• ベストアンサー

食事中の唸る癖を治したいのですが・・・

6ヶ月になるメスのM・ダックスを飼っています。フセ、マテ等の基本的なしつけはできているのですが、5ヶ月くらいまでは食事中触ってもなに も唸ったりしなかったのですが、最近食事中に頭を撫でたり、おやつを取り上げようとすると酷くうなり、腕と手を酷く噛まれました。 おもちゃと遊んでいるときは、普通の遊んでいる唸り声で噛みついたりすることはありません。 犬の本などには、食事やおやつをとりあげられるようにした方がいいと書いてあったのでこの方法をとっているのですが、突然でびっくりして います。 どうか治し方を教えてください。

  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papillon
  • ベストアンサー率69% (966/1391)
回答No.3

clara37さん、こんにちは~☆ > 最近食事中に頭を撫でたり、おやつを取り上げようとすると > 酷くうなり、腕と手を酷く噛まれました。 【ワン子の本能・・・】 野生動物として生きていた時代には、獲物(食料)は いつ捕れるか保証はありません。 やっと捕れた獲物は、命をつなぐ大切な食料として、決して他の動物に 略奪されないようにまもるのが「本能」というものです。 この本能は、人間に改良をされても、「血」を断つことはできないわけですから、 「犬」としての本能は確実に流れていると思います。 そして、普段本能は奥深く隠れていますが、条件が整った時には 「本能」が目を覚まします。 その条件の一つが「食べ物」ということになります。 食べている時に撫でられても、犬は喜びませんよぉぉ。 食事中は、食べることに『集中』させてあげて下さい。 【5つのコマンド・・・】 5つの命令とは、『待て・座れ・来い・付け(脚側停止含む)・伏せ』です。 これが、当たり前の『基本の躾』です。 『待て』にも、3種類あります。 『座ったままで待つ・立ったままで待つ・伏せて待つ』です。 これが出来たときに、主従関係が出来るのです。 ワン子とは、4歳時以下の子供に似ていますぇぇ。 4歳時以下の子供には、理屈では教えられませんよねっ。 犬も同じだと思います。 まだ6ヶ月ということなので、『5つのコマンド』は、むずかしいかなぁ? でもねぇぇ、『お手』よりもこっちの方がとても大事だと思いますよぉぉ。 『JKC』でも、飼い主が希望する場合は、「お手」を一つの科目として 教えているみたいですが。。。 それとまだまだ、clara37さんご自身が、『リーダー』に なりきれておられないように、お見受けします。 愛犬が、飼い主を『リーダー』として認めていないと思います。 愛犬が、「アルファア・シンドローム」にならないように、 しっかりと上記の『基本の躾』を、時間を掛けて教えて下さいね。 愛犬の行動は、接する人の心の鏡のようなものです。 犬を怖がったり、自分自身の心や気持ちをコントロール 出来なければ、愛犬はコントロール出来ません。 いけないとわかっていても、つい甘く接してしまうのは許されません。 問題の解決のためには、飼い主自身が変わらなければ、 愛犬の性格は、変わりません。 赤ちゃん扱いしてはいけません。 甘い声で、呼んではいけません。 甘く接してきた場合は、無視が基本です。 機嫌をとるために、下手に出て世話をやきすぎないで下さい。 美味しい食餌やおやつでご機嫌をとってはいけません。 愛犬に厳しくするのではなく、甘く接してしまう自分自身に厳しくして下さい。 愛犬に訓練と、貴方自身も訓練士になる努力が必要です。 飼い主の方が、ワン子よりも上だということを 生活習慣の、些細なことで教えましょう。 飼い主に従うのが、『楽しい・嬉しい』と教えるのです。 ドアを出るのも、入るのも、犬が後ですよ。 先に出たら、『イケナイ、あとえ』って引戻します。 家の中でもすべて飼い主より先にしたら、拒否します。 たとえば、ソファーに座るとかも。 自分が引きずりおろして、座り、それから合図して犬にも座らせます。 えーっ、そんなちっちゃなことでもって思うこといろいろです。 寝そべったまま、腹の上にわんこを乗せて、かわいがるのもダメです。 犬が上になります。 > 犬の本などには、食事やおやつをとりあげられるようにした方が > いいと書いてあったのでこの方法をとっているのですが、 本の知識は、最低の知識です。 犬のしつけでも、本は10%だと思っています。 90%は、経験者・プロに体で教えてもらう+犬と対話で覚えていく。 失敗したら、肥やしにして、2度と同じミスしないって決めて努力しています。 出来ないからといって、だらだらと時間かけると、犬が飽きます。 反対に、しつけとかが嫌いになります。 しかめっつらでするのではなく、楽しい笑顔で、 自分も楽しんで、復習するのが上手な『コツ』です。 注意するのは声です。 楽しい声で励ますのです。 叱るよりはおおらかに。 本当に絶対に許せない行動は、「イケナイ」のこの言葉オンリー。 ちょっとしたことは、いい方向に伸ばすっていう寛大さも必要。 自分が楽しくないのに、犬が楽しいハズありません。 犬種の特性を生かして、5つのコマンドをどう教えていくかなのでは。。。 飼い主の笑顔と、楽しくが大切です。 犬がハッピーなら、なんでも上達します。 上に書いたほとんどのアドバイスは、某愛犬のMLで、 愛犬家の先輩に、教えていただいたことです。 素人の女性の方ですが、見事に愛犬のシェパードを躾けられております。 (先日、実際に愛犬に逢ってきましたァ) 長文となってしまいましたァ。 少しでも、clara37さんのお役に立てれば良いのですが。。。 ではでは☆~☆~☆

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/jonhouse/
clara37
質問者

お礼

papillon様ご回答本当にありがとうございました。 >5つの命令とは、『待て・座れ・来い・付け(脚側停止含む)・伏せ』です。 >これが、当たり前の『基本の躾』です。 >『待て』にも、3種類あります。 >座ったままで待つ・立ったままで待つ・伏せて待つ』です うちのクララはまだ付けができません。 それに、待てが3種類あるのは知りませんでした。いつも伏せてしか待ちません。 もっともっと私にも根性が必要ですね。 ただ、心配なのは、一度買主を酷く噛みついた経験があると、いつか大きくなった 時に、またいやなことが会った時他の人とかを噛みついたりすることがないのか が心配です。

その他の回答 (4)

  • gayako
  • ベストアンサー率36% (45/124)
回答No.5

どんな事があっても飼い主や人間を咬んではいけないということを 犬には教える必要があると思います。将来困らないように・・・。 そこで、方法ですが。 まずエサ皿に一掴みのフードを入れます。ちょっとだけなので、 すぐに食べてしまいますね。 そうしたら、また一掴み(カリカリのフードの方がやりやすい) フードを持ってエサの皿に入れます。が、そのとき皿の中で手を 開いてフードを皿に入れた後も手をそのまま皿の中につっこんだ ままにして、フードを食べさせます。 これを何度も繰り返すと、犬は「人間の手が皿の中にあるときは、 エサがもらえるとき」と覚えて、皿の中に手を入れられることを 喜ぶようになる・・・という話です。(^^:) その犬の心の中まではわかりませんが、結構上手くいく方法です。 叱って教えるのではなく、犬にそれ(人間の手が皿の中に入るこ と)が楽しい結果をもたらすことだと覚えさせる方法です。 (陽性強化法といいます) おやつを取り上げるときも、そのおやつを取り上げたらすかさず そのおやつをあげるとかおもちゃをあげるとか、そのおやつを手 放すと、もっと良いことがあると犬にわからせる方法がいいと思 います。 ですので、練習段階ではおやつを取り上げたら(素直に手放した ら)すぐにそのおやつを返してあげれば、犬はおやつは手放して も必ず最後は返してくれると信じて、素直に渡してくれるように なります。 がんばって試してみて下さい。今のうちにしておかないと、犬の 方がどんどん力をつけてしまいます。 ただ注意が必要なのは、おやつやエサを取り上げたあと、犬がワ ンワン吠えたので返した、となれば、犬は「吠えれば返してもら えるのか」と覚えてしまいます。吠える前に返すか、吠えるのが 止まるまでまって返すかしないといけません。 ちなみに、犬のリーダーは下位の分のエサ(獲物)を取り上げる 事ができるそうで、下位の犬はそれに従わないといけないという ことです。 つまり、飼い主が犬のエサを取り上げてもそれはリーダーなら許 される事なんですね。ただ、あまりやるとリーダーとして信用さ れなくなるそうなので、意地悪としてはしてはいけないことだと 思いますが、食べてはいけないものを食べた時には必要になって くると思います。

