• 締切済み

飯盒すいさん?飯盒すいはん?

くだらない質問でスミマセンが、「飯盒すいさん」と「飯盒すいはん」 私は「飯盒すいはん」が正しいと思っていたのですが、今日のチラシに 「飯盒すいさん」と書かれていました。 「飯盒すいさん」が正しいのですね。 私が勝手に「飯盒炊飯」って思ってただけなんですが、 「すいさん」の部分には漢字があるのですか? 正式な意味はどうなるのでしょうか?

みんなの回答

noname#9345
noname#9345
回答No.2

「すいさん」は「炊爨」と書きます。これだけで「ご飯を炊くこと」ですから、「飯盒炊爨」とは、「飯盒でご飯を炊くこと」です。とくに、山や河原に行かなくても、飯盒でご飯を炊けば「飯盒炊爨」になります。

meron39
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご飯を炊くことだから炊飯なのかと思っていたのですが、 そういう意味での「炊爨」という言葉もあったのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 炊飯器について

    お世話になります。我が家の炊飯器について質問です。 炊飯器の内釜の外側、底の黒くコーティングした部分が擦れて、下地の銀色が出ています。このまま使い続けてかまわないんでしょうか?

  • 炊飯器が・・・

    炊飯器が、今日いきなり壊れてしまいました(泣) ナショナルのSR-SH18A(2004年)です。 ご飯を炊いていたら、途中なのに止まっていたのでおかしいなと思い覗き込むと電源が切れていました。コンセントを抜き差ししても、炊飯器の電源が入らないので、ブレーカー本体を見ると案の定そこのコンセントの部分だけのブレーカーが落ちていました。そのブレーカーを上げて一旦抜いていたコンセントを差し込むとバチッと小さな火花が散りました。炊飯器の電源は、変わらず入りませんでした。この場合、修理代はどれぐらい掛かるのでしょうか?又は、自分で直せるものでしょうか?詳しい方のアドバイス宜しく御願いします。簡易なテスターとハンダぐらいはあります。

  • 炊飯器の早炊きボタン

    >炊飯モードと早炊きモードではご飯の味は違いますか? > >いつも早炊きで炊いています。 >ちゃんとおいしく炊けるし、普通の炊飯ボタンが付いている意味がわかりません。 >いつも、早く炊けるほうがいいに決まってるのになんでだろー?と思いながら早炊きボタンをピッと押しています。 > >皆さんはどのように使い分けているのですか? 先日このような質問をしたところ、 1.電気代がかかる 2.炊く工程を一部省略している(と思われる)ので普通に炊いたほうがおいしい 3.毎日フル稼働状態で炊飯器に負担がかかる...などのご意見をいただきました。 (回答してくださった皆さん、どうもありがとうございました) その場でなるほど!そういうことかー。と納得して回答を締め切ってしまったのですが 早炊きモードについて、もう少し突っ込んだ話を聞きたいと思いまして... 実際、 1.電気代は炊飯モードの何倍ぐらいかかるのでしょうか? 2.早炊きモードはどの部分を省略して炊いているのでしょうか? 3.私のように早炊きばかりを使っていて、炊飯器がすぐ壊れた!という方はいらっしゃいますか? などなど。 今まで無頓着だった炊飯器についてですが、今後は上手に使いたいと思っています。 ご存知の方、ぜひぜひよろしくお願いします!

  • 炊飯器の早炊きモード

    >炊飯モードと早炊きモードではご飯の味は違いますか? > >いつも早炊きで炊いています。 >ちゃんとおいしく炊けるし、普通の炊飯ボタンが付いている意味がわかりません。 >いつも、早く炊けるほうがいいに決まってるのになんでだろー?と思いながら早炊きボタンをピッと押しています。 > >皆さんはどのように使い分けているのですか? 先日このような質問をしたところ、早炊きは 1.電気代がかかる 2.炊く工程を一部省略している(と思われる)ので普通に炊いたほうがおいしい 3.毎日フル稼働状態で炊飯器に負担がかかるのでは? ...などのご意見をいただきました。 (回答してくださった皆さん、どうもありがとうございました) その場でなるほど!そういうことかー。と納得して回答を締め切ってしまったのですが 早炊きモードについて、もう少し突っ込んだ話を聞きたいと思いまして... たびたび申し訳ありませんがよろしくお願いします。 教えていただきたいのですが、実際 1.炊飯モードで炊くよりもかなり電気代を使っている? 2.早炊きモードはどの部分を省略して炊いているのでしょうか? 3.私のように早炊きばかりを使っていて、炊飯器がすぐ壊れた!という方はいらっしゃいますか?  そのほかのご意見、我が家の場合は...的なお話でもかまいませんのでいろいろと教えてください。 今まで無頓着だった炊飯器についてですが、今後は上手に使いたいと思っています。

  • 炊飯器に染み付いた臭いのとり方を知りたい

    ごはんが臭いです。 炊飯器のせいだと思うのですが、どうしたら臭いが取れるか分かりません。 今、炊飯器が修理中で、メーカーから貸してもらった別機種の炊飯器を使ってます。(3日目) 今までと同じお米、同じ水、同じやり方で炊いてるので、 原因はこの借り物の炊飯器だと思うのですが。 ご飯の古くなったニオイとは違うし、古いお米のニオイでもなく、 カビやプラスチックなどでもない、知ってる臭いではなく、 甘いような、(あまり新鮮じゃない)羊肉を焼いた時のような・・・(ちょっと違う…) 今までかいだことのない嫌なニオイです。 外せるパーツはすべて取り外して洗い、拭ける場所は 「水で落とす」スプレーを使って拭きました。 結果、どうも、内蓋のパッキン?がにおうような。 パッキン部分を嗅ぐとうっすら感じるニオイが、炊いたご飯に増幅されてまぶされてる感じです。 あまりに嫌だったので、今日は圧力鍋で炊いたところ、 ニオイは全くなし。 今日はメーカーの相談窓口も休みだし、取り替えてもらうとかにも (故障した炊飯器を取りに来て貰ったのと同様)また1週間程度はかかると思うので、 とりあえず、このパッキンのニオイが取れないものかと思いまして。 内蓋はステンレスで、ふちにシリコン製?のグレーの柔らかいゴム状のクッションがあり、 お釜のふちに密着する仕掛けです。 内蓋自体は本体から外せますが、金属部分とパッキン部分は引っ張っても取れない感じ。 取説がないので、どうなるものか良く分かりません。 借り物なので、あまり大胆なことは出来ないし。 圧力鍋もあまり上手に炊けなくて、炊飯器が必要です。 なにかヒントが貰えたら嬉しいです。

  • 教えてはんごう炊飯

    はんごう炊飯をしたいのですが、火加減が解りません。教えて下さい。

  • 炊飯器 飯ごう ひっくり返す

    飯ごうでご飯を炊いたときに蒸らし工程で、飯ごうをひっくり返します。これは蒸らすときに飯ごうの底の余熱で、ご飯が焦げ付かないようにするためだと聞きました。 ですが炊飯器の場合に、このひっくり返す工程がないのはなぜでしょうか?ご存知の方はよろしくお願いします。

  • 飯盒炊飯

    5月下旬に学校で飯盒炊飯をするんですが、メニューがなかなか決まらないんですσ^_^; 何かいいアイデアありませんか? ちなみに最初、班で決めてたのはラーメンなんですけどダシから作らなあかんと聞いてやめよっか ! ?みたいなことになってます。 えっと、別にご飯じゃなくも、麺類でもいいです。 調理器具は、鍋と釜です。 焼きそばでも何でもいいので あっでも、カレーとか定番のはやめていただくと嬉しいです。 すいません文&注文多くて_| ̄|○ よろしくお願いします

  • 飯ごう炊飯なんですが…

    来週 那須の方にキャンプに行きます。 キャンプ場では、直火は×と言われました。 問い合わせると、設置されているBBQのコンロでしてください、との事 BBQコンロで出来るのでしょうか? 使用する燃料は 炭?薪? BBQの網の上に飯ごうを置くのでしょうか? 何か 他に方法が有るのでしょうか? ???が多くて申し訳ないのですが、どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 炊飯器選びのポイントは?

    以前も同様な質問がありましたが、年数が経ちだいぶ機種も変わったので質問してみました。 今使っているパナソニックのIH炊飯器SR-HG181が老朽化したので、買い換えを検討しています。 炊飯器には、圧力IH、IH、マイコンの大別して3種類があります。 カタログや家電店のチラシをみると、値段もだいぶ違います。 次の場合どのタイプの炊飯器がお勧めでしょうか? 1 6人家族なので、1升~8合炊き 2 炊きあがりはやや固めの方が好み 3 米は「ひとめぼれ」のみ(農家なので) 今使用しているSR-HG181は2年前に初めてIH釜に買い換えたものですが、正直あまり炊きあがりが美味しいという気がしませんでしたし、規定水量では炊きあがりがもっちりと言えば良い言い方で、柔ら過ぎる炊きあがりで戸惑いました。 宜しくお願いします。