• 締切済み

「来客用」コーヒーの私的飲用について

いつもお世話になっています。 私の勤め先では、来客用にインスタントコーヒーを常備しているのですが、これを私的に飲む人がいます。 今までは会社宛に届くお中元・お歳暮を使っていたため、私的に飲んでいる人がいても特に気にならなかったのですが、不況下で頂く機会も殆どなくなり、現在はその都度購入しています。 そうなってくると、私的に飲む人達には当然遠慮して欲しいのですが、彼ら(4名ほどいます。役員又はそれに準ずる立場の人です)は、今までどおりです。 さりげなく会社の経費で購入していることをほのめかしてみましたが、効果なしです。 来客もさほど多くはないので、殆ど私的に飲んでいる人たちのために買っているような状況になってしまっています。 確かに目的は「来客用」なのですが、実際には一部社員が私的に飲むものになっているため、経費を使うのはおかしいと思うのです。 そこで、私的に飲む時は負担金をもらう(コーヒー瓶の隣に負担金を入れるものを置き、お金を入れてもらうようにする)ことを考えているのですが、一般社員が役員(又はそれに準ずる人)に対してそんなことをするのは失礼だろうか?と悩んでいます。 もし失礼にあたるなら、インスタントコーヒーそのものを買うのをやめる(手間と時間がかかるが、来客時にはドリップコーヒーを淹れる)ことも検討しています。 ちなみに私は1階フロア(一般社員・管理職・役員がいるフロアです)に勤務しているのですが、私的にコーヒーを飲む人は役員(又はそれに準ずる立場の人)のみです。 2階フロア(役員はおらず、一般社員・管理職のみのフロアです)では、従前から負担金で買うようにしているようです。 くだらない質問で恐縮ですが、ご回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.3

じゃあ、鍵のかかる引出しにしまっておく。隠すってのはダメですか? そのコーヒーを勝手に飲んでしまう方々が、来客のときにコーヒーを入れて、出してくれるなら、隠しちゃまずいでしょうね。でも、勝手に飲む方と、来客がきたときにコーヒーを入れて出す方が別々なら、その人たちだけがわかるところにしまいましょう。 実際にコーヒーをお客に出す人たちだけがわかるところに隠すなら、職掌の問題もないと思いますし・・・。

noname#95628
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今現在隠しているのですが、今日あやうくみつかりそうになりました。 で、見つかった時の正当な言い分に困るので、今のうちに手を打とうと思い、質問させていただいた次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15725
noname#15725
回答No.2

総務関係の長の判断では? あなたがそうであれば、思うように実行すべきだし、 業務上横領うんたら言うより、まず、職掌を考慮し 行動すべきでしょう。 あと、弊社では(私社長です)コーヒー代だしてま す。美味しいの飲みたいからね。

noname#95628
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問文にも記載しましたが、私は一般社員です。 また、業務上横領などというつもりはありません。 「会社の経費で買っている物を私的に飲んでいる役員(又はそれに準ずる立場の人)に負担をお願いするのは失礼だろうか?」という意味で質問させていただきました。 社長がmj9さんのようにコーヒー代を出して下さるような方ならいいのですが、社長は自分の分は自分で購入して飲んでおり、総務の長は私的に飲む側の人間なので、言いづらい状態です。 係長には、こちらの質問に対する回答を拝見してから相談するつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rirrycat
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.1

おはようございます。 コーヒーとかって気軽に飲めちゃう分、どこからお金が出てるのかって、あんまり上の人って気にしないんですよね~。 しかし、インスタントって結構な値段がするんですよね・・・。困り者です。 フロアに何人の社員がいらっしゃるのかはわかりませんが、ひとり200円とか300円集めて、それでコーヒーを購入して、みんな自由に飲めるようにすればいいのではないでしょうか? コーヒーが嫌いだから飲まないとかそういう方のために、紅茶のティーパックを置いておくのもいいのでは? 回覧板に、封筒と名簿を挟み、お金を入れていただいたら、サインをしてもらうなどで手間も省けます。 一番大事なのは、勝手に飲む人がいるから徴収制にするのではなく、みんながよりよいオフィスライフを過ごすためにやるのだ、ってことを強調することです。 人数が多いのであれば、インスタントではなく、ドリップのほうが、お安いでしょうね。 200円とか300円なんてタバコ一個くらいなもんです。請求したってそんな嫌な顔する人、いないと思いますよ。 参考になるかわかりませんが、頑張ってください!

noname#95628
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大半の社員は、自分で飲むものは持参してきているので、フロア全体で徴収・・・ということはしづらい状況です。(2階フロアは逆に大半の人がコーヒーを飲むため、フロア全体での負担金制度が成り立っているようです。) >勝手に飲む人がいるから徴収制にするのではなく、みんながよりよいオフィスライフを過ごすためにやるのだ、ってことを強調することです 確かにそれが大前提ではありますが、現状では飲んでいる人間のほうが少ないため(1階フロアには約20名いますが、私的に飲んでいるのは4名ほどです)、どうしても「飲んでいる人からだけ徴収」という形になってしまうのです。 飲んでいない人が、徴収する形にしたら飲むようになる・・・ということも考えづらいですし。 やはり、インスタント廃止の方向で考えざるを得ないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 美味しいコーヒーの基準って何なのでしょうか?

