• ベストアンサー

ベトナム飲食店&ベトナム雑貨店を開業したい

私は今年の夏まで、ベトナムに語学留学をしていました。と言っても1年もいなかったのですが。 脱サラ留学をしたので、帰国後は無職で職を探していましたが、また会社員をする気になれないのです。 それが堅実で1番ラクなんだよ。とみんなに言われるし、自分でも分かりますが、OL生活に夢が持てません。 今はベトナムから自分で雑貨を仕入れて、知り合いの喫茶店に置かせてもらって、ベトナム雑貨販売をしています。 宣伝効果もあってか、今のところは意外に好調な売れ行きです。 しかし喫茶店側との折り合いや、意見の対立があったりして、なかなか自分の思い通りに出来ません。 自分の店が持てたらいいのに・・・そんな願望が日に日に増してきました。 それでタイトルの通り、そんな店を自分で開業したいと思っています。 隣の市に、アジア(ベトナム、インドネシア、タイ)料理の店があるのですが、とても流行っています。 私は、飲食業+雑貨販売と言う手で考えています。イケル!と変な確信を持っているのですが。 場所も立地条件の良い場所を、こないだ見つけました。しかし新地(更地)なので、そこに建物から建てることになってしまいます。 しかし飲食業は勿論、開業は初めてのド素人なのですが、まず何をするべきなのでしょうか? もう1度ベトナムへ行って、料理の勉強をしたらいいのでしょうか? それとも、その隣の市にある料理店に修行?をしに行く方がいいのでしょうか?そんなことアリなんでしょうか? それとも今はガムシャラに働いて、開業資金を貯めることなのでしょうか? 夢や妄想ばかりが膨らんで、一体何から手を付ければいいのか分かりません。 どんなアドバイスでも結構です。厳しいご意見でも結構です。お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akirahata
  • ベストアンサー率56% (35/62)
回答No.3

>>コンセプトに見合うビジネスパートナーのヴェトナムレストランを探すこと >これはどういうことなのでしょうか?現地のベトナムレストラン?日本にあるベトナムレストラン? >ビジネスパートナーとは?共同経営ですか?ちょっと意味が分かりません ビジネスパートナーとは「共同事業者=一緒になって事業をしてくれる仲間」です。 提案アイディアの事業は、「ヴェトナムからの輸入品も販売するヴェトナムレストラン」といった特徴を持つレストランですので、この店の経営はレストランの経営担当と、輸入品販売担当と二人三脚で事業運営をすることになります。 店は当然日本に作り日本の顧客を相手にすることになります。 このケースの場合koharukoさんは輸入品販売の分野を担当し、その商品売上で事業をやってゆくことになります。そこで商品の展示場所及び販売のための場所としてレストランを借りる形となりますので、その借り賃をレストラン側に支払うことになります。 販売したい商品の陳列はこの案ではそのレストランのインテリアやテーブルなどの設備として活用するので、店としての設備投資のお金とその所有権の取決めをするとか、販売のための場所代として輸入品販売売上の△%を店側に支払うとかお互いに取り決めておく必要があることを契約書として結ばなくてはなりません。 >レストランとパートナー契約を結ぶ理由、メリット?必要性?などなど、教えて頂きたいです。 メリットは・・・koharukoさんが単独でどこかにヴェトナム輸入品の店を構えて販売することとの比較をすればおのずと出て来ます。 ・店を構えるための初期投資が必要なくなる ・お客さんを呼び込むための宣伝もレストラン側と共同で行うか、レストランに来店した顧客を対象に販売するので、宣伝に掛ける費用も少なくて済む。 場合によっては、このような特徴のある店が少ないため、情報誌や「ぐるなび」などのサイトに取り上げられる確率も高くなり話題性を提供できるので、集客もやりやすい 等が考えられます。 >資金調達の道が開ける???なぜ?どうやって?どこからお金が沸いてくる? 事業を行うに際し、どのような事業をどのように運営し、どれだけの収益を上げられるか・・といった内容の事業計画書を作り、その計画内容が合理的であり成功の可能性がある場合は、例えば金融機関の融資窓口で融資を受けたい旨の相談をして事業資金を借りることが出来ます。また中小企業庁や地方自治体の中で中小企業育成またはベンチャー起業育成のための補助金や融資制度が数多くありますのでこれらを活用することも可能です。 お金を調達するにしても、共同事業パートナーをお願いする相手に対しても必ず自分が描いている事業計画 を説明(説得)する必要がありますので、腰をすえて事業計画書を作成することをおすすめします。 追加質問に対するご回答をさせていただきました。

koharuko
質問者

お礼

2回目のご回答、ご丁寧に有難うございます。理解出来ました。 要するに、レストランを全く経営することなく、私は雑貨仕入れ/販売をすることですね。 ベトナムレストランを借りて雑貨販売・・・今の喫茶店に品物を置かせてもらっている状況と、あまり変わりないと言うことですね。 今も喫茶店側には、売り上げの○%を、お支払いしています。 ここはお支払いする額が少ないのですが、他の店は売り上げの半分を持っていかれるところもありました。 元々の店の雰囲気を壊されたくない。とオーナーの希望があり、ベトナム雑貨のディスプレイには限界があります。それにスペースも少ししかないです。 それで、他のお店を借りての販売は難しい!自分で店を!と思ったけど、今どき雑貨販売店だけでは、集客は難しいし売り上げも見込めない。 なのでセットでベトナムレストランを・・と思っていたのですが、現実は甘くないようですね。。。 しかし今の現状で行くところ、やっぱり間借りが限界なのでしょうか? 確かにレストランとパートナー契約を結んでのメリットも分かりますが、そんな簡単にパートナーになってくれるのでしょうか・・不安。 正直なところ、雑貨販売だけでは売り上げは厳しいものがあり、それだけで食べていくことは出来ません。 やっぱり起業って難しいですね。くじけちゃいました。

その他の回答 (2)

  • akirahata
  • ベストアンサー率56% (35/62)
回答No.2

先ず最初に、koharukoさん自身のことについてもう一度整理をしてみましょう。 ・一般の日本人に比べて、ヴェトナムに関する理解がある。ヴェトナム語の理解が出来る。  (この点は他の方に比べて希少価値の強みです) ・自分でビジネスを手掛けたい意欲がある。現在でも雑貨仕入れ/販売を行っている(会社勤めはやりたくない) ご自分の持てるものは文面からすると上の二つしかありません。 ビジネスとして飲食業(ヴェトナムレストラン?)を手掛けたいようですが、このことに関しては全てにおいて全くの素人のようですし資金もないので、最初に手掛けるビジネスとしては外しましょう。(経験をつんだ人材が手当てできれば別ですが・・・) ヴェトナム関連をキーに何かを手掛けることは、次のことから狙いとしては間違っていないと思います。 (1)最近市場では「アジアンテイスト」の流れが出てきており、特に手作り品の商品(工芸品含む)・食文化(レストラン/食材)・旅行などひとつの傾向として消費にゆとりのある層に受け入れられてきております。 (2)工業製品をはじめとする商品の多くが中国から大量に輸入され市場に出回っていますが、現状の中国との国交の実情を見ると反日運動もあり安定した状況が将来も続くとは思いません。 私自身ヴェトナムに1年間駐在した経験から、彼等の勤勉性・手先の器用さはすばらしいと思ってます。当然今の為替レートから安く供給可能な状態が続きます。従って中国の後はヴェトナムだと思っています。 (3)既に日本のマーケットには、豊富な木材資源を活かしヴェトナム産の家具が多く輸入されていることはご承知の通りです。この実績を元に将来更なる貿易拡大が見込まれます。 前置きが長くなりましたが、上記のことを踏まえ成功の可能性のある案をご提案申し上げます。 <コンセプト> ヴェトナムの家庭(中流以上の)の雰囲気の中で食事の出来るレストランの経営 <起業の要件> koharukoさんの立場で・・ ・コンセプトに見合うビジネスパートナーのヴェトナムレストランを探すこと ・そのレストランの中のインテリア/店内設備(テーブル・椅子等)/装飾品などをすべてヴェトナム産品で作り上げる。 それらの設備・装飾品にはすべて値段(販売価格)がつけられて来店客に分かるようにする。(食事メニューの傍にカタログ的に置くとか・・) ・来店客から店内にある値段をつけた商品の受注を受け販売をする。大きいものは宅配配送。 ・商品仕入れのパートナー相手として、日本の事情を分かっている例えば下記URLのようなところと手を組む。koharukoさんは日本の販売代理店の立場になる。 ・以上のようなビジネスプランを基にレストランや商品供給元商社へ提案をしてパートナー契約を結ぶ。 ビジネスプランと実現のためのパートナーとの契約状況などがチャンと出来ていれば資金調達の道も開けます。 何故上記のようなコンセプトの商品販売方法を取るかというと、商品のディスプレーの方法論のひとつで購買行動を起こしやすく関連して複数の商品の購入に結びつきやすい方法だからです。(ここではその理論的なことは省きます)。 参考にしてみてください。 最後に、私自身今でも機会があれば購入したいものはヴェトナムのハンドクラフトで大型の壁飾りの刺繍です。

参考URL:
http://www.skypte.com/introduction/intro_jp.htm
koharuko
質問者

お礼

細かく長文の回答ありがとうございます。 まず分かりにくいところがあったので、具体的にお伺いしたいのです。 >コンセプトに見合うビジネスパートナーのヴェトナムレストランを探すこと これはどういうことなのでしょうか?現地のベトナムレストラン?日本にあるベトナムレストラン? ビジネスパートナーとは?共同経営ですか?ちょっと意味が分かりません。 >以上のようなビジネスプランを基にレストランや商品供給元商社へ提案をしてパートナー契約を結ぶ。 商品供給元商社と言うのは、商品仕入れ先のことを指しているんですよね? それと、レストランとパートナー契約を結ぶと、ここでも出てきていますが・・・ レストランとパートナー契約を結ぶ理由、メリット?必要性?などなど、教えて頂きたいです。 >パートナーとの契約状況などがチャンと出来ていれば資金調達の道も開けます。 資金調達の道が開ける???なぜ?どうやって?どこからお金が沸いてくる? 頭が悪くてすいません^^;申し訳ありませんが補足お願い致します。 ベトナムに住んで色んな人と接するうちに、中国の次はベトナムだ~と、私も思っております。 ベトナムに住んでみたい・・って、ただの憧れからの留学だったけど、意外にこの国に来て正解だったかも?と思ってます。 ご紹介頂いたURLの会社ですが、ベトナムへ仕入れに行った時に、代表取締役の方に実際お会いして、 色々お話させて頂き、雑貨仕入れでお世話になりました。まだすごくお若い方でした。 >私自身今でも機会があれば購入したいものはヴェトナムのハンドクラフトで大型の壁飾りの刺繍です。 分かります!私も素敵だな・・と思っていたものがあります。私が見ていたものは蓮の花でした。

回答No.1

夢は限りないですよね。私も飲食系で起業を考えているので同感します。 せっかくベトナムに留学していたのだから、サラリーマンに戻るのはもったいない。何のためにベトナムに1年も行ったのか?語学留学から起業へと夢が発展したのだから実現すべきだと思います。 今現在小物・雑貨を喫茶店に置かせてもらってるとの事。このアイデアはGOODだと思います。自分でレストランと考えていらっしゃるみたいですが、いきなりレストランは無理があると思うのです。身の丈を考えて、まずは小さなベトナム風喫茶店でベトナム茶とかベトナムのドリンクとかデザートやケーキやお菓子等を扱ってお店の一角にベトナム雑貨を置くのは如何かでしょうか。超忙しくなるとも思えないので暇な時間にベトナム料理の研究をして、友人に試食してもらったりしながら商品化につなげて、ランチタイムに提供したりしてみては。。。 あくまでも店内装飾から料理そして服装に至るまでベトナミックじゃないとダメです。中途半端はウケません。 似たような店を軽井沢で見つけて入りました。すごく良かったです。そこはカントリースタイルだつたけど。 資金は・・・500万円は最低必要になると思います。 まずは起業塾などに行ってみればどうでしょう。

koharuko
質問者

お礼

そうですね、素人が最初からレストランは無理があるかも知れないですね。 まずは喫茶店を始めるにしても、土地も店舗もないわけですから、そこでつまづいてしまいます。 資金は500万円ですか・・。OL10年やってきましたが、全然持ってないんですよね(T-T) 確かにやるからには、内装やコスチュームまでベトナムチックに拘るつもりです。 起業塾の存在は知っています。調べてみて、うちの地域で開催があるなら参加してみようと思います。 同じ起業を目指す者同士頑張りましょうね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飲食店の開業費について

    まだ日本にはない海外の料理を提供する飲食店の開業について考えています。 自分にとってはこの業界は未知なる世界なので、開業費はどのように計算すればよろしいでしょうか。 おそらく、この業界に詳しい人を見つけて計算する方法しかないと思いますが、そのような人間はどのように探せばよろしいですか。

  • 将来飲食店を開業したい22歳に今できることは?

    将来飲食店を開業したいと思っています。ジャンルは本格的な日本料理とかではなく、定番の食べ物(カツ丼、カレーライスなど)が安く食べられる小さなお店を考えています。30歳くらいには自分のお店を持ちたいと思っています。それまでに十分な準備をするつもりです。 現在の私は今年四月に大卒で食品スーパーに就職した22歳の男です。専門的な料理の技術はほとんどありません。今の私にできることは何でしょうか?もちろん今の仕事を辞める覚悟もあります。どこかの飲食店で経験を積むべきでしょうか?そうするとなると、幅広い料理を学ぶにはどういった飲食店で働けばいいでしょうか?

  • 雑貨屋を開こうと思います。

    はじめまして。質問させていただきます。 かなり前から雑貨屋に憧れ、いつかお店を持ちたいと思っていました。 インターネットでの販売、フリーマーケットでの販売経験はありますが、 今回とても良いお話があり、閉店された喫茶店をお借りして、 月2回ほど雑貨屋としてお店を開こうという話になりました。 うまくいけば続けていきたいところですが、 とりあえず月2回を予定しています。 この場合、開業届けなど、届出や許可などは必要でしょうか??? 取り扱う商品は、問屋さんで仕入れた雑貨、 オークションなど個人の方から買い取ったハンドメイド品(もちろん新品、未使用品で相手の方に許可得たもの)、 自作のハンドメイド品を中心に考えています。 うまくいけば、ちょっとしたアパレルも検討中です。 雑文ではありますが、ご回答いただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 飲食の仕事をするにあたって

    高校卒業後、これと言った夢もないまま今まで過ごして来ましたが、今になって飲食のお店を開業出来たらと考えています。(ちなみに今年34歳になります) イメージとしては、喫茶店(軽食・ビール有)といった感じのお店がやりたいのですが、自分で開業したいとなると、どんな資格が必要となるのでしょうか? また、どんな事を学んでいけばよいのでしょうか? まだ最初の一歩も踏み出してはいない状態ですが、夢に向かって真剣に考えてみようと思い始めました。どんな事でもかまいませんので、意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。 ※ここで質問させていただいた事が最初の一歩になるのかもしれませんね^^

  • 飲食点の開業に関して。

    将来、飲食店を開業しようと思っています。 少しでも、経験を積もうと飲食店で料理をつくるバイトをしてます。 お店によって仕事のやり方が違うので勉強になります。 なので、一箇所で長く仕事をすることも大切だと思いましたが、一年ごとにバイト先を変えてきました。 ですが、今のバイトの責任者曰く、『飲食業に必要なのはレシピを憶えるのではなく、どんな時期にどんなタイミングでお客様がなにを求めているるか感じれることが大切。だから、あちこち店を変えるより長く勤めることが大切』と、だからなかなか辞めさせないぞといってきました。別にバイトだからやめようと思えば辞めれるんですが・・でも、責任者の言葉にも一理あると思います。でも、得ることはあるかもしれませんが興味のないことに時間を費やしたくありません。 やっぱり、自分の考え方を信じてバイト先を変えて仕事を覚えて行きたいですが、 みなさん、どうおもいますか? よろしくお願いします!

  • 開業費?

