• 締切済み

抗アレルギー、抗ヒスタミンの効果持続について

こんにちは。私はもう3年くらい毎日、抗アレルギー剤を飲み続けています。抗アレルギー剤について是非詳しく知りたいのですが、「抗アレルギー剤と抗ヒスタミン剤」というのは違うものなのでしょうか? あと、抗アレルギー剤や抗ヒスタミンというのは長年使い続けると効果が鈍ってくる薬なのでしょうか?自分のかかりつけの皮膚科の先生は「これはステロイドとは違って長年使っても効かなくなったりする薬じゃないから心配いらない」と言われているのですが、このサイトでいろいろと調べてみると「長年使うと効果が鈍る」という言葉をよく目にするので、どっちが本当なのだろうと思っています。 よろしくお願い致します。

  • stsy
  • お礼率56% (46/81)
  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • funart
  • ベストアンサー率81% (26/32)
回答No.4

まず抗ヒスタミン剤や抗アレルギー剤の内服を続ける意味ですが、慢性蕁麻疹の場合、分かりやすく言えば、「蕁麻疹が出るのが正常の状態」だと、免疫のシステムが勘違いしてしまうんですね。そこで、抗ヒスタミン剤や抗アレルギー剤を内服し続けて強制的に蕁麻疹が出ない状態を続けることにより、免疫のシステムが元に戻る、という訳です。もちろん本来の原因が治っていなければまた再発します。 次にレスタミンですが、ジフェンヒドラミンという非常に古典的な抗ヒスタミン剤で、一応今でも医家向けの医薬品にもありますが、あまりにも眠気が強いので、ほとんど使われていません。 3番目に抗ヒスタミン剤の喘息発作の誘発ですが、抗ヒスタミン剤は抗コリン作用という作用があり、口が渇いたり、痰がからんだり、気管支を狭めたりする事があります。(ただしアタラックスでは口渇以外の報告は無いようです。)したがって、禁忌にはなっていませんが、一部の薬を除いて、抗ヒスタミン剤は気管支喘息に対しては適応になっていません。抗アレルギー剤は適応になっているものが多いようです。 最後にアタラックスを飲んで喘息が出たとのことですが、古い布団を出したとの事なので、御指摘のように布団に含まれているハウスダストかダニ、または寒冷刺激(寒くなったから布団を出したわけでしょう?)が原因で発作が誘発されたのではないかと推測されます。

stsy
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。アタラックスが原因ではなくやはりハウスダストやダニなどが原因だろうと思いました。いろいろと勉強になりました。ありがとうございました。

  • funart
  • ベストアンサー率81% (26/32)
回答No.3

ご事情を拝察しました。喘息の発作予防のために薬を中止しにくい訳ですね。ただし、一般に喘息は寒冷刺激や呼吸器感染症に誘発されて発作が起こりますので、この暑い時期なら薬を一時中止して様子を見ても良いのではないかと思います。いきなり中止するのが不安であれば、1日おきに1錠にして様子を見て、しばらくそれで大丈夫なら2日おきに1錠にしてみるといった具合に、漸減(ゆっくり減らしてゆく)してみても良いのではないかと思います。あるいは最近は体内でアタラックスと同じ薬剤に変化する(プロドラッグと言います)ジルテックという薬がありますので、この薬に代えて漸減してみても良いかなと思います。いずれにせよ、主治医の先生とよく相談なさって下さい。 アタラックスは決して弱い薬ではありません。ただ1錠10mgから50mgまであるので、10mg錠は「量が少ない」だけです。非常に強力な痒み止めの作用と、静穏効果があるので、睡眠前に内服するとぐっすり寝られます。逆にいえば、程度の差こそあれ、かなりの高頻度で眠気やボーっとする感じが出現します。 ウーン、現在の症状が蕁麻疹を抑えるだけならば、私なら別の薬に変更したいところですが・・・ なお、慢性蕁麻疹に抗ヒスタミン剤や抗アレルギー剤を内服し続けていると、自然に治る人もいます。花粉症や喘息に関しては専門外なので、よく分かりません。

stsy
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。アタラックスは弱い薬ではなかったのですね。確かに先生も「症状が出ないときは薬を2日に1錠というふうに減らすから」と言っておりました。症状は蕁麻疹を抑えるだけのものです。喘息は整体によって脊柱を矯正してもらったら直ってしまいました。抗アレルギー剤を内服し続けると直る可能性はやはりあるのですね!ジルテックという薬の事も気になります。一度市販の「レスタミン」という薬を使ってみた事があるのですが、これは頭がボーっとするだけで何の効果も現れませんでした。アタラックスでは一度も眠気やボーっとする感じは現れた事がありません。やはり市販と医者の薬では強さ等がちがうのでしょうか?

stsy
質問者

補足

先生にあと一つだけ質問させて下さい。 「まれに喘息を誘発する事がある」と聞き、気になったのですが、アタラックスでもそういう事が起こる可能性はあるのでしょうか?実は以前、アタラックスを寝る前に飲んで寝ようとすると喘息が出て、次の日の夜もまた同じ事が起こったという経験から毎日朝に飲むようになったのですが、その時同時に古い布団を持ち出してきて寝ていた事から、「古い布団のダニやハウスダスト」が原因だったのでは?とも思っています。

  • funart
  • ベストアンサー率81% (26/32)
回答No.2

大学病院で皮膚科の講師をしております。 ご質問者の病名が分かりませんが、皮膚科で処方された抗アレルギー剤との事なので、アトピー性皮膚炎か慢性蕁麻疹に対して処方された「抗ヒスタミン効果を持つ抗アレルギー剤」と考えてお答えします。 「抗ヒスタミン効果を持つ抗アレルギー剤」と抗ヒスタミン剤の違いですが、基本的には同じです。 ただし、抗ヒスタミン剤は1日2~3回内服するのに比べて、抗アレルギー剤は1日1~2回内服なので飲み忘れにくいというメリットがあります。 また抗ヒスタミン剤には次のような副作用があります。 1.眠くなったり判断力が鈍るので、運転や危険な作業は出来ない。 2.緑内障のある人は眼圧が高くなる事がある。 3.前立腺肥大のある人は排尿障害を起こす事がある。 4.まれに喘息の発作を誘発する事がある。 5.てんかんの既往のある人は、発作を誘発する事がある。 6.動物実験で催奇形性があるため、妊婦には使用できない。 「抗ヒスタミン効果を持つ抗アレルギー剤」でも1.と6.は起こりますが、抗ヒスタミン剤に比べて眠くなりにくいものが多く、アレグラという薬は航空機のパイロットでも使用可能です。したがって、副作用の面でも使いやすいことになります。 次に効果の持続ですが、「抗ヒスタミン効果を持つ抗アレルギー剤」でも抗ヒスタミン剤でも、効果が持続する人もいれば、使っているうちに効かなくなってくる人もいます。効かなくなるのは、痒みのレセプターが反応しなくなるからだと考えられています。しかし、ステロイドの長期投与中に見られる耐性とは別のものです。 したがって、薬が効いていると感じられるのならば、お続けになってよいと思います。何となく効かなくなってきたと感じられるのならば、主治医に「最近痒みが治まらないので、薬を代えて頂けますか?」と相談されては如何でしょう?

stsy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。専門家の方にアドバイスをいただけるととても安心します。症状は2年ほど前の18歳の時から急に「蕁麻疹、喘息、アレルギー性鼻炎、花粉症」などのアレルギーの症状が現れ始めました。症状はとても重く、一日中全身をかきむしりながら鼻水が滝のように流れ、目が痛く、夜になると喘息で呼吸困難というひどいものでした。そこではじめは、近くの皮膚科に行くと注射をされました。「毎日注射をしに来い」との事で、それは不可能で、どうしていいのか分からない時に、地元で有名な皮膚科を知り、そこで血液を取り、アレルギーテストをしてもらいました。すると、「一般的にアレルギー反応を起こしやすいといわれている物に対して、ほとんどの物質にアレルギーがある」と言われました。強い反応を示したのは「ハウスダスト、ダニ、スギ、ブタクサ」などでした。最初は大きな粒の抗アレルギー剤を毎日飲んでいましたが、先生の判断で半年後からは「弱い薬」に変えると言われ、それから現在にいたってはpfzerのアタラックスという薬を一日10mg飲んでおります。アタラックスを飲んでいさえいれば、症状は、蕁麻疹は出ず、アレルギー性鼻炎はほんとに体力が落ちた時のみなのですが、もう2年も飲み続けている為、心配になっておりました。先生からは「この薬は効かなくなるような薬ではないから心配いらない」と言われてはいました。 ステロイドは2年前、一度頭がとても痒くなった時に2度だけ使用するようにと言われ、1日1回の2日間のみ頭に塗りました。 先生に「アレルギーは良くなるんですか?」と相談した所、「数年かかるけど、何年か経って出なくなる人がほとんどだよ」と言われたのですが、実際はアレルギーは出なくなるものなのでしょうか?

  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.1

抗アレルギー剤の定義がはっきりしないので明確な分類というのもありませんが、一般的には抗ヒスタミン作用のない抗アレルギー剤(ケミカルメディエーターといわれる物質の遊離を抑制するものです)と抗ヒスタミン作用のある抗アレルギー剤(H1受容体という受容体とヒスタミンとの結合を抑えアレルギー反応を抑えます)にわけられます。 そのほかにも、トロンボキサン阻害剤、ロイコトリエン受容体拮抗剤、リンパ球から産生されるサイトカインと呼ばれる物質を阻害するサイトカイン阻害剤など様々な薬剤が抗アレルギー剤と呼ばれることが多いようです。 これらの薬剤は一般的に長期的に使用しますし、長期に使用したから効果が減じるということはないと思いますが、ステロイド剤に比較すると、長期的に使用しても効果が今ひとつはっきりしないという方がおられるのは事実だと思います。

stsy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。専門家の方に回答を頂きありがたく思っております。私が現在飲んでいるのはpfzerのatarax(アタラックス)というもので一日10mgです。効果はかなり高く、飲んでいる間は特に問題は起こりません。この薬については何かご存知でしたらアドバイスを頂けると本当にありがたいです。

関連するQ&A

  • アレルギーの薬「ジルテック錠」は、抗ヒスタミン薬ではないのでしょうか?

    アレルギーの薬「ジルテック錠」は、抗ヒスタミン薬ではないのでしょうか?抗ヒスタミン剤は体質的に苦手なのでネットで調べると、どの医薬品サイトにも第二世代の抗ヒスタミン剤だと書いてあるのですが、処方していただいた内科の先生は「抗ヒスタミン剤ではないから大丈夫」の一点張りです。飲んでも大丈夫なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • アレルギーで薬を常に服用しています。身体から追い出したいです。

    こんにちは。 私はここ4年ほど、アレルギー(花粉症と皮膚の過敏症)のため、「ジルテック」という抗ヒスタミン系の薬を毎日飲んでいます。服用を止めると、皮膚や目が痒くて、くしゃみなども出てきます。日常家にいて動かなければ痒くなったりしないので服用せずにすむと思うのですが、とうてい無理だと思っています。また、偏頭痛持ちで、「バファリン」もよく服用します。 近いうちに、妊娠を考えているのですが、やはり薬は止めたほうがいいと思うので、何とかならないものかと考え中です。医者からは、妊娠を本格的に考えてから(妊娠の可能性が出てくる前に)薬を止めるか、より(効果は薄いが)安全な薬に代えていくことを提案されています。 そこで、質問なのですが、デトックストでも言うのでしょうか、今まで長年服用してきた薬を身体から追い出せるような食事や食材などあれば教えていただきたいのです(そんな都合のよいものがあるのかありませんが。。。)。運動で汗をかくことも効果的でしょうか? また、冬場に限らず擦れたりするととてもとても皮膚が痒くなるのですが、何かこれを緩和する食材や、避けたほうが良い食材などあるでしょうか?医者からはストレスかもと言われていますが、自分はそれほどストレスを感じていませんし、血液検査でアレルギーの原因を探しましたが、ダニの死骸?などのハウスダストやイネなど一般的なものでした。

