• ベストアンサー

衣類乾燥除湿機の効果はどんなものでしょう

乾燥機を持っていないので、部屋干しが多い我が家では洗濯物がなかなか乾きません。ナショナルから出ているデカント方式の「衣類乾燥除湿機」の購入を考えているのですが、効果はどんなかんじでしょうか?電気代のことも含めて便利だ、買いだ!という感じかそれともイマイチか知りたいです。アドバイスよろしくお願いします。

  • benio
  • お礼率68% (2070/3005)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122392
noname#122392
回答No.2

従来の除湿器は、圧縮機を使っています。 これに対して、ご質問のデシカント方式(デカントじゃないですね)は、圧縮機を使わず、ゼオライト(わかりやすく言えば、活性炭みたいにたくさんの孔があり、ここに水分を吸着するものです)を使い、湿った空気が吸収され、ヒーターの熱で暖めて水滴となり除湿します。 両者の特徴は以下のようになります。        【デシカント方式】                【圧縮機方式】 除湿能力 特に低温で◎                  低温では△       (ただし約20℃以上では除湿量ほぼ一定)(気温0℃で除湿0、除湿量は気温に比例) 消費電力 大(ヒータがあるため)             小 本体重さ 軽い                        やや重い(圧縮機があるため) 吹出し温度 室温の+3~8℃               室温の+約2℃         (つまり洗濯物が乾きやすい) デシカント方式の特徴として、上記の通り、特に低温時でも除湿能力が低下しないというものがあります。 おおむね気温25℃以上では両者同等ですが、例えば10℃では、デシカント方式の方が2~3倍の除湿能力があります。 ただ、ヒータを使うため、電気代がかかります。 例えば、1日10L除湿できる機種では、圧縮機方式では1時間あたり5~6円(60Hz地域)ですが、デシカント方式では通常運転で約10円、冬場の運転では約17円と、約3倍になります。(ただし、除湿能力も約2~3倍なので、同等と考えてもいいです。また、圧縮機方式のものでも、低温時の衣類乾燥のためにヒータを内蔵したものもあり、これだと電気代も結構あがります) よって、特に、秋~冬場に多く使われるのなら、デシカント方式を、主に梅雨~夏場なら、圧縮機方式をおすすめします。(実売価格は、デシカントの方が少し安いようですね)

benio
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。また機会がありましたらアドバイスよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • RECARO
  • ベストアンサー率47% (49/103)
回答No.3

へー(・o・)・・・いや,#2のactionさんの書き込みを見て始めてコンプレッサーを用いない除湿機があることを知りましたよ。 なるほど~。それなら冬も安心ですね(^-^)。 無知を自ら暴露したようで恥ずかしいです(^^;)。

benio
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • RECARO
  • ベストアンサー率47% (49/103)
回答No.1

そのナショナルの除湿機については知りませんが・・・,もし狭くてあまり使用しない部屋が有るのであれば,除湿機は是非お奨めします。 少なくとも生乾きの嫌な臭いはしなくなりますよ! ただし,カンカンな太陽光で干した時ほどの「ふっくらさわやかきもちいい」な感じは期待できませんけどね(笑)。 あと,機種によって性能はかなり違います。 やはり高いものは良いです。高いと言っても4万円くらいの話ですが・・・ 1~2万円くらいの安いものとは除湿能力など(一日の除湿量やタンク容量,衣類乾燥に特化した機能があるか)が全く違います。目に見えて違います。 エンジニアらしくない漠然とした表現になってしまいましたが・・・専門外で「指標」が無いので(^^;)。 電気代は分かりません。すみまっせん・・・。 プチ情報: 冬寒いときは除湿能力が極端に低下します(これは利用している物理現象上仕方の無い事です。)。暖房を併用する必要があります。 そして,夏は除湿機を掛けると気温が上がりすぎてとても一緒の部屋には住めません。最初に書いたように,使ってない狭い部屋をお奨めします。人によっては風呂場を使ったりしてるようですが・・・

benio
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。また機会がありましたらアドバイスよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 除湿機と衣類乾燥機

    ここ沖縄は早くも梅雨入りしました…。出番が多くなる除湿機ですが、私の勉強不足で全然わからないので教えてください。 洗濯した後、除湿機の設定を衣類乾燥にして部屋干しするのと、衣類乾燥機で乾かすのとではどちらが光熱費としてはお徳なんでしょうか…? 衣類乾燥機は電気ではなくてガスです。  取扱説明書を見ればわかるのでしょうか? もしわかるのであれば、どこをチェックすればいいのですか?? それぞれのメーカーや型式によっても違ってくるとは思うのですが…。

  • 衣類乾燥除湿冷風機について

    金沢に住んでいる大学生で夏は暑くて湿気がすごく、冬も寒くて雪もよく降り、そのため洗濯物も部屋干しでは乾きにくいため衣類乾燥除湿冷風機を探しています。 夏にも冬にも快適に過ごせて、電気代も安く済みそうな除湿機を教えてください。

  • 除湿乾燥機について

    象印 水とり名人 RV-HS60を使用しています。 洗濯物を部屋干しする場合は、除湿機を作動し部屋の窓は締め切ったほうが良いのでしょうか? 少し開けながら除湿機で衣類乾燥しても乾き時間、電気代に差が生じるものでしょうか? 締め切って使用すると何だか機械からの送風の匂いがくさく部屋にこもり洗濯物にまでついてしまいます。

  • 除湿機での衣類乾燥

    除湿機での衣類乾燥 主に衣類乾燥に使う目的で除湿機を買おうかと思っています。 そこで人気のパナソニックのF-YHFX120かコロのCD-Pi6310のどちらかにしようと思っているのですが、どちらがおすすめでしょうか? 主に衣類乾燥に使用したいと考えていますが、同じくらい部屋の除湿もしたいのです。 冬場でも衣類を部屋干しさせることが多いので、パナソニックの物が良いのかな、とは思うのですが値段が結構するようなので・・・。 他にもおすすめのものがあれば教えてください・

  • 衣類乾燥機か除湿乾燥機

    梅雨の季節になり洗濯物が乾かなくなるので、衣類乾燥機を見に大型家電店に行ったのですが種類が少なくてびっくりしました。そのかわりに除湿乾燥機の種類の多さに驚きました。今は、除湿乾燥機が主流なんですか?除湿乾燥機で洗濯物がカラット乾くのですか?お奨めの衣類乾燥機か除湿乾燥機があればお教えください。(お値打ちなのが良いです)

  • 除湿機の選び方

    毎年、梅雨の時期に洗濯物の部屋干しが増えるたび、除湿機の購入を考えながら見送って来たのですが、今年こそ購入しようと思っています。 除湿機にも色々な方式があるようで、悩んでいるので相談にのってください。 使用目的は・・・  1.衣類乾燥…これは、1年を通して使うと思います。  2.結露対策… 冬場、寝室が北側の為、結露が酷い為 衣類乾燥は、脱衣所に干して使うつもりですが、デシカント(ゼオライト)方式だと部屋の温度が高くなると書いてありました。衣類を干すには温度が高いほうが好都合のような気もしますが、どうなんでしょう? 夏場に部屋の除湿目的に使用する事は無いので、温度が上がることは余り気にしません。 最も力を入れたいのが、衣類乾燥なので、それに強い物機種、除湿方式がありましたら教えて下さい。

  • 衣類乾燥機と除湿機

    最近、部屋の湿気がひどいので、 衣類乾燥機(洗濯機と一体型ではなく)を購入するか、 除湿機を購入するか、考えています。 部屋の中の除湿だけを考えたら、 除湿機だと思うのですが、 一人暮らしで外に洗濯物を干せない状況なので、 衣類乾燥機を購入したら、湿気が無くなるのでは、とも考えています。 どちらがいいのでしょうか。 よろしくお願いします(;_;)