clara37
質問者

お礼

gayako様ご回答ありがとうございます。 実はこの方法しばらくやってましたが、途中でやめてしまいました。 また明日から根気良くやってみます。 それから、やっぱりわたしも怯みがちなので、負けずに戦います。 ありがとうございました。

  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.4

家族構成がわからないので断言できませんが。先に書かれていますように あなたより犬の方が階級が上と判断をしているのだと思います。 自分より下のあなたに餌を取られることを怒っているのだと思います。犬が、家来と自覚している場合は、餌に手を入れても何もしないと思います。 私は、大型犬を飼っていたとき月に数回首を掴み押さえ込んでいました。犬自身は、遊びと思っていたかもしれませんが、ブリーダーの方がどちらがボスであるかを知らせるために良い方法だと言われ実行してしていました。 しかし、どの犬にも当てはまることだとは思いません。なぜなら、大型犬でしたが、ほとんど吠えたことがなく。初対面の人でも喜んで遊んでもらっていましたから。吠えないので、多くの人に犬と思われないくらいでした。

clara37
質問者

お礼

to32様ご回答本当にありがとうございます。 やはり、皆様にリーダーだと思われていないことをご指摘されています。 リーダーになっていたつもりが、まだまだだったんですね。 私も、遊びで噛んで来たときは、ひっくり返して口を抑えて噛んだり、頭を噛んだりしています。 今度首もやってみます。 ありがとうございました。

  • liq
  • ベストアンサー率38% (228/595)
回答No.2

犬の意識の中では飼い主よりも自分がボスになっていますね。犬が成長してきて征服欲というか、そういう意識が強くなってきたのでしょう。放っておくとよくないと思います。 食事をじゃまされても怒らない、ということは相手が自分より上位だとみとめている証拠ですから、その本に書いてあることは正しいと思います。うなってもひるまず、断固としてとりあげてください。犬が怒ったら、手で口をしばらくつかんでじっとさせる、押し倒して服従の姿勢をとらせるなどして自分の方が上だということを示してください。折に触れ「人間が上」ということを示していれば犬の態度も変わってくると思います。 M・ダックスは、姿がかわいいわりに気性がはげしいですよね。ちょっときびしいかな、くらいな感じで接するとよいと思います。

clara37
質問者

お礼

liq様ご回答ありがとうございました。 確かにM・ダックスは、姿がかわいいわりには本当に陽気過ぎるのか気性が激しいのかわからなくなってしまいます。 ワンちゃんを飼うのは初めてなので、まさか噛みつくなんてとかなりショックを うけています。とにかくまだまだリーダーになりきってなかったみたいなので、もっと勉強が必要ですね。 本当にありがとうございました。

