• ベストアンサー

女性の外見についての後遺障害

タクシーが急にドアを開けてバイクで脇を通った私は ドアが右モモ側面にヒットしてそのままとばされました。 幸い骨折等はしませんでしたが、その後むち打ちと激しい内出血で通院することとなりました。 その時ヒットした右モモ側面にはわずかながらへこみ(筋肉繊維が断裂したためだそうです)ができ、右足すねにはその時の内出血のあとのアザがうっすらと残り、10ヶ月整骨院で治療しましたが、直りませんでした。 現在保険会社から示談のため後遺障害の書類を申請するために先日病院で見てもらったら、「へこみやアザに関しては歩行に不自由するということでもないし、美容上の問題だけです」ということで、書類にもそのように書かれました。 この場合はへこみやアザ程度では後遺障害には認定されないのでしょうか? また、美容上とはいっても、このままへこみやアザは残るので正直素足にはなれません。 この部分を慰謝料に上乗せしてもらうことは可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sooh68
  • ベストアンサー率38% (24/62)
回答No.3

あなたの文面からだけでは傷の程度がはっきりと理解しかねますが(すみません)、へこみだけであれば恐らくは残念ながら後遺障害の認定には至らないと思われます。 外貌に関する後遺障害としては、女子の顔面に醜状痕が残った場合(目安としては10円銅貨大とされている)『第7級12号』に相当しますが、それ以外では露出面に醜状痕を残すものが『第12級14号』に相当する可能性があります。 ですから、あなたのキズが該当する可能性があるとして『第12級14号』と考えられますが(私見としては認定される可能性は低いと思いますが…)、あなたのそのキズが事故によって出来たものかどうかを立証することができない以上、それを事故の後遺障害として認定することは出来ないのです。 治療は整骨院で行なったとのことですが、整骨院・接骨院・その他の整体・鍼灸等は残念ながら医療行為を行なうところではありません(あくまでも民間療法です)。恐らくは保険会社も初めはきちんと病院で診察を受けるようにと進められたのではありませんか?初めに医師が外傷と認めたうえで治療開始していれば、おのずと結果は異なっていたでしょう。 また、気に障るかも知れませんが、その分の慰謝料上乗せというのは困難と考えられたほうがいいと思います。

その他の回答 (2)

noname#13482
noname#13482
回答No.2

自賠責の後遺障害認定では、顔面の傷については男女区別がありますが、それ以外はないようです。 ですから自賠責の範囲内で話をすすめているということであれば、認定は難しいかもしれません。任意保険の領域も含めての話という事であれば、通常より多少上乗せのあることも考えられます。 いずれにしても可能性があるだけで、断定ではありません。もし提示される金額に不足を感じるようであれば、司法判断を仰ぐ事も視野に入れるべきですね。司法判断となれば慰謝料計算の方法が変わることもあり、上乗せとなる事も十分考えられます。

回答No.1

女性の外観に付いては部位の大きさや事故後の回復時期あるいは美容上の問題も含めて自賠の自算会調査事務所で後遺障害であるかどうかの判断をします。整骨院で治療し病院で診断書を作成して頂いたとの事ですので病院では受傷時の状態が不明なのでと云ったと思います。ご質問の後遺障害の認定に付いては認定される可能性も十分ありますので保険会社に申請して貰って下さい。認定されない場合は保険会社と良く話し合い慰謝料を考慮して頂くと良いでしょう。

関連するQ&A

  • 名古屋市内で後遺障害認定診断書を記載して下さる病院

    名古屋市内で後遺障害認定診断書を記載して下さる病院は、無いですか? 2年前自転車で転んで膝を痛め左足半月板断裂で、外科に通っていましたが、遠いので、近くの接骨院に、変えました。傷害保険で、障害認定をしてもらおうとおもったのですが、最初の病院は傷病名の記載に膝内傷という書き方で、MRIに異常有り、下の病名に半月板損傷と記載されていました。保険会社に提出したところ、疾病名に、半月板断裂ではなく、膝内傷とかかれているから、出せない。と言われました。そこで、2件の整形外科の病院に通院したのですが、後遺障害診断書を書いて下さる病院は見つかりません。どこか記載して下さる病院は内でしょうか? 後遺障害診断書は、そんなに記載は大変なのでしょうか? 普通の診断書なら良いのでしょうか?

  • 後遺障害の認定について

    私は25歳女、半年前に過失割合10:0(相手、車:私、原付)の事故にあいました。 ケガはそこまでひどいものではなく、既に休業損害、対物損害、通院費の補償は終了しています(保障総額約90万円)。 病院に通ったのは31回、現在右太股(外側)に約4cm角のアザが残っている状態です。 通院先のお医者さんは後遺障害の書類を作成してくれるとおっしゃっているのですが、認定される可能性はどれ位でしょうか? 手の平大のサイズが無いと認定されないと聞きましたが、被害者が女性だと認定される可能性もあるとも聞きました。 ミニスカートやショートパンツを履くと見えるケガです。 またこのような場合私の慰謝料、示談金の妥当な金額はいくらになりますでしょうか・・・? 参考にしたいので、おわかりの方書き込みお願いします。

  • 後遺障害保険の支払いについて

    はじめまして。 昨年末に右大腿(膝~太ももの間あたりで)切断して義足になった30代のものです。不便ですがそれなりに楽しんで生きています。 すでに障害者手帳(3級)は所有しており、切断して半年ちょっと経過したので「後遺傷害保険」の請求を行いました。 事故は自爆事故なので自賠責はもらえないと思ってます。任意保険のほうは後遺傷害保険だと最高2000万となっています。 自分なりにいろいろ調べたところ、どうやら「後遺障害等級」は「4級(4級5号?)」になるのではないかと思っています。 それで、先月末くらいに必要書類の提出を行いました。 ですが保険会社に大まかな支払額やいつ頃支払われるのかを問い合わせても「まったくわからない」の一点張りです。 1.だいたい支払われるまでどれくらいかかるものなのでしょうか?。 「動かない」とか神経系の障害と違って切断となるとあきらかな障害なので複雑な話じゃないからそんなにかからないと勝手に思っているのですが・・・。 2.また、もちろんケースにより異なってくると思うのですがだいたいどれくらい支払われるものなのでしょうか?。 大腿切断以外の障害はありません。自爆事故なので自賠責は請求できないと思っていますが可能性はあるんでしょうか?。 すいませんがよろしくお願いします。

  • 交通事故 後遺障害 異議申し立てについて

    そして先日事前認定というのをするので保険会社に書類を提出したところ後遺障害の非該当になりました 理由としては 腰痛、右下肢重だるさ、疲労感、右下肢鈍痛等の症状については提出の画像上、腰推横突起骨折が認められるものの、後遺障害診断書上軽運動等により徐々に改善、緩解していくと思われるとされていること等から将来においても回復が困難と見込まれる障害とは認めがたく、自賠責保険における後遺障害には該当しないものと判断します なお、胸腰推部の運動障害については提出の画像上腰推横突起骨折が認められるものの、後遺障害診断書に記載された運動障害の原因となるものとは捉え難くその他の推体骨折党は認められないことから。自賠責保険における後遺障害には該当しないものと判断します とのことでした 日常生活にも若干支障があるので全く納得いかないので異議申し立てしようと思っています そこで質問なのですが、 1 この場合どういう治療を受ければいいのか? 2 医師の診断書にどういう内容の事を書いてもらえばいいのか? 詳しい方どうかご教授願います

  • 交通事故の後遺障害の可能性に関しての質問です

    交通事故の後遺障害の可能性に関しての質問です 先月の上旬に車と歩行者(私)による交通事故にあいました。 事故は、相手側の前方不注意(障害物を避けるために私の方へぶつかってきた)です。 傷病の程度は、右肩腱板損傷(右きょく上筋腱からきょく下筋腱へかけての信号上昇があり不全断裂、きょく下筋断裂の疑いもあり、MRIで2方向から撮影)、腰椎捻挫(レントゲンMRI異常なし)、頚椎椎間板ヘルニア(c4/5で正中後方のヘルニア、c3/4、c5/6において、やや右よりのヘルニア、MRIチェック済み)、それに加え左手中指の変形(骨折はしていないようですが、明らかに第二関節が曲がっています)との事です。 現状、右肩の外転が60度を下回り、腰椎捻挫については朝起きるときや、ひねると痛い、頚椎はやセキやくしゃみをした時、歩行中に首を左にひねる動きと右、左の腕腰に電気ショックが走るよう痺れと吐き気があります。その為、歩くのもつらく、電車のつり革にも右腕でつかまるのが困難な状況です。 左の中指は第二関節が20度くらいしか曲がりません。 現在の治療は、頚椎ヘルニアは保存療法(首牽引)、神経ブロック。右肩腱板損傷に関しては、電気治療(かんしょう派)神経ブロック。左手の中指に関しては様子を見るということで「ボルタレン」が処方されています。 治るに越した事はありませんが、中々治療の効果もあがらず劇的に改善しているとは言い難い状況です。 しかしながら、回復も芳しくなく後遺症が残るかもしれないと医師に言われています。 大好きな野球も出来なく、今後、保険会社からの治療の打ち切りの話が出ても後遺障害を認定してもらい、そのお金で満足がいくまで治療を続けられればと考えています。 今の状態で、症状固定となった場合に、後遺症害は認定されるのでしょうか、もしそうだとすれば等級は何級くらいになると予想されますか? 宜しくお願いします。

  • 後遺障害認定について

    今年の3月に追突事故に遭いました。背中のむち打ち、右ふくらはぎを強打したためつま先に力が入り辛くなってます。 公立病院の外科にかかってますが、事故当初から急には症状が変わらないと言うことで2週間に1度、もしくは月に1度しか診察がなく 現在までに12~3回程しか通院していません。私の症状では時間の経過しかないと言われ病院での治療は一切なく最初の1ヶ月は絶対安静だったので その後医師の了解を得てプール(一般施設)で歩くなどのリハビリを開始しました。症状が変わらないので事故後2ヶ月程経過してから整骨院での治療も始めました。整骨院には週3回程度、現在も治療中です。 現在保険会社に治療費の支払いの打ち切りを宣告されてますが 医師の診断では来年2~3月頃に症状固定見込みということで保険会社に支払の交渉中です。 そんな中、後遺障害の申請書類が送られてきたのでいろいろ調べてみました。 後遺障害の認定基準を見ていると、医師による治療や検査の結果が所見として認められるとありました。治療日数なども関係するように思えたのですが 私の通院、治療状況では 何を証明しても論外なのでしょうか?ちなみに今まで撮ったレントゲン・CT・MRIには何も写りませんでした。足の筋電図検査なども受けてみようと思っていたのですが、仮に他覚症状が認められても整骨院でしか治療をしてない時点で認定はありえないのでしょうか? まだ仕事も本来の半分がやっとなのに 今後を考えるとすごく不安です。 それと、ようやく車で片道数十分の所なら足を伸ばせるようになったので 転院しようとも思ってますが、後遺障害を申請するのにこの時期の転院は支障ないのでしょうか?もちろん目的は後遺障害認定ではなく症状の回復なので転院の意思は変わらないのですが。 長々と申し訳ありませんが、詳しい方 回答をよろしくお願いします。

  • 生命保険 後遺症障害

    生命保険に加入中、脳内出血になり高度後遺症障害が残りました。 現在の自宅では生活ができないため、家を新築しています。 本人は入院中です。 新築の費用として、高度後遺症障害の保険金を考えていました。 保険金は誰のものでしょうか? 保険会社に書類等を提出すると、死亡したと同様の扱い?になりました。 もう保険金を払わなくてよい(生命保険払い済み?使用済み?)のようです。 保険金の受け取りは、証券を父が持参して手続きをして、父の通帳に入れました。 (本人の通帳に入れると出し入れがしにくく、入院費などの支払いで困るため) 通常の生命、医療保険の場合、受け取りは本人。 死亡の場合、受け取りは父にしていました。 高度後遺症障害で払い済みの場合?、保険金は父のものになるのでしょうか? 前記したように、新築の家を保険金で全額支払う予定です。 保険金が本人の受け取りになると思っていたので、本人のお金で建てる予定でした。 もし、保険金が父のものになれば、父からの贈与または、後に相続をしなければならなくなるので、税金を払わなければならないのかと。 現在登記の準備中で、 父のお金になるのであれば、相続時清算課税制度なども考えなければと思っています。 でも、本人は死亡していないので・・・・本人のお金では?とは思うのですが、 税理士さんとか、家族が贈与や相続の話ししかしていないので・・・。 回答よろしくお願いします。

  • 通勤途中災害で後遺障害慰謝料の労災対応は?

    はじめまして、今回は後遺障害についてだけの質問になります、よろしくお願いします。 2年ほど前に通勤途中に交通事故に遭い、労災と相手の任意保険会社より医療費や休業補償を受けておりました。 相手は車 私はオートバイ 過失割合は 相手8 私が2の 8-2です。 現在は後遺症申請をして、あっさりと1週間ほどで14等級9号との結果が届き、ようやく示談も終わりかけてきた状況です。 今回 自賠責の方からは14等級と言う事ではありますが、後遺障害が認められたので 相手保険会社より、それに伴う慰謝料その他の費用の詳細が送られてきました。 後遺障害慰謝料の部分が40万円で逸失利益は120万円との事です。 合わせて160万円になり過失相殺20%を引いたとしても130万円弱になります ここからが分からない点なんですが 昨年中に労災の担当の方から 後遺障害の内容が決定して示談が済んだ後、労災からも後遺障害について幾らか補償が出るので連絡するように言われました。 労災の指定した日にレントゲンや必要書類を持って労働監督署に出向かなければ行けないそうです。 私の認識では14等級の最大額は75万円と受け取っているのですが、相手の任意保険より130万円も出るのに、まだ労災からも支払われるモノがあるのでしょうか? それはどのような計算で出されるのかが、分からず検索してみましたがヒットしませんでした。 詳しい方がいらっしゃったら、ご教鞭いただけると幸いです。

  • 後遺障害診断書に対する回答

    2006年1月の交通事故で、2007年10月1日に保険会社に後遺症診断書を出しました。膝関節障害、受傷部位の神経症状(腫脹、皮膚の色の変化、疼痛)などがあり、医師からはまだ症状固定とは言いがたいと言われたのですが、仕事の関係でどうしても2008年2月からしばらく海外に行かねばならず、海外での治療に対応できるように、保険での治療を終了し後遺症申請を出しました。保険会社にも上記の事情で1月下旬までには示談をしたいと話してあります。後遺症認定は1,2ヶ月と聞いたので、一応余裕をもって出発4ヵ月半前に提出しました。 11月中旬に一度「返事はいつごろになるのか」問い合わせたところ、まだ申請書を後遺症審査の部署?へ提出もしていないようでした(まだ、病院にMRIなどの資料を取りに行ってないとのこと)。再度、2008年2月には海外に行くのでという話をしましたが、「後遺症が認定されてもされなくても、書類ができたらハンコを押してくれさえすれば示談は成立するので、出発直前でも大丈夫ですよ。ハンコ押す時間だけですから」と言われ、何だか不安になってきました。この先状況によっては海外で治療を受ける可能性もあり(既往症は保険が効かない場合もあり高額)、慰謝料や後遺症の補償で医療費をまかなうことを考えると、しっかり確認してからでないとハンコは押せないと思っています。仮に出発直前に、「とにかくこれでハンを押してください」という状況になっても困ります。過失割合も、「こういうことは被害者の方が知っても仕方ないことだから」と、問い合わせてもなかなか応じてくれないし、家族は「ちょっとバカにされているんじゃない?」と言い出す始末です。 1.後遺症申請は書類提出後、だいたいどのくらいで返事が来るものでしょうか。すでに提出後3ヶ月半経ちますが、このくらいは普通ですか? 2.また、過失割合については、何度か聞いたらチラッと80:20と思うと言っていましたが、当方では90:10と思っています(当方、自転車。相手、自動車。自転車通行可の歩道上で、路外駐車場から出てきた車が、走行中の自転車の左側面に衝突。骨折等で診断書は全治1ヶ月)。示談の際に、過失割合に納得がいかない場合は、どのような手続きが必要でしょうか。

  • 両二の腕にアザ

    タイトル通り、ぶつけた覚えが無いのに、両二の腕に内出血の様なアザが同じ場所に出来てました。 左は薄く内出血の治りかけのような感じで、 右はもう内出血しているような感じです。 シコリとかは何もありません。 不安でとても怖いです… 誰か分かる方がいましたら、回答よろしくお願いします(><。)

専門家に質問してみよう