• 締切済み

ペプチドシークエンス

 アミノ酸シークエンスをするためにまず完全に純粋なものにする必要があるのですが本にはPVDF膜を用いてとありました。SDS-PAGEでも出来ると聞きましたがどうなんでしょうか?それぞれの特性(長所、短所)を教えてください。 またペプチドシークエンスは非常にコストが高い(一残基2千円だとか)そうですが何故こんなに高くなってしまうのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

  > それぞれの特性 (長所、短所)を教えてください。  私もアミノ酸シ-クエンス自身を自分でやった事はないのですが,SDS-PAGE で分離した後,ウエスタンブロッティングで PVDF 膜に目的ペプチドを移し,これをシ-クエンサ-にかけるのじゃなかったでしたっけ。 > 何故こんなに高くなってしまうのでしょうか?  これは個々の分析センタ-で事情が異なるでしょうから何とも言えません。算出根拠は次のものが考えられますが。 1)ペプチドシ-クエンサ-自身の元価償却  決して安い装置ではありません。何千万のオ-ダ-です。 2)使用する試薬代  微量で分析するため,高純度の試薬が必要です(通常のものより高く付きます)。また,これは次の事とも関係しますが,使用期限内に使い残した分は捨てなければなりません。したがって,利用者が少ないと,各試薬をすべて新品で購入する必要があったりします。 3)利用頻度  上記の経費は利用頻度を元にして,利用者間で分担する事になります。当然の事として,利用者が多ければ安く,少なければ高くなります。 4)他の収入  装置維持費が付いているとか,他の装置で多くの収入が得られるとか,何らかの収入があれば,利用料金を安目に設定することができます。しかし,それが無い場合,故障時の修理代なども考慮して高めに設定されることがあります。 他にも理由はあると思いますが,こんな所でいかがでしょうか。  

関連するQ&A

  • PVDF膜を銀染色することは可能ですか?

    SDS-PAGEのゲルからPVDF膜に転写した全蛋白質を検出したいのですが,タイトルの通り,PVDF膜も銀染色することは可能なのでしょうか。 PVDF膜がCBB染色できることは知っていますが,数ng/laneの蛋白質を検出するにはより感度の良い方法が必要なのです。 愚問で申し訳ございませんが,御教示お願いいたします。

  • メタノールが目に入る

    今日実験をしていて、メタノール20%含む試薬(SDS-PAGEのPVDF膜を浸しておくBuffer)が飛び散って少し目に入りました。5分以内に目を洗い、2時間後に眼科で診察を受けたのですが、角膜が少し傷ついていると言われたぐらいでした。眼科の先生はあまりメタノールについて知らないようで不安です。どの程度の量目にメタノールが入ったら危険なのか教えてください。

  • CDやDVDなどの業務用研磨機について

    業務用研磨機を探しています。 おすすめのメーカー、機種名、価格(数万円から数十万円でも可)、その効果と長所・短所・消耗品のランニングコストなど、お分かりになる方教えてください。

  • リングバミの長所・短所

    ジャパンカップに出走するコスモバルクが、今回からハミをリングバミに替えるそうです。 気性難がある馬が、よくこのハミに替えたりしていますが、 「だったら何で最初っからこのハミにしないの?」 と、素人の私は思ってしまいます。 きっと長所・短所両方あるので、使ったり使わなかったりするのだろうと思うのですが、この「リングハミの長所と短所」はずばり何なのでしょうか? お詳しい方、ぜひご教授下さい。 また、ハミのことに詳しいホームページや本を教えて頂けると助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • 給湯器の種類についてガスor灯油どちらがいいでしょう?

    二世帯住居で、風呂は共用、キッチン、洗面所は それぞれの予定ですが、給湯器はLPGと灯油給湯器と どちらがランニングコストが安いのでしょうか? 今、LPGは450円/m3 くらいです。  また、それぞれの給湯器の長所短所あればアドバイスお願い致します。

  • モノレールの軌条が1本なのはどうしてですか。

    4歳の電車が大好きな息子からの質問です。 毎日のように「まま、どうしてモノレールはレールが1本なの?」と聞かれます。 モノレールの構造、短所、長所、歴史などいろいろ調べましたがレールが1本な理由は見つかりませんでした。 モノレールにも2本レールがあるものもあるそうですが、彼がよく見ている本や歌なんかに出てくるのは1本なようです。 2本ある方が安定が良さそうな気がするのですが、レールが1本なのには何か理由があるのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 200Vと400V仕様モーター

    400Vのモーターを検討しているのですが、200Vのモーターと400Vのコスト比較表、各利点を作成したいと考えています。 200Vに比べ電流が半分になる為、配線が細くてすみ、電力料金も少し安くになると考えて良いのでしょうか?。 又ほかには、各短所、長所があれば教えて下さい。 電力量の計算ですが、合っていますでしょうか?。 最終的に金額を出しています。 10円/Kwh。 200V仕様=135A、400V仕様=68A、力率0.8、として。 1.732×200V×135A×0.8=37.41Kwh  1.732×400V×68A×0.8=37.68Kwh  37.41×24h×10円=8978円 37.68×24h×10円=9043円

  • マンションの共用トイレ改良

    先日マンションのアンケートが入っており、内容は共用トイレにウォシュレットと付けた方がいいでしょうかというアンケートでした。 住人の誰かから要望があったようでマンションのグレードアップに繋がると書いてあります。正直バカバカしいと思いgooで聞いてみようと思ったわけです。 チラシには長所と短所が書いてありました。 長所 1.現状からのグレードアップ(世間標準に準拠することになる) 2.快適性の向上(便座も暖かくなるため冬季でも快適に利用できる) 3.障害者の方へ対する対応(自動洗浄は障害者に便利) 短所 1.衛生面の問題(ノズルや便座に汚物がつく可能性あり) 2.清掃の問題(衛生的な環境維持するのに他の箇所(玄関)等に影響が及ぶ 3.費用対効果とランニングコスト (現状利用頻度は決して高くないのに17万円=2台分は費用対効果が妥当ではないのでは?電気、水道が必要でランニングコストがかかる) 以上の項目がありました。みなさんどうおもわれますか。 個人的意見としては、アンケートの形式がどうも納得がいかない。 僕ならば 1,共用トイレの使用頻度 2,ウォシュレットを使ったことがあるかないか 3,共用トイレのウォシュレットの使用頻度 4,2台必要か必要じゃないか 以上を聞くべきだと思うのですが、僕自身外のウォシュレットに抵抗があります。掃除しているとはいえなんか汚い気がする。 現状の長所短所の項目も同じようなことを書いてあるだけなきがする。 17万の内訳が書いてないので高いのか安いのか判断できない。 どうでしょう。意見お願いします。

  • フラワーシャワーは生花がいい?

    フラワーシャワーを生花にしようか造花にしようか迷っています。 生花が禁止の式場もあるようですが私のところは大丈夫と言われました。フラワー担当の人にお願いすると生花は60名ぐらいの参列者で1万5000円だそうです。造花だと自分で手配することになります。 私自身特にどちらかにこだわりはないのですが「いかにも造花」と言うような原色のものだけは避けたいと思っています。 皆さんにそれぞれの長所短所を教えていただきたいと思っています。 実際にやった感想や出席した結婚式で感じたことなど教えてください。お願いします。

  • メッキ塗装?orバフがけ?

    こんにちわ。 先日、愛車のイナズマ1200の塗装を済ませ ました。次はホイルに手をつけようと思う のですが、メッキ塗装とバフがけ・・・ どちらにしようか悩んでいます。 メッキ塗装の場合、 http://www.nakarai.co.jp/ に、問い合わせたところ前後ホイル塗装で 10万円ほどかかるそうです。 バフがけの場合、お金は余りかかりませんが 気合と根性が必要になってきます。 メッキ塗装とバフがけ・・・どちらがいいでしょうか? 両方の長所、短所も添えていただければ ありがたいです。