• ベストアンサー

羅生門と羅城門について

タイトルの通り芥川龍之介の書いた羅生門はなぜ「羅城門」ではなく「羅生門」なのでしょう? できれば早い回答をよろしくお願いします。

  • wakou
  • お礼率66% (2/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokiriko
  • ベストアンサー率22% (121/535)
回答No.2

芥川龍之介の研究のページに具体的な説明を見つけました。 色々複雑な背景があるようです。

参考URL:
http://www.kyu-teikyo.ac.jp/~nakai/r2int.htm
wakou
質問者

お礼

ありがとうございました。 たいへん参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。高校の教科書の教師用のガイドに載っていました。 ご存知のとおり、実際にあった建物の名前は「羅城門」の方が 正しいのですが、芥川は古事記かなにかの作品をリメイクして 自分なりのメッセージというものを埋め込んでいます。 羅生門の場合は、まさに下人が「生」をとるか、自分の中の 正義の心をとるか、という葛藤の中に立たされるわけです。 そこを強調するためにあえて「生」という字を用いた、というのが 一般的な解釈です。

wakou
質問者

お礼

わかりました、ありがとうございます。

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

前にも羅生門に関する別の質問への回答で簡単にそのことについてふれました。 よろしかったら、参考にしてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=100625
wakou
質問者

補足

図々しいのですが、羅生門の意味をもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?

関連するQ&A

  • なぜ羅城門ではなく、羅生門?

    芥川龍之介さんの作品「羅生門」がなぜ、羅城門ではなく羅生門なのか、歴史的な事実を含めて教えてください。

  • 羅生門と羅城門

    羅生門をこの前ナレーターが、らじょうもんと言っていたのが気になり辞典をひいたのですが、羅生門と羅城門が出てきました。これは羅生門が、らしょうもん 羅城門が、らじょうもんだそうですが、何がどう違うのでしょう?

  • 羅生門と鼻

    芥川龍之介の鼻と羅生門との共通点は何だと思いますか??また、そこから羅生門のテーマは明らかにできますか?? 教えてください。(できればなるべく細かく) お願いします

  • 「羅生門」が芥川龍之介原作だと海外で知られているか

    黒澤明監督の映画「羅生門」は海外でもよく知られているようです。 日本人の多くは、映画「羅生門」は、芥川龍之介の小説を映画化したものと知っていますから、「羅生門」と聞いてまず思い浮かべるのは、黒澤明監督ではなく芥川龍之介ではないでしょうか。 しかし、外国人の多くは、芥川龍之介を知らず、「羅生門」と聞いたら黒澤明監督しか思い浮かべないのですか? それとも海外でも、黒澤明と同じように芥川龍之介の名が知られているのでしょうか。

  • 芥川の羅生門について

     芥川龍之介が羅生門という場所をどうして選んだかを教えてください。 テストに出るのですが今だに答えがわかりません。 明日からなのでなるべく早く教えてください。

  • 芥川龍之介の「羅生門」について

    芥川龍之介の「羅生門」について 羅生門はなぜ発表当時文壇から黙殺されていたのですか。 時代の風潮なども含めて教えていただけると嬉しいです。

  • 羅生門について

    芥川龍之介の「羅生門」は、M・G・ルイスの「The Monk」という小説とよく比較されていますが、この2つの小説の共通点や関わりはなんですか?教えて下さい。

  • 羅生門 sentimentalismeの表現

    こんにちは。 テスト勉強で分からないところがあるので教えてください。 芥川龍之介の羅生門の文中で、Sentimentalismeという表現がありますが、感傷的な気分という表現ではなく、フランス語を用いて表現したのはなぜだと考えられますか? 明日テストなので、できるだけお早めに回答していただきたいです!! よろしくお願いします。

  • 「羅生門」と「野火」

    芥川龍之介の「羅生門」と、大岡昇平の「野火」。 この2つの作品のテーマを考え、その共通点・相違点について考察せよ、という事なのですが、どなたか詳しく説明していただけないでしょうか? もちろん作品は2つとも読んで一応自分なりに考えてみたのですが、どうにも考えが浮かばないので・・・。 かなり分かりにくい質問ですが、回答の方宜しくお願いします。

  • 羅生門の中の旧記とは?

    芥川龍之介「羅生門」のなかに「旧記の貴社の語を借りれば、『頭身の毛も太る』ように感じたのである。」という文面があります。旧記とは、どの文献にあたるのでしょうか。実在するのでしょうか。