• 締切済み

アドミッションいただいたのですが

私の質問なんですが、数校アドミッションいただいたんですが、 どの学校にしようか、いま迷っていて、アドバイスいただけたらなあ と思ってタイプしてます。ちなみにアングラのビジネス専攻です。 うかったのは、ジョージワシントン、ロチェスター、ボストン(BU) です。ご意見いただければうれしいです。 本命はNYUだったんですけど、だめでした。やっぱTOEFL600 超えてなかったからかなあ... ビジネスならやっぱり、BUかとおもいますが、 GWの惹かれるところは、私の場合ビジネスですけど、INTERNATIONAL POLITICSをメジャーにすると、インターシップは領事館で働けるそうなんですよ。ちょっと魅力的ですね。

みんなの回答

  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.1

yodaです。 ご存知でしたら申し訳ないのですが、 このリンク集の中に何か役立つ物があると思います。 探して見て下さい。 在学中の日本の方ともコンタクト出来ると思います。

参考URL:
http://kaigailink.com/

関連するQ&A

  • アメリカの大学選び そして就職

    大学選びに困っています。 *ボストン大学(BU)―undeclared/liberal arts *ノースイースタン大学(NEU)―International Business学科 *カリフォルニア大学アーバイン校―undeclared 以上の3つの大学が候補です。 就職に一番有利な学校を選びたいのですが出来ればアメリカか日本で国際的なビジネスに関係のある仕事に就きたいと思っています。具体的に何の仕事がしたいとかはまだ決めていません。 でもアメリカで就職するといってもどの大学へいっても日本人がアメリカで就職をするのは難しいですか?それからアメリカ・日本どちらで就職するにしても大学の知名度は就職活動に有利になってくるものなのでしょうか? 寮の申込を早めにしないといけないので早い回答をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • アメリカの大学に編入

    はじめまして。現在アメリカの大学編入に向けて勉強しています。20才です。 今年短期大学を卒業しました。 卒業後、日本の大学に3年次編入か留学か迷ったのですが、もっと自分の能力を高めたいという想いと、高校生のときからアメリカの大学で学んでみたいという憧れをひそかに持っており、この機会にTOEFL IBT61以上を取得して個人で正規留学しようと思っております。 しかし今不安に感じていることがあります。 それはGPAに関してです。高校時のGPAは5段階中4.1あるのですが、短大時代のGPAはお恥ずかしながら4段階中1.5しかないのです。出身校の短期大学は成績の付け方や出席に大変厳しく、在学中一人暮らしで生活費稼ぎのバイトをしながらでしたので単位を取得するのに精いっぱいで成績まで心掛けておりませんでした。この点は自分の失敗として反省しています。 アメリカの大学ではGPAを重視するようですので短大時の成績でIBT61以上取得したとして志望校に合格をいただけるのか心配です。 GPAの他にエッセイや推薦文の記入欄がありますが、推薦文に関しては志望校と多少交流のある大学の教授2人が書いてくださいます。 志望校ですが第一志望としてはMaryland Notre Dam UniversityのInternational Businessです。 他にはビジネス専攻が有名なNYUなどボストンカレッジなども気になっています。。。 以上を踏まえて私が質問したいことは ・上記のGPAと条件で出願して合格をいただける可能性はあるのかどうか。 ・他に3校ほど滑り止めに出願したいのですが大学が多すぎて選ぶことに困っています。ビジネスが学べて留学生にとって不便なく健康的に生活できそうな大学を経験から知っていれば参考に教えてください。 質問の回答はアメリカの大学に願書を出して正規留学された方、または内情に詳しい方、どうかお願い致します。多少急ぎます。

  • 米州立4大への留学(NY)を検討しています。進学過程についてご意見を頂きたいです。

    はじめまして。 只今アメリカの州立4年制大学への留学を考えています。 高校卒業と同時にサンフランシスコの語学学校へ半年間留学経験がありますが、大学進学は初めてになりますので留学経験者並びに関係者の方のアドバイスを仰ぎたく思います。 語学学校への留学の後、帰国して一般企業(営業)にて3年間働いておりました。 今は退職し、留学資金を貯めている状況です。 といっても最近の話ですので今はまだ具体的な大学情報の収集をしているところです。 おおまかなビジョンとしては"Music Business/Industly"を専攻できる州立4年制大学を卒業し、インターン経験を積みたいと思っています。 現地で就職出来れば良いに越した事はないのですが、やはりそう簡単なものではないと思っております。 ですので、体よく卒業出来た際にはインターン等からの経験を活かして就職活動もしてみたいとは思いますが、MBA取得も視野に入れています。 インターンに力を入れたいので、音楽ビジネスということでやはり企業の多いマンハッタン近辺で探しているのですが、 US NEWS等で調べたところCUNY バルークカレッジ、SCNY オネオンタ、ポツダム辺りが候補として挙がってきました。 将来的にMBA取得を考えた際(音楽ビジネス専攻でMBAを取れる大学も私立ですが、NYUやベルモント大学がありました)、やはり”それなり”の大学で学びたいと思うのですが、バルークはTOEFLスコアを見てもかなりレベルが高く、webで情報を探したところ、ビジネス分野に強い学校のようなので、費用の面からもバルークが現時点では第一希望です。 USnewsの情報によればFall 2007 Acceptance rate: 25.8 % と、アドミッションは厳しく、競争率は高いのだと感じました。 万一入学した場合にも日本の大学等で教育を受けていませんので1、2、年次の教養課程についていけないのではないか、と思います。 ちなみにTOEFL ibtのスコアは98ですので、バルークだと105前後が目安らしいので、もうひと頑張りといったところです。 高校卒業時の成績はあまり良くなかったので(地域では進学校でしたが)、GPAスコアでもバルークへの入学が期待出来ないかと思います。 そこで、SCNYやCSNYの4年制大学と提携している州内のコミュニティカレッジで教養をとり、トランスファーする方法が賢明ではないかと思っています。 ある方のブログによりますと1、2年時の専門教科はトランスファーされにくく、コミュニティカレッジではとる必要が無いとの記事をみたのですが、やはりそうなのでしょうか? そであればやはり、コミカレ→バルークというのがいいのでしょうか? オネオンタやポツダムにそのまま入ることも考えてはいますが、よりよい内容で学ぶにはこの選択肢からどういった道筋を立てるのが良いでしょうか? 稚拙な文章ですみません。 どなたかご意見を頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • IHTのコラムの一節・Better not just of~

