• 締切済み

エスカレーターの乗り方

 私は大阪に住んでますが、駅などのエスカレーターに乗ると、お急ぎの方のために右側に立って左側をあけています。関西の人は右側に立つのが普通ですが、関東地方では、左側に立つと聞きました。本当でしょうか。また、それ以外の地域の人々はどうなのでしょうか。特に、関東と関西の間の地域のエスカレーターでは、みなさん迷っているのでしょうか。

みんなの回答

  • rosso_cat
  • ベストアンサー率16% (56/342)
回答No.17

東北某市です。 何故か空け方は関西と同じです、だから上野駅で出身がわかるって言われます。 teatakさんも書かれているとおり、こちらは片側を譲る、の意識は低いようです。 たしか新聞で論争があったですから。 確かにお年よりや身体の不自由な方とか子供はそうかもしれないけど、 その「定義」に当てはまらない人まで考えないのは納得いかないんですけどね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#511
noname#511
回答No.16

私は東北ですが、参考までによろしくお願いします。 TVか雑誌で、関東と関西ではそれぞれ空ける側が違うとは聞いているのですが、それ以前に! 恥ずかしい事ながら、私の普段利用する場所に関しては どっちに避けるとか空けるとかのマナー自体があまり知られていないように感じています。 ただ、私が普段利用している公共交通機関のエレベーターでは左側を空けて、 急がない人は右側によるような現象が7割くらい見受けられています。それでもたったの7割程度です。都会ほど混み合わないないせいか、そういう社会マナーのようなのが今ひとつ浸透していないと個人的には感じて 残念に思います。こちら東北では、まず、急ぐ人もいるのだからどちらかを空けようではないか!というところから始めるような段階かもしれませんね。(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KIARA
  • ベストアンサー率20% (18/88)
回答No.15

東京に住んでいます。 確かに東京は右側を空けますね。 関東と関西でこんな違いがあることにびっくり!! ましてや国際ルールたるものがあることにも、またまたビックリ!! 大阪からきた友達も別に何も言わなかったので、全国共通で右が空いているものとばかり思ってました。 国際ルールは別としてなんで右側が空いているんでしょうね? 私は大体左に荷物を持つので、自然と右を空けてました。 荷物が人にぶつかるのは失礼だし、危険なので。 でも人が後ろから来る気配がしたときだけかな?避けるのは。 真ん中に立ってることもあるし。。。 ・・・関係ないけど下記にあるように 大阪の人と東京の人はぶつかり会うと思っている人が沢山いるんですね。 周りが言うほど対抗意識は無いと私は思うんですけど? この前大阪出身の友人とバカとアホの話しになったんだけど、 笑い話でしたよ?目くじらたてて喧嘩はしないですよねぇ? ちなみに私は関西本面の方は面白いので好きです♪ たまたま知り合った友達がそうなのかもしれないですけどね?(関西の人は面白い・・・これって偏見?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Chiyoko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.14

関西在住です。 関西でも京阪電車の構内では 「急ぐ方のために左側をおあけください」 とアナウンスが入ります。 京阪淀屋橋の駅では左側を、 乗り継いで地下鉄御堂筋線淀屋橋駅に入ると右側をあけることになります。 しかしながら、 実際にはどっちもあけてくれないおばちゃんが多いように思うのは、私が主に利用する駅が主要駅でないからかもしれません。。。 地方による違いの他に、沿線によっても違うというのもありかな、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

【無意識の「人は右、車は左」vs意識的な「国際ルール」】 福岡出身・東京在住です。 私は、エスカレータでどちら側を空けるかはとくに意識したことはなく、大勢に合わせて、空いている側を空ける感じでした。 ところが、東京で暮らすようになって、帰省したときに違和感を覚えるようになったのです。それで意識するようになりました。確かに、東京(東京駅中央線の長いエスカレータをはじめとする駅全般)では必ず右側が空いていますが、福岡(天神などの地下鉄の駅及びデパート)では左が空くことが多かったです。東京ほどはっきり決まってはいませんでしたが。 国際ルールでは、左側を空けるのが慣例ですね。 察するに、とくに意識しなければ、日本人は左側をあけてしまうのではないでしょうか。なぜなら、日本では「人は右、車は左」という教育が徹底しているからです。 ご存じかも知れませんが、「人は右、車は左」という交通ルールは、日本独自のものです。車が左側を走るルールは、イギリスから導入したもので、最初は人も同じように左側を歩いていました。ところが、狭い日本の道路では、人も車も同じ側を歩くと、とても危なかったそうです。そのため、後に、人と車は対面して通行し、お互いが注意できるよう、人は右側を歩くというルールが作られました。 さて、他の地域は分かりませんが、東京と福岡の違いについて考察します。 エスカレータが多いのは、なんと言っても空港や駅ではないでしょうか。 そして、東京は、国際便の発着が福岡より圧倒的に多いのは、昔から動かしがたい事実だったと思います。外国人は、当然、国際ルールで動きます。もともとエスカレータは海外から導入された乗り物ですから、迎える側も国際ルールに合わせるでしょう。そう指導される機会も、全体として見れば、福岡より東京の方が多いのは当然と言えます。 多くの人がそうだと思いますが、何かのきっかけで注意しない限り、エスカレータのどちら側を空けるかは「みんなに合わせる」という人が多数派だと思います。その中に、意識して右側を空ける人が混ざれば、自然に右側が空く確率が多くなると思います。 以上により、福岡で左側が空くことが多いのは、無意識な「人は右」的行動の表れ、東京で必ず右側が空くのは、意識的な「国際ルール」の浸透度の表れ、とみてよいのではないでしょうか。 長くなりましたが、お役にたてれば幸いです。--a_a

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kojo
  • ベストアンサー率28% (69/238)
回答No.12

お礼読みました。ありがとうございました。 >新500円硬貨は、使えない所が多いですよ。 >ほんとに、使えないのですか? いえ、旧500円硬貨です…。 東京だと旧500円硬貨は(もちろん新もでしょうが…)自動販売機などでほとんど使えないんですよね。犯罪が多発してるとかで…。でも関西では使えて、おつりも500円硬貨が出てくるので驚きました。そして小銭がジャラジャラとならずに済むので嬉しかったです。 余談のレスで恐縮です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.11

わたしは東京ですが右側をあけるのが慣例となっています。前の仕事で関東近辺はあちこち行きましたが、山梨・千葉・群馬も右側をあけていました。なのに#1でK-1さんが書かれているように神奈川だけ左側というのは意外な気がしますね。わたしの記憶では神奈川も右側をあけていたと思うのですが・・・。 大阪に出張したときは確かに逆だった気がします。でも特に迷った記憶はないので、左右どちらにしても、どちらかがあいていれば気にならないものだと思います。自分が先頭だったら考えちゃうかもしれないけど、わたしはエスカレーターに立ち止まることなくいつもスタスタ歩いているので(笑)悩む機会には恵まれそうにありません。

noname#509
質問者

お礼

 こんばんは。大阪の駅とかで、左側をふさいでしまうと、まるで悪者のように思われてしまうのがかわいそうです。主要な駅では、急ぐ人用に、通常よりスピードが速いエスカレーターが設置されてるとこもあるんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • grampus8
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.10

名古屋人ですが、名古屋は右側を開けているケースがほとんどです。国際標準は左側ですが、日本は自動車の通行帯も欧米とは逆の左側通行ですし、欧米とは逆の右側を空けているのが普通ではないでしょうか。右側を空けておく利点としては、心臓をすり抜けていく人の反対側に位置することでとっさの危険に対処できることと、右利きの多い日本では、左手で手すりをつかみ、右手で荷物を持つといったところでしょうか。

noname#509
質問者

お礼

 こんばんは。私は、右側に立ってしまうので、荷物は左手で、手すりは右手で持っていますね。自動改札機も入れる所が、右側にあるので、手すりを離したその手で、切符を入れています。心臓に悪いことをしているんだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kojo
  • ベストアンサー率28% (69/238)
回答No.9

私はわりと最近、関東から関西に越して来ましたが、やはりエスカレーターの乗り方は違いますね。皆さんのおっしゃる通り、関東では右側をあけ、関西では左側をあけています。 #たまに逆の人もいますけどね… そして私は時々どちらをあけるのか混乱する時があって、頭の中で「東京が右だから…」などと考えてたりします。理由については、paz777さんがおっしゃっていましたが、大阪万博の時に国際マナーとして導入してからだという話をテレビで見たことがあります。 余談ですが、私は関西では自動販売機などで500円玉が使えるということに驚きました…。

noname#509
質問者

お礼

 新500円硬貨は、使えない所が多いですよ。ほんとに、使えないのですか? それは、エスカレーターの話よりびっくりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#250565
noname#250565
回答No.8

私は関西人ですが・・・ そーですね。たしかに関西では左側を空けていることが多いと思いますね。 東京に行ったときには確かに右側が空いていた記憶があります。 しかし関西でも空いているエスカレーターでは逆のこともありますので、後ろから急いで上がってくる人を感じたらその場に応じて片側に寄る人も多いような気がします。 ただし、阪急梅田駅のエスカレーターなどのように常に沢山の利用者がいる所では常に決まっているようですね。 少し話は逸れますが、deagleさんのおっしゃる「関東では~、関西では~」というのは、関西人の方が意識しているように感じます。 関東の方はそれほどでもないのではないでしょうか? 関西で関東弁を使うと嫌な顔をされることが多いと思いますが、東京に行って関西弁でもあまり嫌な顔をされた記憶がないし・・・

noname#509
質問者

お礼

 こんばんは。本当に阪急梅田駅のエスカレーターはいつも混んでますよね。通勤路ですので、うんざりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エスカレーターのどちら側を空けますか

    エスカレーターに乗る際に、関東では右側、関西では左側を空けるといいますが、中部地方ではどうでしょうか。また、その他の地域や海外ではどうですか。

  • エスカレーターで立ち止まる人はどっち側寄り?

    エスカレーターに乗ったとき、立ち止まる人は、東京(関東)は左側に寄り、 大阪(関西)では、右側によると言われていますよね。 これは、どこから右左分かれているのでしょうか? ちなみに福岡は、左よりなので、私は関西いちえんとその他で分かれているのかな と思っているのですが…。 自分が住んでいる地方は右左どっち寄りかでもいいので教えてください。

  • エスカレーターの乗り方

    駅やデパートなどにエスカレーターってありますが、 登り下りどちらでもいいのですが、エスカレーターに乗ったら、 左右のどちらに乗って到着まで待機しますか? 左右のどちらが追い越しラインになりますか? 私感ですが、 東京、名古屋は左側に並んで乗り、追い越しは右側から追い越します。 つまり、エスカレーターを歩くわけです。車と同じです。 大阪は、この逆でした。 左側で待機しているとジグザグに追い越すことになるので、 追い越した人から迷惑そうに見られました。 ちなみに京都で聞くと空いている方から進むと聞きましたが、 実際は不明です。 関東、関西というように東西で分かれるのかな? 皆さんのお住まいの都道府県ではどうなっていますか?

  • 何故、関西は右側に立ち止まるのですか?(エスカレーター)

    こんにちは。 つまらない質問ですが、 先日、関西に旅行に行った時の事ですが駅のエスカレーターで左側に 立ち止まっていたら後ろから来る人に迷惑な顔をされました。 後から気がついたのですが、関西ではエスカレーターを利用する際は 立ち止まる人は右側、急ぐ人は左側を歩きますが私の住んでいる 東京では、全く逆くです。 何故、駅・デパート等のエスカレーターの利用の仕方が関東と 関西では違うのでしょうか?

  • エスカレーター

    エスカレーター 関東では左側が定位置 関西では右側が定位置が常識ですが あなたが関東(関西)在住(出身というのもあるが)として、 旅行に行ったときに逆のほうの定位置・・には慣れますか? 私は関西出身ですが、関東のほうが好きです。。

  • エスカレーター、関東では左側に寄って乗りますが、関

    エスカレーター、関東では左側に寄って乗りますが、関西では右側に寄って乗るのは何故ですか?

  • 大阪市営地下鉄→ニュートラム乗り換えのエスカレーターで

    最近、大阪市営のニュートラムに乗るように なったのですが、 関西ではエスカレーターに乗る際、左側を空けて 乗り込む人が多いと思います。 関東では右側でしょうか。 なぜか自然に決まりごとのようなものができて しまっていますが・・・ 地下鉄四ツ橋線の住之江公園から ニュートラムに乗り換える際に利用する、 とっても長いのぼりエスカレーターがあります。 もちろん、このエスカレーターも左側を 空けて乗るものだと思っていたのですが、 みんな右側を空けているんです。 なんだか変な感覚になったのですが、 皆さん特に不自然そうではなく、当たり前の ようにエスカレーターに乗ります。 とても不思議に感じたのでこの疑問を解消 してもらえるとうれしいです! ※そういえば降りるときはほとんどの人が 左側を空けていたような気もします。 不思議!

  • エスカレーターでの並び方

    関東と関西ではエスカレーターでの並び方が違いますが(開ける方が右だったり左だったり)、それはその場所の並び方に合わせればいいのですが、東京のデパートで変だなっと思うのは、 エスカレーター前でズラーっと行列が出来ていて、込んで居るのだなっと思って並んでいてエスカレーターのところまで来ると右側がすっぱりと開いているではないですか。 どうして? ズラーっと並ぶほど込んでいるのにも関わらず右側を開けているの?関西では混雑時には両側とも使用するように思うのですが。 混雑時でも片側を開けておくべきなのでしょうか。皆さんはどう思われますか?

  • デパートのエスカレーター

    デパートのエスカレーターの立ち位置について質問です。 駅や空港などの公共施設では、15年ぐらい前から、エスカレーターでは(東京では)左側に立って右側を歩く人のために空けておく、というマナーが浸透したように思います。(大阪は逆なんですね。) 先日、デパートに家族で出かけた際に、人々が駅などと同じように片側を空けて並んでいる(そのためにわざわざエスカレーターの乗り口で行列を作っている)のを見て、多少奇妙に感じました。 デパートのようなゆっくり買い物を楽しむ場所では、小さい子供も多いですし、昔のように並んで乗っても良いように思うのですが、やはりデパートも公共施設のようなものですから、片側空けてエスカレーターに乗った方が良いのでしょうか。 まあ、デパートにも急いでいる人はいるでしょうし、自分も空いていれば歩いて降りることもありますから(さすがに昇りはしませんが)、それでもいいのかもしれませんが、いまひとつ釈然としません。

  • 大阪のエスカレーターの乗り方

     大阪のエスカレーターの乗り方についてお教えください。  僕は大阪在住で、障害者のため左利きなのですが、僕としては左側に立ちたいのです。でも大阪のエスカレーターは、左側をあけるもの。急ぐ人にとっては当然のことですが、あんまり急がれるとそのエスカレーターが前後に微妙に揺れてしまいます。  前述したように僕は左利きなので、今は右側に立ち、うしろ向きになって乗ったりしています。以前は、エスカレーターをまったく使わず、駅の場合は必ず横に階段があるので、その階段を利用したりしていました。  「大阪と東京のやり方が逆だったらいいのにな。」と思います。ショッピングセンターの中にあるエスカレーターの場合は、左あけ右詰めの区別は関係ないみたいなので、そのまま左側に乗っています。だけど以前、大阪市内にある書店のエスカレーターで左側に乗っていると、よそのおじさんにヘンな目で見られてしまいました。  うちの親は、エスカレーターに乗るときは、「左側に乗っていいけど、ちょっと間隔あけて乗り。」といいますが、「うしろから通る人の邪魔になるのでは。」と思い、なかなか実行できません。  皆さんはどうすればいいと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • デビットカードの引き落としに異常発生
  • 購入した切手3円分が銀行口座から引き落とされず
  • 異常な事態が続く、システムのバグの可能性
回答を見る

専門家に質問してみよう