• ベストアンサー

2ヶ月だけ国民年金を払わないとかなり減額されますか?

今まで20歳から29歳までずっと厚生年金に入っていました。 この度会社を退職し、旦那の扶養に入ろうと思ったら、失業保険をもらう関係で半年間(失業保険をもらい終わるまで?)は扶養に入れないことを知りました。 ということは、その間 自分で年金と健康保険をどうにかしないといけないということで、とりあえず健康保険は2ヶ月間だけ会社に申告して『任意継続』してもらうことにしました。(2ヶ月だけは特別に安いとかだったので) 2ヶ月後には国民健康保険に入り直しになるのですが、その時に一緒に国民年金の手続きをしようとおもっているのですが・・・・・ この2ヶ月間分の年金を払わなかったら最終的にもらえる年金はだいたいどれくらい減額されるのでしょうか? また、この2ヶ月分は国民健康保険に入るときに強制的に徴収されたりするのでしょうか。

  • mic-f
  • お礼率78% (83/106)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.4

国民年金は、40年間払って満額になる計算です。 厚生年金に加入していると時は自動的に国民年金の分も払っています。 40年間つまり480ヶ月のうちの2ヶ月に比例して、受け取る金額が下がります。 2/480ですから、0.4%だけ、毎月の受け取り金額が減ります。 ただし、60歳を過ぎてから足りない分の2ヶ月をプラスして納める事も可能です。 国民年金はそういう計算になります。 それにプラスされる厚生年金独自の分の受け取りは、いままでに払った金額により計算されます。 こちらは、今後サラリーマンにならない限り払う義務はなく、また任意に加入して払う事もできません。 国民年金は25年という最低限の加入期間の条件がありますが、厚生年金はその条件が無いので、加入期間が5年でも10年でも、65歳になれば厚生年金の分は受け取ります。 国民年金は加入期間が25年以上ないと受け取れないという条件がありますが、厚生年金に加入していた時は自動的に国民年金にも入っているので、その期間も合計して25年以上です。

mic-f
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 0.4%減るのですね。 要は、長生きすれば損をする(語弊はありますが)ということですよね。こればっかりは生命保険と同じで、どうなるかわかりませんしねぇ・・・ 下段のご説明も大変わかりやすく、助かりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.3

本題からはずれます。すみません。 健康保険の任意加入ですが、2ヶ月特例のある組合もありますが、それでも任意継続が安いとは限りません。 健康保険料(税)は、市町村によりまったく違います。 一度市役所の担当部署に試算してもらったほうがいいです。 2ヶ月程度の場合は将来の受け取りには影響はほとんどないと思います。 しかし督促はされます。督促や、徴収活動は、いまは甘いですが、どの程度まで厳しくなるかわかりません。 あと、未納後2年間、障害年金を受けることができなくなります。 障害年金は、障害者になったときに一生受け取れる年金です。未納後2年間のあいだに障害を負った場合は、年金を受け取れなくなります。 年金は老齢年金だけではないです。未納にはそれなりのリスクがあります。

mic-f
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 市役所に電話をして、試算をしてもらっています。 その上で 2ヶ月間だけは任意のほうが、(それ以降は国保のほうが)安いという結果でしたのでこのような選択になりました。 障害年金についてもリスクがあるのですね。 わかりやすいご返答、ありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.2

>とりあえず健康保険は2ヶ月間だけ会社に申告して『任意継続』してもらうことにしました。(2ヶ月だけは特別に安いとかだったので) この意味がよくわからないのですが、、、、任意継続は基本的に2年間加入することになり、原則は途中で脱退はできません。(ただし保険料を払わないと自動的に脱退になるので、この方法を使って脱退できます) 2カ月だけ安いというの????です。 まあ、ご質問者が現在加入している健康保険が****保険組合となっている会社が独自に行っている健康保険であれば、そういうことがあるの可能性もあるかもしれませんが、、、、 通常は任意継続での保険料はこれまでの2倍以内です。 >2ヶ月後には国民健康保険に入り直しになるのですが、 ちなみにこの国民健康保険料は役所で試算してもらえますので、事前試算してもらうことを強くお勧めします。 国民健康保険料はかなり高額なので、任意継続の方が安いことがあります。 >その時に一緒に国民年金の手続きをしようとおもっているのですが・・・・・ このときには退職時から遡って加入になります。2年以内の過去の分については遡って加入でき、延滞金もつきません。 >この2ヶ月間分の年金を払わなかったら最終的にもらえる年金はだいたいどれくらい減額されるのでしょうか? 一年当たり2/480だけ減額されます。 ご質問者が女性で平均寿命の85歳まで生きた場合の総額は現在の水準で(85-65)×80万/240=約6.7万です。保険料は13300円/月です。(これまでの値、少し値上げする予定です) なお万一の場合の障害年金の受給金額には影響しません。(未納が沢山あると受給そのものが出来なくなりますがご質問者の場合は影響しません) >また、この2ヶ月分は国民健康保険に入るときに強制的に徴収されたりするのでしょうか。 健康保険と年金は別です。年金加入時には遡って加入するように言われるでしょう。

mic-f
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 なるほど、そういう計算になるのですね。 大変参考になりました。 健康保険につきましては、私の入っていた派遣健康保険組合では最初の2ヶ月だけは特例で安くなっていて9000円、そのあとが13800円だか?と言われました。 国保が10800円とかその当たりでしたので、特例の2ヶ月だけ任意継続で、そのあと国保に切り替えようと思っています。

  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.1

多分督促が来ると思います。 また、自信が無いですが、年金受給開始が 遅くなるだけかもしれません。

mic-f
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 督促は覚悟 (?)してます・・・ 

関連するQ&A

  • 国民年金から厚生年金へ

    7月末で個人経営の会社を退職して8月3日付けで会社組織へ転職します。よって8月2日までは国民年金&健康保険任意継続ですが、8月3日付けで厚生年金&ノーマルな労使折半の健康保険になります。この場合ですが、8月分年金は国民年金と厚生年金のどちらでしょうか?そして、8月分健康保険は任意継続と労使折半健康保険のどちらになるでしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • 国民年金と年金手帳について

    こんにちは。 国民年金やその他保険の事がまったくわからなくて困っています。教えて下さい。 9月30日付けで会社を退職しました。その時会社から年金手帳を返却されました。 10月16日頃に職安で失業給付の手続きをしに行く予定です。 健康保険は会社の保険を任意継続しました。失業給付の需給が終われば任意継続をやめ、 主人の扶養家族に入るつもりです。 (主人はサラリーマンなので第3号被保険者の手続きをとる事になると思います。) 私はこれから仕事をする予定はありません。 この状態で私がしなければならない手続き等を教えて下さい。 1.年金手帳はこのまま自分で死ぬまで保管するのか? 2.私は(失業給付をもらっている間)何号被保険者になるのか? 3.厚生年金保険はどうなるのか? 4.失業給付をもらっている間、国民年金を払う必要はあるのか? 5.そもそも厚生年金保険と国民年金とは何か?どう違うのか? 6.知らずに何か手続きをおこたると今後何か影響があるのか? 本当に何も分かりません。 分かるように誰か教えていただけませんか? 宜しくお願いします!!!!

  • 59歳で失業する夫の国民年金は?妻は?。

    主人が、会社都合で59歳で解雇退職します。失業保険は330日もらえるらしいのですが、その間に六十歳になります。 夫の扶養家族の私は、夫が失業中、第三被保険者になれるのでしょうか。それとも国民年金を払わなければいけないのでしょうか? 主人は、失業中は国民年金を減免してもらえるとしたら、扶養家族の私も、減免されるのでしょうか?健康保険は扶養家族も含めて、任意継続する予定です また夫が、六十歳以降正社員で勤務して厚生年金に加入できれば、私も第三被保険者に戻れるのでしょうか。かつ私が六十歳になれば、どういう状態でも、国民年金はかけなくてもいいのですか?

  • 国民年金のしくみ

    私は現在仕事を退職し、協会健保の任意継続に入り国民年金を自分で納めています(第1号被保険者) この度、夫(未成年) の就職が決まり 会社から奥さんの年金手帳を持ってくるようにと言われたそうです。 一般的に、夫の会社の健康保険の扶養に入ると 国民年金は(第3号被保険者)に変更になり、保険料の徴収はなくなりますよね?! しかし、夫は未成年(19歳になったばかり)のため まだ年金とはまだ無縁です。 夫が年金に加入していない状態でも私は扶養に入った場合(第3号被保険者)になるのでしょうか?? どこかのサイトで、夫が厚生年金に加入していれば第3号被保険者になれます……というのを見た気が…… 未成年でも会社の保険をもらった時点で厚生年金だけは発生しているのでしょうか?

  • 国民年金について教えてください。

    国民年金について教えてください。 いままで厚生年金を支払っていたのですが、転職することになりました。 退職日が1/11付けで、次の会社には2/1付けで就職することになっています。 役所に1月分の国民年金の支払いについて相談したところ、特に支払わなくても支障は無いという返答でした。 私としては、将来的に年金が受給できるのであれば「一か月分の未払い分だけ減額」という事になるのは構わないと思っています。 ただ心配なのは、「たったの一カ月分未払いのために、将来年金が受給できなくなったりしないのか?」ということなのです。 どなたかおわかりになるようでしたら教えていただけませんでしょうか。 (役所の担当者はそんなことにはなり得ない!と言っていましたが、かなりのご高齢の方でいまいち信用性に欠けるのです;) また、一か月分の国民年金を支払いするには、必ず国民健康保険料とセットでないと手続きが出来ないと言われたのですが、これは本当なのでしょうか? 社会保険の任意継続などもあるのに・・・^^; 年金制度と保険制度は別制度だと思うのですが・・・?? 役所の担当者はとにかく健康保険の心配ばかりをしており、年金は適当でよいという感じでした。 しかし私(現在30歳)としては、将来的な年金のほうが心配ごとであり、健康保険については1/12~1/31の間だけ気をつければいいのではないかと思っています。 ですので、今のところ健康保険料は支払う予定はありません。 ・年金が一カ月未納になると、将来的に年金が支給されなくなる事はあるのでしょうか? ・国民年金のみを支払う事は不可能なんでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 国民年金など

    3月末で退職することになりました。会社都合と言うことで失業保険の申請をし3ヶ月ぐらい(就職して4年のため)失業保険をもらってから、転職しようかと考えているのですが、失業保険をもらう期間というのは、厚生年金の切り替えをしないといけないということを聞きました。厚生年金から国民年金(第1号)に変更しなければいけないのか、それとも夫の扶養で第3号として切り替えても失業保険はもらえるのでしょうか? また、初歩的な質問で申し訳ないのですが、年金と保険がごちゃごちゃになっているのですが、厚生年金・国民年金などの○○年金と雇用保険・社会保険・国民健康保険などの○○保険とありますが、何がどのようにちがって、仕組みや支払義務などについて教えてください。宜しくお願いします。このような質問というのはハローワークや市役所で相談できるのでしょうか?

  • 寿退社後の国民年金、健康保険について

    6月18日付けで退職し、8月11日入籍、10月1日から契約社員として働く予定の者です。 8月入籍後から再就職するまでの年金、健康保険について相談です。 <年金> 6,7月分と国民年金に切り替えました。 <健康保険> 6.7月分と任意継続して厚生年金に加入しています。 8月に入籍したので、夫の扶養に入れば、年金、健康保険も支払わなくてすむ と思うのですが、10月から働くことがほぼ決まっているので、このまま扶養に入らずに10月まで保険料を支払い続けた方がいいのか、扶養に入った方が悩んでいます。 出産一時金は1年以上厚生年金を支払わないともらえないと聞いたことがありますので 8月~10月まで2ヶ月間夫の扶養に入った場合、出産一時金はもらえないのでしょうか? また国民年金のみ夫の扶養にして、厚生年金は任意継続で支払うということもできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 解雇された後の国民年金について教えてください

    会社を解雇されました。 健康保険は今年1年は任意継続にするつもりでいるのですが国民年金はどのようにすればよいのかわかりません、アドバイス宜しくお願いいたします。 扶養が2人います、以前の職場は厚生年金でした。

  • 厚生年金がないとは、つまりどういうことになりますか?

    24歳女・既婚で、主人は訳あって失業中です。 現在は、組合の任意継続で私が扶養になっていて、国民年金は2人とも納付しています。 4月から私が就職することになったのですが、 健康保険と雇用保険はあるが厚生年金はないということでした。 健康保険には主人を扶養として入れようと考えているのですが、厚生年金はないとなると、国民年金を今までどおり2人とも支払うことになりますよね? そうなると、二人とも第1号のままということでしょうか? 仕事は3ヶ月間は本採用ではなさそうなのでそのせいでしょうか? 本採用になる際には会社側は厚生年金をかける義務が生じますか? おわかりのかた、よろしくお願いします。

  • 健康保険と国民年金について

    以下のような場合にどうすればよいか教えてください。 ・現在の健康保険は以前パートをしていた会社の健康保険を任意継続して加入している。 ・結婚しているが、失業給付中のため健康保険を上記のようにしているため、扶養に入らず国民年金も自分で支払っている。 ・今月の25日あたりから、以前勤めていた会社に再びパートとして就職が決定。 ・その会社は社会保険加入が条件、年金は厚生年金になる。 ・社会保険の10月分の振込み期日は11日。(過ぎると保険はなくなる) ・就職後の最初の給与振込みは11月17日あたり。 というような場合、今月の社会保険についてはどうすればよいのでしょうか。 以前、同じように任意継続していた方が、先に前の会社の保険料(その月の分)を支払い、それから就職がきまったため、その月は新しい会社の保険の分も支払うことになる、それは仕方ない、というような感じで言われていたので、気になったのです。 あと、国民年金は、期日がまだある(就職後でも間にあう)のでその後に支払ってもいいのですが、10月分については自分で支払うべきなのでしょうか。 ややこしくて申し訳ないですが、教えて下さい。