• 締切済み

女性学について

.ウーマンリブとは何か(簡単に) .女性差別撤廃条約及びその批准について・男女雇用均等法及び改正法についてわかりやすい説明を教えてください。女性に関係する問題など、どんな事でもいいです。教えてください。できれば、1945~2001の間です。お願いします。よろしければ、性同一性障害&ジェンダーについての考えを教えてくださったらありがたいものです。      ↓          あまり理解できてないので教えて下さい。

みんなの回答

noname#5336
noname#5336
回答No.1

お急ぎのようなので、ちょこっとアドバイスを。 このようなデータのすべては、井上輝子・江原由美子編『女性のデータブック 第3版』(有斐閣)に掲載されています。そこに、ウーマンリブ運動などのことが記載されていますね。 1970年代に全米女性機構(NOWという略称ですが、訳語はこれであっていたかどうかは定かではありません)がウーマン・リブ運動を開始、それが日本にも飛び火して、オイルショック頃に第1回の「ウーマンリブ合宿」が長野県で開催されました。何でも、「ブラジャーを焼き捨てろ」とかのシュプレヒコールが面白おかしく週刊誌に取り上げられて、かなり意図とは別のところに行ってしまったとか(私はまだ生まれていません、そのときは)。 なお、ベティ・フリーダンがウーマンリブ運動の火付け役であると解釈されがちですが、実際のところはこの運動は、フリーダンを批判したミレットやファイアストーンらによって先導されています。 フリーダンの著作には『新しい女性の創造』(大和書房)、ミレットの著作には『性の政治学』(ドメス出版)があります。 男女雇用機会均等法は、女性差別撤廃条約の批准を受けて施行されましたが、近年、規制緩和によって女性の深夜労働禁止規定の撤廃などが盛り込まれました。ただし、グラスシーリング(見えない女性の昇進差別)など、問題は盛り沢山です。 その他、「M字型就労曲線」(女性は結婚したらいったん職を離れる人が多く、)など、女性に対する問題は深刻です。 ジェンダー:これは「肉体的差異に意味を付与する性」という意味ですが、「性差別文化」と捉える向きもあります。先鞭をつけたのは、江原由美子ほか『ジェンダーの社会学』(新曜社)ですが、その後は学校文化とジェンダーを捉える研究が百花繚乱です。 取り急ぎ、アドバイスといたします。 詳しい情報は、各地の「女性センター」(地方自治体の社会教育施設)にありますので、ぜひ足をお運びください(東京は足立区や世田谷区が充実していますね)。 また何かあれば、書いておきます。 もう少し掘り下げたい場合は、補足を下さい。

関連するQ&A

  • 女性の扱われ方について

    授業で女性の権利について勉強しています。 今は女性差別撤廃条約や男女雇用機会均等法などで女性の地位はかなり回復したと見られます。 ところで過去、ひどいときでは女性は具体的にどのように扱われていたのでしょうか? 中学の頃日本史でなんとな~く習った気もしましたが忘れてしまいました(^^;) 具体的に「どの時期にはどのように扱われていた」と教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。

  • 皇室典範と女性差別

    日本国憲法で法のもとの平等を謳ってるのに、皇室典範が女帝を認めてないのは変じゃないのですか?? あと、日本が女性差別撤廃条約を批准してるけど、女帝が駄目はその条約に違反じゃないのですか? 男系しか皇族になれないのは、女性差別にならないのでしょうか。

  • 女子に対する差別撤廃条約の名称の変遷について

    「女子に対するあらゆる差別の撤廃に関する条約」(1985批准)の正式(日本語)名称は、「婦人に対する…」→「女性に対する…」→「女子に対する…」と変わってきたということですが、それぞれ変わった年を知っている方、みえましたら教えて下さい。

  • 芸能界では、女性差別撤廃条約等の女性運動が起こるずっと前から男女平等なのはなぜですか

    国連で女性差別撤廃条約が発効されたのが1981年で、男女雇用機会均等法が成立したのが1985年ですから、女性の社会進出や女性の地位向上が大きく進み始めたのは1980年代からではないでしょうか。 しかし現在に至っても、まだ完全な男女平等は実現していないし、殆どの分野では、女性がトップクラスの地位に上りつめるのはごく希だと思います。 実業界、学会、政界などにおいては、トップクラスの地位に上りつめた女性は、男性よりはるかに少ないのが現状だと思います。 しかし、芸能界においては、1980年代以降の女性の地位向上運動が起こるずっと以前から、すでに女性の地位が高く、多くの女性がトップクラスの地位に上りつめることが出来たのはなぜでしょうか。  例えば、美空ひばり、原節子、高峰秀子、越路吹雪、・・・・等、女性の芸能人たちは、女性差別撤廃条約も何も無い時代に、なぜ、男性の芸能人を上回るトップクラスの地位に上りつめることが出来たのでしょうか。

  • 杉田水脈氏

    杉田水脈氏って女性なのに何故極右よりな考えを持っているのでしょうか? 男女共同参画や雇用均等や女性差別撤廃法に反対の立場ですよね。最近では、待機児童の事に触れてもいましたが、どことなく女性観が時代に反した考えだと思えます。 女性でこの考えって珍しくないですか?故に男性に支持者が多いイメージです。

  • 国連で採択され、日本はそれに批准した。ってどういう意味ですか?

    中学社会の参考書に 『女子差別撤廃条約は1979年に国連で採択され、日本は1985年に批准した』 と書いてるのですが、条約とは国と国とが結ぶ取り決めですよね??ここでいう条約に採択する、批准するとはいったいどういう意味なのかわかりません。お知恵をお貸しください。

  • 女性に

    女性に出産し子供を持つように強要する(奨めるではありません)のはジェンダーハラスメントですか?それとも性差別ですか?

  • 女性差別はなぜ生じる?

    質問する所がここでいいのかどうか分かりませんが。。。 学校で、会社の中で生じる給料は昇進における女性差別のことを習いました。 男女雇用機会均等法が制定された今日であっても、職種をコース別にしたり、間接差別によって女性をふるい落とそうとしているなど。。。 なぜそこまでして女性を排除しようとするのでしょうか? 有能であるのならば男女問わず採用して、どんどん昇進させた方が、会社としても余計な手間暇をかけずにすむと思うのですが?

  • 女性の深夜残業

    知り合いの女性が、上司からの命令で深夜残業(徹夜)をして、その分の残業を申請したら、会社側から「本来、その時間(深夜)に女性が働いてはいけない時間だから、支払えない」と言われて、その分の残業代が貰えなかったようです。 法律の事は詳しくないのですが、確か男女雇用機会均等法の改正によって、女性の深夜残業禁止の項目が撤廃されたと思います。そのため、このような場合、会社の言い分は間違っていると思いますが、どうなのでしょうか? 法律の知識は中学校の「公民」で習った程度の知識(以下?)しか、ありませんが、宜しくお願いします。

  • フェミニズムとジェンダーフリーの違い

    調べていて思ったのですが、フェミニズムは女の権利の主張で、ジェンダーフリーは男女差別の撤廃ですよね?大体同じ意味なのでしょうか?それとも使い方が違うのでしょうか? よろしくお願いします。