• ベストアンサー

子供用義足について

子供が下腿義足を使用しています。 かかりつけの病院のリハビリ科をとおして作ってもらっているのですが、先生と相談しながら作っているにもかかわらず、5回以上も仮合わせに通った上ねじ穴を何度も開けなおしたりして使用後二週間しないで固定のためのベルトが外れてしまったり、足部がゆるんでしまったり、ねじ穴からヒビが入ったりして、不便この上ないのです。しかも、傷ができてしまったりと、何のために仮合わせに通っていたのか、そのために学校休んだり交通費、診察代を払ったのかと思えて仕方ありません。どなたかそうゆう時どうすればいいのかご存知の方、教えてください、もっとちゃんとしっかりした、本人にとって使いやすい義肢製作をしてくれるところなど、探し方もわかりません、(通っている病院がそこの義肢製作所なので)そのたびに病院へ通い、直すために義足をあずけて戻ってきてみればそのありさまで、何の解決にもならないのに診察代、時間をとられるので本当に困ります。よろしくおねがいします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ano201
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.2

再度#1のものです。 困りましたね~。 しかしすぐ壊れるのは、職人さんの腕にも当然よるとは思いますが、子供ですから成長するにつれ運動量も変わってくるので壊れるのも早くなるとは思いますよ。 しかしもっと気軽に直せたらいいのですが・・・ 装具屋さんに、そのまま通うのが大変とかとそのまま相談してみてはいかがでしょうか? もしご自分で近場でみつけられたなら、そっちで簡単な修理なら直してもいいかどうか聞いてみたらいいと思います。経験したなら誰でも思うと思いますよ。 私の行ってたところでもかなりの人が、いろんなところからいろんなものを持ち込みしてました。 それから「義肢」で検索すれば、いくらかヒットしてそういう会社が調べられます。リンクのあるとこなら同業でどんどん調べていけると思います。 東京ならかなりたくさん出てくるのではないでしょうか。 参考までに大きな義肢製作の会社をひとつ貼っておきます。 こちらはすごくいろんな対応してくれますよ。 納得いくまで何度でもその場で直してくれます。 こちらに要望があれば、それも可能な限り快く引き受けてくれます。

参考URL:
http://www.kawamura-gishi.co.jp/office/office.html

その他の回答 (2)

  • sohodo
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.3

思い切って義肢装具製作所を代えて、改めて相談してみてはいかがでしょうか?。 病院と契約している業者だと、1社もしくは2社が交代で製作担当をするとか、医師ごとに業者が決まっているなどという事情があるようです。 車椅子の例で恐縮ですが、私は病院で処方支給された車椅子が「これが一番自分に合っているとされた車椅子だ」と思っていたのですが、他の車椅子使用者が、小回りのきく、動きやすい車体に乗っていたので尋ねると、その車椅子業者を直接教えてもらえました。 業者に連絡を取ると、身体に合わせた軽量な車椅子を作ってくれました。 義肢装具も同じ事情であるようです。 とくにお子さんの義足だと、通常の歩行用(つまり義肢装具士の教科書通り)にセッティングしてそれで良しとしてしまうことが多いそうです。走ったり、跳ねたりという動作でも使える義足にセットしてくれる義肢装具士さんもいます。経験の豊富な人でないと難しいそうです。 私の知り合いの女性は左大腿部の義足ですが、やはり自分で探した業者に作って調整してもらった義足で、ジョギング程度の走行をしていますよ。 http://www.normanet.ne.jp/~limfitce/ http://www.tazawa.co.jp/ http://www.po.kioa.co.jp/Jr-attention.htm

参考URL:
http://www.po.kioa.co.jp/Jr-attention.htm
  • ano201
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.1

うちの子供もこの間まで装具を使用していました。 始めは病院で採寸、受け取りしてましたが、おっしゃるとおり交通費、待ち時間だけでも大変ですよね。 といういことで、装具やさん(病院で常駐してる人)の勧めも有り、直接製作してるところに持ち込みになりました。 結局、その装具屋さんもそこに持ち込むことになるので 時間と手間がかかるとのことでした。 頼むと日数かかるのに、持ち込むと縫製の部分なら15~20分くらい、プラスチックの修理でも一時間未満でできました。 お茶も出るし、本もあればテレビも待合室にあるのであっという間です。(事前連絡は必要です) もちろん仕上がりのチェックもしてくれます。 お住まいはどちらでしょうか? 大阪ならばわかるのですが・・・ もし全然ちがうところならば、一度その病院の装具屋さんに相談されてはいかがでしょうか? 場所によっては、持ち込みのほうが楽と思いますよ。

pooh-m
質問者

補足

ありがとうございます。住まいは東京なんですよね、、、。通っている病院の装具やさんは、自分の所で作っているので、しかも職員とその装具やの社長も来ているんです。二年前くらいまでは、その社長が担当してくれて、今のようなこともなかったんです。でも、担当してくれるひとがへたくそなのか、現在のような」状況です。

関連するQ&A

  • 義肢装具について

    義肢装具について 以下の症例の場合みなさんならどうされますか? 21歳男性。腫瘍により大腿切断手術を受けた。術後二カ月がたち、義足作製となった。 中断端で、関節拘縮・断端痛などはなく状態は良好である。 ドクターからは「初の義足なので、膝折れを防止する機構のついた膝継手を使用すること。 股関節の内転を保持できるようなソケットで製作すること」とのオーダーが出された。 使用者本人からは「義足になれたらスポーツなども積極的に試していきたい」との希望が出された。 このケースに適切と考える、「ソケットタイプ」、「膝継手のタイプ」、「足部のタイプ」 は何だと思いますか? 理由も教えていただけるとありがたいです。

  • 2×4同士を結合するには?

    ホームセンターなどで「2×4」という木材が売られていますが、あれは何の樹なんでしょうか? それはさておき、この木材同士を結合する場合、どうするのが一番綺麗に結合できますか? 以前10cm?くらいの長さのネジで固定しようとしたらネジをねじ込む度に木材にヒビが入りどんどん広がってしまいました。 これを改善するには電工ドリルで穴を開けてからネジをねじ込むのがいいのでしょうか? もしそうならどのくらいの太さのネジ穴を開けるのがいいのでしょうか? あと穴の深さもどのくらいがいいのでしょうか?10cmなら9cmくらいの穴でしょうか? それから接合部はボンド(強力接着剤?)を塗って乾燥させてからの方がいいのでしょうか?

  • 子どもの足の骨折についてお聞きします。

    小学生の子どもが学校で転び足首の骨にヒビが入ってしまいました。 近所の整形外科でレントゲンを取り、上記のように診断され、足をシーネで固定し、松葉杖をレンタルして頂きました。ただ先生の指示で5日間で初回を含め3回も病院に行き、レントゲンも2回撮りました。 上の子が腕の骨にヒビが入ったときは、大学病院で診察していただいたのですが、 ギプスで固定し腕を三角巾で吊って1週間毎の診察だけでした。 また、主人がひざのじん帯を損傷する骨折をしたときもギプスで固定し2週間後に取れたそうです。 先生にギプスはしないんですかと聞くとギプスすると余計足が締め付けられるよとのことでしたが、 最初は2,3週間とのことでしたが全治1ヶ月と言われて、そんな重傷なら何故ギプスしないのか、また行く回数も多いため、不審感を抱いてしまい、病院を替えたいと思っています。 経験者の方、アドバイスをお願いします。

  • ネジを探しています

    友人が探しているのですが、電気関係の部品組み立てに使用します。 十字穴付なべこねじM1.7   頭がφ3程度厚み  0.5mm   首下長さ(ネジ部)  1.5mm   (つまり全長で2mm)。 このようなネジを既存で製作しているか、若しくは製作して頂けるところを紹介ください。 JIS規格を見たのですが、M1.7は無かったので特殊なネジなのでしょうか。 一部の業界では一般的なのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 診療代金について

    みなさま、はじめまして。 5月最初に大きな怪我をし病院にて骨折が判明、コルセットを作る事になりました。その事についてお問い合わせします。 まず、午前に診察・レントゲン・CTを受け診療代金を払いました。 一度帰宅し、午後からコルセットを作る為、再び病院へ。 診療室に入ると義肢会社の担当者がいらっっしゃいました。コルセットのパンフを見せて頂き、3ケ所を計測(約5分、医師の立会い無し)し終了。一週間後に出来上がり、受取りの際もジーンズの上から装着し終了(同じく医師の立会い無し) 義肢会社の担当者にはコルセットの代金を全額支払いしました。この代金の何割かは市区町村に請求すると返還されると説明を受けました。 これは、納得したのですが、なぜ、医師の診療代金とは別に、同じ日に医師でもない義肢会社の方がコルセットを合わる、また受渡しのみで、「診察料」「処置・手術料」を支払わなければならないのでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • SQ-348での8cmファンの取り付けについて

