• 締切済み

ネットワークに関するページを探しているのですが。

・ホスト名は全世界で一意でなければならないけど、このコトを保証するために、  名前の付け方にはどんな工夫がなされてる? ・コネクション指向通信とコネクションレス通信の得失を論じなさい。(なるべく多 くの観点から) といった課題がだされました。直で聞くのも気がひけるので、 これらの問題を解決できそうなわかりやすいページがあったら教えてください。 P.S.どうしても解らんかったら、あとで直でお聞きすることもあるかもしれませんが…アシカラズ。

noname#4530
noname#4530

みんなの回答

  • Methyln
  • ベストアンサー率29% (242/823)
回答No.1

>・ホスト名は全世界で一意でなければならないけど、 ホスト名は全世界で一意でなければならないということはないと思いますが。 (ドメイン名ならわかるけど。) >このコトを保証するために、名前の付け方にはどんな工夫がなされてる? 日本だと最後がjpとか日本の企業ならco.jPとかJPNICが割り当てを行ってますね。 >コネクション指向通信とコネクションレス通信の得失を論じなさい。 X.25とかEtherの事だとは理解できるけど、"損失"はちょっと... >P.S.どうしても解らんかったら、あとで直でお聞きすることもあるかも >しれませんが…アシカラズ。 この一言で回答する人が極端に減ってるんでしょうね。 #直接メールをいただいても、私に回答する義務は無いので回答するかしないかは #こちらの都合で決めさせていただきます。アシカラズ。

noname#4530
質問者

補足

ありがとうございました。 >X.25とかEtherの事だとは理解できるけど、"損失"はちょっと... "損失"ではなく"得失"、なのですが、、"得失"でもやっぱり意味不明ですか? >#直接メールをいただいても、私に回答する義務は無いので回答するかしないかは >#こちらの都合で決めさせていただきます。アシカラズ。 そういうふうに意図したつもりじゃなかったんですが、、 >P.S.どうしても解らんかったら、あとで直でお聞きすることもあるかも >しれませんが…アシカラズ。 これは、どうしても解らなかったら、また他の質問を立ち上げるかも、という意味ですので、、アシカラズ。(言葉がタリませんでした。(__,)

関連するQ&A

  • 日本のアニメについての参考文献

    この夏にやるレポート課題で、僕は趣味全開(笑)で、アニメ関係をやろうと思ってます。 *趣味全開といってもふざけてやるわけではありません そこでwikiなどでも調べてるんですがやはり参考文献が必要なんです 方向性としては”日本のアニメ技術は世界的にもすごい”って感じで考えてますが、アニメ系ならなんでもいいです。 いい本があれば是非教えて下さい。あるいは指南して下さい。 よろしくおねがいします。 p,s,なるべく対照的なものをセットで教えて下さると書きやすいです。

  • 情報通信の問題なのですが・・・

    情報通信の問題なのですが・・・ 回線速度C(ビット/秒)の専用全2重回線を用いて、ホストAからホストBへ固定長LD(ビット)のパケットを stop-and-wait ARQプロトコルと呼ばれる以下の手順に従い伝送することを考える。 ホストAはパケットを一つ送信した後、ホストBからのACKを持つ。 もし、送信後、タイムアウト時間T(秒)以前にACKを受信すれば、直ちに次のパケットの送信を行う。 一方、送信後、タイムアウト時間TまでにACKを受信しなければ、送信は失敗したとみなし、再送する。 ホストAは先行するパケットに対するACKを受信するまで後続のパケットの送信を開始しないことに注意する。 他方、ホストBはパケットを正しく受信した場合、直ちにホストAへ固定長LA(ビット)のACKを送信する。 また、受信したパケットに誤りがある場合はそれを破棄する(NAKは送信しない) なお、誤り検査に必要な時間は無視できると仮定する。 ホストAとホストBの間の往復伝播遅延をR(秒)とする。 ホストAから送信された任意のパケットに対するACKをホストAが受信する確率を1-p(0<p<1)として、以下の問いに答えよ。 (i)ホストAがパケット送信後、タイムアウトが起こる前に、送信したパケットに対するACKを受信したとする。 このとき、ホストAがこのパケットの最初のビットを送信してからACKの最後のビットを受信するまでの時間S(秒)を求めよ。 T>Sと仮定する。 (ii)ホストAが一つのパケットの送信を開始してから最終的にACKを受け取るまでに必要な時間の平均H(秒)を、 S、pならびに以下で求められるFを用いて表せ。 F=LD/C+T (iii)ホストAには常に送信待ちパケットがあると仮定する。 このとき達成される最大スループットθをHを用いて表せ。 ただし、スループットとは1秒当たりの平均送信成功パケット数を指す。 どなたかご解答をよろしくお願いします

  • smb.confの[printers]とiptablesの631/tcpの関係を教えてください

    いろいろ試したのですが どうもsmb.conf中に[printers]がある場合 通信制御の設定を iptables -A INPUT -p tcp --dport 631 -j ACCEPT iptables -A INPUT -p tcp --sport 631 -j ACCEPT としないとサンバが起動できません。 これは、あらゆるホストからのIPP要求を許可する設定なので、なんか嫌ですよね。 せめて iptables -A INPUT -s 192.168.1.0/24 -p tcp --dport 631 -j ACCEPT iptables -A INPUT -s 192.168.1.0/24 -p tcp --sport 631 -j ACCEPT というようにLAN内のホストだけに許可するように設定してみたのですが、これだとサンバが起動できませんでした。 また --dport 631とはクライアントからのIPP要求であることが読み取れますが --sport 631とは送信元ポート番号が631ということで何の要求なのか解せません。 この問題はsmb.confを適切に設定することによって解決できるような気がするのですが ちょっとどこを直したらいいのか分かりません。 smb.confとTCP/IPに詳しい方、助けてください~ smb.confは次のように設定してあります(関係なさそうなのは省略してます) [global] security = share coding system = euc client code page = 932 server string = ファイルサーバー encrypt passwords = yes create mask = 0777 directory mask = 0777 printing = cups printcap name = lpstat [printers] path = /var/spool/samba/ browseable = no guest ok = yes printable = yes print command = lpr -P%p -o raw %s -r 理想は iptables -A INPUT -s 192.168.1.0/24 -p tcp --dport 631 -j ACCEPT というふうにLAN内のホストだけにIPP要求を許可する設定にしてサンバを起動できるようにしたいです。 また iptables -A INPUT -p tcp --sport 631 -j ACCEPT については何のために必要なのかご存知の方は教えてください 以上よろしくお願いします

  • 公開鍵暗号について

    失礼します。 公開鍵暗号についてです。 Linux系OSカテゴリで質問することではないかもしれませんが、 sshサーバーの設定の際に疑問になったことなのでここで質問させてください。 公開鍵暗号方式について無勉強だったので調べていると、 Wikipediaより、 1.通信を受ける者(受信者)は自分の公開鍵(暗号化のための鍵)P を全世界に公開する。 2.受信者に対して暗号通信をしたい者(送信者)は、公開鍵 P を使ってメッセージを暗号化してから送信する。 3.受信者は、公開鍵 P と対になる秘密鍵(復号のための鍵)S を密かに持っている。この S を使って受信内容を復号し、送信者からのメッセージを読む。 4.暗号通信を不正に傍受しようとする者(傍受者)が、送信者が送信した暗号化されたメッセージを傍受したとする。傍受者は、公開鍵 P は知っているが、秘密鍵 S は受信者だけが知っている情報であるので分からない。P から S を割り出すことは(計算時間的に)極めて難しい。そのため、暗号文を復号することはおよそできない。 とありました。 sshを使ってサーバーにアクセスする場合、秘密鍵はクライアント側が持つことになりますが、 そのとき、サーバーからクライアントへのデータは秘密鍵があるので解読できるのは理解できます。 しかし、その反対はサーバー側に秘密鍵がないので無理なのでは? 不勉強でここで悩んでいます。 どなたかご教授いただけないでしょうか? また、ssh用に作成した秘密鍵は「厳重に保管しておく」とよく書かれていますが、 具体的にどうするのかはっきりしません。 パスワード保護でもすればよいのでしょうか? これについても宜しくお願い致します。

  • 利用料金これ以上安くする方法ありますか?

    現在下のような感じで毎月支払いをしています。 無駄なものを取り除いたり、プラン変更などのアドバイスをいただけないでしょうか? 料金内訳 内訳金額 (円) * * ご契約期間  1年  4ヶ月 * * 前月からくりこし      0円 翌月へのくりこし      0円 基本料 ホワイトプラン[ 3月11日~ 4月10日] 934 通話料 ホワイトプラン 380 (当社携帯宛無料通話[1~21時]    462円[概算]) 通信料 パケット 1,281  内訳 S!メール@0.2円 6405Pkt ( 1,281 )  内訳 S!メール(無料分)@0円 20Pkt ( 0 ) 通信料 メール(SMS) 0 月額料 S!ベーシックパック 300 月額料 あんしん保証パック 475 月額料 基本オプションパック 475 割 引 月月割 -2,096 端末代 分割支払金/賦払金(月額・税計算対象外) 3,280 その他 ユニバーサルサービス料 8 当月基本ポイント                    34P 累計ポイント                     566P  ポイント有効期限  2010年12月締日                            394P  2011年12月締日                            172P

  • 携帯電話の修理

    質問というわけではないのですが、超大手メーカーP社が製造するS通信の携帯電話が破損しました。 保障パックなるオプションに入っており、修理をお願いすると、基板のチップが壊れているので全損扱いとなるという回答がありました。なぜに全損なのか伺ったところ、それはP社の判断するところなので、S社としてはその判断に従うしかないとのことでした。 では、P社の判断理由、もしくはその基準を教えてほしいと申しましたところ P社より回答できない 連絡があったとのこと。 まあ、全損か否かはS社が決定すると書かれていますので、一消費者がどうのこうのできるわけではありませんが、超大手企業は(携帯電話関連は皆超大手か大手メーカーですが、)理由の説明すらせずともいいのでしょうか? いやなら利用しなくていいです、ってな感じでしょうか? そのクラスの会社になると全損扱いにする基準くらいあるでしょうに。 仕事上ないわけにいかないので、修理をお願いしましたが。 同保障パック約款には、「故障保証サービスの対象は提供対象無線装置の基板及び筐体(アンテナを除く)のみです。」とあり、なぜ基板は無料修理対象ではないのか?

  • 今後の相場環境と金融緩和・投資戦略

    リーマンショック以後、世界の中銀が競って金融緩和を行って経済を回復させてきました。やっとアメリカは出口に向かっている状況ですが、そろそろまた景気後退が来そうです。結局世界の中銀は金融緩和から出口に向かうどころかますます金融緩和を進めていくほかありません。 リーマンショックのような金融危機がまた来るかどうかは別にして、その次の景気後退で金融緩和がなされることは間違いなく、その際の世界的な相場環境はどのようになっているでしょうか? 1.相変わらずS&P500が平均利回り10%越えの最高の投資先? 2.今度こそ世界中の国債の金利は日本のように完全消失? だとすると、ここから米国の長期債を買い下がりで仕込んでいけばボロ儲け? 3.世界中のディフェンシブ株、特に海外の電力や通信、医薬などの配当利回りが劇的に低下?(現在AT&TとかNGGとか6%くらいありますが、日本のように3%くらいになるとか?) 4.金が暴騰?(世界中で悪性のインフレでも起きないとそれは無いと思いますが) 5.そもそもAI化により世界中でさらにデフレが加速?

  • イー・モバイルのD23HWで頻繁に切断される

    イー・モバイルのD23HWで頻繁に切断される 最近始まったことではないのですが、芋のD23HWで通信していると頻繁に切断されます。 長くて4時間、短いときは30秒で切断されてしまいます。 ちなみにHuaweiの純正ユーティリティで電波強度を確認すると80%を超えていました。 今のところ自動再接続のスクリプトを書いて無理やり使い続けていますが、正常な動作とは思えません。 この問題について何かご存じの方がおられましたら回答よろしくお願いいたします。 P.S. 1本目のD23HWは三ヶ月で故障(頻繁に切断される症状あり)したため、現在使っている物に保証で交換しました。 2本目のD23HWでも同じ症状が発生することから考えると・・・これは仕様ですかね・・・orz

  • お恥ずかしながら・・・

    ワンクリック詐欺なんて他人事・・・ なんて思っていたら被害にあってしまいました。 tp://www.ladysroom.net/index2.php?112 と言うサイトなんですが、正直怖い方が家に来るのは 勘弁してほしいんで、解決策を御教えください。 以下のような情報が表示されました あなたのIPアドレス 私のIPらしい あなたのリモートホスト あなたのプロバイダ あなたのネットワーク a. [ドメイン名] b. [ねっとわーくさーびすめい] c. [ネットワークサービス名] d. [Network Service Name] Open Computer Network k. [組織種別] ネットワークサービス l. [Organization Type] m. [登録担当者] MO081JP n. [技術連絡担当者] KK551JP n. [技術連絡担当者] MO081JP p. [ネームサーバ] 以上を登録させて頂き入会手続き完了しました。 2日以内に必ずお振込みお願いします。 IPアドレスとは? インターネットやイントラネットなどのIPネットワークに接続されたコンピュータ1台1台に割り振られた識別番号。 世界中にあるコンピュータを一意に決めるための住所のようなものです。 リモートホストとは? Webユーザが利用したコンピュータに割り振られた名前に当たる情報です。 Webユーザがどの組織に所属しているのか、どんなプロバイダを利用しているのかを知ることができます。 所々私の情報が載っているところは削除させてもらいました。

  • ネットワークにつながっているのにIEでページが見れません

    ネットワークに関しては初心者なので、いろいろと言葉足らずになるかもしれませんが、よろしくお願いします。 現在、NTTフレッツ光に加入し、2台のノートパソコン(vistaとXPです)をネットにつないでいます。 両方ともバッファーロー社のairstationを使って、無線LANを使っています。 本日、帰ってくると、ルームシェアしてる子のPC(vista)が、「ネットにつながらない!」というので、見てみました。 すると、無線LANのネットワークには接続できていて、PCの設定のネットワーク接続の状態を見るところも特に異常がなく、素人でもネットワークにつながっていることが確認できる状態でした。 ただ、IEを起動させると、どこのページも開けなくて、「このページは表示できません」というエラーメッセージが出て、再起動や、無線LANから一度切断して、再接続をしてみましたが、ぜんぜんwebが開けませんでした。 この質問を記入している、私のPCでは、何もしなくてもいつものようにwebが開けたし、特に何の問題もないので、ネットワークの問題よりは、PCの問題のような気がしていますが、 最初に書いたように、初心者なのでよくわからず、ここに質問させていただきました。 また、webが開けていた時と、今日とは特に設定をいじってもいないのですが、J-wordというのが更新してください、とでたので、更新したそうです。これについては、webが見られない原因か?と思ったので、案インストールしてみましたが、特に何も変わりませんでした。 以上、よろしくお願いします。 まとまりのない文章ですみません・・・