• ベストアンサー

楽天モバイルのLinkアプリについて

altium106_2の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

他の回答者さまも書かれていますが、楽天linkはデータ通信を使って通話を行いますし、基本的に楽天linkのSIMが端末内で生きている上で利用ができるのと、他キャリアは楽天linkでの通話に対応していませんので、誤って通話料金がDualSIM運用している他のSIMから請求されることはありません。請求される場合は、標準電話アプリからの発信であった・・・ということになると思います。 また、楽天linkから発信すると雫が落ちるような通知音が受話口から聞こえますので、判別に使えると思います。 検証したことはありませんでしたが、実使用シーンで誤って通話料が請求されるかな?という心配を払拭するような使用方を少し確認してみました。 使用端末:Google pixel7Pro 端末内のSIM:eSim(楽天モバイル、他2件の番号付き格安SIMをAPN登録)+物理SIm(1件の番号付き格安SIM)を端末内にAPN登録。 ※通常は楽天SIM(通話、SMS優先)を有効にして、他キャリアSIMの一つはデータSIMとして使用する設定で運用。 ①楽天SIMを有効⇒無効にして、他キャリア(番号持ちMVNO1件)のみ有効にした場合 ⇒楽天linkを起動すると、自動的にそれまで使えていた楽天linkがログアウトした形になり再認証から始まる。通常このような操作はないので、ここで誤用に気づくと思いますし、楽天linkは楽天SIMが有効でないと利用できないので、楽天linkでかけた電話がDualSIm運用のキャリアから請求されることはありません。 ➁楽天SIMを有効にして、他の格安SIM(番号持ちMVNO)を、通話、SMSともに優先使用する設定にした場合。 ⇒楽天linkからの発信であれば、電話として使用されるのは楽天SIMの番号になり、他の格安SIMからの発信とはならない。 いずれにしても楽天linkが使えて発信することが出来るのは、楽天SIMが有効の場合のみなので、DualSIM運用で他の契約SIMからの通話料請求は発生しないと思います。・・・といいますか、原理上発生しませんし、何年も使っていますがそのようなことはありません。 ただ、DUALSIMで運用してデータ通信に他社SIMを設定し、楽天linkから発信すると、相手のキャリア(電話会社)によっては電話番号が非通知になる場合があるので、そちらは気を付けられた方が良いと思います。その場合で、かつ番号通知が必要な場合はデータ通信も楽天SIMを使用するよう都度切り替えるなどの操作が必要になります。Wi-Fiの場合も一緒です。

関連するQ&A

  • 楽天モバイルのRakuten Linkアプリは

    楽天モバイルのRakuten Linkアプリは、楽天エリア外でも使えますか?

  • 楽天モバイルの通話機能について

    楽天モバイルを申し込もうと思っています。 対応機種を見ると、現在使用しているHUAWEIP20liteは通話が×になっています。 これは、通常の通話だけでなく、楽天LINKのアプリを使用しても通話ができないということでしょうか? 友人や家族はLINE通話ですむのですが、仕事ではそうはいきません。アプリを使用しても通話ができないとなると、機種を変更するか別のキャリアを探さないといけないため相談させていただきました。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 楽天リンクアプリとESET通話フィルターについて

    楽天モバイルを契約しようと思っております。 楽天モバイルを使うにあたり、楽天リンクアプリは無料通話で必須あぷりですが、楽天リンクアプリは非通知・着信拒否機能がない仕様ですのようです。 楽天リンクアプリからログアウトすれば、スマホデフォルトの設定で非通知などは拒否できますが、楽メールの通知もなくなると思います。発信の都度、ログインの手間をかけてもメールの通知も発信のためにログインした時の通知では困ります。 そこでESETモバイルセキュリティの通話フィルター機能を使えば、楽天リンクアプリが動作中(楽天リンクアプリログイン状態)でも非通知などを拒否可能でしょうか?

  • Rakuten Linkアプリの表示を消したい

    楽天モバイルから他社に移行しました。 アンドロイドです。 スマホ内に楽天リンクアプリがあり、削除は最初から組み込まれているので不能のようです。 ただ画面のアプリマークを消したいのですがどうすればよいでしょうか。

  • 楽天電話アプリの質問ですが、楽天電話アプリをインス

    楽天電話アプリの質問ですが、楽天電話アプリをインストールしています。私はアイホンを使用していますが、楽天モバイル「格安スマホ」を利用しています、既存のアイホンの電話アプリから、相手連絡先に 003768←楽天電話アプリの先頭添付番号を付けて発信すると、楽天電話アプリ使用時の、通話料金になりますか? 要約すると、楽天電話アプリから発信せずに、既存のアイホン電話アプリから発信するという事です。よろしくお願いします。

  • 楽天でんわになっていなかった

    お世話になります。 今年の2月から楽天モバイルに移行し、快適に使っておりました。 電話もすべて楽天でんわ(前の機種から使っています)を使用しておりましたが、先日多額の請求が! 正体は通話料でした。 もちろんフリーダイヤルには通常電話でかけています。 たしかに長電話はしたのですが、請求が楽天モバイルからだったため調べると、楽天でんわでかけていたはずの通話が、通常の通話として記録されていたのです。 おかしいと思い、母の携帯に楽天でんわから電話帳で発信すると「0037-68-」がつかず発信されているのです!なんで(><)きっと全部そうだったのです。。 自分で手打ちで対応するとちゃんと発信されるようです。でも毎回してられないです。。 前のiPhoneではそんなことはなかったので、現在使ってるP8liteと相性が悪いのでしょうか?? 今回の通話料はあきらめるしかないのでしょうか?(:;) そして電話帳からかける改善策はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Wi-Fiのみ=楽天linkアプリにかかってこない

    楽天モバイルを利用しています。 モバイルデータ通信をオフにして、Wi-Fiのみにしているときかかってきた電話は、スマホの標準のアプリにかかってきます。 なぜでしょうか? また、モバイルデータ通信をオフのままで、楽天Linkのアプリにかかってくる設定はできますか?

  • 楽天SIMアプリ

    アンドロイドスマホで楽天SIMアプリを押して発信と通話の管理をモバイルに許可しますか?とは どういう事でしょうか? これを許可をするとどうなりますか? よろしくお願いします。

  • Rakuten Linkのメッセージと楽天モバイル

    楽天モバイルでスマホを買うと高額の楽天ポイントがキャッシュバックされるキャンペーンをしていますが。 その条件がRakuten Linkの通話とメッセージを送ることとあります。 このキャンペーンに応募する人は、知人が楽天モバイルを持っている人が居ない場合、知人にお願いして、知人のスマホにRakuten Linkアプリをインストールしてもらって、それにメッセージを送ったりしているのですか? 他に方法はないのでしょうか? わかるかた教えて下さいお願い致します。

  • 楽天モバイルの謎の請求。

    楽天モバイルの謎の請求。 1380円のプランに入っているが3870円の請求が来た。 基本使用料の1380円を引くと2490円分通話したのだと思う。 2490円のうち90円は楽天モバイルの電話アプリの楽天モバイルコミュニケーションズからの請求だった。 2400円は楽天電話を使ったのに90円とは別に請求されたのはなぜ? 全部楽天電話アプリで掛けてたはず。 低速インターネットは無料のはず。高速通信は入っていない。 じゃあ2400円は何なのって話になります。 楽天電話アプリで掛けれない電話をした記憶もある気がするので2400円分通話したとしたら、15秒15円として1分で60円として40分。 だけど40分も電話した記憶がない。 どういうことでしょう? 1380円で契約して電話も電話アプリを使って90円なのになんなの2400円は?