  • monimoni2
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.1

犬猫の食事中にそれを取り上げてはいけません。手を出しても駄目です。 動物が「根性悪」になるという説もあります。それにとても危険だと思います。ペットといっても動物、突然自分の獲物を横取りされるようなことがあれば、それを防衛するために噛むこともあるでしょう。 犬を飼ったことがある経験から言うと、食事中は静かに見守るのがいいと思います。あまり、ちょっかい出さないこと。どうして途中で取り上げる必要があるのかな?。なにか言い聞かせたければ、食事の後、集中させてからにしましょう。一度に2つのことは犬だって難しいと思いますよ。 「治し方」はひとつ。食事中は、あなたがそっと見守ってあげることです。

clara37
質問者

お礼

monimoni2様ご回答本当にありがとうございました。 ちょっと自粛します。 初めて犬を飼うので、本を買いすぎて神経質になりすぎでたようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬が変身してしまいます、助けてください。

    約3ヶ月前にコーギー(成犬現在2才半)を譲り受けました。 犬を飼うことは初めてではないのですが、今回みたいなことは初めてですのでお伺いします。 犬にご飯をあげますよね。よく食べるのですが、たまにお皿からご飯をこぼすので、それを拾ってお皿に入れようとすると牙をむき出してすごく唸ります。目つきも変わり正直恐ろしいです。 普段は人懐っこくてすごくかわいいのですが・・・ ご飯のときだけではなくおやつを与えているときにも同じです。犬用のジャーキーを与えているとき、余分にジャーキーを落としてしまい、拾おうとすると同じように鋭い目つきに変わり、牙をむき、威嚇しながら唸ります。 これは犬の本能なのでしょうか そういえば、おもちゃを与えているときもです。おもちゃで遊んでいるときに手を出すと上記と同じように牙をむいて唸ります。ただちょっと違うのは、おもちゃの場合は「マテ」をするとおもちゃを口、手から放します。のでその間におもちゃを取り上げても唸らなくなります。 おもちゃの場合は「マテ」で治まりますが、ご飯の場合は「マテ」では治まりません。やっぱり「食」だからでしょうか? 普段はすごく従順で、フセやマテなど一般的なしつけはきちんと守り、問題がありません。上記を除いては・・・ 犬の本能と思ってあきらめるしかないのでしょうか? あまりに普段と変わって、すごい形相になるので少し心配しています。 これをしつけることは出来ますか?それともこれは本能なのでしょうか? 詳しい方からのご回答お待ちしております。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • おすわり その他のしつけについて

    念願だった犬を飼う事ができました。 ちょうど2ヶ月で我が家にやってきて、今、生後2ヶ月と12日のトイプードルです。 オスワリ等のしつけについて教えてください。 しつけの本によると、おやつを持ち、犬の鼻先あたりに持っていき「オスワリ」といいながら頭の上のほうに移動させて犬の鼻先を誘導して犬がすわったところで、ほめてごほうびのおやつを食べさせるとあります。 この方法でできるようになりましたが、一瞬です。 キープはできません。また、おやつはなしでも私の手のジェスチャーを追ってはできますが、コマンドのみでは全くできません。繰り返すうちにできるようになるのでしょうか?なんか、ここから成長できない感じで行き詰っています。 同じ感じでフセもできますが、一瞬です。 落ち着きがないので(子犬なので仕方がないとは思うのですが) キープできず、すぐご褒美もらえないならいいやって感じでどっかにいっちゃいます(^_^;)  その先の、マテやオイデに進みたいのですが、キープもできないし、コマンドのみに反応しないので、「犬をすわらせて、動きそうになったらマテといいながら静止する」ことができません・・・ キープする、ジェスチャーじゃなくってコマンドに反応する方法を教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • おもちゃを噛んで離さない、逃げる

    柴犬系雑種8か月メスです。 普段はおとなしくどこを触っても怒りませんし、お座り、マテ、フセも完璧です。 ただ、問題が二つあります。 1. おもちゃを一回噛むと絶対に離さず、呼び戻しがきかない。   特に外に出たとき(ドッグランなど)は捕まらないほど逃げまわる。 2. 骨など特別に大好きな食べ物を口にした時、近くにいくと唸って噛みつく 唸っているときなどは本当に野生化した動物のようで本当に怖いです。 どのように躾したらよいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬のしつけ

    現在アメリカ在住です。 最近2歳になるダックスとテリアのミックス犬をシェルターから引き取りました。 トイレなどのマナーは大丈夫なのですが、オスワリやマテのなどの基本のしつけがうまくいきません。 私は日本の実家にダックスがいるのですが、その子は普通に出来るようになりました。 色々インターネットなどで調べてチャレンジしているのですが、、、、因みにほしい食べ物があるとオスワリはします、なので分かっているような気もします!?育つ途中で引き取ってまだまだ時間が短いので信頼関係が出来ていないせいもあるかと思います、、、遊ぶ時はじゃれてくるのでまだ遊び相手?くらいしか思っていないのかな?と思う時もあります。 どうやったらうまくオスワリやマテそしてフセなどの基本的なしつけができるようになるか教えて下さい。トレーニングも行くつもりではいます。 支離滅裂な文章ですみません。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイプードルのウンチのしつけについて。。

    11月に2カ月になるミニチュアダックスフンド(オス)と3カ月になるトイプードルの(メス)を買いました。早速、悩みなのですが。。トイプードルのしつけについて教えてください。。。。。 ウンチをウンチマットでしないのです。 ほおっておくとそこらじゅうにウンチをするのです。何度マットでしなさいと叱ってもマットではウンチをしようとしないのです。。怒っ 涙っ それにウンチを口にくわえて持ってきたりもするのです!!遊びながらウンチもするし。。←これには本当~器用すぎてビックリなのですが。 ウンチをするのをみてるとビックリよりショックでした。。どうしつけをしたらいいかわからなくなります。。。 トイプードルは非常に賢い犬と聞いていたので。。でも全然です。。 どうしつけしたらウンチを食べなくなるのですか?マットでしてくれるようになるのですか?? トイプードルの性格などわからないので。。詳しい方がいたら教えてください☆ ちなみにダックスの方は昔、買ってたのでわかるのですが。。トイプードルに関してはわかりません。。インターネットで色々見て調べたりしてるのですが。。。ウンチの話しはあまりなくて。。 本当~困ってます。。 やっぱりヤキモチもあるのでしょうか? だってダックスをかわいがってたらダックスの持ってるおもちゃをとったりするし。。。  

    • 締切済み
  • 食事を出すと激しく吠えだしたフレディー

    フレディーは1年1ヶ月のビーグル/ポインターのミックス。最近、急にですが、食事を出したときに歯をむき出して吠え、噛みつこうとします。窓の外にウッドデッキがあり(高さは同じ)、犬小屋があります。散歩の後で、ガラス窓を開けて器に入れたドッグフードを差しだし、いつもは、"マテ"と言いながら伏せた状態になるのを待ってから、"ヨシ"と言って食べさせていました。ところがある日を境に激しく吠えるようになったのです。散歩の時などでは、変わったことはありません。2畳ほどのウッドデッキを自分の縄張りと思い出したのかも知れませんが、基本的な食事のしつけも大事にしたいと思っています。どなたか、どうしてそうなったのか、これからどうすればいいのかお教えいただけないでしょうか。

