• ベストアンサー

やりがいある仕事?(言葉の意味)

 「やりがいのある仕事」をする。  世間ではよく耳にする言葉です。  しかし?やりがいのある仕事って(言葉)の意味がわかりません。やりがいって仕事では何なのでしょうか?  僕はまだ仕事の経験もなく、アルバイトで「お金を稼ぐ=仕事」だと認識しています。だからやりがいという言葉を耳にしてもぴーんとこないので、教えてください。  できれば、具体的な事例もあげていただきたいです。(より深く理解をしたいので)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.6

あなたが仕事(アルバイトであっても同じ)をしたことによって、例えば、お客が喜んでくれたり(例えばわざわざお礼の電話をかけてきてくれたり)、雇い主が喜んでくれたり、自分の知識・経験・能力が増えたりしたとしたら、あなたもうれしくないですか? 私はうれしいです。 また、いいことばかりではなく、仕事の上での困難な状況を解決する努力をしたりすることにも、私は価値を見出します。 また、さらに言えば、自分の部下がそれらの経験をしてやりがいを感じてくれたら、それ自体、わたしはうれしいです。 働きによってお金をもらうのは当然のこととしても、人が働くのはお金のためだけではなく、そのようなやりがいの要素は非常に大きいと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

自分でなければ出来ない仕事、自分が世の中のために役立っているなと実感できる仕事、自分がその仕事にどれだけの価値を認めているかだと思います。 アルバイトでは誰もがマニュアルどおりにやれば同じ質の仕事をこなします。でももっと難易度の高い仕事では自分の創意工夫や技量の向上が求められます。 ファーストフードでマニュアルどおりにハンバーガーを作るのと、レストランでシェフとして新しい料理を作るのとでは仕事の中身が全く違いますよね。 アルバイトだとバイト料をもらった時に「頑張った甲斐があったな」と思うかもしれませんが、シェフがお客さんから「こんなうまい物は今まで食べた事が無い」とか「君の料理が食べたくてまた来たよ」とか言われたらその喜びは数倍、何10倍だと思いませんか? それでもっと喜んで欲しくて色々な食材を探したり勉強したりして更に進歩してゆく。 場合によってはそれが新しい食文化を切り開くことになるかもしれない。やりがいとはそういうものだと思いますがどうでしょうか。

noname#38051
noname#38051
回答No.4

まあ、やりがいの有無でフィーは変わらないという前提で・・・・。 同じ大変なのが仕事なら、やってて何らかのスキルがつく、世の中がちょっとやる前より見える、もし雇うほうに回ればこういう工夫が出来る、マーケッティングなんかにもちょっと強くなる、それにかわいいオネエチャンと知り合う機会があったとしたら、ちょいモチベーションがよくなる。 そういうのを総称して、やりがいなんて言うのかしら?

回答No.3

はじめまして。 「~がい」にもイロイロありますよね。 席の譲りがい、忠告のしがい、言いがい、教えがい、進呈したかいがあった、勉強したかいがあった、産んだかいがあった・・・。 すなわち、「~がい」とは、こちらが「したこと/注ぎ込んだこと」が、「正当に報われた/よろこんでもらった/後味が良かった」ときに出てくる感触です。 >僕はまだ仕事の経験もなく、アルバイトで「お金を稼ぐ=仕事」だと認識しています。 仕事をする目的には、じつはイロイロあるんですよ。 そしてこの「目的」が、広義の「やりがい」です。 (1)お金を得る。(2)働きがいを感じる。(3)能力を増やす/磨く。(4)保有する能力を発揮して会社や顧客に貢献する。(5)社会人としての誇りと充実感を得る。(6)他人に揉まれ(もまれ)人間的な幅を広げる・・・。 さて、「やりがいのある仕事」とは! 上記の(1)だけを得るよりも(2)(3)(4)(5)(6)も得られるほうが、「やりがい」は「ある/大きい」ですよね。 また、(1)は(1)で多いほうが、、(2)(3)(4)(5)、、(6)も強烈なほうが、、、、トータルの「やりがい」は大きくなります。 アルバイトでも、真剣に取り組めば取り組むほど、(1)(2)(3)(4)(5)(6)すなわち「やりがい」を得られやすくなりますよ。がんばってください。♪♪

  • piyo2000
  • ベストアンサー率49% (144/293)
回答No.2

>アルバイトで「お金を稼ぐ=仕事」だと認識 それ自体は間違っていないと思いますよ。 労働力を提供する代わりに対価(お金)をもらうのが労働(仕事)の基本ですから。 やりがいというのはそれに付随してくるものです。 また、やりがいは仕事によっても、人によっても変わると思います。 例えば、ブティックの店員をやっていてお客さんに「貴方に勧めてもらったあの服、とっても素敵って皆に誉められたのよ。ありがとう」と言われたら嬉しいですよね? 私はプログラマー・SEを仕事にしてますが、これだと「システムが出来上がって実際に動いているのを見たとき」がそうですね。 この場合の「達成感」や上司やお客さんに誉められる、等「人に認めてもらえる」ということや、場合によっては対価(お金)自体がやりがいと言う人もいます。一言では置き換えられない(けど一言で「やりがい」ですけど(笑))ものだと思いますよ。

  • capelatta
  • ベストアンサー率53% (292/541)
回答No.1

火曜日、夜9時15分にNHK総合テレビを見て下さい。 "やりがいのある仕事をする" と言う事の意味がわかります。 世の中の勤め人も、なかなかやりがいのある仕事に出会う事というのは少ないので、憧れますね。 もっとも、自分の仕事によって物事が動いていると言う事が実感できる仕事であれば、やりがいって 感じると思いますよ。 自分の目的と仕事が一致した時っていうのかな? "お金を入手する" のが目的なら如何に多く稼ぎだすか知恵を出し、手を尽くせば "お金を入手する" やりがいのある仕事になるだろうし、F1のチャンピオンマシンを作り上げたいなら、それを目的に あらゆる手を尽くして自分の持てる力を最大限発揮出来れば "やりがいのある仕事" になるでしょう。

関連するQ&A

  • 「やりがい」という言葉

    「やりがい」という言葉は、「やりがいのある仕事」などと使うことが多いと思いますが、「仕事のやりがい」という表現は正しいのでしょうか? 質問が複数になりますが、「やりがい」に代わるよい言葉が見つからず困っています。 上の例の「仕事の○○」です。 ○○には「やりがい」と似た意味の言葉を入れたいのですが・・・

  • 仕事のやりがい

     仕事のやりがいについて教えて下さい。  仕事のやりがいを、普段の仕事の中で自分なりにどのようにして見つけていくとよいのか質問をします。  現在社会人2ヶ月目で、会社の先輩から「こういう仕事のやりがいがあるから、楽しい。いい」と聞かされますが、自分の中では「仕事とは、義務であり、お金を稼ぐもの。だから嫌なことで我慢をしなければならない」としか思えないのです。  そこで質問ですが、やりがいの見つけ方について教えて下さい。

  • 仕事にやりがいを

    自分はサービス残業やパワハラがひどくて、適応障害・うつ病と診断され会社をクビになってしまいました。そして、現在はアルバイトをしています。 話は変わり、先日高校の恩師と話をして言われたことがあります。 「仕事にやりがいや生きがいを感じてはだめだよ」 と、言われました。みなさんは、仕事にやりがいや生きがいを感じたりしていませんか?

  • 仕事のやりがいって何?金よりも大事なの?それ

    仕事って金を得るための手段でしょ? 「どういう仕事がやりたいの?」とか聞かれても「ラクで高収入なら何でもいい。」って答えたら   「そんな仕事ない!」とか「仕事はもっと高尚なもので…」とか「やりがいを求めろ」とか言ってくる人いるけど、そういう人って働くことそのものが目的なの? 「金はいらないから働かせてくれ」、みたいな。 仕事することを目的にしてる人の方が金が目的で仕事してる人より偉いんですか?  金が目的じゃないのなら仕事ではなくボランティアでやればいいのに。 「楽しい仕事」とか「やりがいのある仕事」って言われてもどういう仕事なのか一切想像つかない。そもそもやりがいってなに?って感じだし。 やりがいが欲しければボランティアすればいいんじゃないの? 金を目的にやるから仕事なんじゃないの?

  • 仕事に求めるやりがいとは?

    タイトル通りの質問です。 みなさんが仕事に求めるやりがいとは具体的に何ですか? できれば学生の方の回答を望みます。 よろしくお願いします。

  • 現在の仕事に遣り甲斐を感じていると言えますか?