    こんにちは。こちらの掲示板は皆さん非常に親身になって回答してくださっていて、楽しく利用させていただいています。 さて、A-OpenのSQ-348というケースで組んだのですが、MB温度が常時50度を超える状態ですので危険だと思い、8cmのケースファンを購入しました。下の製品です。(オークションページへのリンクとなります。メーカーページが見つかりませんでした。申し訳ありません。) http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d71882131 商品が到着しいざ取り付けようとしたのですが、ケースにもファンにもネジ穴がないため、取り付けできません。PCケース付属のネジで使わなかったのがたくさんあまっているので適当なのを使おうと思っていたのですが... また、仮にケースのほうにネジ穴があったとしてもケース付属のネジを使おうとすると、ネジをファンの四隅の穴部分に入れると裏側から出てくるのがわずかで、ネジの先端がちょっとだけ見えている状態になります。これではケースにネジ穴があってもそこまでネジが届きません。 どなたか方法を教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • ネジ材質について

    この度、小刻みにせん断力のかかる部位にM8のネジを使用することになりました。 やはり小さいせん断力といえど小刻みに長時間かかり続ければ、 やがてそう遅くも無く破断を起こしてしまうのではないかと考えています。 そこで、高強度のネジ材質についてお聞きしたく思います。 私が知っている限りでは、六角穴付ボルト等に使用されているSCM400が 最も高強度なのですが、もしそれ以上のものがありましたらどなたかお教え下さい。 宜しく御願い申し上げます。 追加で質問なのですが、極力引っかかりを避けたくても皿ネジ用の穴が取れない場合、 丸ネジ・バインドネジ・トラスネジのどれがベストなのでしょう? 一応ワッシャーもかませたいと思っています。 よろしければ御教授願います。

  • 4歳の子供がよく転ぶので心配です…何か病気でしょうか?教えて下さい。

    ここ半年前位から、子供がよく転ぶようになりました。 4歳になったばかりの男の子なのですが、何度も転ぶので今年8月にとうとう上の前歯が折れてしまいました。 今日もまた転んで、反対側の上の前歯がグラグラになってしまいました。 転ぶ時に手が出ていないようなのですが、まだ4歳だと手が先に出ないものなのでしょうか? 何か脳や神経の病気ではないかと、とても心配しています…。 今回の事とは関係ないのかもしれませんが、目つきが悪くて(斜めで物を見ることが多くて)9月くらいにかかりつけの小児科の先生に相談をしました。 小さな病院だったので「大きな病院へ行ってみた方が良い」と勧められて、紹介状を書いてもらい大きな病院で診察してもらいましたが、「斜め見は癖ではないか」という診断でした。 1歳くらいの時から気になっていたのですが…見え方が悪いせいで転ぶのかな?とも少し思っています。 どちらにせよ、1度病院へ行ってみようと思っているのですが、何科にかかって良いものか分かりません。 それと、もし病気だった場合にどんな病気の疑いがあるのか知っておきたいのですが、私には何の知識もないので、どなたか小さな事でも良いので教えて下さいm(_ _)m 私の母も難病だったので、「この子も病気だったら」と本当に心配しています。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 木製コーヒーカップの穴のふさぎ方

    木を削り出したデザインのコーヒーカップを使っています。 カップの底に年輪があるのですが、そこに直径1mmにも満たない穴が開いてしまい、飲み物が漏れてしまうようになりました。 穴の周りには2~3mmのヒビのようなものもあります。 瞬間接着剤などで穴を埋めようかと思ったのですが、飲み物を入れるものである上、熱い飲み物も飲むので、そうした剤が身体に良いのかどうか?と心配になり、何もせず少しずつ漏れたまま使用しています。 こうした場合、何を使って漏れをとめるのがベストでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 窓用エアコンの設置はネジ穴を開けなければならない?

    窓用エアコンの設置を考えているのですが、現在住んでいる家はネジやクギなどの穴を開ける事は禁止されています。 以前、引っ越す前に使っていた古い窓エアコンはネジ使用のため使えず、 自分の部屋は通常のエアコンも設置できません。 最近の窓用エアコンも、枠を固定するのにネジ穴を開ける必要があるのでしょうか? 暑さに弱いフェレットを飼っているので早めになんとかしたいです。 今の時期でも東京で26、7℃くらいになるとギリギリなので…

専門家に質問してみよう