  • 衣類乾燥(部屋干し)に最適な除湿機を教えてください。

    室内干し用物干しが部屋を狭くしており、ストレスを感じております。 (事情が有り、屋外干しができません。) 浴室乾燥はついていません、が、なぜか洋服をかけておく物干しみたいな場所がついています。それを利用して、除湿機で洗濯物を乾かしたいです。 お風呂+脱衣所で6畳ほどの広さです。 省エネ、かつ衣類の乾燥効果が期待できる除湿機選びのアドバイスをいただければ幸いです。

  • 衣類乾燥機と除湿乾燥機

    衣類乾燥機(5キロタイプ)がとうとう寿命なようなので買い換えを検討していますが、衣類乾燥機と除湿乾燥機のどちらを選択しようか悩んでおります。 衣類乾燥機も便利でよいのですが2回ほど回す必要があるので、除湿乾燥機も検討しています。でも洗濯物は一晩ですべて乾くのでしょうか? 部屋干し使用する部屋は4.5畳の広さで洗濯物が部屋いっぱいになります。 検討機種は排水タンク容量6リットルの象印の水とり名人RV-HS60かRV-HA60を検討しております。 あと排水タンク容量はどのくらいあればよいのでしょうか?他の機種だと2リットルほどで自動停止してしまうのが大半ですがタンク容量2リットルでも十分なのでしょうか? それともエアコンのある部屋に洗濯物を干してドライなどで一晩エアコンを使用したほうがよいのでしょうか?アドバイスお願い致します。

  • 室内干し後の衣類乾燥…衣類乾燥機VS除湿機…どちらがお勧めですか?

    現在、新築建築中です。 新居での洗濯物の方法について検討中です。 洗濯物は基本的には屋外に干し、 雨の室内干しは人目につかない、洗濯機の設置してある、 お風呂場の洗面脱衣所(2~3畳スペース)でと考えております。 小学生、乳児を含む4人家族です。 今回の質問は 1・衣類乾燥機(電気、洗濯機とは別)を購入するか… 乾燥機を設置する場所は洗濯機の上です。 洗濯機を置く場所には窓あり。 気になる点は 乾燥機を使用すると湿気がこもり、結露やカビの原因になる、 ということを聞きました。 乾燥機を使う際には、お風呂場の換気扇をつけ、 洗濯機のところにある窓を開けて使用したら湿気のこもりは防げるか…、 など考えています。 浴室内にも洗濯乾燥機能は付いていますが、期待していません。 2・洗濯乾燥機能付「除湿機」を購入するか… 洗面脱衣所に洗濯物を干し、除湿機+扇風機にての作戦。 気になる点は これで気持ちよく乾くか…という不安。 気持ちの中では、衣類乾燥機の方に魅力を感じています。 使用頻度は、雨が続き部屋干しをしてもスッキリ乾いていない半乾き状態の洗濯物を、 とどめの一発、的な感覚で使いたい、と思っています。 要するに「半乾きの洗濯に時々使う」です。 電気代に関しては、 深夜に電気代が安くなる、オール電化専用?の電気契約になりますので、 電気代のかかりそうな乾燥機や除湿機は夜に使用する予定です。 質問から少しそれますが、私の実母は、 リビングに干せば、夏はエアコンの除湿+扇風機、 冬は暖房がきいているので リビングに干しておくのが一番効率的だし、コスト的にも◎… と言いますが、 私は、生活感の無い空間が好きなので、 リビングに洗濯物は避けたいと思っています。 それは理想で、絶対に結果的にはリビングに干すよ!と母に言われてしまいましたが、 皆さん、やはり、リビングに室内干しをされているのでしょうか? もしかして、除湿機よりも乾燥機よりも、本当はリビング干しが一番良いのでしょうか? 以上、ご回答いただけたら幸いです。