• ベストアンサー

家康の遺言が言った通りにならなかったわけについて

sydneyhの回答

  • ベストアンサー
  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.1

去年やっていたNHKの「葵三代」を見る限りでは、takonaguriさんの言う天海の野望は当たっています。なんだかんだと家光にハッパをかけたようですね。 でも最終的に日光への改葬を指示し、更に日光の大改築を強く押し進めたのは家光本人です。よほど家康への崇拝が強かったからでしょう。 久能山は江戸から遠く規模も小さいため、新たな寺社造営は出来にくく、移送しか方法はなかったんでしょうね。 でも「八州の鎮護・・・」うんぬんは的確に成されたようですよ。それが天海の指示かどうかはわかりませんけど、図面で久能山と日光に放射線を描き両方の場所を指し示すと、ちょうど線の交わる所に江戸があります。少なくとも江戸の鎮護は考えられたと思います。 今でも久能山には家康の遺体の一部が奉られているんですよね。

takonaguri
質問者

お礼

お早い回答をありがとうございました。 私も「葵三代」見ておけばよかった……と今更ながらに後悔してます(^^; わかりやすく、また短くもまとまった回答で感謝しています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家康が夏の陣で討ち死にしたとかいう説がある理由は?

    何故、徳川家康が大坂夏の陣で討ち死にしたとかいう逸話が出てきたりするのでしょうか? http://sumpu.net/ ↑上記のページを読むと、徳川家康が、大坂夏の陣で討ち死にしたなんてあるわけがないと思えます。 http://sumpu.net/#01 1616年4月17日に薨去(死去)する2週間ほど前に、徳川家康公は病に伏せる駿府城で側近たちを呼んで次の4点を告げたということです。 ↑このような記録が、金地院崇伝の書いた日記に残っているそうです。 また、その日記には、家康の死の翌年の元和3年3月15日に、家康の遺命に従って、久能山から日光への勧請を天海が指揮して行った事も記録されているそうです。 これを読むと、「家康が大阪夏の陣で討ち死にした」なんてあり得ないと思います。 それなのに何故、「家康が大阪夏の陣で討ち死にした」とかいう逸話が広まったりするのでしょうか? また、堺市の南宋寺とかいうお寺に三つ葉葵の瓦があるそうなのですが、この堺市の南宋寺は徳川家康とどういうつながりがあるのでしょうか? 「家康が大阪夏の陣で討ち死にした」とかいう説では、南宋寺に家康の本当の墓があるとか言っているみたいですが‥‥ 南宋寺と徳川家康にはどういうつながりがあるのでしょうか?

  • 徳川将軍の墓

    徳川将軍の墓 家康は日光、秀忠は増上寺・・その他・寛永寺 と3箇所に分かれている理由を知りたい 増上寺は浄土宗、寛永寺は天台宗であるが・・・

  • 徳川家康の、大阪夏の陣での討ち死に説の信憑性?

    徳川家康が大阪夏の陣で討ち死にしたという説に信憑性はあるのでしょうか? 家康が大阪夏の陣の際、後藤又兵衛とかいう人に槍でつかれて、その傷がもとで死んだとかいう話等です。 堺市の南宋寺に家康の墓があり、瓦に葵の紋があり、秀忠・家光が将軍就任の際に訪れているそうです。 秀忠・家光が南宋寺をわざわざ訪れているのは、そこで家康が死んだからなのでしょうか? しかし、家康が大阪夏の陣で死んでいたとしたら、久能山や日光には誰が埋葬されたのでしょうか? 大阪夏の陣で家康が討ち死にしたという説に信憑性はあるのでしょうか?

  • おばあちゃんの遺言通りに驚き。

    肝癌で他界した祖母が、死ぬ数日前にこういうことを私に話してくれました。 「私が死んだ後に、実家の庭にあるユリが沢山咲いたら、それはおばあちゃんが力を送って咲かせたものだから、大切に水をあげてね」。と言うんです。 祖母はユリが好きで毎年球根をいくつも植えてましたが、病気になってからは一切植えてません。それなのに本当に沢山のユリが咲き誇りました。 これは不思議な力と認識していいんでしょうか?

  • 両親の遺言はどこまで書かれた通りに聞かなければならないですか?

    両親は今現在は健在ですが、先日父から「俺たち二人が死んだあとについての遺言を弁護士に託してあるから、二人が死んだら弁護士から話があるので。」と、言われました。近いうち、一度会ってゆっくり話をしようと伝え、両親もそうしたいとの事です。私は妻・子供2人持ちの36歳で、両親とは別居、私には兄弟はいません。 実は父の性格上から判断して、危惧する事があります。 両親の財産について何を言うつもりはありません。誰かに寄付したいならそれで文句もありません。ただ、父は性格的に自己愛、利己的と言うか、何をするにも自分たち夫婦を単体としてとらえてきた人です。父は養子に入りましたが、(母方の)祖父母の面倒など看ず、仏壇も親戚の家にまかせっきりで、私がやっと話をつけて引き受けたいきさつがあります。話すと長くなりますが、さまざまな事で、「自分たちは独立した存在。周りは一切関係ない。」と考えているタイプです。だからおそらく「自分たち夫婦は別に墓を作り、息子(私)に祖父母と先祖の眠る墓は任せる。」なんて言うのではないかと思うのです。以前それらしき話をほのめかしていました。 これは人それぞれ物の捕らえ方が違うと思うのですが、私的には「そんな勝手は許されない。」と思っています。確かに「養子は仏壇を受け継がなければならない」なんて法律はないでしょうし、よくある話ですが、お嫁さんが嫁いだ先の旦那さんの墓に眠るのは嫌で遺言を残すなんてあります。だから話し合いをした上で両親がどうしても嫌だと言うなら了解する気でいますが、両親と生前に話し合い位は持ってもいいのではないかと、一方的な遺言という形で残されても困るというのが本音です。法律では遺言とはなんでも一方的に残されてしまうものなのでしょうか? ある知り合いがこんな事を話していました。親の遺言の中に、「(自分の家の檀家の仏教○宗は嫌だから、○○教に改宗するように。その宗教をお前たちも続けていくように。」などと書かれていたそうです。その人も、どこまで遺言を聞かなければならないか戸惑っていました。とにかく両親は自分中心で生きてきたので、どこまでが遺言として通用するのか気になります。 私としては、両親の個人的な資産については、何をいうつもりはないと伝えた上で、残された遺族が引き受けられるか、承諾できるかわからない話については、「勝手に一方的に決めないでくれ。ちゃんと話し合いをして同意の上で、文書に残したいならやってくれ。」と伝えたいのです。 遺言とは遺族がその後継続していかなければならないほどの効力があるのでしょうか?よろしくご回答をお願いします。

  • 相続は必ず遺言通りにしないといけない?

    仮に相続人に子供が4人いて、長男に全部相続させると遺言書に書いてあっても、 長男が『それじゃあ悪いから、4人で均等に分けよう』と言えばそう出来ますか? 相続税とかで不都合、不利益が生じる事は有りませんか?

  • 徳川家康が書いたこの手紙の訳をお願いします

    「徳川家康書状」  関東惣無事の儀に付いて、羽柴方より此くの申し来たり候。 其の趣き先書に申し入れ候間、只今朝比奈弥太郎持ち為され、御披露の為これを進らせ候。 好々御勘弁を隊げられ、御報に示し預かるべく候。 此の通り氏直へも申し達すべく候処、御在陣の儀に候の条、様子御陣へ付け届けられ、然るべく候様專要に候。 委細弥太郎口上に申し上げ含め候。 恐々謹言。

  • 徳川家康が書いた手紙の訳をお願いできませんか?

    自分で訳してみたものの全文は訳せなかったので投稿してみましたm(;_;)m 図々しくて申し訳ないですが、もし良ければ日本史に詳しい方がいましたら以下の文の訳をよろしくお願いします。>< 「徳川家康書状」 天正13年 捨月2日  ~嶋津修理大夫殿~ 関東惣無事の儀に付いて、羽柴方より此くの申し来たり候。 其の趣き先書に申し入れ候間、只今朝比奈弥太郎持ち為され、御披露の為これを進らせ候。 好々御勘弁を隊げられ、御報に示し預かるべく候。 此の通り氏直へも申し達すべく候処、御在陣の儀に候の条、様子御陣へ付け届けられ、然るべく候様專要に候。 委細弥太郎口上に申し上げ含め候。 恐々謹言。

  • 模範訳通りに訳せない

    (1) ・Residents of the District of Columbia are unhappy for a different reason: they have no representative. という英文の、『they have no representative. 』の解答の訳が、「彼らは議員を選べないということである。」となっているのですが、私にはどうしても、「彼らは代表者を全く持てない」としか考えられません。解答の訳は、文脈の流れからそう解釈されているだけですか?それとも何か文法的なものの根拠がありますか? (2) ・Others are less resigned to being voteless. の模範訳が、「中には、投票権がないことに黙っていない者もいる」となっていますが、なぜ受動態にする必要があるのでしょう。 resign(放棄している。)→less resign(放棄してはいない)と能動態でいいのではと思うのですが、どうして違うのでしょうか? (3)The District's congressional presence consist of one non-voting delegate. Eleanor Holmes Norton. の訳が、「議会において、特別区を代表する存在は、無投票により選出された、エリナ・ホームズ・ノートンである。」 なのですが、「代表する」なんてどこにもないように思います。どうしても「特別区の会議の存在は」にしかならないのですが、私の解釈のしかたのどこが間違っているでしょうか。 以上どなたかわかりやすくお願いいたします。

  • 家康はどっちが怖かったのでしょう?

    三方ヶ原で武田信玄に一蹴され命からがら逃げ帰ったあの時… 大阪夏の陣で真田幸村に本陣を突き崩され自害寸前まで追い詰められたあの時… どちらが家康にとって恐怖だったのでしょうか?