• 締切済み

生活習慣病について

生活習慣病を予防するのに身体運動が効果的といわれますが、 それはなぜでしょうか??教えてください。

みんなの回答

noname#255095
noname#255095
回答No.4

運動により基礎代謝などがあがり脂肪が燃焼するなどの効果がありますメタボリック症候群などの改善にも運動療法は必須だと一般的に言われています。 「生活習慣病 運動」等のキーワードで健康関連のサイト等を検索してみるといろいろありますよ。

参考URL:
http://kigaku.juna.info/
  • otanko
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.3

運動をすることによって血液の流れが促進され、 身体全体の代謝が促されます。 また、食事によりエネルギーを摂りすぎている傾向があるので、 その過剰なエネルギーを運動により消費することが期待できます。 運動とはスポーツといった競技性のものでなく、 ウォーキングや水泳など、軽く汗ばむ程度のものでよいのです。 お聞きになったことがあると思いますが、こういったものが、有酸素運動といって、生活習慣予防に効果があります。 善玉コレステロールといわれるHDLコレステロール値も運動により上昇すると言われています。 過度な運動は、身体を痛めたりとマイナスな部分も生じてきてしまいますので、 適度な運動、前に書きましたように、軽く汗ばむ程度の運動が良いでしょう。

  • cricket
  • ベストアンサー率22% (107/466)
回答No.2

人間の体って、動くように出来てるわけです。 つまり、走ったり、跳んだり、体動かして働くように出来てるわけです。 それが本来自然な状態なのに、今時は走らないわ跳ばないわ。 体を使って働く環境にもなかなかいられないですよね。 しかも食べると言ったら好きなものばかり栄養のバランスの悪い物ばかりをしかも必要以上に食べる食べる。 すなわち自然な状態にいられない生活をしているわけですから、病気になるのは理の当然。 だから生活習慣病になるわけです。 せめて体を動かす運動を多くとる。 そのくらいは自然に近づかないと駄目なのです。 専門知識ではありませんが、分かりやすいでしょ?

  • starbucks
  • ベストアンサー率20% (23/111)
回答No.1

生活習慣病というのは昔で言う成人病というものですよね、脳卒中とか心臓病、糖尿病とか。主な原因は肥満や基礎代謝の低下、血行不良、血中悪玉コレステロールの増加などですよね。これらを予防するのは、体の筋肉をつけて脂肪をためないようにし、代謝を促進することがもっとも効果的なので、それには運動するしかないということだと思います。

関連するQ&A

  • 生活習慣病の予防

    生活習慣病予防をしようとまず食生活を改善しようと考えています。 でも、我が家は夕食しか家族全員で一緒に食べないのです(^^; なので、夕食だけ改善しても効果はあるのでしょうか? P.S.レシピなどあれば教えて下さい。

  • 生活習慣病と未病について

    こんにちは。 みなさんにお聞きしたいのですが 生活習慣病と未病について教えてください。 それと、生活習慣病を予防、治療するための方策をおしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • 生活習慣を整えるとやせるのはなぜ?

    生活習慣を整えると痩せると聞いたのですが・・・ ※痩せるっていうのは標準体重に戻るっていう事です。 なぜ痩せるのでしょうか? また、自分が理解している生活習慣っていうのは、 10時ぐらいに寝て、5時に起きる 3度のバランスをとれた食事 適度の運動です。 でもカロリーがそんなに減るとは思えなくて なぜ痩せるのでしょうか?

  • 生活習慣のこと

    うちの母は、数年前に脳梗塞で亡くなりました。 私も何れはそうなるんではないかと心配しているんですが、 自分の生活習慣がこれでいいのかどうか、いまいちよくわかりません。 自分では野菜を多く摂ったりして気を付けているんですが、 予防として、どうすることが一番良いんでしょう?

  • 生活習慣病に気を使った食事をしていますか

    生活習慣病予防、またはすでに生活習慣病になっていて 食事のカロリーを気を付けたり、禁酒、禁煙するなど、気を使っていますか。

  • 生活習慣病を予防したいと思っている方にお聞きします。

    民間のカルチャー教室で、3回/月で3ヶ月、合計9回の、生活習慣病の予防教室を開催する事になりました。(60分/回) 巷では、どの自治体も生活習慣病の予防教室を開催しており、違いを出そうと知恵を絞っています。 生活習慣病を治したいと思っている方、学びたい 知りたい、これを行ないたい。そういう希望があれば どんどん書き込んでください。 是非、取組んでみたいと思います。

  • 生活習慣病

    アメリカなどでは生活習慣病は自己管理できない患者が悪いストレスは言い訳という意見がありますが、確かに自己管理できないからだとは思いますが、私は自己管理とは特別なことだとは考えていません。「3度のバランスのよい食事・無理にならない運動(散歩でも、自転車でもOK)・適度な睡眠」こんな簡単なことで十分だと思います。 ものすごく怠惰な私でも実行できます。 しかし仕事や人間関係などでのストレスから飲みすぎたり過食になったり不眠になったりすることもあります。そしてそういう状態が続くと生活習慣を乱してしまい場合によって病気なります。また、そういう人に飲むな食べるなは酷です。 生活習慣病には主因と要因があります。 主因は生活習慣の悪化、要因はストレスです。 怠惰な人でもしっかりした人でもストレスにより生活習慣が悪化することはあります。 人は皆強いわけじゃありません。年間の自殺者の数を見ればわかるでしょう。 (生活習慣病は自己管理できない患者が悪いストレスは言い訳)という意見はストレスが少ない人かうまくストレスと付き合える人「これが本当の自己管理です。がこれができる人は日本では少ない」の傲慢ではないでしょうか?

  • 生活習慣病・肥満って病気だと思います?。

     もちろん、私がここで言うのは、「医療保険の対象となる病気」かどうかです。  他にも、AGA・喫煙を含めての話しですが。  もちろん、中には、ほんとに病気の方も、いらっしゃると思います。  医療保険はそもそも病気の治療に対して支払われるものであって、予防には支払われません(従って、ワクチンは自費-地方自治体、大きな会社では補助を出しますが)。  かなり前から疑問に思っていたのですが、生活習慣病・肥満は治療なのか予防なのか、当然治療対象となる人もいるでしょうが、大半は予防ではないでしょうか。  平成20年度の国民医療費を見ますと、一般診療医療費26兆円のうち、生活習慣病に対する医療費は、実に8.4兆円、一般診療医療費の約3割を占めます。  厚労省も生活習慣病・肥満は「不適切な生活習慣」によるとしています。  生活習慣病の中で、医療保険でみるべき人は、???かと思うのですが。  毎月の給与から、約5%もの健康保険料が徴収されます、もっと上がるとの話も出ています。  生活習慣病・肥満は、医療から外し(外せない人もいますでしょうが)、セルフ・メディケーションに徹してほしいと思います。特に好き勝手に飲み、食べ、吸っている人たちは。

  • 生活習慣が習慣付かない

    どうしても歯磨きとかお風呂とか化粧が習慣付きません! どうしたら習慣付くか考えて、生活の一連の動きの中に取り入れてしまうというか‥組み込んでしまえば習慣付くと思いますか?? ご飯は自然とお腹すくので作って食べます。 服も着るのがなくなると洗います。 で‥‥歯は口の中が相当気持ち悪くなったら磨きます。 お風呂も体が頭が相当痒くなったら洗います。 >歯は口の中が相当気持ち悪くなったら磨きます。 お風呂も体が頭が相当痒くなったら洗います。 * でもそれではダメだと思って、わざと口の中が臭くなる様にして直ぐ磨く週間が付くんじゃないか?と思いました。 ニンニクを毎日食べました。でも毎日磨きませんでした。利き目がありませんでした。 お風呂についても、汗をかけば入るようになると思いました。 出来れば海水浴くらいの不快感があればいいと思います。砂風呂とか。 現実無理なので運動して汗をかいてみました。 でも運動のあと毎回お風呂へ行く習慣にはなりませんでした。 昔一時期、寒いから頻繁にお風呂入る時期はありました。 今は部屋着が暖かいので問題なくなってお風呂で暖まらなくなりました。 本来なら歯磨きは食後ですが、歯を磨かないとご飯食べちゃダメとか自分で決まりをつくるといいでしょうか?? またお風呂の後しか自室に戻っちゃダメとか、ご飯を食べちゃダメとか。 以上のようなのは効果あると思いますか?? また、歯みがき粉?のCMでは3日汚れを放置すると石化するとか言ってて、それは気になって週2回位は歯を磨かなきゃな~と思いました。でも、まだまだで毎日にしたいです。 あと一つ、化粧。 化粧も会社に化粧して行かなきゃ恥ずかしいとかの感覚がありません。誰かと接する仕事でもないので気にならないのもあります。 学生の頃は化粧が楽しくてしょうがなくて毎朝して行った時期もありました。今はその楽しさもありません。 髪の毛も昔はセットが楽しくて巻き髪とかやってたけど今はやりません。 何かいい方法は無いでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 生活習慣病について

    生活習慣病は生活習慣で改善できるものもある。 は正しいですか?

専門家に質問してみよう