• ベストアンサー

他人の車に乗る際の保険について教えて下さい。

こんにちは。 仕事で他の社員さんの車を運転しています。 さらに、これから彼と同棲を始めるので、彼の車を常に運転することになりそうです。 やはり保険がないと心配なので、保険に入ろうかと検討しています。 いろいろ調べていたら、他車運転特約というものがあることを知りました。 これをつければいいのではないか?と思っているのですが・・・。 実家では、父親名義の自動車を所有しており、家族限定で任意保険に加入しています。 他車運転特約を付けたら、たまに運転する社員さんの車と、常に運転することになる彼の車、2台も保険の対象になると認識しているのですが。 間違ってますか? また、あまりお金がかからず、よい対策があったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143516
noname#143516
回答No.4

こんばんわ(^ω^) 他者運転もそうですが、同じ名前の特約であっても各社それぞれ内容が違っています。 ですが、基本的には自動的についてくるものであり、『たまたま運転していた』というのがポイントになるかと思います。なんでもかんでもOKでは大変な損害になり、健全に経営することができませんので各社それぞれ細かい規定があります。 彼の車に関してlove-dctさんは、「常に」という表現がありますので彼の車を運転して事故してしまった場合はアウトです。(調査が入り、たまたまではないと判断される可能性があります) また、社員さんの車を運転していた場合、車種、業務中はダメとか法人名義の車であった場合はダメといった規定もありますので、保険会社に自分の状況を話して確認することをお勧めします。 家族限定は基本的には、契約者の同居の親族と別居の未婚の子はOKです。なので、彼と結婚していなければ大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • trust1359
  • ベストアンサー率58% (60/103)
回答No.3

人のクルマを借りて運転しているときに事故を起こしたらどうなるのか、誰でも気になるところです。 人のクルマを借りているときの事故についても契約条件にしたがって保険金を受け取ることができるというのが この他車運転危険担保特約です。この特約は通常、自動的についてくるので改めて手続きする必要はありません。 通常は借りたクルマに保険がついている場合には、そのクルマの保険が優先的に適用されますが、 保険会社によっては運転していた人の保険が優先される契約になっているところもあります。(最近はこれが主流) この場合にはクルマを貸 してくれた人の保険料が翌年から高くなって迷惑をかけるようなこともなくなります。 他車運転の被保険者としては、・記名被保険者(通常は契約者)、・配偶者 ・同居の親族 ・別居の未婚の子 が対象となりますので love-dctさんが未婚であれば、被保険者にはなりえます。 ただし、なんでもかんでも対象となるといったわけではありません。まず第一に車種の限定があります。(大型のトラックやバスなどは 対象外です)そして、問い合わせのケースで懸念されるのが、「所有又は主として使用する自動車対象外」ということです。 同棲する彼の車を使用した場合には、この「主として使用する」の部分にあてはまると思われるからです。 また、その他にも、「業務で使用する自動車は対象外」という規定もありますので、仕事で他の社員さんの車を運転しているというのも 対象外になる恐れがあると思われます。 基本的考え方としては、「日常において、たまたま借りた」というのがおおまかなところです。 なんでもかんでもOKなんてことになってしまうと、社員それぞれが自分で保険に入っていれば、会社の車何百台と保険をつけなくても よくなってしまうようなことも想定されてしまいますよね。 自動車保険の基本的考え方は、あくまでも、車両個々であって運転する人間ではないのです。(ドライバー保険を除く) (個人で2台車をお持ちの方は2台分契約するのが通常です。) よって他の社員さんの契約内容、彼の契約内容を、love-dctさんが運転していても対象となるよう設定してもらうことが一番の方法かと思います。 (差額分を保険料負担するなどして)ただし、事故を起こして保険使用の際には、翌年保険料のアップがありますので、 そのあたりも事前に当事者どおしでおはなしをしておいたほうが賢明かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13482
noname#13482
回答No.2

他車運転危険担保特約というのは改めてつける必要があるというものではなく、通常の自動車保険契約に自動的に付帯されています。 一番確実なのは、社員さん・彼双方の自動車保険をlove-dctさんにもあわせたものに変更することです。家族限定や、本人配偶者限定、年齢条件等をlove-dctさんもあうように変更します。 他車運転というのはいろいろと制限があり、例えば通常乗ることができる車は対象にならないこともあります。これは実態を見ていないのでこちらでは判断できません。例えば他の社員さんの車の場合だと勤務中なら自由に乗れるとか言うことだと対象外になる可能性があります。また同棲している者が所有している車となればなおさらですね。 他にペーパードライバー向けの保険もありますが、同じように保険を使うのに条件があるので、あまりお勧めできません。 一番安心できるのは最初に書いたように両車の契約を自分に合うようにすることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • banana7
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.1

 ☆まず、お父さんの方の保険ですが、家族限定をされているとのことで、家族限定とは「同居の家族と別居の未婚の子」が対象になるますので、今のところあなたが未婚であれば、彼の車を運転していて事故を起こしても保険が使えます。  ☆彼の車の保険を使いうときは、家族限定していなければOKです どちらの保険も使えると言うことになりますが 今はほとんどの任意ほけんで「他社運転」が自動付帯されていますが、一度保険会社に確認してみてください それとドライバー保険って言うのもありますが、車両保険は無かったように思いますので、お父さんの保険を使うのが良いでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車保険に入っていれば他人の車もいいのでしょうか

    自動車の任意保険に加入しています。家族限定にしています。昔聞いたことがありますが、自分が自動車保険に入っていれば他人の車に乗っても、事故のとき自分の保険が使えるとか。本当でしょうか。自分の保険証を見ましたが、特に他の車までカバーする特約はついていませんでした。やっぱりこの場合特約が必要なんでしょうか。 今回家族に免許取立ての息子を加えるので・・・

  • 自動車任意保険2台目を安くあげるには?

    このたび嫁が免許を取得したので軽自動車を購入することになりました。 名義は私(夫)にするつもりです。 現在、私が加入している任意保険は普通自動車12等級で、割合しっか りした保障内容で契約しています。 これには「他車運転特約」を付けています。加えて30歳以上担保特約に し、家族限定はしていません。 そこで質問なのですが、この「他車運転特約」とは、契約している車以 外は全て対象となるのでしょうか?つまり2台目となる自己名義の軽自 動車にも適用されますか? そうであれば、1台目の特約を見直して嫁を保険の範疇に入れることで 2台目の保険がある程度カバーできる事にはなりませんか。 可能ならば、嫁は30歳未満なので、まずは現在の保険の30歳以上担 保を外して家族限定にする。 2台目はセカンドカー割引で7等級を適用してもらうが、対人対物保障等 は最低限にする。 嫁が1台目の任意保険の対象であれば、2台目の軽自動車にも「他車運転 特約」が適用できるのでしょう? 識者の方、経験者の方、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 他車運転特約についてわからないことが

    自動車保険の他車運転特約についてわからないことがあります 結婚して独立している長男が帰省した折 私の車を運転した場合ですが 私のかけている保険は家族限定にしていますと 不担保ですよね 長男が所有している自家用車に 他車運転特約がついていれば 私の車を運転したときに万一の事故あれば 長男の契約している保険が使えますか いままではうかつなことに 家族限定つけてあるからと 運転させてはいなかったのです どうやら他車運転特約があればいいらしいとわかってきました 他車運転特約が使えるというのは被保険者だけでしょうか 配偶者や孫(未婚)はどうなりますか 

  • 同棲中の彼氏の車(名義は親)を運転する際の保険

    自動車保険について分からないことがあるので質問させてください。 現在、首都圏で彼氏と同棲中です。 車を一台、彼氏の運転で使用していますが、今後ペーパードライバーである私の運転練習のために借りることが多くなりそうです。 ただ、その車の名義は離れて暮らす彼氏の父親(便宜上「義父」とします)のままで、その場合、私が万一事故を起こした際の保険(任意保険?ドライバー保険?)の適用はどうなるのか分からず、まだ踏み切っていません。 (義父が名義人の車をその息子が使用し、さらにそれを同棲中の彼女がたまに使用するという構図になります) ざっと調べて考えた選択肢は、 1.彼氏側では何もせず、私がドライバー保険に入る 2.義父から彼氏本人に名義変更を行い、適用範囲に制限がある場合解除する 3.名義は義父のままで、現状の保険に他車運転危険特約?を付加する この中で状況的に不可能なもの、補償が十分に受けられないもの、勧められないものがありましたらお教えください。 また、正しい方法とその場合にかかる費用もご教示いただけると助かります。 最も金銭的負担が少なく、かつ彼氏本人・私のどちらが事故を起こしても補償がなされる状態にしておきたいのです。 同棲中というのがまたややこしくなる一因になっているようで・・・。 私は普段車に触れないため初歩的な内容で恐縮ですが、どなたか詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 他人の車を運転する場合の任意保険について

    こんど他人の車を継続的に運転する事になります。 車の所有者は運転免許を持っていないため、 運転するのは私だけになります。 こういった場合、任意保険はどういった形で加入すれば良いのでしょうか? 自動車保険の自動見積もりのページをちょっと見てみたのですが、所有者と運転者が同じ場合のことしか書いていないためよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 車の保険について

