• 締切済み

ATHLONの取り扱い

こんど、ATHLONでPCを自作しようと思っています。 そこで、ヒートシンクの取り付けについて教えてください スペーサー(銅)を使用して取り付けを行おうと思っているのですが、市販されているスペーサーの中には、高さの合わないものがあるので注意するように、友人に言われました。そこで現在スペーサーを使用している方、メーカー又は販売店を教えてください。 以前にコアを壊してしまった事があるので、よろしくお願いします

みんなの回答

  • KUQ
  • ベストアンサー率46% (85/181)
回答No.1

自分は2種類ほど確認しましたがどちらもCPUクーラーによるようでした CPUクーラーの留め金が弱い物は付きにくいようです 逆に強い物は4すみのスポンジ部分がへこむのであいやすいようですよ CPUクーラーの方の確認はクーラーマスター製の物(製品名不明)とカノープスの物(Firebird R7)とFREEWAYの物(FWD-CPUFSK02)で確認しました カノープスの他はCPUコアを傷つけないようにしているため留め具がゆるめでスペーサーを入れると逆に隙間ができてしまい意味がありませんでした カノープスは留め具が結構強かったので隙間なくはまりました スペーサー自体は秋葉原で1000円以下で買える安い物でした(メーカー等は不明) あくまでも参考までに 

rd250
質問者

お礼

KUQさん、どうも有り難うございます。 CPUクーラーはFirebrd R7を使用する予定なので明日、秋葉原に行ってCPUとスペーサーの現物を合わせて見ます。 焼き鳥を作らないよう又、コアを壊さないようにがんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Athlonがコア欠けで動く?

    先日AthlonでPCを組んだのですが、ファンをつけるようとしたら「パチッ」という音がしてコア欠けしたと思ったんです。 そこで、ヒートシンクをどかして触ってみたんです。 グリスが塗ってあったのでよく見れなくて、グリスを混ぜてみたら、グリスが灰色に濁ったんです!(コアの欠片がグリスに混ざった?) 何とかなるかな~?と思ってそれ以上触らないでそのままヒートシンクをつけてPCを起動させると、なんと動いたのです! これってコアは欠けているのでしょうか?

  • Athlon XP 2700+ SocketA BOXのヒートシンク取り付け

    Athlon XP 2700+ SocketA BOXのヒートシンク取り付けがうまくいきません。どこか写真で説明しているようなURLありましたら教えてください。ちなみにマザーはEpox社のEPOX EP-8RDA+です。マニュアルを見てもヒートシンクの形が違うためよくわかりません。

  • Athlon64とOpteronの比較

    Athlon64の3200+とOpteron144のどちらかで 自作を考えています。 どちらもベニスコアだったと思います。 オーバークロックを少しやってみたいと思っていますが 実際はやらないかも知れません。 性能としてどちらの方がよく使いやすいのでしょう? どちらも使用は初めてです。 Intel系では何度も自作しましたがAthlonはあまり詳しくありません コアもたくさんあり分かりにくいです。 Athlonマニアの方々、詳しくご教授ください。

  • Athlonとペンティアム

    こんにちわ!自作PCを作ってみようかと思っている初心者です! さっそく質問なのですが・・・ よくHP等でCPUの記載を見ると、初心者はペンティアムにしといた方が良い。とのコメントをしばしば見ます。 確かに調べていくにつれ、コア2ディオの性能の良さは際立ちますが、僕にはアスロンの方が魅力的に感じます。なぜなら、ペンティアムのCPUに比べアスロンのほうが消費電力も発熱温度も抑えてあるようだし、一番ネックである価格もアスロンの方が低価格で販売されているからです。 できれば、低コストのためアスロンで組みたいと思っているのですが、どういった感じでペンティアムの方をおすすめしているのでしょうか? また、現在使用しているPCのCPUがPentiumDの2,8GHzなのですが、それに相当するAthlonのCPUとなると、やはりAthlon X2くらいになるのでしょうか? ご意見よろしくお願いします

  • 銅のはんだ付け

    こんにちは 今回、ヒートシンクを作るために、銅と銅をくっつけたいのですが、 市販銅入りはんだをつかってみたら、見事にくっつかないのですよ 銅同士は、半田でくっつけられませんか?

  • CPU・Athlon XP の「コア」の拡大写真が見たいんです。どこかにないでしょうか。

    自作用にAthlon XP 2500+を買いましたが、 よーく見るとコアにごく小さな傷のようなものがあるみたいなんです。 これって「コア欠け」でしょうか。 正常なコアがどんなか画像で確かめたいんです。 コア欠けって、よくないことなんでしょうか。 使用するに当たってどんな問題があるでしょうか。 ご存知の方教えてください。 お願いします。

  • Athlon XP 2600+について

    自作機で、ASUSマザーのA7N266-E+Athlon 2100+(FSB133)を使用していますが、ASUSのホームページを見たらBIOS更新により2600+のAthlonまで使用可能とありました。一方で現在主流の2600+はFSB333のものだと思うのですが、A7N266-EでこのFSB333の2600+が使用可能なのでしょうか? 最近はCPUのコアの種類がやたらと多く、ちょっと混乱してしまいました。どなたかお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自作PCでAthlonは危険ですか?

    友人が新たに自作PCを作ろうとしてます。(3台目の自作) 今まではPentiumを使っていましたが、コストパフォーマンスを考えてアスロンにする予定です。しかしアスロンは色々と問題があるようで非常に不安です(^^; 特に熱問題がクローズアップされていて、CPUファンの接触が悪いと一瞬でCPUが死ぬらしいですね。 ・一応「Athlon XP 2000(リテール品)」を選ぶ予定ですが、これって無謀ですか? ・Athlonで自作はPentiumと比べてかなりリスクが大きいのでしょうか? ・Athlonを使って自作するときの注意点等があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヒートシンクの性能について

    今日地元のPCパーツショップでCPUヒートシンクを見比べていて、ふと疑問に思った事なのですが、以下のA、B2つのヒートシンクの場合どちらの方が放熱効果は高いのでしょうか? A:W80、D64、H34mmで底面だけ銅仕様 B:W52、D50、H28mmで全面が銅仕様 なんでこんな質問をしたかと言いますと、色んなHPを見ていると「銅」の放熱効果が相当高い様な印象を受けたからでした。 もちろん、その上に取り付けるファンや、ケースファン、取り付けの環境等々によっても左右されるでしょうが、今回は単純にヒートシンク単体の性能で考えた場合でお願いします。 ちなみに、Aは私が友人から譲り受けて実際に装着したもので、Bはお店に置いてあったもので、純正で着いていたヒートシンクと同サイズのものです。

  • アスロンかペンティアムか

    当方自作初心者ですが自作PCを作成することに踏み切りました。見積、組み立て方などをいろいろ思案し、約半年(笑)。いよいよ購入することに決めましたが、いざお店に行くと店員が、アスロンよりペンティアムの方が安定しているし、今お勧めです。っていわれても散々悩み抜いてアスロンで作成しようとしたのにいまさらまた練り直しです・・・。家に帰り早速ペンティアムバージョンの見積もつくりました。 しかし、本当はアスロン、インテルどっちがいいのでしょうか?わたしも初心者ながらいろいろ調べたのですが、やれアスロンCPUクーラーが付けにくいだの、やれインテルのチップセットは止めたほうがいいだの、情報が交錯してかなり困惑しております。昔はアスロン全盛だったようですが、今ではペンティアムも安定してきて、お勧めみたいなことがどこにでもかかれています。コストうんぬんよりも買って失敗しないためにもみなさまの意見をお聞かせください。ただ私が一番引っかかっているのが、メーカー製のパソコンがインテルを使っているのだからインテルがいいに決まってるっていう友人の言葉です。かなり納得させられました(笑)。

このQ&Aのポイント
  • 電源ボタンを押しても電源が入らないという問題について解決方法と原因をまとめました。
  • 特定の操作で一時的に電源が入るが、翌日には再び電源が入らないというトラブルが発生しています。
  • 問題の発生には、共用のプリンターとしての使用や最近の使用状況の変化が関わっている可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう