• 締切済み

贈与税の対象?(妻に車を買い与える場合)

自分名義の貯金を使って、妻(専業主婦・年間所得なし)の車を買い替え ようとしています。名義は妻のものにします。 住んでいる場所は、公共交通機関が不便で、車は生活必需品なのですが、 この場合、「扶養義務者の間での生活費に相当するから、年間基礎控除 額を超えても贈与税の対象にならない」との考え方でいいのでしょうか?

  • dep98
  • お礼率94% (235/250)

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.2

生活費とは、通常の生活を営むための費用です。 その他に教育費などは贈与税の対象外です。 納得がいかない場合は、お近くの税務相談室に電話で、お聞きになってください。 問い合わせ先は、参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/9200.HTM
dep98
質問者

お礼

ありがとうございました。 納得した訳ではありませんが、ここで何だかんだ言ってもしょうがないので、一応締め切らせていただきます。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

たとえ、公共交通機関が不便で、車は生活必需品で有っても、生活費とは違いますから、贈与額が110万円を超えると、残念ながら贈与税の対象となってしまいます。 やはり、貴方の名義で買われて、奥様が主に利用するという方法がよろしいでしょう。

dep98
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「生活費」の定義がよくわからないのですが、取りあえず仕方ないということで…

関連するQ&A

  • これは贈与税対象なのでしょうか?

    なかなか銀行に行けない私に代わり、妻が自分の名義で作った口座に預貯金をおいておりました。 その額は4つの金融機関に分けて約3千万円程度です。 これは贈与税の対象となるのでしょうか? 妻に任せていたので知らなかったので、妻名義の口座の預貯金を私の口座に戻そうと考えているのですが、ここにもまた贈与税はかかるのでしょうか? みなさまのアドバイスをお待ちしております。

  • この場合、贈与税はかかりますか?

    夫の名義の預金は、給料振込み、公共料金引き落としなどで特典があり休日であってもATMの引き落とし手数料が無料です。次のようなケースでは贈与税はかかりますか。 (1)妻の車を購入する時、妻名義の口座の預金(200万)をいったん引き出し、平日のうちに夫名義の口座に預け入れる。納車日である日曜に夫名義の預金から引き出し車を購入。大金を家に置いておくのは心配なので直前におろして行こうと思います。 (2)夫のローンの返済の一部一括返済(110万以上)をするため、妻名義の預金から夫名義の通帳に移動。(銀行名は違いますが) うちは共働きのため、夫の給料で日々の生活を行い私の給料はいったん預金。大きな買い物がある場合は私の預金から引き落とす形をとってます。 110万円以上には贈与税がかかると聞き、心配です。このようなケースではどうでしょう? ちなみにどのようにしてチェックするのでしょうか?

  • 贈与税

    夫が妻に生活費として渡したお金を妻が自分の名義で貯蓄して年間110万円を超えた場合、超えた分には贈与税がかかるのですか。教えてください。

  • これは贈与税がかかりますか

    昨年妻が自身の病院通いや妻の両親の世話のため、仕事を辞め退職金など(2000万円)の現金が入りました。 今年に入ってから、妻はそのお金を投資信託に預ける際に、私の給与のみでは生活ができないので、毎月の分配金が、私の給与が振り込まれ、公共料金が引き落とされる私名義の通帳に入金されるようにということで、贈与税のことなど考えずに、私の名義で投資信託を行いました(証券会社へ提出する書類は私が書きました)。 つい最近、知人から贈与税がかかるのではないのかと言われましたが、この場合でも贈与税がかかりますか? 私の名義の通帳といっても、ハンコも通牒もキャッシュカードも妻が管理しており、私は妻から毎月必要な分だけ小遣いをもらっています。 もし、贈与税がかかる場合、至急に妻名義に戻そうと思いますが、その場合は二重に税金が取られるのでしょうか?