  • 市販の抗ヒスタミン薬を飲むとめっちゃ眠いしだるい

    パブロンとかルルとか、市販の風邪薬に比べても比較にならないくらい眠くなります。 ノーシンとかバファリンとか、ロキソニンとか、頭痛の時に飲むんですがあまり眠くならないです。体質として薬で眠くならない方だと思うんですが、抗ヒスタミン薬ってこんな感じですか? 品名はレスタミンUというものです。 調べてみると精神科心療内科等で処方される薬に似て、不安をおさえたり睡眠導入剤的効果があるようです。とりあえず、じんましんが出るのがおもに一日の終り、夕方から夜にかけてなので眠くなったら眠ればいいのですが、皮膚科で処方された抗ヒスタミン薬も医者が言うには眠くなるらしいのですが、それほどでもありませんでした。本当は医者に通えばいいのですが皮膚科は遠いですし、忙しいので手っ取り早くドラッグストアで済ましてしまいます。 肝心のじんましんもそれほど即効で効き目が出ません。 他の市販で売っている抗ヒスタミン薬もこんな感じでしょうか?

  • 第2世代抗ヒスタミン薬が医者に好まれるのはなぜ?

    不眠症で睡眠薬を飲んでますが 効きが悪くなってきたことと、 夜間の痒み対策にと、眠くなる抗アレルギー剤の類の処方を 提案したところ、先生に同意していただき・・・ 第2世代抗ヒスタミン薬の処方を受けましたが この類の薬は一通り飲み、今まで効果があったことがなく しかも特徴として、眠くなりにくいことがあげられています。 眠くなって欲しい、痒みを止めたいといえば ポララミンなどの昔からある抗ヒスタミン薬が 抜擢かと思いますが 一向に処方されません。 対し、子供が風邪をひけば 必ずポララミンが出てきます。 なぜ大人には簡単に処方されないのでしょうか? 大人だと、何か不都合が生じるから 第2世代抗ヒスタミン薬ばかり、チョイスされるんでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 抗アレルギー剤について

    親子(36才と6才)で2週間以上鼻水鼻詰まりで苦しんでます。 はじめは鼻風邪だと思っていたのですが、あまりに長いので 花粉か何かのアレルギー?と思い、私だけですが杉花粉の時に効果のあったクリアチンと点鼻薬を処方してもらいました。 子供も杉花粉にはひどく反応をおこし、二月から六月ぐらいまで 長い間抗アレルギー剤を飲んでいました。 ただ、もともとアトピーで皮膚科に通っていたので 杉によって肌の状態も悪化したので皮膚科でオキロットDS を 処方してもらっていました。なのでこの薬が鼻水に 効くかどうかわからないのです。 ほんとに鼻水だけなのでこの時期病院に行って他の風邪を もらってきても困るし、オキロットが鼻水に効くなら たくさん余っているので飲ませてみようかと思うのですが・・。 私が花粉症で診察受けたときに、抗アレルギーや抗ヒスタミンにも 鼻水に効果があるとか鼻づまりに効果があるとかかゆみに効くとか 微妙に差があるようなことを言っていたのでオキロットは どうなんだろうと思い質問させていただきました。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • なんのアレルギーでしょうか

    半年以上前から、体のいたるところが痒くなり、直っては出てを繰り返しています。 ・お腹にかぶれみたいのが出来て非常に痒い。痒いところが移動していく。 ・痒いところは赤く、また湿疹みたいになる。 ・手の指に水泡見たいのがいっぱい出来て痒い、引っかくと水泡が破れるみたいになる。 を繰り返しています。医者には行っていますが、先生曰く「かぶれ。アレルギーかな。原因がはっきりしない。」といっています。 アレルギー血液検査では、アレルギー度ほとんどゼロです。 いまは、ステロイドを塗ったり、毎日坑ヒスタミン剤を飲んでいます。 昔から、ときどきこのような症状がたまに出ていましたが、一月ほどで直るのがほとんどでした。今回のように、半年以上も直らなく、かつひどいのは初めてです。 同じような症状のひといますでしょうか。 助言お願いいたします。ちょっと辛いです。

  • 抗ヒスタミン剤の長期連用について

    アトピー、鼻炎などがあり、かれこれ3年程抗ヒスタミン剤や抗アレルギー剤を服用しています。 医者が変わるたびに種類も変わって、これまではアレロック、アレジオン、ジルテック、アレグラ、など、現在はアタラックスPを飲んでいます。 体質を改善できるよう、食事や運動など気をつけてはいるのですが、これらの薬はどれくらい飲み続けてもいいものなのでしょうか?医者に聞いても大丈夫といわれるだけで心配です。 また、抗ヒスタミン剤などを飲んでいる人は献血ができない、とか、妊娠中は飲めない、などと聞いたのですが、本当ですか?

