• ベストアンサー

ゼロの証明方法

「ゼロの証明」っていうのがあると聞いたのですが、果たして可能なのでしょうか? どうやら4通りのやり方があるそうなのですが・・・ ゼロにどんな数を掛けてもゼロになるからゼロなのでしょうか? これって証明になってないかも・・

  • mohe
  • お礼率40% (2/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaksa
  • ベストアンサー率42% (84/197)
回答No.2

>「数学的に」証明するためには公理が必要で、そもそも~ まさに、そういうことです。 何を公理とするかは自由なので、「ゼロの存在」が公理ではない公理系もあるとは思いますが、普通は「ゼロの存在」は公理にします。 ちなみに、このよく使われる公理系では、「ゼロという数が唯一つ存在すること」以外に、ゼロの性質として、 「xが自然数のとき、x+1はゼロではない」 を公理にしています。 なので、 >ゼロにどんな数を掛けてもゼロになるからゼロなのでしょうか? これは、公理ではないので証明できます。他にも 「どんな数にゼロを足しても、元と同じ数になる」 も証明できます。

mohe
質問者

お礼

なるほど! 結構ためになりました。 なお、過去にも同じような質問をされている方がいらっしゃり、そちらのほうも参照しました。 あいまいな質問に親切に答えていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yaksa
  • ベストアンサー率42% (84/197)
回答No.1

答えがつきにくい質問だと思うので。まず、何か言ってみます。 「ゼロが存在すること」を証明しろということですか? 「哲学的に」証明しろ、ということなら何かいい方法があるのかもしれませんが、 「数学的に」証明しろということなら、まず使っていい公理を示してくれないと証明しようがない、ということなります。 数学は、いくつかの公理(証明なしに、まず認めようと決めたこと)をもとに論議を始めるので、公理が与えられないことには何もできません。 で、いろいろな流儀があるとは思いますが、 「0という自然数があること」は、 自然数の定義で多くの場合、公理としています。 (数学の公理系では、0を自然数に含めることが多いです) この流儀に従えば、当然ながら証明はできないですね。 #ゼロが存在しないとすると、和が(整数・実数などで)群にならないので、すごく不便でしょうね。

mohe
質問者

補足

ありがとうございます。 どうやら曖昧な質問だったみたいですね。 仰るとおり「ゼロが存在すること」を証明できるのか、 ということなのですが、 「数学的に」証明するためには公理が必要で、そもそも0という数字は多くの場合公理とされている。公理を証明することは不可能・・ ということでしょうか。 この質問は授業中に先生が(冗談半分で?)仰ったことなので、公理が必要だったとは知りませんでした。当方、数学は全く駄目でして。。 となると、「哲学的に」証明するしかないようですね。 しかしこれは数学とはまた違った分野になるのかも・・・

関連するQ&A

  • なにか良い証明方法はありませんか?

    「2つのさいころを振って6の目を出そうとするならそれは24回でも不利である」 という証明を行いたいのですが、電卓で行ってはいけないと言われて”手計算で”できる証明がしたのですがなにか良い証明方法はありませんか? (35/36)^24 > 1/2 まで持ってこれたらあとは簡単なんだと思うのですが・・・。 自分なりに考えてみたのは対数を使うものなのですが全く分かりませんでした。 補足 これは1654年にパスカルからフェルマーへの手紙の一文なんだそうです。(たぶんここがポイントではないと思われますが・・) パスカル、フェルマーについての本が出版されているとか少しでもヒントになりそうな本とか定理とかあればお願いします。

  • 証明

    これを証明してください.お願いします. n^3 が平方数⇒nも平方数である

  • 証明

    この問題を教えてください.お願いします. 「n³が平方数⇒nも平方数である」を証明せよ.

  • (-1)×(-1)=1の証明

    こんばんは。 題名の通りなんですけど、 (-1)×(-1)=1の証明を教えてほしいです。 ちなみに、複素数平面を使って考える証明法は知っています。 その他にあれば知りたいです。 簡単な証明でも、難しい証明でも構いませんので よろしくお願いします。

  • 数学の無理数の証明を√2を使って証明してください。

    数学の無理数の証明を√2を使って証明してください。 その前に無理数って何ですか?

  • 証明

    下の問題の意味というか答え方が全く分かりません。 1 6 11 16 21 26... 2 7 12 17 22 27... 3 8 13 18 23 28...左の表のように自然数を1から 4 9 14 19 24 29...順に規則正しく並べていく。 5 10 15 20 25 30... 横に並んだ3つの数で最も小さい数の2乗に中央の数20倍した数を加えると最も大きい数の2乗となる。 例えば12,18,23については13^2+18×20=23^2が成り立つ。このことが必ずいえることを証明しなさい。 どなたか教えてくださいませんか?お願いします。

  • 証明

    任意の自然数100個を考えるとき 必ず二つの自然数の差が99の倍数になる自然数が二つあります それを鳩ノ巣原理で証明するとなるとどうしたらいいのでしょうか?

  • 第三者証明って?

    自宅の商売で、ホームページがあるのですが、 そのページがアクセス数が増えてきました。 そこで取引先の会社から、 「第三者証明の手続きをした方がよいかと思いますが」と言われました。 この場合の第三者証明って何のことでしょうか。 また、第三者証明があることによって、 ホームページにどんなメリットがあるのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 証明

    1+2分の1+3分の1....+n分の1≧(n+1)分の2n を証明せよ。(nは自然数のとき) 数学的帰納法を使う証明らしいのですが、答えをみてもよく計算の仕方がわかりません。 詳しい解説、解くに計算のところをお願いします。

  • 証明

    √3が無理数であることを証明する問題で √3が無理数でないと仮定して √3=(a/b) a=√3b 両辺を2乗して (a^2)=3(b^2) から (a^2)が3の倍数となるのが分からないので教えてください