    ひとつき以上前の IHT(インターナショナル・ヘラルド・トリビューン)紙からの質問です。筆者は Roger Cohen氏。 「Emptying Pandora's box」と題する11月9日付けのコラムです。 オバマ氏をなぜ大統領に選ぶのか、その理由について説明する部分の文章です。 念のためかなり前の段落から引用します。 筆者はイラクに駐留しているある政府職員からメールを受け取りました。その中にはその政府職員が立候補前のオバマ氏に宛てた文面が含まれていました。その文章から始まります。 "Those of us still serving in these dangerous Iraqi deserts need your voice and message in the Iraq debate back home," he wrote. "More than that, we want a new politics that speaks again to the great traditions of not just one party but of one country, ours. You capture that theme, genuinely, like no one else. "Throughout my time in this tough assignment (best and worst job I will ever have), I have looked to Washington for the kind of leadership traits that I see among our Marine captains, colonels and corporals in the mean streets of Anbar. It has been dispiriting. Another Greatest Generation - whose apolitical patriotic steel is being forged here among tens of thousands of Americans - deserves better." The official, who asked not to be named because of the rules of his government agency, continued: "I am leaving Iraq before long and have decided to go basically straight from Fallujah to Springfield in order to hear your formal announcement in person. I just want to be there. Anonymous. Part of the energy." And he concluded: "With you in the presidential picture, I am more hopeful about endings in Iraq and beginnings at home, in our country we miss so much and remain honored to represent." Yes, hundreds of thousands of Americans have been engaged in prolonged forms of service and sacrifice that have deserved better. Better not just of a president, George W. Bush, too insecure to inspire, but of all of us for whom easy credit became synonymous with easy amnesia. Perhaps the new frugality can also be the new humanity. 最後の段落中の Better not just of a president, George W. Bush, too insecure to inspire, but of all of us の部分の訳、それからできれば of a president の of の文法的説明をお願い致します。 なお、質問箇所の前までの部分の意味はざっと次のようなものと思います。 彼はこう書いている。「ここイラクの危険な砂漠地帯で務めを続けている我々には、本国におけるイラクをめぐる議論にあなたの声、主張が必要です。それのみにとどまらず、我々はこれまでと違った政治を求めています。ひとつの政党が有する偉大な伝統だけに訴えかけるのではなく、ひとつの国、我々のアメリカの偉大な伝統に訴えかける政治です。あなたはこのテーマを取り上げました。心の底から。他の誰とも異なって」。 「自分のこの困難な任務(自分が経験したうちで最もすばらしく、もっともひどい仕事になるでしょう)を果たしている間中、私はワシントンの方を眺めやって、ここアンバーの危険な状況の中で我がアメリカ海兵隊の大尉、大佐、伍長らが示すのと同じリーダーシップを見出そうと努めました。もうひとつの「偉大な世代」が生まれつつあります。ここイラクの何千何万人ものアメリカ人の間に政治には関心を示さないながら愛国的な心情が養われつつあります。彼らはもっとましな取り扱いを受けておかしくありません」。 彼は(政府機関の規則に従い、名前を明かさないよう求めている)こう続ける。「私はまもなくイラクを離れる予定です。そして、ファルージャからほぼ真っ直ぐスプリングフィールドに向かうつもりです。自分自身で直接あなたの正式立候補の発表を聞くためです。私はただその場に居合わせたい。他の人々にまじって。そのエネルギーの一部に加わりたいのです」。 文章の終りはこう締めくくられている。「大統領候補の一角にあなたを戴くことで、私はイラクの事態収束、それからアメリカの今後について明るい見通しを持っています。そのアメリカは、ここイラクで我々がひどく恋しく思っている我が母国アメリカ、我々がその代表としての名誉をここで与えられている我が母国アメリカです」。 その通りだ。何千何万人ものアメリカ国民が長引く任務と犠牲に身を捧げている。彼らはもっとましな取り扱いに値する。