    • 締切済み
  • ミニピンのしつけについて

    可愛いわが子をフセやマテができるようになることと、少しでも落ち着きのある犬に育てたいと思い、ミニピンのしつけについてお伺いします。 現在、4ヶ月のミニピンを飼っています。 この子は生後2ヶ月の時に私が以前、お世話になった会社の社長から譲っていただいたものですが、主人があまりの可愛さに甘やかしすぎて超ワガママな犬に育たないか心配しています。 2人とも働いているので、留守中の間はサークルの中に入れているのですが、主人が家に帰って来たときや仕事が休みの日などは、サークルの中から出したら出したでそのまま自由にさせています。 私はこの子を自由に行動をさせるのは家中を自分のテリトリーにしかねないといって反対しているのですが、主人は仕事の時は構ってあげられないのに、仔犬のうちは多少甘やかさないと可哀そうと言って、この子に好きなようにさせているみたいです。 私としては、仔犬のうちから遊ぶときはちゃんと遊んであげて、それ以外の時はサークルの中に入れるように入れるようにした方がいいのではないかと思っているのですが…。 また、ミニピン特有の性格っていうのでしょうか、好奇心旺盛な犬のせいか、あまりにも落ち着きがありません。 たまにペット教室などで開催されるしつけ教室に行ってみるのですが、フセやマテの練習をしてもどうも覚えてくれようとしないし、また、私としてはしつけをしているつもりが、この子にとっては遊んでもらっていると受け止めているみたいで、逆に言うことを聞こうとしません。 トイレのしつけは、たまに失敗はするものの、出来てる方だと思います。 私が犬を飼うのは今回で2回目ですが、仔犬を飼うのは初めてです。 前回飼っていた犬は結婚前に主人がもともと飼っていた犬で、主人が譲ってもらった頃にはちゃんとしつけができていたようなので、しつけに関しては全然困りませんでしたが、今回の子はもう4ヶ月にもなるので、そろそろちゃんとしつけが出来きてるワンちゃんに育てたいところです。 そこで、皆様からアドバイスを頂けたらと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • オシッコのあと、おやつをあげるのが癖になってしまいました

    お世話になっております。 私は、ミニチュアダックスを飼い始めて1年になる者です。 以前は、トイレのしつけに悩んでいましたが、皆さんのご助言でどうにか決まった場所にオシッコをできるようになりました。 以前から、決まった場所におしっこが出来ると、よく褒め、ご褒美にヨーグルトと茹でたキャベツを少しあげています。 しかし、このごろは、犬も賢くなったようで、おやつを貰うために、ほんの少しだけオシッコをし、頻繁におやつを求めるようになってきました。 もともと骨格が太く、太りやすい体質なので、できればオシッコ後のおやつを止めるようにしたいのですが・・・。 どなたか、アドバイスいただければ幸いですm(__)m

    • ベストアンサー
  • 食事のお預け怒りの態度

    6歳のメスのダックスです. 食事を用意してお預けをしてから食べる習慣はでき OKを出すまでは決して食べません. そこまでのしつけはできましたが お預けをして待っている間 ぶるぶると全身を震わせ 喉をうーうー鳴らせ頭なでると歯をむき出します. 時間を掛けると次第に収まりますが そんな態度のダックスはいますか

    • ベストアンサー
  • アイコンタクトできなくなりました…

    生後3ヶ月半のmix(チワワ×ヨーキー)オスです。 生後2ヶ月で家にきました。 トイレとアイコンタクトは、おやつなしでしつけてきました。 ハウス、オイデ、オスワリ、チョウダイ、マテは、ご褒美おもちゃ、 もしくはおやつアリでやってきました(マテはまだ訓練中です)。 昨日の土曜、私は忙しくしており、世話や遊びなど一切をダンナに 任せていたのですが、 今日になって一緒に遊んだところ、名前を呼んでも私を見上げなく なりました。 今までは、一度呼んだらすぐに見上げていたのに。 おかしいなと思っていたところ、 どうやら、ダンナが名前を呼んでも見上げないため、自分から 覗き込んで目を合わせていたというのです。 なので、またしつけ直しになってしまったのですが、 今までは、しつけのランクが上がるにつれ、 ほめるだけ→ほめておもちゃ→ほめておやつ と、ご褒美もランクを上げてきました。 いまは、おやつアリでマテをしつけているので、 これからは、アイコンタクトでもご褒美おやつアリじゃないと だめなのでしょうか… (現在は、ほとんど見上げなくなってしまいました(-_-;) また、現在はマテも訓練中なのですが、 アイコンタクトと同時進行でやっていって構わないのでしょうか。 せっかく覚えてきたところなので、いったんやめてしまうと忘れて しまいそうなのですが… 長文、申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー