• ベストアンサー

パーツリストの希望小売価格

 近所のとあるバイク屋(ホンダ系列ですが、ディーラーではないです。個人経営の小さな店です)でホンダのバイクの純正部品を注文しているのですが、いつもパーツリストの希望小売価格よりも多少上乗せされた金額で請求されます。  儲けなどの関係から、そういうものだと思っていましたが、つい先日に遠方の某バイク用品店にて何気なく純正部品の価格を確認したところ、価格の変動はあるものの、基本的に希望小売価格にて販売しているとの事でした。  そこで疑問です。こういう価格の上乗せは、たいがいのバイク屋でやっている事なのでしょうか?  ちなみに上記ホンダ店で純正オプションを注文した時は、希望小売価格でした。

noname#204648
noname#204648

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

昔は注文した部品の送料はメーカー負担だったのですが、最近は販売店に負担させるようになりました。 そのため、小さなお店では送料をお客に負担してもらわざるをえない場合も多いです。 修理などであれば工賃で利益が出るのでいいですが、 パーツ注文だけだと赤字になるのです。 500円の部品に送料500円、これをお客に500円で売ったら・・・ねぇ。 嫌な時代になったものです。

noname#204648
質問者

お礼

送料がかかってたんですか! 驚きです。 でもそれなら明細に送料**円と書けば良いような気もしますが、それでは納得しない客もいるんでしょうねぇ・・・ お返事ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

>「送料分として」とは、納品書に送料として記載があったのですか? ちゃんとした納品書なんて出していなかったと思いますねぇ。 レシート程度です。 送料の件に付いては店内に明示してありましたが、一見さんの急ぎの注文でないかぎり、実際には請求していなかったように思いました。 預かり修理などでも定期的にパーツは取りますから。 レジはやっていなかったのでよく知りません。(笑)

noname#204648
質問者

お礼

なるほど、よくわかりました。 ありがとうございました。

回答No.3

回答1の補足になりますけど、 私が最初に勤めた業界大手の某店では、送料はお客には請求していませんでした。 そんな話も聞いていないので、おそらくメーカー負担だったと思います。 (メカなので経理は知りません。笑) 中古車整備に飽きたので、(笑) 辞めて次に行ったお店では、お客に送料分としていくらか頂いていました。 最初は私もボッタクリではないかと思ったのですが、整備士講習で一緒だった人に聞いたら、小さなお店ではそういうお店は何軒かありましたね。 一回の配送で何百円だったかな? 販売実績などによって変わるんでしょうね。

noname#204648
質問者

お礼

送料だったら、別項目で送料として請求された方がスッキリお金払えるんですけどねぇ・・・ お返事ありがとうございました。

noname#204648
質問者

補足

「送料分として」とは、納品書に送料として記載があったのですか?

  • mcf
  • ベストアンサー率34% (135/393)
回答No.2

国内4メーカーでは唯一、ホンダだけがパーツリストに 価格を記載していますが、その価格は当然印刷した時の ものです。 部品の価格はしょっちゅう値上げされますので、古い パーツリストに記載されている価格より上がっているのは 良くあることです。  各ページのいちばん下を見て下さい。小さな字で 日付がありますよね? そのパーツリストに記載されて いる価格はその日付当時の価格です。 ホンダとの取引量の少ないお店はどうか知りませんが ある程度の取引量があれば、送料はメーカー負担です。 例え10円の部品1個でも宅急便で送ってきます。

noname#204648
質問者

お礼

改良が加えられるならともかく、単に価格が上がるのはなんとなく納得いきませんが・・・ バイク屋さんの裏側がちょっとわかった気がします。 お返事ありがとうございました。

noname#204648
質問者

補足

大体の平均で、1パーツ100円~400円ぐらい上乗せでした。具体例を上げると、100円のパーツが300円だったりしました。 このお店は、ホンダのホームページの店検索で一応名前が上がってくるものの、直営ではないみたいですね。(スズキやヤマハもありますし) 値段を調べた用品店は関東・関西に支店があるチェーン店ですので、ご指摘の取引量のあるお店なんでしょうね。

関連するQ&A

  • 純正部品希望小売価格表は個人で入手できますか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 ヤマハの純正部品希望小売価格表(パーツの値段が書いてある冊子)を以前YSP(ショップ)などで部品を注文するときに見せていただいたことがあります。旧車乗りとしては、予想外の部品の値段になることがあり心臓が縮む思いです。事前にある程度値段が分かれば心の準備ができて助かりますので、その純正部品希望小売価格表を手に入れたいと思っているのですが以前YSPで利用したときには表紙に非売品と書かれていました。これは入手不可能かとあきらめていたところ、ネット上で1000円で買えるとの情報を最近見つけました。 純正部品希望小売価格表(パーツプライスリスト)は一般的に個人で手に入るものなのでしょうか。またヤマハの物で入手できる方法がありましたら、教えていただけないでしょうか。

  • 定価(希望小売価格)より高い家具

    昨年の年末に、インターネットで 某有名ショッピングモールのショップ(一応ショップレビューの良い)で テーブル(\49,000-/税込み・送料無料)を購入しました。 デザインは、とても気にいっています。 ところが、家の近くのお店で 同じテーブルを販売されているのを運悪く見つけてしまいました。^^; sale価格ではなく\43,050-(税込み)で、 そこに置かれていた商品カタログも\43,050-(税込み)でした。 こちらの購入前のリサーチ不足ということは、 重々承知しており反省もしておりますが 定価(希望小売価格)より高い家具を 販売して良いものなんでしょうか?? いままでネットショップでいろいろ購入しましたが 定価(希望小売価格)より高い商品って 購入したこともありませんし、見た事もありません。 今後、このような失敗がないようにしたいと考えておりますので 常識また知識として教えてください。

  • 日本酒 酒屋の定価より高い価格

    日本酒好きで、最近日本酒にこだわりのある酒販店で地酒を購入しています。 ところが、後々調べると、メーカー(酒蔵)のHPにある(希望小売価格)よりも高い価格設定をよく見ます。 一時のプレミア物では無く、普通の地酒で上乗せ額も50円から200円と小さなものですが、もっとも(希望小売価格)はあくまで希望で、販売店が価格を決めるものですが、大方は希望小売価格よりも安くなるのが常です。 希望小売価格には流通経費も含まれていると思いますが、この地酒に上乗せされている小さな金額はどういうものなのでしょうか?

  • 純正部品の価格がパーツリストの表記と違う理由は

    長年トヨペットと付き合っているので営業マンに聞くことも出来るのですが、聞きづらいことですので、質問させて頂きます。正規ディーラーは補修部品にも、希望小売価格に、さらにたっぷり利益を乗せているのでしょうか。 最近リアバンパーを交換したのですが、手元にある部品表では約56,000円でした。しかしディーラーの見積書をみると部品価格が約93,000円になっています。 事故は重なるものなのか、8年もバンパーをこすったことがないのに、2週間後にまたやってしまいました。良心的で技術も確かな修理工場を知っているので、今度は相見積もりをとったら、修理工場は、リアバンパーの価格は手持ちの部品表通り約56,000円でした。 自動車ディーラーはシステム化されているので、客によって部品価格が変わるということは考えづらいです。事情をご存じの方、教えてください。

  • 純正部品の価格が分かる方法

    自分のバイクは出来るだけ自分で整備したいのでバイクを買うと、パーツリストをすぐに手に入れています。 ホンダの場合はパーツリストに当時の価格が載っており参考になります。 ヤマハの場合は、HPでパーツリストの公開と現在の価格が表示されるので大変ありがたいです。 今はスズキのバイクを所有しており、Djebel200,250XC,GSX1300Rの3台なのですが、パーツリストは手に入っても価格が注文するまで分かりません。 結構、どきどきしながら頼んでいます。もし、スズキやカワサキの純正部品の価格がおおまかに分かる方法があれば教えていただけませんか。