  • アレルギー検査について

    主人のことなのですが、去年の冬、全身に湿疹が出て掻きまくり、 傷だらけになって皮膚科に通院していた事があります。 とにかく皮膚が異常に乾燥しているからそれを改善するための薬と 痛み(痒み)を改善する薬を処方され1ヶ月くらいでよくなって いきました。(ステロイド剤は処方されてません) うちはうさぎを飼っていることもあり、アレルギー検査を お願いしたのですが、病院の先生曰く、「症状がひどい状態で アレルギーテストをしても何にでも陽性と出てしまう。そんなんで うさぎを手放したらかわいそうだ」とのこと。 薬を処方していただいて1ヶ月くらいでよくなったのでおそらく うさぎが原因ではなかったと思います。 伺いたいのは、症状が出ているときにアレルギー検査をしても 本当に意味はないのか?ということです。 結局、主人は去年症状がおさまった後は病院を行くのを嫌がり 検査ができませんでした。ところが最近、去年と同じような 症状が出始めているため心配しています。ハウスダストかうさぎの せいだと主人が決め付けるので、家中毎日のように掃除したり、 空気清浄機もつけっぱなし、布団類も毎日洗濯し、うさぎの世話には 細心の注意を払うというのを続けてきて疲れてしまいました。 汗をかくと痒いと言ってはエアコンをガンガンかけるし(私は寒い)、 とにかく主人が痒がると私も非常にストレスを感じます。 愚痴っぽくなってしまいましたが、詳しい方がいらっしゃいましたら 回答よろしくお願いします。

  • 次の文を判りやすくお願いします。

    医療の文はわかり辛いです。誰かわかり易く解説してください(涙) アレルギー治療薬 鼻や気道に影響を及ぼすアレルギー(花粉症など)には、経口投与できる市販の抗ヒスタミン薬があります。クロルフェニラミンやジフェンヒドラミンなどがその例です。アレルギーの治療に抗ヒスタミン薬を服用する場合は、抗ヒスタミン薬を含むかぜ薬と同じく事前の注意が必要です。副作用の少ない、新しい抗ヒスタミン薬がいくつか利用できるようになりましたが、そのほとんどは処方せんが必要です。  皮膚に影響を及ぼすアレルギー(ウルシかぶれなど)は、ジフェンヒドラミンなどの抗ヒスタミン薬を含むクリームやローションを皮膚に塗るとよいでしょう。コルチコステロイドのヒドロコルチゾンを含むローション、クリーム、軟膏(なんこう)は、アレルギーによるかゆみ、軽い皮膚の刺激や炎症を緩和するのに効果があります。ステロイド薬を長期間使用すると、皮膚が不可逆的に薄くなったり赤くなるなどの副作用が生じることがありますが、ヒドロコルチゾンによる危険性は最小限とされています。

  • アトピー性皮膚炎に効果のあること

    僕は、生まれつきアトピー性皮膚炎で小さい頃はあまり気にしなかったのですが、今思春期で一番気になるといってもいいぐらい悩んでます。 ネットで調べていいと思われることはしました。 風呂にビタミンCやミョウバン風呂などです。 病院でもらう薬はステロイドと抗ヒスタミン剤のアレジオン20ぐらいで、ステロイドは塗るとよくなるのですが、根本的な改善になってないと思うのであまり塗りたくありません。アレジオン20は副作用がほとんど無いらしいので、毎日夜に飲んでます。 今、僕がやってることは風呂にビタミンCを入れて半身浴を30分ぐらいで風呂上がりにグリセリンと水を10:はい作った化粧水を全身に付けて、夜の9時ぐらいにアレジオン20を飲んでいます。ステロイドの塗り薬は湿疹が出来たら塗るぐらいです。 今、ヒドイのは顔に赤みがあることと頭皮のフケが治らないことです。 ここからが質問なのてすが、アトピー性皮膚炎に効果のある事や化粧水などまた、役に立つサイトがあれば教えてください。 また半身浴はやめたほうがいいのか? どこのシャンプーがいいのか?

専門家に質問してみよう