• ベストアンサー

著名な冒険家

20世紀後半から21世紀にかけて(つまり現代)の著名な外国の冒険家を教えてください。 存命かどうか、冒険の分野は問いません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (638/1164)
回答No.2

おはようございます。 後半がどのあたりから括れば良いのかがちょっと自信ないのですが、やはり外せないのは、最近、映画「ディープ・ブルー」でも有名になった海洋冒険家のジャックマイヨールでしょう。70年~80年だからギリギリかなぁ・・・彼の素潜りの記録には、子供ながら驚愕しました。 http://www.cmp-lab.or.jp/~zzz/pharos/data/Jacques.html ギリギリついで、ジャック・イブ・クストー氏もいましたね。カリプソ号の航海士になりたかった覚えがあります。我が家に「海の百科」もあって、飽かず眺めていました。 http://homepage2.nifty.com/hi-rose/ijinden/6gatu/0611.htm 海が好きなもので・・・ギリギリ年代はずしたらごめんなさい。

その他の回答 (1)

  • calla
  • ベストアンサー率55% (171/308)
回答No.1

こんにちは。 エドモンド・ヒラリーさんなんてどうでしょうか? 世界初エベレスト登頂に成功した登山家の一人です(登頂成功が1953年なのでぎりぎり20世紀後半だと思います)。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC

関連するQ&A

  • 冒険をしたいために

    教えていただきたいのですが、 私は、昨年まで台湾で仕事を行っており海外で働くうちに 他の外国人の方たちの文化、風習その他いろいろともっと自分の目で見てみたいということを考えてこれから真剣に数年後にいきたいと考えております。 然し、スポンサーや芸能人がいない限り、実際一人で海外を渡り歩くには言葉の問題や金銭的な問題が出てくると思います。 私の考えでは日常会話程度の英語さえ話せればどの国にわたっても何とかやっていけると思っています。只、冒険するのではなく、ある程度外国人の方と交流を持ちながらバイクや車、飛行機、船などで旅をしていく風に考えてます。 実際、海外にて旅、冒険をしてきたかたがいれば参考に、なんでも良いので 一人での冒険、旅するにあたりアドバイスしていただけないでしょうか? ちなみに、お金は1億くらいを目標にして期間はおおよそ3年から5年をめどにしています。 当然、情勢が悪い国は、常時現地情報を収集して無理ならその国へは入国を断断念しますが、世界全各国を目標に入国をして歩いていきたいと考えております。

  • 冒険ものの本でお勧めはありますか。

    冒険ものの本でお勧めはありますか。 今、ファンタジー小説を読んでいます。ライトノベルというのでしょうか。 例えば、「ガンバとかわうその冒険」とか「グリックの冒険」や、岡田淳の「2分間の冒険」「選ばなかった冒険」、最近では「ガフールと勇者たち」の本を読んでいます。 でも、図書館に行っても、何を選んだらいいのか、どれが冒険系なのか、よく分かりません。 とにかく、冒険、とか勇者とか、竜とか、魔法、などが出てくる系統がとても好きです。 宮部みゆきの「ブレイブ・ストーリー」はおもしろくて一気に読んでしまいました。 普段は、大人の文学や現代小説も読んでいます(東野圭吾、重松清、村上春樹、伊坂幸太郎、帚木蓮生、宮沢賢治、太宰治‥)。 冒険系の小説、物語、でお勧めのものがあったら教えてください。

  • 冒険もので

    夏休みの間に本を読もうと考えている中学生です。 是非この年の間に読んでおいてもらいたいというお勧めな本はありませんか? 内容の条件は、冒険もので、主人公が少年達ということです。 上の内容の本をいくつか探したのですが、今一ぱっとくるのがありませんでした。 なるべく著者は外国人の方がいいです。 夏休み中にどっぷり1つの本にくいついて読みたいので、できれば長めのを。 自分が中学生の時に読んで、すごく良かったと思えた本を紹介して下さい!

  • ハックルベリーフィンの冒険  がアメリカ文学の源泉といわれる理由は?

    「ハックルベリイ・フィンの冒険」(マークトウェン)が現代アメリカ文学の源泉といわれるのは、どんな理由によるのでしょうか? 以前にこの本を面白く読んだ記憶がありますが、「現代アメリカ文学の源泉」とまで言われる所以は何か特別な「良さ」が、あるのだと思いますが、どなたかご存知の方教えてください。

  • 西洋史(特にドイツ史)が学べる大学

    大学で西洋史を学びたいと考えている高校生です。 西洋史、特にドイツ史(18世紀~現代のあたり)を学びたいと思っているので、その分野の研究をされている教授がいらっしゃる大学があったら(なるべく国公立の大学を)教えていただきたいです。 お願いいたします。

  • 冒険ファンタジー小説教えて!

    こんな冒険ファンタジー小説を教えてください! (1)主人公が少年or少女 (2)なんらかの運命のため世界に旅に出る。 (3)森の中を進んでいくシーンがある。 (4)魔法が出てくる。 (5)ヨーロッパ系の感じで外国のお話。できれば  イギリスのものでお願いします。  (日本の作家さんのはちょっと合わないです) (6)短編過ぎず長編すぎない。(6巻ものぐらいまでで) あと図書館にありそうなもので。。。 条件ありすぎですみません。 ずっとこんな感じのものの作品を求めているのですが 中々出会えずにいます(><) 結構王道だと思うんですけどまだ見つけられないんですよ・・・ 本当悲しいです。 *今ベルガリアード物語を読んでいるのですが 少しノリが軽いというか・・・。面白いんですが 求めているのとはちょっと違います。

  • 海洋冒険小説を教えて下さい

    2年ほどに小型船舶1級を取得したまま船に乗る機会がなく (レンタルが馬鹿高いせい)、せめて航海を主体とした小説 でもよんで空想のなかで船を運転でも、っとかんがております。 そんな理由から以下の条件にあう小説をご照会下さい ・プレジャーボート(帆船でも可)で航海する ・操船術も書いてある(多少でも可) ・冒険あり、ハプニングありの起伏にあふれた内容 ・外国小説でもよい(英文は不可) よろしくお願いします

  • 現代芸術の方向性(理性から動物へ)

    諸所の近代現代芸術、文学美術音楽など、18世紀19世紀の半ばくらいまで、もっぱら理性均整明晰な雰囲気が主流であり常識だったと思われます。それがなぜ19世紀後半から特に20世紀前半に加速が掛かって、動物がかった野性的本能的自然回帰的な動向になって行ったのでしょうか。どういう芸術意識の変化があったのでしょうか。またなぜ、近代芸術、いわば18世紀あたりからの形が整ってきた段階で、どうして野生や自然回帰の方向性に芸術は向かなかったのでしょうか?

  • GBAの外国のソフト バンジョーとカズーイの大冒険 グランティの逆襲 

    GBAの外国のソフト バンジョーとカズーイの大冒険 グランティの逆襲 が購入できる場所はありますか? 通販でも、普通の店舗でもなんでもいいです。 教えてください。 英語タイトルは Banjo-Kazooie: Grunty's Revengeです

  • おすすめのファンタジー小説(冒険・仮想世界)

    お薦めのファンタジー小説を教えてください。 現在、読み終えたor読んでいるものは、 「氷と炎の歌」 「デルフィニア戦記」 「ベルガリアード物語」 「マロリオン物語」 「指輪物語」 以上が大変面白かったものです。 これらに近い世界観のある小説をご存知でしたら教えてください。 また、 「十二国記」 「獣奏者エリン」 「守り人シリーズ」 などの小説も好きです。 今回は未来・現代・日本が舞台のものやアニメっぽいものよりは 中世・冒険・魔法・伝説のような要素があるものを探しています。 よろしくお願いします^^

専門家に質問してみよう