    皆さんどっちを選びますか? 「仕事が面白く遣り甲斐があるけど年収は400万円」 「仕事が面白くなく遣り甲斐が感じなれない年収600万円」 最近なのですが「遣り甲斐」を感じない事に罪悪感を感じます。 世間にやる気を出す方法、遣り甲斐を出す方法の書籍が沢山出回っていると思います。そんな書籍を読むと、やる気もあり遣り甲斐も持った社会人を多く拝見します。そんな彼らを見ると仕事に遣り甲斐を感じないのはだ駄目な人間なのかなと思う事があります。やる気や遣り甲斐を持って仕事をしている方はご本人の努力の賜物だと思います。最初は面白いと感じなかった仕事でも本人の根性などがやる気と遣り甲斐を持たせたのかなと思います。やる気や遣り甲斐を感じないのは私が能力開発をしていないのが原因なのかなと思いました。でも会社側のシステムや社風がやる気や遣り甲斐を阻害している事も多少あるのかなとも思いました。 皆さんは今の仕事にやる気や遣り甲斐を感じて仕事をしていますか?業務の一環として黙々とこなしているだけと感じる事がありますか?遣り甲斐が無いのは会社の何らかの問題があるからだと思う事があるんどえしょうか? 質問が上手く言えなくてすいません。

  • 仕事にやりがいを感じたときってどんな時ですか?

    仕事にやりがいを感じたときってどんな時ですか? 具体的に教えて頂けませんでしょうか?

  • 仕事にやりがいを感じていますか?(男性の方へ)

    「皆さんは、仕事にやりがいや生きがいを感じていらっしゃいますか?」 私には付き合って2年目の彼氏がいるのですが、 彼の仕事に対するマイナスの意識に、「これでいいのか・・」と 思うようになっています。 仕事にはちゃんと行っていますし、やるべき事はきちんとやっていると思います。 でも、口にするのは「ぶっちゃけこんなことしたくない」「職場は狂ってるから」などという言葉。 こういう言葉を口にするということは、自分の仕事に誇りも何も感じていないと思うんです。 じゃぁどうしてそういう仕事をしてるの?嫌ならやめればいいじゃない。そう思ってしまいます。 でも、結局「お金もらってるし・・」「先輩とか後輩とはうまくやってるし」などと言って 何だか分からないままにズルズル仕事をしています。 正直、私自身は「自分が好きなことをやろう」「やりたいことをやろう」と思って 日々過ごしているので、嫌なことをやっているように見える彼をなかなか受け入れられないでいます。 女性と男性では仕事への姿勢などが違ってくるのかもしれませんが・・ 仕事にやりがいや生きがいって、感じないものなのでしょうか?

  • 仕事にやりがいを求めますか?

    今現在、転職を考えている27才女です。 今は、普通の会社の一般事務として働いていますが、以前5年間勤めていた会社がありました。その職業は、やりがいと仕事の楽しさもあって仕事を続けていました。ですが、毎日休む暇がないほど忙しく、会社内での仕事がほとんど私に集中するようになってしまい、なんで自分ばかり?と毎日イライラとその感情を抑えていく中で、最終的には精神的なものからか体調を崩してしまい、会社を辞めてしまいました。 退職してから1年ほど休み、今は以前の職業と違い、全く忙しくなく、のんびりしています。ですが、あまりにも仕事がなさすぎるのと、以前働いていたときのような、仕事に対するやりがいや仕事をした後の達成感みないたものが全くなく、つまらないと感じるようになりました。 そこで今、以前の職業に戻ろうかと考えています。でも、前みたいに体をこわしてしまったら?と思い、転職しようか迷っています。 みなさんは、仕事に何を求めて働いていますか? 仕事にやりがいを求めますか?それともお金だけですか? 皆さんの意見を教えてください。 宜しくお願いします。   

  • 今の仕事にやりがいを感じていますか?

    私は30代前半の男です。 現在、ある会社の査定員をしています。 今の会社に勤めて7年目ですが、私なりに一生懸命に仕事をし、人並みに楽しいことや辛いことを経験して来ましたが仕事にやりがいを感じません。 職場の人間関係や給料は良くも悪くもないのですが・・・、どうしてもやりがいを感じられないです。最近では、仕事がマンネリ気味になってきてモチベーションが下がってきています。 そこで皆さんに質問ですが、今の仕事にやりがいを感じていますか。また、やりがいを感じられるようにどのような努力をされているのでしょうか。

専門家に質問してみよう