• ベストアンサー

牛乳パックが上手く壊せない。

最近牛乳をよく飲むので,リサイクルにと思って パックを出そうとしたのですが, どーも上手くあのパックを開いた形に出来ないんです。 スーパーなんかにはよく「こうやってね」って書いた例があるけど, パックのそこの部分と格闘しても、 綺麗に開けません(笑) 上手に開く方法はありますか? それとも洗って乾かして,取り敢えずぺたんとしておけば 出すのに差し障りはないのでしょうか? こんな事で困ってる人はいないかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bento
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.3

ウチでは初め面倒だったので口だけ開いて適当に潰して出してたんですけど、 他のパックを見たらすっごくキレイに「こうやってね」って書いてあるとーりに してあるので「こりゃいかん」と思って 今ではカッターナイフで切り開くスタイルになってます。ハサミも使いましたが、 カッターの方が楽で工作っぽく、 「でっきるっかな でっきるかな さてさてほほ~♪」(知らないかも?) などと歌いながら「ちぃ~~」っときってます。 にしても面倒なのにはちがいないので何か道具を開発してほし~!と思いますよ。 エコBAGがあるくらいなら牛乳カッター(?センスなさすぎなネーミング。) 作って100円以下で売って欲しい! そのうちパック飲料にオマケで付く日を願いつつ、本日はこの辺で失礼させていただきます。

narummi
質問者

お礼

牛乳カッターうけました!(笑) んーつけて欲しい。 私はすごい勘違いをしていました。 上からきっていけばいいんですよね。 私はなぜか「上と同じように下も開く」 と,かってに思い込んでいたので,難しかった,,(笑) ということで,ごんた君になった気分で(笑) 上から開けます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

はさみで切っていないんですか? 簡単にできると思いますが。 まず、上を開きますよね。 そしたら角のところを縦に下まで切りますよね。 そのまま横に、底面のふちを切ればいいんじゃないですか。 確かに底面は分厚くなっていますから、 多少上のほう(横面)を切ってもいいんじゃないかと思いますよ。 あとは、 大き目の切れ味のいいはさみに代えてみるといいかもしれません。 ちなみに僕は100円ショップで買ったキッチンバサミを使っています。

narummi
質問者

お礼

大きく思いこんでいて難しかった。 そうですよ,上からそのままきっていけばいいって話ですよね。 ありがとうございます。

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

上の方はきちんと開けて、底が難しい、ということですか? 「はさみで切っちゃう」というのは、解決方法になりませんか? うちはいつもそうしてます。

narummi
質問者

お礼

そうです,そこが難しいと思っていたのは 「開けよう」としていたからです。 切りゃいいんですよね、切りゃ、、、、(失笑) ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 牛乳パックの開け方

    リサイクルのため空の牛乳パックを洗ってスーパーに持っていくようにしています。でも、牛乳パックをきれいにきることができません。はさみでやってみたり、包丁で切ったりしていますが、ぶきっちょなので時間がかかりきれいに切れません。みなさんはどうしてますか?主婦の先輩方教えてください。

  • 牛乳パックのリサイクルとか

    頭悪くて わかんないんで 教えてください。 たとえば 牛乳パックのリサイクルって ほんとに 環境負荷を減らしているのでしょうか? 洗った水は 下水へながれて良くない良いような 無洗米みたいなイメージで 洗わないで回収して まとめて 洗うと効率いいような。 でも 新しく紙を作るとなると 木を育てて それを伐採して 加工して パルプにして と その全行程で発生する負荷よりは 牛乳パックをリサイクルするほうがはるかに負荷が少ないかも・・・。 PETボトルのリサイクルとか スチロールのリサイクルとか スーパーで回収したりしているけど データに基づいた(1Kg回収すると これだけ 負荷が減ります みたいな)のって 書いてない。(近所のスーパーですが)もちろん スーパーなどに問い合わせてもいない私も不精で勉強不足なのですけどね。 何か 勉強するのに良い サイトがあったら教えてください。 知りたいのは、牛乳パックのリサイクルなどで 環境負荷がどれくらい減るのかを素人に分かりやすいように ある程度定量的な 解説です。 よろしくお願いします。

  • 牛乳パックの崩した後の形について

    牛乳パックには、紙のリサイクルマークの横にパックを崩した絵が描いてあります。この絵はどのメーカーも同じようです。 崩したあとの絵は下記のような感じで描いてあります。 |           | |           | |           | └───────┘   │ │   └─┘ カッターを使って崩すのですが、私の場合、どうしても下記のような形が崩しやすいのです。 |           | |           | |           | └───────┘ │ │ └─┘ どのメーカーの牛乳も上の方の絵が描いてあるので、その形に何か意味があるのかも・・・と、思うようになりました。 牛乳パックに示してある崩した後の形には何か意味があるのでしょうか?

  • 牛乳パックのリサイクル

    牛乳パックに限った事ですが、牛乳パックのリサイクルは、本当に有効なのかいつも疑問が沸いています。 それは、出すのに、よく洗います。 ここで、水を使うので、資源の無駄だと思います。 また、回収後、ビニール?が付いているので、それを剥がすのに、薬品などを使うようです。 ですから、牛乳パックに限っては、再生するのに、相当お金が掛かるので、本当は、関係機関はやりたくないと思っている事はないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 牛乳パックのリサイクル

    中学校の廃品回収の案内が来ました。 内容を読むと、今まで回収していた、牛乳パックと、古着の回収が無くなっていました。 そこで、質問です。我が家は、牛乳パックがたくさん出ます。でも、牛乳パックて、本当は、リサイクルする方が、トータルで考えて、環境(紙とビニールを剥がすのに、何か薬品を使うとか・・・)とか、エネルギー(再製品にするのに、たくさん石油を使うとか・・・)を考えたら、燃えるゴミに出した方が、いいのかなと思っております。 まあ、近くもスーパーで、回収しているところは、ありますが、どうみても、いやいややってるようで、たくさん持っていくのが、忍びないです。 みなさん、どう思われますか?

  • 牛乳パックのリサイクルBOX、設置場所

    牛乳パックを是非リサイクルに回したいのですが、パックを回収するBOXが設置されている場所ってどこにあるのですか? よくインターネットで検索すると「スーパーにある」とはあるのですが、具体的にその場所がどこにあるのかというのが分からずにかなりの牛乳パックを捨てざるを得ない状況です。

  • 牛乳パックで作るイス

    牛乳パックでイスを作ろう!と頑張っております。 かなり不器用な私からしたら、大チャレンジなんです! ボンドで一つ一つのり付けをして、三角形を作り上げるだけでも大変な作業です。 やっと全ての牛乳パックを三角形にすることが出来ました☆ 次はイスの形になるよう、牛乳パック同士をくっ付けていくのですが、ボンドでは粘着力が弱いような…でも接着剤を使うのはどうなんだろう… ちゃんとくっ付けてないとイスの形にならないし、何か良い方法があったら教えてください! あと、完成したイスの回りをカワイイ感じにしたいのですが、皆さんはどうしてますか?(牛乳パックのデザインじゃチョット見た目が気になります)

  • 牛乳パックが大量に欲しいのですが

    介護施設で働いている者です。 自分は5人の小グループ受持っていて、 そこでいろいろな作業活動をしています。 今回は牛乳パックで足台を作ることになりました。 そこまでは良いのですが、3週間以内に大量の牛乳パックを集めるのはとても困難です。 1人分の足台に必要な牛乳パックは24個です。 まぁ小さい足台を作るのであればもっと少なくてもいいのですが。 どちらにしても5人分の牛乳パックを一気に集めるのは困難です。 前置きが長くなってしまったのですが、 スーパーなどで牛乳パックを回収していますが、 あれって店員に話せば、もらえるのでしょうか? もちろん、職場の人たちなどいろいろ声はかけますが。 わかる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 牛乳パックの新しい形

    今、学校の方で牛乳パックの新しい形のデザインを考えているものです。 たくさんの人のアイデアを聞きたいのでどんな形でもいいので意見をください。

  • 学校の牛乳パックの処理方法

    中学で給食委員をしています。 みさなんの学校では、給食で飲み終わった牛乳パックをどう処理していますか。 私の学校では、今までは牛乳業者が、飲んだパックを潰したものを回収してくれていました。でも9月からはリサイクルできる状態にしないと回収してくれなくなりました。 そこで、飲んだ後の牛乳パックを洗わなければならなくなったのですが、すでにそういう回収をしている学校の方、どんな手順で牛乳パックをあらっていますか?バケツ2個で、「ざっと洗い用」と「すすぎ用」として2回浸けるというのは聞いたことがあるのですが。  できるだけ水道の使用量が少なくて、スムーズな方法を教えて下さい!

専門家に質問してみよう