• 締切済み

「責任を取って辞める」って?

nobor3の回答

  • nobor3
  • ベストアンサー率16% (68/404)
回答No.5

やめる事自体はいい事だと思います。 ただ、問題なのは、無能や悪事でやめた奴が退職金をいっぱいもらったり、ほとぼりがさめると、またもとどおりのポジションに収まってたりする事です。 残りの人生はずーっと山にこもって修行生活でもしてほしいもんです。

tomikou0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >問題なのは、無能や悪事でやめた奴が退職金をいっぱいもらったり、 >ほとぼりがさめると、またもとどおりのポジションに収まってたりする事です。 そんな事はもちろん問題ですが、 その前に「責任」はとっているのですか? 責任取らない上にこれでは2重に悪いと思いますが。 「やめる=責任とる」ではなく「辞める=責任逃れ」だと思うので、 辞める事自体が良くないと思いますが。 (そう思ってこの質問したんですが…)

関連するQ&A

  • 宗教法人最高責任者の給料

    Aは宗教法人の最高責任者をしていたが教団からは給料はなかった。Aは高齢の為辞任した。後任の最高責任者には教団から給料が支払われている。Aは教団に給料を請求出来るか

  • なぜ原発事故の責任を追求しないのか?

    メディアも評論家もコメンテーターも住民も原発事故の責任を激しく電力会社に追求しないのはなぜですか?企業の不祥事は徹底するのに何故原発事故の責任は糾弾しないのですか。菅首相を辞任させようとメディアも政治家も躍起になってこてんぱんに批判してますが、なぜ電力会社は攻められないのですか?はっきりいって批判の仕方が手ぬるいと思います。お金の問題で発言しないなら電力会社の飼い犬と同じですよね?

  • 退職後の責任について

    退職後の責任についてです。 私は整骨院で管理柔道整復師(院長)として勤めています。 大元に別事業を母体とする企業があり、整骨院運営が全くの無知なのと、入社するまでに聞いていた状況と全く違うので退職を1月25日に宣告しました。当方は5ヶ月勤めました。 後任が見つかるまで辞めれないと言われ、3週程起ちました。 しかし、一向に退職について連絡も無く、何時辞めれるのか判らないので、何時ごろなら良いのかと問い合わせても返事を貰えなかったので、18日に内容証明で本部の担当部長宛に2月末の退職届を送りました。 今日退職についての電話がありました。 内容は、退職後に来る私名義の診療報酬書の処理についてでした。 診療報酬書とは、名前などに間違いが有ると次の月以降送り返されるのですが、その処理を退職後も出社して責任を持ってやれとの事でした。 又その誓約書を書けと言われました。 この様な場合私はどこまで責任を負っていかねばならないのでしょうか? ここからは愚痴です。。。 私一人で営業していたので、辞めると閉める事になり、閉めている間は赤字に成ると言われ 「院長たるものが紙切れ一枚で、はいさようなら。というのは社会人としてどうかと思う」 とも言われました。 私も疲れていたのと、今までの対応から 「辞める時はそういうものじゃないですか?」 と言ってしまいました。 「君がそういう生き方をしてきたならそれで良いけど、社会人としてどうかと思う。」 と言い返されました。 最初は強攻策に出るつもりは無かったのですが、退職の相談に電話をしても、後で掛けなおすと言いつつ、連絡が無いのでその様にした次第なのですが。 勿論、後任が見つかり引継ぎが有ればやりますし、その後任が見つからない事は私の責任では無いと思います。

  • 大人の責任って何?