    小学生くらいからコーヒーを飲みだして十数年になります おかげさまで苦味に関しては完全に慣れて、香りやコク、酸味や粉っぽさを感じながら飲むことは分かる用になったのですが 正直、今の歳になってもコーヒーの美味しさの基準というのをみんなが何処においているのかがわかりません あからさまに不味さが分かるのは、インスタントで半年かかっても飲みきれないで完全に酸化してしまったものくらいです 自分的にはインスタント中心で飲んで育ってしまっているので 1. コクがよく感じられて香り高い、酸味と粉っぽさを殆ど感じない(モスバーガーのコーヒー等) 2. コクが少なくて酸味を感じられつつ苦味があまりない(UCCザ・ブレンド114) あたりが自分の好みなのですが 人それぞれの好みがあるであろうと思いつつも 一般的に美味しいとされている味の基準というのは一体何なのでしょうか?

  • 来客時にコーヒーをお出しする際

    会社にて、上司の来客時にコーヒーをお出ししています。 いらっしゃるお客様はほとんどが馴染みの業者さんなので、 この方はブラック、この方はお砂糖とミルクを入れる人…などというのを 大体把握してしまっております。 その場合、明らかにブラックでしか飲まない方には 最初からお砂糖・ミルク・スプーンは付けない方が良いんでしょうか? それら一式を付けてお出しする度に、 「ブラック派の人にとっては邪魔だよなぁコレ…」と考えてしまいます。 でも逆にそれが失礼にあたってしまわないかと悩んでしまい… 些細な事ですが、来客の度に気になっています。 アドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。

  • 事務所のコーヒー代

    株式会社を一人で営んでいます。事務所に常備してあるお茶代の経費処理について教えてください。8割がた自分で消費する分ですが、来客に備えて インスタントコーヒー、紅茶、日本茶など常備してあります。 色々調べると、自社消費分は福利厚生費、来客用は交際費として処理するのが正しいとありますが、 (1)一人会社で従業員もいないので福利厚生費というのは認められるのでしょうか? (2)金額的には知れているので、まとめて雑費とか消耗品費とかで一括して 処理してはいけないのでしょうか? 基本的な質問ですが、どなたか教えて下さい。

  • コーヒーは体内の鉄分を溶かすのですか

     殆ど毎日、コーヒーを飲んでいます。多い時は4杯くらい。朝、コーヒーメーカーで点て、なくなるとインスタントも飲んでいます。最近、嫁が「コーヒーは鉄分を溶かす」と言いノンカフェのコーヒーを飲んでいるとの事。私の周りにもたくさんコーヒー好きな人がいますがどうなんでしょうか。

  • 会社でお客様に飲み物を出すのですが・・・

    私自身コーヒーが飲めないので知らなかったのですが、サーバーで 落としたコーヒーって、時間がたつと酸味が出て不味くなるのだそう ですね。最近社員から言われて知ったのですが・・・ 私の職場では、ユニマットさんが置いているコーヒーサーバーで朝 誰かがコーヒーを落とし、何人かが飲む程度で、いつも余っています。 お客様が来た際、湯飲みはないので、お茶は出しません。落とした コーヒーを出すのですが、多分おいしくないでしょう・・・ かといって、お客様が来る時間帯を見計らって落としておくわけにも いかず(来客予定がわからないので) お客様が来てから落とすには、コーヒーを出すまでに時間がかかる気が。 他部署では2Lのペットボトルのお茶を買って、紙コップで出している ようです。我が部署は来客は1日1組程度ですし、コーヒーなら 1人用というか、コップに直接フィルターをのせて、お湯を注ぐものなら インスタントよりはいいのかな、と思っていますが、経費的に高く なるでしょうか? 「お客様専用」として、社員はサーバーで 落としたものしか飲んではいけないようにするか、いっそのこと サーバー自体やめて、社員も個別に落とすか、インスタントか・・・ ティーパックのお茶を用意していますが、お茶の場合は何に入れて 出すのがいいでしょうか? 紙コップは失礼? コーヒーの場合、持ち手のあるケースにプラスチックのコップを 入れるタイプで出しています。 社員の意見も後で聞きますが、近々お茶の発注担当になりますので、 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 来客時の茶請け

    はじめまして。事務初心者です。 明日取引先の重役が来社するのでお茶請けを買ってきてと支店長に言われ、何を買ってきていいのか分からず、ケーキ(生菓子)を買ってきました。 お茶請けって和菓子というイメージがあったので、和菓子を買おうかと思ったんですが、うちの支店には湯飲みがなく、いつも来客時にはコーヒーを出しています。 コーヒーを出すときのお茶請けって、何を出すのが一般的ですか? ケーキを出すのは失礼でしょうか? また、お茶請をだすタイミングなども教えていただけたらうれしいです。 無知で困っています。力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 会社のコーヒー会で悩んでいます。オフィスコーヒーをインスタントにするとまずいでしょうか?

    現在、20人くらいでコーヒー会をやっていますが、ユニマットとかにお願いして、巡回でコーヒー粉末やカップの補充を受け、朝から夕方まで10人分をコーヒーメーカーでコーヒーを造ることを一日数回行っております。 ただ、粉末の処理や洗う手間を考えたりとかした結果、インスタントコーヒーをスーパーで購入し、コップは各自持参、来客用(あっても一日数組)はカップで対応できるか考えております。近くに水場が無いので、ポットを準備する必要はあります。 そこでメリット、デメリットを教えてください。 (1)味に違いは出るだろうか(お客様に失礼はないか) (2)コスト的に高くならないだろうか。 (3)その他気をつけるべき事項

  • 来客の際の「お茶出し」について。

    いつもお世話になっております"○┓ペコリ  私の中の常識が 常識ではなかったこと、 今更聞けない、こんな小さな でも気になっていることです。 常識人な皆様、ご回答の程、宜しくお願い致します。 (1)来客があり、お茶を出す場合、受け皿は来客分だけで良いというのは  本当でしょうか?自社の者のお茶には、受け皿は使用しないものなのでしょうか? (2)上記の場合で、コーヒーの場合も同じでしょうか? (3)お茶やコーヒーを出す時は、部屋までお盆で持って行って、室内に入ったら  お盆を置き、1人分ずつ席まで持っていくのが普通なのでしょうか?  お盆を片手に持ち、片手で置き配るのは失礼なのでしょうか? (4)お茶って、人の右側に出すのですよね?  右側は書類が置かれていることが多いのですが、その際は左に置くのと、  (来客から見て)書類の奥に置くのは、どちらが良いのでしょうか? 1度に多数の質問で申し訳ありませんが、 関連しているモノかなと思い、1度の質問で失礼致します。 よろしくお願いします。

  • コーヒーに浮く「油?」の除去方法

    会社で飲んでいるコーヒーのことなんですが、必要経費内で、多くのコーヒーが飲めるよう、かなり低価格の豆をドリップ式で立てて飲んでいます。 私も含めて、社内の人が飲む分にはそれでいいのですが(おいしいにこしたことはないんですけど)、来客用のコーヒーも、同じもので出しているため、その際にカップにどうしても浮いてしまう油のようなものが気になってしかたありません。 豆が古いためである、というのはわかっているのですが、何かいいヒントを知っている方がいらっしゃったら、どうか教えていただけないでしょうか。

  • 一杯のコーヒーをいれる為に

    こんにちわ。 大変初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、どなたか教えていただけませんでしょうか。 普段、私はコーヒーを飲みません。それはもしかしたら本当においしいコーヒーを飲んだ事がないからかもしれません。 お歳暮や、お中元でコーヒー(インスタントではないもの)を頂くのですが、イマイチ「適量」というのが分からないのです。ネットで調べてみたのですが「おいしい入れ方」は紹介されていても(豆の種類や入れ方などにもよるとは思いますが)一杯のコーヒーにはどの程度の量の豆と湯で飲むのがおいしいものなのかがわからなかったのです。 スプーン一杯が1人分と紹介されている所もありましたが、そのスプーンが何gなのか一般的に目方が決まっているものなのでしょうか(一般常識ですか?!)。なんだか疑問が増えてしまいました。 会社で今までコーヒーを入れていた方が辞めてしまうので、もしかしたら私がいれる事になるかもしれません。(本人に聞くのもはずかしいので(^_^;))コーヒーを飲まない私では味見をしたところで旨さがわからないし、社の人やお客さんにも喜んでもらえるようにいれられると良いかな、と思っています。 例えば、ペーパードリップで飲む場合、豆の量はどのくらいで湯はどのくらいでいれるのがいいのでしょうか?コーヒーメーカーだとまた違ってくると思いますが作ってどれくらいまで(時間)なら飲めるものなのでしょうか?

ド変態な文化とは?
このQ&Aのポイント
  • 文化の進化により、人間は日常生活において多くの複雑な工程を経るようになりました。
  • 性行為も簡単な行為から複雑なプレイまで進化し、生殖以外の目的も持つようになりました。
  • また、料理や趣味などにおいても、手間ひまをかけることやリアルさやアレンジを追求することが一般的となりました。
回答を見る

専門家に質問してみよう