  • ホンダ・スズキ・カワサキ 純正部品検索

    お世話になります。 ホンダ・スズキ・カワサキの純正部品入手についての質問です。 ヤマハのサイトでは、個人のパソコンで図を見ながら必要な部品の型番・在庫状況・価格などの情報を集め、ネットなりバイク用品店なりで目的の部品を手に入れることができますよね。 では、ホンダ・スズキ・カワサキではそのようなシステムはないのでしょうか。 直すのならバイク屋に全て任せろ あるいは 部品だけ欲しけりゃパーツリスト買え ってことでしょうか? ご存知の方、お願いします。

  • 純正部品を注文すると手数料が出る?

    HONDAのレブルの純正部品を近所のバイクパーツ店で購入しようとしたら、315円の手数料が必要だと言われました。 購入しようとしたのは燃料コックの「Oリング」で175円程のものです。 315円の手数料は私→お店→ホンダにではなく、単純に私→お店に支払うのだそうです。 インターネットで注文するから、パソコンなどの設備使用料の意味もあるそうです。 数年前に近所の自転車屋さんでカブのエアクリーナーなどを頼んだ時は、そんなお金を請求されませんでした。 最近ではこれが当たり前なんでしょうか? インターネットで注文できるなら、私が自宅から注文することが可能でしょうか? 近くにホンダ純正部品取り扱い店(パーツ屋じゃなくて、正真正銘のHONDAの看板をあげている店)があるので、そこで車のブレーキの部品を買ってOHした事があります。 そこでバイクの純正部品は購入できるものでしょうか?それともバイクは別のホンダ純正部品店でしょうか?

  • GSXーR1000 K1の純正部品価格を教えてください 

    バイク用品店やバイク屋さんでGSX-R1000K1の純正部品、たとえばヘッドライトだけとか右ミラ-だけとかを購入する場合、逆輸入車は車検証を見せてとか色々聞かれてわずらわしく思います。(本当は店員とか人がわずらわしいのと車検証の住所とか名前とか詳細を見せるのがいやなんです)当方親しいバイク屋さんもありませんので、気軽にネットとかで概算どれくらいの価格かをしりたいのです。(当方純正部品パ-ツ番号はすべてわかる資料は持っています。メンテナンスもエンジン分解以外は自分でできます。)オ-クションなんかで落札しても、定価がわからないので本当は落札価格が定価をオ-バ-しているのでは(笑)と思うこともあります。以上、定価でも良いのでネット上で価格が知りたいこと、またその純正部品をネット上で購入できるところがあればお教え下さい。よろしくお願い致します。

  • オープン価格

     オープン価格というは価格の決定権をメーカーではなく小売店に任せるというものらしいのですが、同じ商品の場合、どの小売店に行っても同じ価格で、果ては値引率まで同じです。  小売店の人に聞くと、低い値段で仕入れることができるから消費者に有利との事。  では、何故オープン価格で表示される商品と、メーカー希望価格で表示される商品があるのですか。  消費者は、カタログに価格が表示されていたほうが商品を選ぶ基準が明確で、選びやすいと思うのですが。  メーカーだってそんなべらぼうな小売希望価格を設定しているわけではないでしょうし、小売店が価格の決定権を持ったところで、小売店間でそんなに価格の差に違いいは出ないでしょうから、本当にオープン価格は消費者に有利な価格設定方式なのですか、そして本当に意味があるのですか。

  • スズキ、ホンダの純正部品検索

    スズキのガンマ400に乗っています。旧車の2ストはメンテナンスが必要不可欠で、いつもは近所のSBSへ行って純正部品を注文しています。カスタムも手掛けていますのでネットで純正部品の価格と在庫を調べて、じっくり検討したいと思っています。良い方法を教えて下さい。またホンダについてもご存知の方お願いします。