    車の保険について教えてください。 別居の親の車を運転して、もし事故を起こした場合に備えて、どのような保険が必要でしょうか? 自分で調べたところ、他車運転特約というのがあるらしいです。 これは自分が他の人の車を運転して事故を起こした時に、自分の車に掛けられた保険から保証されるらしいものです。 しかしこの保険以外にはないでしょうか? 例えば親の車を別居の家族のものが運転して事故を起こした場合、その親の車の保険で補償されるようなものはないのでしょうか? つまり自分の車につけた他車運転特約ではなく、親の車の保険に親本人以外の任意のものが運転しても保証されるような保険はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 帰省の際の任意保険

    免許とりたての子供が、夏休みに帰省します。 自分の車は持っていないので、親の車を乗ることになります。 現在は「夫婦限定」で任意保険に加入していますが、 「限定なし」に変更するつもりです。 これで、万が一、我が家の車を友人が運転して、 事故を起こしてしまっても、保障はされると思うのですが、 反対に、友人の車を借り事故を起こしてしまった場合、 その車が、必ずしも「限定なし」にしているとは限らないので、 もしもの時のために備えたいのですが、 子供が運転する全て車が、保障される任意保険はないのでしょうか? 「他車・・・(正確な名称は失念)」というはあったと思うのですが、 これは、保険契約者のみの特約ですよね? 大学生の親御さんは、どうなさっているのでしょう? 他人の車は、運転しないというのが理想でしょうが、 自分の若かりし頃を思い出しても、 友達同士で、キャンプやドライブへ行きたくなるのも理解できるので、 絶対に禁止!とは言い切れないところです。

  • 車の購入をいたします。そのときの名義と保険について

    今回、国産車を購入することになりました。 人生初の名義変更および、任意保険加入について、不明点があります。 状況の説明。 ・私が住んでいるところは埼玉県です。 ・現所有者より、車を購入いたします。 ・現所有者および両親は同じ栃木県住まいで、親戚の関係にあります。 ・今回名義変更済みおよび、任意保険加入済みの状態で埼玉県の自宅へ自走して帰りたいと思っております。 ・両親は車を所有しており、名義変更手続きに、必要な書類等は整っている状態であり、特約をつければ購入した車の運転に対し私自身に保険が適用されます。 ・最終的には、名義・任意保険を私自身に変更したいと考えております。(できる限り早い段階で変更を行いたいと思います。) 任意保険加入または、適用の状態で自走して帰ることが今回の要点なのですが、名義を私自身に変更する(つまり私自身が任意保険の加入者となる)のが得策か、両親に変更する(特約をつけて、保険を適用した状態にする)のが得策か、判断に迷っております。 提案や必要な手続き等注意事項があればご教授願えればと思います。

  • 車の任意保険について

    車の任意保険についてお尋ねします。 知人の車を借りて運転中に事故を起こした場合、他車運転特約で補償されるのはどこまででしょうか? 例えば車本体、事故の相手の車や物、同乗者の障害や死亡などの時 特に同乗者が負傷したり死亡した場合の補償は、他車運転特約で補償できるのでしょうか? 同乗者は何人まで補償されるのでしょうか? 他車運転特約で補償できないとしたらどんな特約に入ればいいのでしょうか? 今度友達の車で、友達6人とドライブに行く予定なので万が一の時の補償が心配です。 よろしくお願いします。

  • 自動車保険の記名被保険者について

    自動車を父親名義で父親が購入しました。 車検証の内容は当然、「使用者 父親名義」「所有者 父親名義」です。 しかし、購入したものの父親は殆ど自動車にのることもないため、 私が主に使うことになりました。自動車の任意保険にはまだ加入して いなく、早急に加入しようと思っているのですが、保険料は父親が払うので 契約者(保険料負担者)=父 記名被保険者=私 車両所有者=父  という風にしたいのですが(実際に95%私が、5%父親がのる) この場合、車検証の「使用者」と任意保険の「記名被保険者」が違っても いいのでしょうか? また、この場合保険料の親から子への贈与みたいにならないでしょうか? ちなみに、父親と私は別居であり、私の等級実績を作っておきたいので、 記名被保険者は出来れば父でなく、私で入りたい。 詳しい方、どうぞご教授下さい。

このQ&Aのポイント
  • Windows11でプリンターインストール後、印刷ができないトラブルの解決方法を教えてください。
  • Windows11のMFCJ705Dプリンターで印刷ができない問題について、解決策をお教えください。
  • Windows11のプリンターインストール後に印刷ができないトラブルが発生しました。どうしたら解決できますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう