• ベストアンサー

4歳女児のおたふくかぜについて

潜伏期間があったんでしょうが、ついにおたふくかぜ発症してしまいました。共働きなので、腫れが引くまでどちらかが交代で休まなければなりません。1週間ほどかかるようですが・・・。8才の姉もかかったことなく、とまどってばかりです。何か気をつけてあげることはありますか。ふつうの風邪と同じでいいのでしょうか。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.2

yodaです。 教授の後では回答する事もないかなぁ、 と思いましたが、経験を話します。 食べ物に関して、補足的な事は、酸っぱい物も避けて下さい。 お風呂は、熱が高い時と痛みがある時以外は、入れてました。本人の気持ちを優先しましたが、お医者様も良いと言っていました。 教授の話の中でも、合併症の話が出ていますが、 ・頭痛が強く、何度も吐く時(髄膜炎を合併することがありるそうです) ・1週間たっても腫れがひかないとき(他の病気の可能性も) ・熱が5日以上続く時(他の病気の可能性も) ・耳の下の腫れが赤くなった時(化膿性耳下腺炎の疑いがあります) ・睾丸炎の心配は女の子なので無い? 以上の症状の時は、もう一度診察を受けた方が良いでしょう。 治った後の登園・登校には殆どの保育園や学校で治癒証明が必要です。

erimeg
質問者

お礼

経験に基づくお話、どうもありがとうございます。お医者に入浴のこと聞くの忘れたまま連休に突入してしまって、あらら、状態でした。笑うと痛いみたいですが、笑う犬r見てちょっとしんどいの忘れてるようです。

その他の回答 (1)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

おたふくかぜは正式には流行性耳下腺炎といい、唾液を介して、飛沫感染(細かいミスト状の唾液が空中に浮遊しているのを吸い込むことにより感染)するもので、潜伏期間は平均で18日、通常は2~3週間です。 耳の前や周辺を耳下腺といいますが、ここが腫れて顔つきが変わってきたり、触ったり・食べたり・喋ったりするときに痛みを感じることで発症に気付きます。熱がでることが多いのですが、発熱があまりないような不完全型や、感染しているのに症状がなにもでなくて治ってしまっている不顕性感染もあります。 おたふくかぜで注意しなければならないのは、合併症が多いということです。発症して数日後に髄膜炎が起こることがありますが、この場合は、頭痛と吐気、発熱が顕著で、患者は極端に不機嫌になるのが特徴です。 1万5千例に1例程度の頻度で、おたふくかぜ由来の難聴があります。両耳ではなく、片耳だけの難聴が多いので、気付かないことが多いのですが、発症後1週間目と2週間目に片耳ずつ、耳元で小さな音をきかせて異状がないことを確認してください。少しでも異状があると感じたら、すぐに耳鼻科に行ってくださいネ。 患者本人以外に注意しなければならないことがあります。 近くに妊婦さんはおられませんか?妊娠中のおたふくかぜは危険ですので、近づけないようにしてください。 また、10歳以上~思春期の男の子に感染すると2~3割の確率で睾丸炎を引き起こし、また、その中の僅かですが、男性不妊症の原因となることがわかっています。 つまり、感染力のある間は家の中で安静にすることです。 お子様は口が開けにくくて、ものが食べれない、喋りにくいといった不便を強く感じていると思います。 食べやすく栄養価のあるもの、半流動食としてのオートミールやスープなどを中心に上げてください。 kawakawaでした。

erimeg
質問者

お礼

症状まで詳しく、ありがとうございます。幸い妊婦や少年はいないのでなんですが、やはり安静第一なんですね。姉にうつらないか、それも心配ですが、彼女は彼女で抵抗力つければいいかな、など思ったり。って、もう潜伏してるのかもしれませんが。不安が少し和らぎました。

関連するQ&A

  • おたふくかぜについて教えてください

    先週の土曜日(11日前)から母である私がおたふくかぜにかかってしまいました。もう、腫れも引き私自身は回復したのですが、家族にうつしてしまったと思われます。 2日前の月曜日から、6歳の娘が耳の下が触ると痛いと言い出したので、おたふくかぜに違いないと思い、小学校を休ませ小児科を受診しました。しかし、まだ腫れは認められないのでおたふくかぜと診断してもらえませんでした。 翌日、すこし腫れだしたので再び受診すると、通常のおたふくかぜと腫れる場所が違うと言われ、おたふくかぜの潜伏期間は2週間ほどなので、まだ発症しておらず、これは潜伏期間の終わりの方なのではと言われました。また、不顕性の場合もあるとも言われました。 痛みを訴えだしてから2日経った今日も、娘は熱も出ず、腫れもそんなに出ていません。しかし、母親がおたふくに感染した後、子供が耳の下の痛みを訴える場合はやはり登校は控えた方が良いと医師に言われたので現在小学校はお休みしています。 おたふくかぜの潜伏期間は2週間位ですが、腫れ始める1週間ほど前から人にうつるとインターネットで調べたら書いてありました。そうなると、娘も症状が出てもおかしくないと思われます。また、私を診察していただいた耳鼻科の先生もその可能性があるとおっしゃっていました。 このまま腫れが大きくならずに治ってしまうということもあるのでしょうか。また、そうした場合は不顕性ということなのでしょうか。 小学校の場合、流行感染症の場合は出席停止となり、登校することはできません。何日ほど様子を見れば登校しても良いのでしょうか。3学期も残りわずかなので気がかりです。 おたふくかぜの症状と期間について、詳しく教えてください。宜しくお願いいたします。

  • おたふく風邪の潜伏期間

    おたふく風邪について質問です。 4月1日に次男(3才)がおたふく風邪になりました。 今だ発症していない長男(5才)の潜伏期間はいつから数えるのでしょうか。 発症する1週間前から感染する危険があると聞きました。 潜伏期間は12日~14日とも聞きました。 4月7日から幼稚園が始まるのですが、発症していなくてもお休みするべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • おたふく風邪のワクチン接種について

    成人女性です。おたふく風邪の経験がありません。年末年始に実家へ帰る際、姉の子供達と会う予定です。実は、先週姉の上の子がおたふく風邪にかかっていたそうです。今はすっかりよくなったのですが、下の子にうつっている可能性大です。潜伏期間が長いため、まだ発症していないのでどちらともいえませんが。 年末年始をともに過ごす予定ですが、下の子が発症したり、あるいは、潜伏期間中でも私に感染する可能性は充分あります。予防接種ですが今受けても間に合いますか?(12/27~帰省予定です) ネットで調べてみたのですが、サイトによって「予防接種から3週間たたないと有効性がないから直前の接種では間に合わない」とか「おたふく風邪の人(潜伏期間含む)に直接接触する以前であれば有効」だとか、意見がバラバラです。本当のところはどうなのでしょう? できればこの歳になってのおたふく風邪は避けたいのですが・・・。

  • 大人のおたふく風邪について

    おたふく風邪発症までの潜伏期間の状態である可能性があります。睾丸病などの合併症が非常に気になります。この潜伏期間内に発症を予防できる方法、もしくは発症後、高熱にならない方法、睾丸病にならない方法がありましたらお教え下さい。いらない心配であることを願いつつ質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 大人のおたふく風邪

    子供のおたふく風邪にうつってしまった大人の人と1日一緒にいたのですが、うつるかもって心配があります。おたふく風邪は潜伏期間2-3週間くらいで発症するらしいのですが、その前になんか手はないのでしょうか? 発症する前だったら予防接種でも効くのでしょうか?急いでます。なるべく早く教えて下しさい。 よろしくおねがいします

  • おたふく風邪

    おたふく風邪を発症したことある人に質問です。 潜伏期間は10日~20日らしいのですが、 皆さんは、何日後に発症しましたか?

  • 「おたふく風邪」潜伏期間の過ごし方

    2歳3ヶ月の娘を育てています。 7月13日(土)に実家に行ったときに甥と遊びました。その甥が15日(月)におたふく風邪を発症しました。 私と娘はおたふく風邪をしていませんので、うつった可能性があります。潜伏期間は2~3週間で2週目くらいからは潜伏期間でも人にうつす危険性があると聞きました。 うつったか、うつらないか分からない潜伏期間の過ごし方はどうしたらよいのでしょうか? とりあえず、スイミングはお休みして公園も行っていません。 潜伏期間でも血液検査でおたふくにかかっているか分かるのでしょうか?(私だけでもかかっているか知りたいのです) おたふく風邪は水疱瘡のように早期発見することで治療に有効な薬などありますか? 今後、娘の体調で気を付けていた方が良い点などありましたらアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • おたふく風邪について

    うちの子供のお友達がおたふく風邪で、発症する4日前にうちの子と遊びました。うちの子も感染の可能性があるとは思います。そこで質問があります。いろいろ調べたところ潜伏期間は2週間~3週間とあいまいですが、(そのお友達からの感染に限り)うちの子が100%感染していないといえるのは、そのお友達と遊んでからどれぐらい日数がたっても発症しない時でしょうか。3週間(21日)以上経っているともう大丈夫なのでしょうか。

  • おたふく風邪の潜伏期間について。

    おたふく風邪の潜伏期間が2~3週間ほどあると聞いたのですが、その潜伏期間中にもうつるものでしょうか?

  • おたふく風邪

    3歳の男の子が2週間前にそして今日3年の娘がおたふく風邪になりました。医師は他のおたふくをやっていない兄弟の予防接種をすすめられました。でもおたふく風邪の潜伏期間は2~3週間。もう移ってるかもしれません。それでも他の子は予防接種を打ってもよいのでしょうか?