• ベストアンサー

どうして機械は濡れるとだめになるのでしょうか?

こんにちは。どうして機械は濡れるとだめになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#186211
noname#186211
回答No.3

通電性の全くない液体でぬれてもダメになりません。 もちろん、その液体と反応してしまう(または邪魔する)部品が使われているとダメですが。 非通電性の油のようなモノにPCを沈めて高いレベルの冷却能力を得ているシステムもあります。

from006
質問者

お礼

なるほど、液体がダメということではなく、通電性なのですね。勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.5

錆びる、普通の水だと電気回路がおかしくなる。

  • kokoro_1
  • ベストアンサー率7% (5/70)
回答No.4

感電してしまうからではないでしょうか? さびてしまうのもあるし・・・・

  • tosihiro
  • ベストアンサー率30% (125/404)
回答No.2

機器にもよりますが、 まず内部に水が入ると腐食の原因になります、 稼動部分は動きが悪くなる、最悪動かなくなる、 電気部品を使っていると ショート 漏電等が起こる ほかにもいろいる原因はあると思います。

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.1

一般論で言うと、下記の通りです。 電気回路は、水に濡れると水が電気を通しますので、設計したとおりの回路の動作をしなくなります。 機械部分は、水に濡れることによって摩擦係数が変わったり、水が機械動作の邪魔になったりして、設計通りの動作をしなくなります。また、金属部分は、濡れることにより錆びますので、それによっても設計通りの動作をしなくなります。

from006
質問者

お礼

摩擦係数については全然かんがえていませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 履歴書に貼る写真、機械で撮ったのはだめ!?

    会社に持参していく履歴書の写真はプロが撮ったのしかだめなんですかね?700円くらいの機械でも十分きれいだと思うのですが。どうでしょうか。

  • 機械を作る機械はどうやって作っているのでしょうか?

    こんにちは。 機械を作る機械はどうやって作っているのでしょうか? たとえば、車を作る機械はどうやって作っているのでしょうか? パソコンをCPUなどを作る機械はどうやって作っているのですか? 今機械を使っているということは機械を作る機械があったはずで、その機械を作る機械を作る機械をつくる機械・・・・・ と辿っていくと、結局人間の手??? たとえば、鉄でできた車の枠組みをは型があるはずで、その型に鉄を流し込むための機械はどうやってつくっているのか? その流し込む機械を作るためには、機械が必要なわけで。それも鉄で出来ているなら、その機械を作る機械も存在するはずで。・・・・・・・と辿っていくと、結局一番初めの機械はどうやって作ったのですか?

  • カルジェルはUVの機械がないとだめですか?

    カルジェルを始めようと思っています。 カルジェルはUVに当てないと固まらないと、聞きましたが、太陽にあてたりすれば固まるのでしょうか? つまり、UVの機械の値段が高いので、買うか買わないか迷っているのです。UVの機械は絶対に必要ですか?教えて下さい。

  • カローラフィールダーの機械的にだめな点

    現行カラーラフィールダーに乗っています。トヨタのコストカット、ヴィッツのプラットフォーム、なんのメリットもない等々・・・ いろいろたたかれています。駄目な点、特に他のクルマできれば同クラスの車に対して劣っている点(機械的に、機能的に)をたくさん書いてください。悪口の心の準備は出来ています。さあこい。

  • 機械系の質問です。

    私は機械系の勉強を今までしてきたわけではないのですが、仕事で機械トラブルに対応しなければならないことがけっこうあります。そのため、チェーンが切れたときやベアリングがダメになったとき等少しでも対応できるよう勉強したいと思っているのですが、良い参考書等ありましたら教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 機械ボディの塗装不良、塗装がだめになる

    大型機械メ-カ-です。塗装で困っています。 機械のボディは1000m x 2000m t=50mm 鋳鉄(FC300)、表面を磨いて、バテを2回塗り、吹き付け塗装を2回行っています(数時間乾燥後もう1回吹付け)。焼付塗装ではありません。 30年以上この方法で何の問題もなく、溶剤にも強く、塗装表面が溶ける、ダメになることは一切ありませんでした。 しかし最近、塗装を内製化し社内に切替えた後、数件、海外の弊社のユ-ザ-様から、弊社の以前の機械は溶剤にも強く、何の問題も無かったのに、新しく買った機械の塗装が悪い!、塗装が溶ける、一般的なクリ-ナ-によって表面が溶けたようなな状態になる、という苦情が欧州、中国からあいつぎ、大変なことになっています。 中国の場合は、ホワイトガソリンを使用して洗浄することが多いようです。 以前は何の問題もありませんでした。 塗装用の塗料、シンナ-、硬化剤は以前と同じものを使用していますが、配合や塗装方法はノウハウが継承されておらず、塗料50、シンナ-30、硬化剤20の割合で使用しいます。塗料は一般的なもので弊社の特色を作っています。 おそらく、塗装の職人さんの長年のノウハウがわからないのだと思います。 弊社機械は溶剤を使用します。 通常、有機溶剤が付けば、塗装がダメになるのは当然、というのが常識ですが、弊社機械の場合、少々のシンナ-や他の溶剤が付着しても機械ボディの塗装表面は何の問題もありませんでした。 10年以上経過した弊社機械の表面塗装を見ても、いまだ光沢がありツヤツヤしています。打開策、ノウハウわかれば教えてください。お願いします。

  • 機械組立・機械組付けについて

    機械組立、機械組付けにおいて危険な点を教えてください 機械組立、機械組付けにおいては家庭での勉強を必要としますか? もしあったとしたらどれくらい必要としますか? また、機械組立、機械組付けの工場では室温はどうなってますか? また、機械組立でもこのように現地に行くことがあるそうですが、これは現地に行く要員は決まっているのですか? 工場で機械組立する要員は現地に行かなくていいのですか? http://aaaaaa.co.jp/job/?p=1658 >この他に、完成した機械を顧客が指示した工場に据え付けるため、機械を解体して現地で組み立て調整する仕事や、改造や修理の仕事、機種によっては納入機械の巡回サービスも行います。

  • 【機械工学】もしかして機械設計で1番重要なのは機械

    【機械工学】もしかして機械設計で1番重要なのは機械の重心位置ですか?

  • パチスロの機械を貰ったのですが・・・

    パチスロの台を貰いました。(どんちゃん&デルソル?) でも、ドアキーが無いのです。 ドアキー無いとメダル入れたらそれっきりですよね? ドアキーはどうしたら手にはいるでしょうか? どうせ、家で遊ぶだけだけだから、カギを壊しちゃっても良いのですが、 壊して開くものなのでしょうか? 機械ダメになっちゃうでしょうか?

  • DVDを焼く機械について

    DVDを焼く事は私的利用目的であってもダメになったとききましたが、DVDを焼く機械は何故販売されてるのでしょうか?何故販売禁止にならないのでしょうか?もしあいまいにしているなら即刻販売禁止にするべきだと思いますが…。