  • 贈与税はかかるのでしょうか

    知人(専業主婦)に聞かれたのですが。。 夫の給与口座から、貯蓄目的で毎月10万を妻名義の口座にいれます。 妻名義といっても、二人の老後資金で実質管理者は夫。 夫が稼いだお金を夫が管理した(ただ口座が妻名義だっただけで、妻個人が不動産や車を買ったりするわけではない) こんな時贈与税はかかるのでしょうか? どのように解釈するか税務署によっても変わってくるのでしょうか。

  • こんな場合でもちゃんと贈与税をおさめてるのかな

    (1)親が子供に車を買ってやる。 子供が親に車を買ってもらった。 確か年間110万以上は贈与税を納めないといけませんよね。 私は300の車を息子に買ってやったんで贈与税を納めましたと言う話はきいたことありませんが。 (2)また、親って子供の将来の為にと子供名義で預金わしてやるケースもありますが年間110万を意識してるのでしょうか? たとえ500万を子供名義で預金しても税務署も調べられないって銀行の行員に聞きました。 (1)と(2)のケースはみなさん納税していますか?

  • 贈与税についておしえてください!

    贈与税についておしえてください! 年間110万以内の贈与については、非課税、申告不要だと認識していたんですが、国税庁のHPでは、贈与税されたお金の使い道如何によっては、贈与税が発生するようにも読み取れるのですが、、 もらったお金が110万以内なら、何に使っても使わなくて貯金してもいいのかどうなのか、教えてください。 夫婦や親子、兄弟姉妹などの扶養義務者の間で生活費や教育費に充てるため取得した財産夫婦や親子、兄弟姉妹などの扶養義務者の間で生活費や教育費に充てるため取得した財産 ここでいう生活費はその人にとって通常日常生活に必要な費用をいい、また、教育費とは、学費や教材費、文具費などをいいます。  なお、非課税となる財産は、生活費や教育費として必要な都度直接これらに充てるためのものに限られます。したがって、生活費や教育費の名目で贈与を受けた場合であっても、それを預金したり株式や不動産などの買入資金に充てている場合には贈与税が課税されることになります。

  • 妻の生命保険料は贈与税の対象になりますか

    15年満期の養老保険(150万・特約付)に加入しようと思っています。 保険料は一括で160万程度です。 契約者:妻 被保険者:妻 (満期保険金受取:妻) 保険料負担者:夫 の場合、 1.保険料は夫→妻への贈与になりますか? 2.(贈与になる場合)一括ではなく、毎月払い込みにすれば、年間の金額が少なくなりますので、対象から外れますか? 3.いったん妻名義の口座から支払い、その分を夫の口座からもらう場合、贈与にみなされないように注意する点はありますか? 毎月の保険料は妻の「お小遣い」の中から負担します。

  • 贈与税

    今年、妻に1100万円の不動産を買う予定ですが妻名義にすると、贈与税がかかるのでしょうか。特別控除とかないものですか。婚姻届は4年前です。

  • 親からの生活援助金は贈与税に該当しますか?

    個人事業をしています。 妻は専従者として働いており、年間180万円の給与を支給しています。 私は昨年の確定申告で、経費を引いていくと所得がゼロになっております。 (事業主貸で毎月20万を生活費としてあてています。) 私の親が生活援助金として毎月15万円を手渡しでくれるのですが、 これは贈与税とみなされるのでしょうか? 色々調べていたら115万円までは非課税とありますが、私の場合年間180円になってしまいますし、 「親・兄弟などの扶養義務者で生活に必要とあれば非課税対象となる」とありますが、 すでに結婚しておりますので、私が扶養義務の対象となるのかが分かりません。 ちなみに、親からもらっている金額は、事業の先行きが不安なので、 妻名義の口座に毎月全額貯金しています。 個人事業の税務調査が入った際に、事業以外の個人名義(妻名義)の口座まで調べられて、 追徴課税などされるのではと心配になってきました。 どなたかご教示ください。宜しくお願い致します。