    現在、法人で飲食店を経営していますが、かねてから夢であった雑貨屋を始めたいと考え、今期に入ってから雑貨屋の開業に向け、出店地のリサーチ等の経費(旅費や交際費など)で100万円近い金額がかかりました。 開店は来々期の予定をしています。 現在、これらの出費は経理上「仮払金」で処理していますが、今期の経費として処理しなければならないのでしょうか? 今期は決算書上、あまり赤字を出したくはないのですが・・・ 法人設立一期に開業準備にかかった経費を「開業費」として経理処理し、利益の出た期に償却をしましたが、同じように雑貨屋開業準備にかかった費用を「開業費」として処理することはできないのでしょうか?

  • 飲食店開業に関する水周りについて

    京都で飲食店(バー)の開店を検討しています。 飲食居抜きの物件を探していたのですが、ちょうど希望する地域にいい感じの(飲食居抜きではない)物件を見つけました。 なので、その物件での開業を考えておりますが、開業資金をできるだけ抑える為ある程度は自分で造ろうかと思っています。 もと雑貨屋だった店舗なので、内装(壁等)に関してはある程度はそのまま使えそうなのですが、カウンターや水周りを整える必要があります。 カウンターは自分で造るつもりなのですが、シンク等の水周りについては専門の業者にお願いする必要があると思っています。 そこで、京都で水周りだけ格安で工事してくれる業者さんをさがしているのですが、オススメをお教えいただけませんでしょうか。 ※なお、シンクを置く予定の場所の近くには手洗い場があり、そこまでは水道が来ています。素人でも工事が可能であれば、その旨についてもお教えいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 雑貨屋さん開業の勉強がしたいです 学校や講座探し

    雑貨屋さん開業の学校や講座を探してます 社会人向けで 長くても半年以内で終わるもの 検索でよく出てくる東京の 「雑貨の学校」は 知っていますが現在募集がありません 東京でなくても大丈夫です お店開業について、いろいろ教えていただける学校や長期セミナーなど探してます (1日などの短期以外) 自分の調べる以外にも知らないものがあるかもと思い質問させていただきました。 ご存知でしたら 教えていただきたいです(>_<) よろしくお願いいたしますm(_ _)m 開業 個人商店 雑貨屋 起業

  • 飲食店開業で料理人を雇って始めるって難しいですか?

    ふとした妻との会話から小料理屋をやってみようかという話になりました。 ただ、私たちは飲食業界に詳しい訳ではなく、ましてや自分たちが人様に振る舞うような料理の腕を持っている訳でもありません。 従って、何らかの方法で料理人を求人し、キッチンは完全に任せることにして、私たちはオーナーとして経営全般をみながら、現場を裏から支える形で関わりたいと思っています。 勝手な妄想かも知れないのですが、このように個人が小規模な飲食店を開業するに当たり、ホール等のスタッフ募集だけでなく、料理人まで雇うことは、一般的なものでしょうか。それとも、難しいのでしょうか。 難しい場合、理由を教えて頂けないでしょうか。 また、その壁を乗り越えるとしたら、鍵となる要素も併せてお願い致します。 それと、料理人を求人するルートとしては、料理専門学校、ハローワーク、ネット等での求人を思いつきますが、どのような手段が最も効果的だと思われますか? 宜しくお願い致します。

  • 小さな飲食店を開業したい

    お酒のある小さな居酒屋兼レストランをやりたいです。 場所は長年住み、飲食店も充実した町、東京都世田谷の千歳烏山を考えています。 今から開業資金を200万程貯めたいと思っています。 できれば居抜き物件を借りて営業したいのですが、大体どのくらいの予算が目安でしょうか。 調理経験5年、大型カフェのオープニングスタッフ、焼き鳥屋の開業(初期メンバー、インテリアほぼ担当しました)に携わったのである程度は認識しているつもりです。 ただ予算となるとなかなかわかりません。 今は調理から離れてインターネット系の職業に就いていましたが、やはり自分には飲食する場所で動き回って仕事をするのが性に合っていると思いました。 経営となるとまた別の話だとはわかっていますが、スナックに7年勤めた経験もあり、顔も利く地元で、家庭的な小さなお店をやってみたいと考えています。 予算、居抜き物件を多く扱っているサイト等、同じように開業している方々に答えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう