• ベストアンサー

新築の家の台所のサビはなぜ?

困っています。 新築マンションを購入し1週間ほど前に入居しました。 すると、台所のシンクにサビが10個ほどついており、普通に掃除してもまったくおちませんでした。 ちなみに、2ミリくらいの丸いサビで範囲は全体底面にバラバラに付いた感じでした。 落ちないので業者に依頼したところ、液体の研磨剤「品名:ピカール」というのを貸してくれ、試しましたがほとんど落ちませんでした。私としては通常生活していてサビがポツポツと付く事はありえないと思うので引っ越し前からのものだと思うのですが・・・家は1Fで建築中に作業に使っていた様なきがします。 知りたいのが(1)通常サビってシンクに簡単に付くもの?(2)じょうずな落し方?(3)業者にはどこまで修繕してもらうべき? 他にも、雑な仕上げが多く、頼んでないところを修復して問題なかったところに傷と付けたりと、どうせ汚れるし傷つくだろうと言われればそれまでですが・・・疲れました!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1280
noname#1280
回答No.2

ステンレスのサビですが、基本的は錆びません (正確には錆びにくいです。全く錆びないわけでは無いです。) ですが、マンションの施工中に何らかの作業で飛んだ鉄粉が付着していてそれが錆びたのだと思います。 (「共サビをもらう」とか言ったりします。) 付着した鉄粉が錆びると結構ステンレスにも食い込むので除去しづらいですね。 そんな時の落とし方ですが、ホームセンターに練り歯磨き状の「ステンレス磨き」と言う研磨剤があります。 (たしか「SOFT99」ブランドでもあった気が・・) それで磨いて「ピカール」等で仕上げると綺麗なると思います。(軽い錆なら歯磨き粉でも代用できるかも?) もしくは目の細かい「耐水ペーパー(耐水性のある紙ヤスリ)」で磨いて仕上げてもいいでしょう。 ただし、ステンレスの細かい粉が手に付くかもしれませんので「ゴム手袋」等はしたほうが良いですよ。 (特に肌に自信が無い方はです。) 僕は「ピカール」は仕上げ用に使っています。 業者は綺麗に直してくれると思いますよ。(って言うか、やって当然です。) 注:あまり目の粗いモノで擦るとキズだらけになります。ご注意を。m(__)m

miki3916
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 受付窓口に建設会社はきちんと対応してくれないので 落とし方をメーカーに電話で尋ねたら、次の日にきてくれて簡単に落としてくれました 感動しました メーカーの人も原因は恐らくBENIGENさんがおしゃっていた マンションの施工中に何らかの作業で飛んだ鉄粉が付着していてそれが錆びたのだと思います。 と、言ってました。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

追加回答です。 錆はほんの表面だけですから、目の細かいサンドペーパー(3000番くらい)で削れば取れると思います。 でも、それは最後の手段で、まずは、業者にやらせましょう。 他に、不具合があれば、それも早めにやらせることです。

miki3916
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます 一般人の方ということですが詳しいですね 今回は自分では落とせなかったのでメーカーに直接サビの落とし方と原因を聞いたら次の日に簡単に直してくれました。対応がいいのでびっくりしました。 てっきり管理会社通してくださいって言われてしまうとおもってのに・・・

  • ktmino
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.3

新築だったら、入居後しばらくしてから住まいの不具合(初期不良みたいなもの)に対するクレームを一括して受け付ける機会があるのではないでしょうか。そうでなかったら、すぐに業者に直させるべきです。酷いようだったら「交換しろ!」ぐらい言ってもいいのでは?不具合は各家庭でいろいろ出てるはずですから、強く言わないといつまでも見てもらえませんよ! 「新車買って、中身が錆びてたらあんたかて腹たつやろ!」ぐらい言ってやりましょう。高い買い物なのですから。