    ふと疑問に思いまして。 大人である条件として「自分の行動に責任が取れる」とか、よく言われますよね。 私は短大の指導教授に教わりました。 三十過ぎて、結婚して子供も出来て、ふと、自分が何かに責任を取れるかと考えた時、責任をとるって何だろうという疑問にぶち当たりました。 例えば引責辞任。辞めたほうは責任を取ったと成りますが、相手側は常に「責任を果たした」と思えるのか? 例えば犯罪。法的に償いを終えた(懲役や極刑でも)として、被害者からみてそう見えるのか。あるいは殺人であれば、被害者からは「償いを果たした」とは言ってもらえません。 例えば子育て。親としては出来るかぎりでいい環境(子供のためになること)を整えたいとは思うでしょうしするでしょう。 でも、育った後の子供から見て「あれが、これが足りなかった」といわれた時に、子育ての責任を果たしたことになるのでしょうか? 個人的と社会的な責任の取り方があるとは思うのですが、両立しないことも多々ありますよね。 そういう場合、どちらを何処までやれば、責任を取れる大人の行動と認識されるのでしょうか? また、責任がとれないなら大人でないと仮定するなら、どこかで責任を果たせなくなった時点で「大人」でへなくなるのでしょうか? その場合、なんと呼べばいいのでしょうか? 例で上げるなら ● 大企業の粉飾決算で社長が辞任した。 ● 党ぐるみの不正に主として関与した政治家が「わが身の不徳です。死をもって謝罪します」と自殺した。 ● 大量殺人者が宗教に帰依して、善行に励んだ。 ● 貧困家庭が倹約を重ね、子供の通う有名私立大学の学費を払った。 ● 交通事故で相手を殺してしまった人が、遺族の許しを得るまで足しげく謝罪に通う。 ● 何千人と救ってきた名医が成功率が高い手術に失敗して、患者が亡くなってしまった。 などで考えていただけないでしょうか? あるいはもっといい例示があればご紹介いただけると嬉しいです。 大人って、その責任っていったい何なのでしょうか?

  • 負うべき責任は貰ってる給料の分だけでしょ?

    マスコミや国家公務員が不祥事を起こした時に 「高い給料貰ってるんだからちゃんとやれ!」 ってマスコミや国家公務員に給料の観点からキレまくる人って必ずいます。 高い給料には大きな責任を伴う、という考えなのでしょう。それはそれでいいと思います。 しかしそういう考えの人って、安い給料の人がミスをしても給料のことで文句をつけますよね? 保育士が子どもをほったらかしていて子どもがケガをしたり、介護士がイラついて老人の顔を踏んだりした時に 「給料安いんだから、少しぐらい怠けたり遅れたり面倒くさがったりしても問題ないよ。」 って保育士や介護士には言ったりしないよね。 マスコミや国家公務員への態度と同様 「金を貰ってるんだからちゃんとやれ! 」と言って完璧を求める。 結局、給料が高くても安くても同じ態度になる。 にもかかわらず、高い給料を貰っている人のみ、その給料を理由にして批判するのはなぜ? 単なる高給へのやっかみですか? 高い給料もらってるのだからちゃんとやれ、という理屈が正しいのなら安い給料だから手を抜いていいということになるね。 私はそれでいいと思います。 安い給料の仕事は責任を伴わず、手を抜いてやっても問題ないから安い給料なんですから。 質問ですが 高い給料の人と安い給料の人では仕事に対しての責任の度合いが違うと思いますか?同じだと思いますか? 月給100万円の人が仕事で死亡事故を起こすのと月給10万円の人が仕事で死亡事故を起こすのではその人が負うペナルティに違いが出ると思いますか?

  • 責任感の強い人は嫌われる?

    責任感の強い人(特に女)は嫌われるのでしょうか? ここのカテを読んでいると結構定義のように書かれています。 私は社会人です。 子供の頃から人に「責任感が強い」と言われます。 自分では責任感が強いのは良いことだと思っていたので今ちょっとショックです。 責任感が強いとなぜダメなのでしょうか? ・頼まれたことは迅速・丁寧に最後までやり遂げる。 ↑これもダメなんでしょうか?

  • 正社員は契約社員とは違って責任があるという意味は?

    契約社員にも退職金をよこせ、という裁判は契約社員側の負けで終わりました。 この結果についてヤフコメとかでは 「契約社員に退職金なんかあるわけない。正社員は契約社員と違って何かあったら時に責任を取らなければならない。契約社員とはそういう意味で重みが違う。」 こんな書き込みがありました。 契約社員にはなくて正社員にはある会社への責任って何なんでしょうか? 私は15年以上正社員として働いていますが、何かあったときに責任なんて取ったことないです。 納期に間に合わせるための残業するとかなら別に契約社員もやってますし正社員だけのものではないです。 リコール出した車を買い取る費用を自腹でだす自動車会社の正社員なんかいるわけないですね。 正社員と契約社員で違うのは雇用形態と給料体系くらいのもので責任なんて何も変わらないと思いますが、正社員にしかない責任なんてあると思いますか? ミスしたら上司に怒られるわーとかですかね? 取締役でもない単なる従業員に責任も何もないと思いますが。

  • 1970年代の米国の不祥事とは

     1970年代頃に米国で企業に関する不祥事が多発して、企業の社会的責任が言われるようになったと理解していますが、きっかけとなった事件とは、どういったものだったのでしょうか?

  • 責任とは、事前に負う物?あとに負う物?

    質問です。自分の行動に責任を持つ。とあります。 その責任とは、する前から負う物ですか?それとも、した後に負う物ですか? よく聞くのが、何かあったら責任は絶対取る! でも見てて、その行動自体には責任性が無いですよね? 寧ろ、責任が伴う場面で、責任逃れする人も出てきます。 だとしたら、責任は事前に意識するものなのでしょうか? それとも、絶対に責任を取る。と軽率な発言をする人が増えてるだけなのでしょうか? 事前に責任を意識する人について、 私もそんな感じなのですが、好き勝手することが出来ません。 別段、好き勝手したくないワケではないのですが、行動の果てに伴う責任を負う事が出来ない。 そして、簡単には済まない問題であればあるほど、それに伴う責任も大きくなるので、なかなか行動に移せない。 後者の方は、あまり良い感じに言われてませんよね。 責任と言ってても、その責任を負うことが怖いだけ。情けない。 んー。別に責任を負いたくはない。というワケでもないんですね。 ただ、自分にはそれを完璧にこなす能力がない。という感じ。 自分の無力感と向き合って、それに正面から取り組んでるのですが、 やはり、分かりもしない未来のことに、ノリや精神的昂揚だけで絶対に責任を取る。としてたり、 或いは、ここまでとは思わなかった。とか言って、慈悲を乞ってた方が良いのでしょうか? と言いますか、責任を持って行動する。というのは、 事前に持つ物。事後に持つ物。どちらなのでしょう? まあ、事後には絶対に持たないといけないものだと思うので、事前に持つべきかどうか?ですよね。 持たなくて良いとする。前者の意見であるのなら、それはそれで無責任ではないでしょうか? 子供が出来ない限り、親になる覚悟は持つ必要が無い。とか言ってるような感じと同じ気がします。 皆さんはどう思いますか? 私は別の質問で、責任を意識して行動出来ない。と言ったところ、男性なのに情けない。結局、責任を負うことが怖いだけの臆病者と罵られました。 しかしながら、リスクは誰でも望んで負いたいものではないですよね? 場合にもよるのでしょうが、避けれるのなら避けたいと思うのが普通ではないでしょうか? 避けれないリスクに望む姿勢は立派だと思います。 或いは、そういうのを覚悟。というのだと思います。 でも、避けれようものなら、途端に及び腰になったり、口先だけになるのはどうでしょう? リスクなんて、簡単に言えますが、それこそ処理が難しいものや面倒なものがあると思います。 起こってしまった後に、これほどとは思わなかった。と愚痴をこぼすものなのか? 行動する前に可能な限り想像して、臆病者と罵られつつも好き勝手に行動するか?どうか?を選択するものなのか? どちらが良いものなのでしょう? 私は行動する前に考えて選択する側なので、どうしても自分を肯定する意見ばかりになってしまいます。 出来れば、広く意見を集めたいので、皆さんの意見をお聞かせ下さい。 お手数ですが、ご回答お願いします。

  • ドンキの社会的責任

    今回のドンキの事件は痛ましいです。二十歳前後の 若い命が奪われました。いったん避難後再度店舗に 戻ったという事は最後まで責任感が強いのでしょう。 ここで問題になるのがドンキ自身の責任です。 例の圧縮陳列が火の回りを早めたのや、初期消火や 避難の障害になったの事実でしょう。また深夜に 営業するに当たり警備員を巡回させるなども、 当然講じるべき処置であります。 今回はそれらが原因で尊い若い命が失われた わけです。当然知らぬ存ぜぬでは済まされません。 社長の退任どころの騒ぎではないでしょう。 アルバイトといえでも最後まで職務を全うし、会社の責任で命を落としたわけですから、しかるべき補償などを きちんとしないと社会通念上許されないと思います。 またそうのような企業で無いともう誰も行かないで しょう。これから彼らはどうやって責任を取るの ですか?