• ベストアンサー

070で始まる電話番号からの着信

y0702797の回答

  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (237/859)
回答No.5

あと、その電話番号を検索すると、他に掛かってきている人がクチコミに書いていることがあります。確認してください。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。どう考えても意味不明の電話なので、もう無視する事にします。

関連するQ&A

  • 080・・・ 090・・・知らない番号からの電話。

    こういう電話が月10回ほどあります。 同じ番号の時もあれば、全く違う時もあります。 知らない番号なので、留守電ボタンを押します。 そうすると、要件も言わずに切ります。 何なのでしょうか? 気持悪いです。 オレオレ詐欺?とかでしょうか。

  • 着信番号を調べたら

    居住地は、徳島県ですが、携帯にかかってきた番号が03から始まっているので、取りあえず出たら直ぐに切れた、不審に思いネットで調べたら東京都庁になってました。 固定電話から、184発信したら、呼び出し音が数回して繋がったと思ったら、何も応答がありません。 公衆電話からかけると、大手信販会社に良く似た名前を名乗ったので、直ぐに切りました。 東京都庁が詐欺の片棒担いでいる? 東京都庁で依然使われてた電話を詐欺グループが入手し使っている? 後者でしょうか? それだったら、官庁で使われた番号の取り扱いを徹底してもらいたいです。

  • 郵便局で、荷物を局留めにする場合、電話番号は必要でしょうか?

    郵便局で、荷物を局留めにする場合、電話番号は必要でしょうか? 無くても大丈夫ですか?

  • 知らない電話番号から着信があったとき

    昨日の夜から現在までに、知らない番号(携帯)から3度ほど電話がありました。 時間をあけて電話をしてきているので、迷惑電話ではないかも?とは思いつつ用事があるなら留守電を残すよな、と思っています。 先ほど試しに「184」を頭につけて相手にこちらの番号が非表示になるように電話をかけてみましたが、電話には出ずキャンセルされてしまいました。(留守電にはならなかったので意図的にキャンセルしたと思われます) この場合、みなさんならどうしますか?非通知でなくそのままの番号で折り返し電話をしてみるか、また電話が来るのを待つかで迷っています。

  • 無言の着信電話

    今日の午後に、090で始まる番号から着信があり、電話にでました。 しかし、相手は無言でした。 もしもし、と言っても一切名乗りませんでした。 このような相手に折り返し電話をすると、何か詐欺みたいなのにかかりそうで怖いのですが、悪質な電話番号のデータベースみたいなサイトはありますか?

  • 引越しても同じ電話・FAX番号を使っていきたい!

    質問をみてくださいましてありがとうございます! SOHO事務所をやっているのですが、 所在地を今後数回変えていく予定になっております。 そのたびに、取引先等に引越のご案内などを出すのが手間なので、電話番号やFAX番号など、携帯電話のように一つの番号をずっと持ち続けたまま引越ができればいいなぁ、と思っております。IP電話なんかでそんなことができたりしないでしょうか。また、他の方法でもいいので、皆様のアイデアをお貸しいただきたいと思います。 なお、出来れば電話は携帯電話に転送できる設定のあるものがありがたいです。 また、住所にしても同じ問題があって、どこか一つの住所を決めて、そこ宛に来た郵便物を、設定した住所に転送される、というようなサービスはないでしょうか・・・ ちなみに、詐欺的な事業とかそんなたぐいではなく、純粋に事務所の位置をマーケットに合わせて移転したいだけなので、誤解のないようよろしくお願いします!

  • 電話番号が合っているのに、違う家にかかる

    自宅はSHARPのUX-F4KWという2000年12月発売のFAX兼用の電話を使っています。 この症状は最近、たまになるのですが、 電話番号は合っているのに、違うお宅に電話がかかります。 ??と思い、確認しても間違っておらず、 またかけると今度はちゃんとかかったということが、 家族の話を聞くと何度かあるようです。 そして、ちゃんとかかった相手にに、直前に電話がなったかと聞くと、 なってないという事です。 これは電話が悪いのか、回線、局の方が悪いのかどちらで、 またどういう対処をしたら良いのでしょうか? また、これは関係あるかもしれませんが、 うちではキャッチホンはしていないのですが、 話中に違う人から電話がかかってきたら、 急に自動的に話し相手が切り替わったということが一度あります。 どういう対処をしたら良いか、ご教授くださると嬉しいです。

  • 詐欺です。アパートの部屋番号判明について

    詐欺に遭いました。 細かい点は長くなるのと個人情報の関係で割愛します。 簡潔に話します。 まず、警察には対応できないと言われました。 ゆうぱっくで、とあるアパートに品物を送り、 返送してもらう約束でした。 ネットで知り合った相手で、住所のアパート名も部屋番号も書かれてない 番地までの住所に送らされたのですが、通常、住所が完全でないと荷物を送付せず、 返送してくる郵便局のはずですが、郵便局は届けてしまいました。 荷物は返送してもらえる約束でしたが、戻ってきませんし、アパート名は 調べましたが、部屋番号まではわかりませんでした。 それで、警察が動かないので、弁護士に依頼しようと思ってますが 弁護士は部屋番号を調べる権限や手段は持っていますか。 相手の正しい名前は知ってますが、部屋番号が分かりません。 宜しくお願い致します。

  • スカイと電話

    郵便局のホームページから荷物の配達状況を確認するため 配達局の電話番号をクリックしたらスカイプに繋がりました 郵便局でもわかりませんでしたので通常表示にするには どうすればいいのかご指導お願いします

  • 電話しました。

    郵便局に電話しました。そうしたら差出人と受取人を言って折り返し電話がかかったので受取人の住所はあっているのでしょうか?