• 締切済み

クライアントとしての停電等によるデータ保護方法を教えて!!!

ビルの法定点検による停電で、メールサーバやファイルサーバが、クライアント側から使えなくなります。 その際に、万が一クラッシュ等してしまった場合でも、自分の大切なデータ-を守るために、事前にしておくでく事を教えてください!!

みんなの回答

回答No.3

クライアントとして出来ることは、ローカルにデーターを持っていくということを日ごろから習慣付けることではないでしょうか。サーバー自体は触れるわけではないと思いますので、自分のみは自分で守らないと・・・・

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.2

どの程度の、どういったサーバーかわかりませんが、通常電源を落として再立ち上げ下程度で、HDDがクラッシュするような程度の低いサーバーではないでしょう。 もしNTサーバーでパソコンと同程度であったとして、毎日電源をON・OFFしているPCがHDDクラッシュしているのを見かけますか?まぁありえない話ではないですが.... それよりも、日常(最近あまりないですが)の瞬停や、電源電圧低下によるシステムダウンのほうが怖いですが... まあ、通常はサーバーで業務データが入っているようなサーバーでしたら、RAIDで保護し、定期的にバックアップされているはずなので問題ないと思います。 個人データであれば、サーバーなどに残さず自分のPCなり、外部媒体に保持するのが普通です。サーバーに残しておくと、中身見られますから... で回答ですが、自分専用で利用できるPCがあれば、そこにコピーを取ってください。これでデータがなくなる確立はうんと下がります。(普通のオフィスなら2台のマシン内のHDDが同時に壊れる確立はほとんど0に近いでしょう。) さらに、そのデータをMO、PD、CD-R/RW、DVD-R/RWなど、大容量の外部媒体にバックアップしてください。これでほぼ確実です。

  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.1

それは、サーバのデータということですか? サーバのバックアップが取られていないのなら、サーバの運用に問題がありますねぇ(^^;。そんなサーバだけにデータを置くなんて、私なら絶対しません。というか、ウチのLAN管理者も怠慢なので、必要と思われるデータは、定期的に MO/CD-R/DAT に個人でバックアップしています。 さて、メールのデータですが、テキストで保存する方法が一番早いでしょう。(ソフト・バージョンに依存することなく行えます。)メールを開いて、ファイル-名前をつけて保存 かなにかで、テキスト形式ファイルにして、まとめることをお勧めします。 ★もしくは、メーラーの名前、バージョン補足願います。 クライアント側ですが、壊れないようにその時電源切っておきましょう。 コンセントから抜くまではしなくていいと思います。

hakahatako
質問者

補足

OSはWin98 outlook2000 です。 また、サーバは、エクスチェンジサーバを使ってるとの事。です。 自分のPC(専有)とあと部署10台ぐらい(一人1台有り)の個々のデータ保護対策や部署としてのデータ、PC保護対策として、事前にやっておく対策方法があればお願いします。停電の時間は10時間ぐらいです。(もちろんサーバに対してはバックアップ、UPSはとってると思います。) すいませんが返答いただきたいです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 停電しないビル

    サーバ運用のため、停電しないビルを探していたところ サンシャイン60は「地下に豊島変電所があるので停電しない」 (=もし停電した場合は東京がかなり困難しているので  サーバ運用どころの話ではない)と聞きました。 一般のビルは電気設備点検等で停電することがありますが サンシャインは一切そのようなことがないというのは 事実でしょうか。 ご存じの方よろしくお願いします。 (なお、サーバ障害に即応するためデータセンタ利用は考えていません)

  • ソケット通信において、サーバからクライアントに任意のタイミングでデータを送る方法

    ソケット通信において、接続されているクライアントに対しサーバ側から任意のタイミングでデータ送るにはどんな方法があるか教えてください。 例えば1分ごとに、接続されているクライアント全体にメッセージを送りたい、といった場合にどうすればよいでしょうか。 ちなみに対戦ゲームのようなものを作ろうと思っています。 クライアントはFlash、サーバはperlで開発しています。 クライアントからのデータに応じて何かを返すところまではできたのですが、サーバ側をトリガーとしてデータを送る手段がわからなかったので質問しました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • .NET ASP クライアント側でファイルの保存

    .Net でWebのアプリケーションを作成しています。 サーバー側にあるデータを、クライアントにTXTファイルとして提供したいのですが、方法が良く分かりません。 System.IOを使おうとしたのですが、サーバにアクセスする権利がないとエラーになり、作成できません。 サーバ側のファイルにアクセス権をつけたりせず、データだけを、クライアントに渡して、ファイルにしたいのですが、できないのでしょうか?

  • ビル内法定停電について

    ビル内の電力構造を知りたく質問します。 よく年に数回ビル内の法定停電があります。この際、フロア毎とか、エリア毎とかビル一括毎とかに、電源断/復電できるものなのでしょうか? 事務所内にIP電話機を置いており、一斉の復電時に多量の信号が流れるため、狭い単位での復電をビル管理者にお願いしたいと考えています。 昔と違って今はコンピュータ制御なのでしょうか?

  • クライアントPCのバックアップ

    いつもお世話になっております。 クライアントPC100台規模の法人でシステム管理をしております。 皆様の環境では、クライアントPCのバックアップはどのように行っておられますでしょうか。 クライアントのローカルデータのバックアップを定期的に取ってあげたいと考えています。 費用をかけず、ユーザーの手間もかけず、それなりの質を保ちたいなあと思います。 ログオフ時にスクリプトでクライアントPCのD:\にROBOCOPYする程度なら さほどこちらの手間もかからず、ファイルが消失した際の復旧も簡単でいいと考えていますが、 ですが、HDDが物理クラッシュした場合、データを復旧できる見込みはかなり低いです。 物理的なクラッシュまで保証すべきなのかどうか。 その辺りで悩みます。 よろしくお願いいたします。

  • PDCがWinNT4で、BDCがWin2000or2003というのは可能なのでしょうか?

    現在、NT4serverをPDCとして稼動させているのですが、このサーバが 置いてある建物は月に一度程度、電気点検で停電になります。 クライアントやファイルサーバは別な場所にあり停電には巻き込まれ ないのですが、PDCしかない為に停電時はログイン認証に支障がでて ファイルサーバも稼動はしているが使用できない状況です。 つまり停電時は事前にデータをローカルに保存するなりしないと、 仕事になりません。 そこでBDC用のサーバをクライアントやファイルサーバのある場所に 設置して稼動させたいのですが、使用可能なサーバはファイルサーバ に使っているWin2000serverとWin2003serverしかありません。 この2台のうちどちらかBDC的な使い方にする事は可能でしょうか? NT4互換モードActiveDirectoryを建ててNT4のDCと信頼関係を結ぶ? ちなみにクライアントはWin95/98/2000/XP/Vistaで、ほぼ全種類です。 DCになっているNT4serverは、仕事用の古いシステムも入っている為 にNT4のままである必要があります。 本来は、Win2003serverがあるのでActiveDirectoryに変えるべきで、 私の質問内容は本末転倒なのでしょうが、 他店とのしがらみでなかなかできません。 NT4は、いずれDCを切り離して既存の古いシステムのみ用として、 ログイン認証はWin2003のADに全て移行したいという構想はあるの ですが、今すぐという訳にはいきません。 クライアントに設定変更等の影響を出さずになんとかしたいのです。

  • サーバーのデーターをクライアントPCにて閲覧していてゴミ箱に入れてしまいました。

    サーバーから直接クライアントPCにてデータを編集して、間違ってゴミ箱に入れてしまいました。その後、クライアント、サーバーの両方のゴミ箱を見ても削除してしまったデータファイルがありませんがどこにあるのでしょうか??それと、復元方法があれば教えて下さい。なお、サーバーにて毎日バックアップしていますがその当日に編集したデータなのでまだバックアップしていませんでした。

  • ASPでクライアントからファイルを受け取る方法は?

    ASPでクライアントからファイルを受け取るにはどうのようにしたらよいでしょうか? サーバー側はADOがインストールされています。 サーバーの環境は変更できません。 ADO.Streamを利用して実現できないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • キュービクルの法定点検

    電気室よりキュービクルの法定点検(1年点検)のため、CVCFを含めた全館停電を要請されました。 この1年に自動運転する無停止型のサーバーを導入したので、以前のように簡単に要請に応じられない状況です。 そこで、そもそもキュービクルの法定点検は、(1)設備単体の点検なのか、(2)構内ケーブルや分電盤を含めた総合点検なのか法定点検の範囲を教えてください。 また、キュービクル点検中(停電中)に、CVCFや自家発電を利用して停電を回避する手法は取れないのでしょうか?

  • クライアントからのORACLE接続方法

    すいませんすごい初歩的なんですが サーバーのDBにアクセスしたいんですが 環境の設定のしかたがわかりません クライアント側は OS WinNT4.0 ORACLE 8 のクライアントがはいっています クライアントの設定方法がわからないんです 設定ファイルみたいなもの作らないといけないでしょうか? それとも接続ウィザードみたいなツールが あるのでしょうか? ORACLEはつかったことがあるのですが 自分で環境設定したことがないので わからなくてこまってます ちょっとわかりにくいかもですが よろしくおねがいします