miki3916
質問者

お礼

そうですよね 引越ししてから気づいたのでその時にお願いしたのですが! やっぱり強気で言わないとだめですかね! 今回は自分では落とせなかったのでメーカーに直接サビの落とし方と原因を聞いたら次の日に簡単に直してくれました。対応がいいのでびっくりしました。 てっきり管理会社通してくださいって言われてしまうとおもってのに・・・

noname#24736
noname#24736
回答No.1

シンクはステンレスでしょうか。 ふつう、ステンレスに錆は付かないものですが。 ただ、濡れたところに釘などをおいておくと、錆が付きます。 こんなときは、台所用の液体クレンザーをスポンジに付けて磨くと取れます。 それでも、取れないようでしたら、販売業者に直してもらいましょう。 新築とのことですから、最初が肝心ですから、不都合なところは、早めに対応してもらいましょう。 直して欲しいところを、紙に箇条書きにして渡し、控えには責任者のサインを貰っておくと良いでしょう。 ローン実行など、残金の支払いが未だでしたら、補修が済むまで保留するのも良いと思います。

miki3916
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 ステンレスだと思います。 業務用の研磨剤入りクレンザー「ピカール」でもほとんど胃落ちなかったです。 業者に直してもらうっていうのは、交換なんかできないから落ちるまで削るってことですかね? それも怖いけど問題ないのかしら・・・ ちなみに残金の支払いは済んでおります

関連するQ&A

  • お風呂にサビをつけてしまいました

    1、風呂の中(プラスチックのような素材)にヘアピンを落としてしまいそのままにしていたら水分でサビて風呂の中にサビの跡形が残ってしまいました。ピカールというサビを削る商品を使っても駄目でした。 取る方法としてヤスリを使おうと思っていますが(プラスチック部分を削らぬように慎重に)やめたほうが良いですか? ほかにサビを取る方法ありましたら教えてください(例、研磨剤、化学反応の利用など) サビの画像も載せておきます 2、またベッド(ポリエステル40パーセント、アクリル40パーセント、レーヨン20パーセントの素材)に鼻血をつけてしまいました。取ろうと思い、オキシドール(過酸化水素水3パーセントを水にとかしたもの)というものを使用しましたが、駄目でした。液体洗濯用洗剤や洗濯用のワイドハイターでは血液を取れないですよね? 他に良い方法ありましたら教えて頂きたいです こちらも画像を載せておきます お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • ツーリングのサビの取り方について

    あまり使わずにおいていたツーリングホルダーのテーパー部にサビが でてしまいまして、そのサビの取り方を教えて下さい。 錆止めの処理をせずに置いていた為に錆がでてしまいました。 メーカーの営業マンに聞いてみると 「主軸精度に影響がでるので推奨できるやりかたは無い」 との回答。 台所のシンクで使う研磨材「ジフ」のようなもので手で優しく こすってみようかなと思ってますが怖くてまだやってません。 皆さんはサビがでてしまった場合どうしてますか? また錆止めは何を使ってますか? 皆様、様々な経験からたくさんのご意見・アドバイスありがとうございました。 また何かありました際も、親身にご教示していだけましたら幸いです。

  • 台所が詰まりました。

    台所のシンクにペットボトルのキャップを流してしまいました。シンク下のパイプを外しましたが、もっと下の方まで入ってしまったもようです。資金難のため業者さんに頼む前に、できましたら自力で解決する方法があれば大変有難いです。   業務用の強力パイプ洗剤などで、プラステックによるつまりも対応できるのがあれば教えていただきたいです。宜しくお願いいたします。

  • 外階段のサビ

    こんにちは。  2世帯住宅です。 1,2階と別々に玄関があり、内階段も一応有ります。2階の玄関なのですが、屋根のない外階段で出入りしています。 その外階段は鉄で出来ていて、踏むところはカンカンと音がしないようにタイルをしいています。 鉄は塗装がしてあります。 タイルと鉄の間はたぶんセメントで埋めてあるのだと思います。そのセメントの横の鉄のところにサビが出ています。 入居1ヶ月の時、すでに一列になってサビが出ていました。 サビがでるのが早すぎるんではないかと思っています。 こんなに早くサビがでるのでしょうか? 新築で完成し、2ヶ月前に入居しました。外階段ができたのは入居前日だったと思います。 入居日が決まっていたのですが、作業が遅れていて、、、鉄の本体をつけるころから雨が続いて、雨がたまったところにサビが一面みえました。結局本体を取り付けたあと、そのまま1週間ちょっと放置された状態でした。 当然、サビはきれいにしてから進めてもらっていると思いつつも一応確認したところ、「サビはとってからした」、とのことでした。ただ、あまりにも急いでやっていたので疑心が、、、内階段もあるから、急がなくていいと言ったのですが。 業者さんは「雨が降れば隅に水が溜まって、サビはどうしてもでる」、というのです。 私としてはもっとちゃんと最初のサビをとってサビ止めをきちんとしておけば、こんなにはやくからサビがでることはなかったんじゃないかと思うのですが、素人の考えでしょうか? 私があまりに言ったら、業者さんは「2、3日あれば、一回全部めくってやりなおるけど?」と言いました。 その場合の費用は家持ち?とは、聞けませんでしたが、、、 みなさまの御意見をぜひ伺いたくて。 どうぞよろしくお願い致します。 

  • 台所流しのシンクの下のホース

    築25年鉄筋コンクリート賃貸マンションに住んでます。 台所の流しのシンクの収納スペースが臭いです…。 (1)、画像のホースを見てみると→の所がグラグラしてます。そこが原因でしょうか? (2)あと直結のパイプなのですが排水トラップ付きに交換したほうがいいんですか? (3)排水トラップ付きに交換する場合、パイプ下がどうなっているか想像できません…。単純な構造で自分でできるんですか?それとも業者さん(リフォーム会社)に頼めるんですか? (4)もしやシンク全部交換とか…?。 そもそも入居前に不動産屋さんに言っていたのに、直ってないし。 新年そうそうもめごと起こしたくないです(T_T)。 よろしくお願いします。

  • 台所のシンクのニオイ

    引っ越ししてきてから、台所のシンクが臭いので排水の洗浄剤をまき様子をみてたのですが あけると臭いので管理会社に連絡して業者にきてもらいました。 蛇腹のホースが短いのと今までの汚れがたまってるとの事で ホースを変えてもらい、業務用の洗浄剤をまいてくれました。 少しずつおさまってくると言う事だったのですが まだクサイです。業者がくる前と同じ臭さです。 どれぐらいでニオイがなくなるのでしょうか? 他にも原因があるのでしょうか?

  • 台所シンク下の水漏れ修繕費負担は?

    数日前、台所シンク下の収納部から物を取り出そうとした際、収納部床面が水浸しになっていたので様子を見たところ、シンク下面と排水溝の接続部が錆び付いていて そこの一部からポタッポタッと水が滴っていることを発見しました。 シンク下収納部の床板は水が滴っていたせいか少しブヨブヨとした状態にまでなってしまっていました。 今はとりあえず 大きなタオルを幾重に折って水の滴る場所に置いてそれ以上 収納部床面がひどくならないように応急処置をしています。 アパートなので、管理会社か大家さんに連絡を取ってからの修繕になると思うんですが、 この場合、設備の老朽化として費用は大家さんが持つのが通常ですよね? 少々偏屈な大家さんなので理不尽な理由でこちらに費用を持てと言われても 経済的にかなり苦しい生活をしているのでとても困るんです。 もしもこちらで費用を持てと言われた場合 どういう対応をしていけばいいでしょうか。予備知識として備えておきたいと思うのでご回答お願いします。 築年数は契約書に記載されていないのですが 私が中学生くらいの頃には既に建っていたアパートなので既に20年くらいは経っていると思います。 最近のものと違って排水口もかなり小さく 排水溝も小さいです。 通常の台所としての使用方法しかしておらず いじくったりもしていません。

  • ステンレスシンクのサビ落とし

    お世話になります。 ステンレスシンクのサビ落としについて、良い方法についてご教授頂きたく。 築40年や50年の社宅に入居したのですが、クリーニングされているようでしたが、 ステンレスシンクのサビがあるのが気になっています。 サビの様子ですが、簡単にヤスリで物理的に研磨しても取れないレベルです。 (表面に浮いた程度ではありません。) また、半分程度は表面に凹凸があるので、物理研磨では取れそうにありません。 何か良い方法はないでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。 また、もしいろいろな手法でもとれない・ならせないのであれば、ステンフィルム?みたいなものを施工することも考えています。 社宅なので、例えばシンク自体がダメになっていると示すことが出来れば交換してもらえるのですが。。。

  • 台所のシンクのつまりで、困っています。

    引っ越してきたのですが、台所のシンクがつまって 困っています。私が住む前は、多分半年から1年前くらいまで、 誰かが住んでいたかな?と思います。 最初は、ちょっと手を洗うくらいで流れていたので、 引っ越してシンクの配管のつまりに、次の日迄 気が付きませんでした。 ずっとつまっている訳ではなく、時間がたつと水は、 流れます。 液体のパイプのつまりのパイプユニッシュをしたところ、 全く効果がありませんでした。 先日、真空式のパイプのつまり解消グッズ (トイレのスッポンのようなもの)を買いました。 シンクのところのゴミ受けをはずし、カポカポしたところ すっきりではありませんが、流れるようになりました。 ところが、翌日またつまりだしました。 もしかして、ゴミ受けの下の汚臭防止の受けるところも クルッと回してとって、カポカポした方が良かったの でしょうか? やり方を教えて下さい。 先ほど、カポカポしたところ、また流れるようには、 なったのですが、やはり流れは、ゆっくりですっきり 流れません。 パイプのつまり解消グッズとして、 ワイヤーのパイプクリーナーがあるようなのですが 万が一、以前に住んでいた人が、何かを落としていた場合 ワイヤーのパイプクリーナーを使うと、どんどん押し込んで しまったらと心配です。 やはり無難に、水道業者を呼ぶべきでしょうか? 以前住んでいたところで、台所の配管に歯ブラシを 落としてしまい、クラシアンを呼んだところ、 築何年か聞かれ、基本料金は、八千円だったのですが、 配管の交換や高圧洗浄をしないと、また詰まる可能性が など言われ、結局2万5千円ほどかかりました。 なので、また水道業者を呼ぶのも怖いのですが、 タウンページではなく、市の水道局に修理をお願い した方がいいのかとか、悩んでいます。 教えて下さい。

  • クッションフロアの修繕方法について

    マンションを購入し、来週4月5日に入居予定ですが、今日、部屋の掃除に行った際に 台所のクッションフロアに、空気のかたまりが数箇所入っていることに気が付きました。足で踏むと、小さい風船を踏んだような感触があり、気が付きました。(水ぶくれのような感じで、空気が入っています。大きさは握りこぶしぐらいです。) この床は、内覧会の際に、ドライバーを落としてしまって開けたような穴が数箇所あいていたので、貼りなおし(書面には「増張」と記載されていました)してもらったものです。(再内覧会の時には、この「空気のかたまり」には気付きませんでした。後から出来るものなのでしょうか?) 今回、このマンションに入居するにあたって、この台所の床の修繕に関しては、担当業者とのトラブルが何度もあり、とても不信感を持っています。 通常、こういった空気が入ってしまった状態の修繕は、どうのようにして行われるのでしょうか? 入居まであと4日と迫っていますので、修繕の業者サンは、「出来るだけ手っ取り早く」行いたいと考えられていると思います。 しかし、当方としては、一番ベストな方法で、修繕していただきたいんです。 また、クッションフロアを貼る際に、こういう状態になってしまうということは、よくあることなのでしょうか?工程が雑であったり、技術未熟であったために出来たのでしょうか? 週末あけて、月曜日に、業者サンと修繕方法や日程の相談をするまでに、一般的な事柄について知っておきたいと思って、今回、初めて質問をさせていただきました。どうぞよろしくおねがいします。