• ベストアンサー

日帰り旅行のキャンセル料

 日帰り旅行の申し込みをしたのですが、 行くのをやめようということで、 翌日が祝日だったので その次の日にキャンセルの電話をしました。 すると、「10日前だし、もう書類は送ったのでキャンセル料を払ってください。」と言われました。 しかし翌日には振込用紙は届かず、 さらに翌日に取消料と書かれた振込用紙が送られてきました。 もう送ったと言っていたのは嘘でだったようです。 この場合やっぱり、10日前だったいうことで キャンセル料は払わなければいけないのでしょうか? 払わせるために、送ってもいない振込用紙を 送ったと言ったようにしか思えないのですが、 どうなのでしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.1

旅行業約款 主催旅行契約の部 別表第1 取消料(第15条第1項関係)1 国内旅行に係る取消料 イ 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって20日目(日帰り旅行にあっては10日目)に当たる日以降に解除する場合(ロからホまでに掲げる場合を除く。) 旅行代金の 20%以内 とあります。 振込み用紙は関係ありません。単に言葉のあやです。手続きが進んでいるという証明だけにすぎません。 あなたが旅行会社に10日以前にキャンセルを申し出ないかぎりキャンセル料は発生します。(休業日を除く) >10日前だし これだけがポイントです。 以前か以後だけが問題点になります。

tomapu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ちょうどキャンセルの電話を入れてから 11日後が旅行当日でした。 この場合は10日以後になるんですか? 度々すみません。

その他の回答 (5)

  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.6

こんにちは。 他の方も書かれていますが、店頭での申込みではなく電話やメールでの場合、代理店側が申込みを受け付け、また申込者側がその旨を受け取った場合には、契約は成立します。 電話やオンラインで旅行の申込が簡単に出来るようになった現在、申込金を払わなければ契約が成立しないようでしたら、旅行業界は潰れてしまいますよ。 契約が成立している以上、キャンセルを申し出たのが10日前ならキャンセルチャージを払う義務があります。 また祝日云々と書かれていますが、約款に休業日に関する取り決めも書かれています。通常は休業日は含まず、営業日のみを数えるので、申込日当日がキャンセル期限だったということです。 >もう送ったと言っていたのは嘘でだったようです。 この場合やっぱり、10日前だったいうことで キャンセル料は払わなければいけないのでしょうか? 払わせるために、送ってもいない振込用紙を 送ったと言ったようにしか思えないのですが、 どうなのでしょうか? 揚げ足を取っても意味がありませんね。 この場合契約の成立とキャンセルした日だけが問題になるのであって、振り込み用紙を送ったかどうかなんてどうでもいいことで、キャンセルチャージを支払わなくてもよい理由にはなりません。騙されたなんてこともありません。わざわざ振り込み用紙を用意し、送ってくるだけ親切な代理店だと思います。 今後の為にもよーく約款に目を通して、キャンセルポリシーについて知っておかれることをお勧めします。

tomapu
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。 いろいろな方の意見が聞けて参考になりました。

  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.5

こんにちは、 契約成立の時期について。 郵送で振込用紙をまっておられたようなので、店頭での申し込みではなさそうですね。 確かに、店頭だと申込金を払った時点で契約成立なのですが、FAXや電話、ネットなどで申し込みをした場合は、代理店から申し込み受付したとの通知を申込者が受け取った時点で、契約成立となる場合が最近はほとんどでしょう(基本になる旅行業約款が変更になったため)。 参考URLには大手代理店の約款(第2章-8参照)をだしましたが、ほかもほぼ同じだと思います(中には従来どおり予約金をもらった時点での契約とするところもあるようですが少ないと思います)。申し込んだ代理店の約款で確認されるとよいです。 日帰りツアーに限らず、ホテルや旅館などでも申し込むときは必ずキャンセルポリシーの確認をしておくのは基本です。特に、海外旅行などの場合は、金額もそれなりにいけば、時期や会社によって請求されるキャンセル料も違うことも少なくないです(事前に会社としての規定あり)。 契約が成立しているなら当然、キャンセル料は払わないとダメでしょうね。

参考URL:
http://www.nta.co.jp/yakkan/nta/syusai2.htm
tomapu
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。 参考URL見させていただきます。

  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1383)
回答No.4

パンフレットの裏に取り消しの約款が書かれていると思います。 取消料はかかります。 もし、規約で、申込み金を払ってからと例えば書いてあったとしても、私の利用する旅行会社さんでは、何度も振込みをするのは大変ですから、一括でいいですよ~ってよく言ってくれたりします。 質問者さんの頼んだ旅行社さんの主催でやってる日帰り旅行なら、きっと大手だから、申込み金が!!なんて、正論で通しても良いかもしれませんが、町の代理店なんかだったら気の毒にも思います。きっと誰かが(その会社か担当さんかが取消料をかぶるわけですからね) だってキャンセル対象日範囲の取り消しには間違いないから・・・って思ってしまいます。 偏見的な答えになってごめんなさいね。 チョットそう思ってしまったものですから・・

tomapu
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 実はこの件は私の母のことなのですが、 新聞のチラシにあるような旅行記事で、 電話で申し込んでその翌々日にキャンセルの電話を入れたそうです。 その時点で、書類送ったのでお金払ってくださいと言われたそうです。 それが来てみたら‘キャンセル料‘とあちらで修正されたものが送られてきたということで嘘をつかれた!と憤慨しています。 きっときちんと説明をしてキャンセル料が必要と言われれば納得したのだと思いますが・・・ とにかく電話でまくし立てないように理解して話そうと思っています。

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.3

蛇足ですが。 申し込み金は払いましたか。 まだ払ってなければキャンセル料は払いません。 なぜなら申し込み金を払って初めて契約が成立します。 契約が成立していないのにキャンセル料は請求できません。 もし申し込み金を払っているならわずかでも戻ってくるとおもいます。 なぜなら申込金以上のキャンセル料は請求できません。

tomapu
質問者

お礼

 度々回答ありがとうございます。 申込金は払っていません。 下の日にちで行くとキャンセル料を払わなければいけないのですが、 そういった場合でも発生しないのでしょうか? 色々と参考になる意見ありがとうございました。

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.2

>前日から起算してさかのぼって たとえば9/30出発は9/19からかかります。 ただし休業日だとその前日までです。

関連するQ&A

  • 旅行のキャンセル料金について

    海外パックツアーをVIP旅行に変える78の秘訣 [単行本] という本を読んでいたら 次のような内容がありました。 ----------- 電話でツアーの予約をして、うっかりと申込金を支払わないでいたら いつの間にかキャンセル料のかかる時期になってしまった。 その後、都合が悪くなりツアーに参加できないことが分かった。 【問題】 この段階ならばキャンセル料を支払わなくてよい。 これはYESかNOか? ------------------ 本に書いてある回答は YESでキャンセル料は支払わなくてよい。となっています。 これって本当でしょうか? ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ また、国内旅行の話ですがJRの企画型ツアーで次のような条件が記載されています。 「旅行代金が期日までに支払われないときは、取消料と同額の違約料を頂きます。」 しかし、「契約はいつ成立しますか?」の答えに 「クレジットカード払いの場合は、予約成立後、ご旅行代金(申し込み金を含む)をお 支払いいただきます。この時点で契約成立となります。 銀行振込の場合は、予約成立の旨を通知した日の翌日から起算して3日以内にご旅行代金 (申し込み金を含む)のお支払いをしていただきます。契約は、当社がご旅行代金 (申し込み金を含む)の振込を確認したときに成立します。」となっていて 料金を全然支払わない場合は、契約が成立していないとの解釈ができます。このような 場合の扱いはどうなっているのでしょうか?

  • 旅行会社の対応

    こんにちわ。 旅行会社の対応について質問です。先日、申し込みたい旅行があり某旅行会社に「申し込みたいので申込書を送ってほしい」と電話しました。 書類が届いてから、旅行の日に用事が入ってしまい、申込書と振り込みを期日までにしませんでした。書類には「契約の成立は申込金の受理をもって契約の成立」と記載してありました。 数日後、旅行の詳細が届いたので、「申込書送付と振り込みをしていないが、なぜ申し込んだことになっているのか?」と電話したところ、「どこの旅行もそうだが、お客様からのキャンセル連絡が無いとわからない。今、キャンセルすると取消料金がかかる」と言われました。 この場合、やはり私が電話でキャンセルを連絡しなくてはいけなかったのでしょうか?振り込みをしなければ契約の成立にならないと思っていたのですが… どこの旅行会社もこのような感じなのでしょうか? わかり難い文章ですみませんが、教えて下さい。

  • 旅行のキャンセル料について

    旅行会社にツアーの申込みをしたのですが、仕事になってしまったのでキャンセルしようと思っているのでが、旅行会社の約款にキャンセル料の発生は出発日の21日前と記載されている上、キャンセルは旅行会社の営業時間内(土日祝除く)、また電話のみしか受付しませんと記載されておりました。 実際25日(月)からキャンセル料が発生するのですが、やはりこのような場合はメールとかでは、キャンセルは出来ないものですか?またキャンセル料は支払わないといけないものですか? ご回答お願いします。

  • 旅行予約のキャンセルについて

    旅行予約のキャンセルについて インターネットで旅行の予約をしました。数日後、ネットで旅行内容の確認をしていたところ誤って解約のボタンをクリックしてしまいました。旅行会社の営業時間外だったので、すぐにメールを送り、翌日営業開始時刻に電話し、解約取り消しをお願いしましたが、同内容で改めて申し込みをすることはできるが、誤って解約してしまった分についてはキャンセル料が発生するとの事でした。結局、キャンセル料を支払う事に同意し、改めて同内容で申し込みする事になりました。 お伺いしたいのは次の3点です、 1.このような場合、キャンセル料は取られてしまうものなのでしょうか。 2.キャンセル料が発生してしまう理由は何でしょうか。解約ボタンを押したのは夜で、直後にメールしましたし、翌日の営業開始時刻にすぐ連絡をしたので、先方では解約手続等はまだしていなかったと思うのですが・・・ 3.このようなケースの対応は、旅行会社によって違うものなのでしょうか。 誤って解約ボタンを押してしまった私が悪いのですが、このような間違いを防ぐために普通は解約ボタンをクリックした後、もう1度それを確認する画面になると思うのですが、この旅行会社のサイトでは1回押しただけで、解約になってしまいました。どうも納得がいきません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 旅行のキャンセル料を支払うべきでしょうか?

    友達と二人で旅行を計画していました。 もちろん振込みも終り、出発を待つばかり、、だったのですが 出発日の1週間ほど前に友達から 「身内が亡くなったので行けなくなった。キャンセル料が発生してしまうんだけど、、」というメールをもらいました。 私は「それは大変だね。また日を改めて行こうよ」とメールを返し、次の日友達はキャンセルしました。 数日後、友達から「キャンセル料は7500円になるけど払える?」とメールが来ました。友達の都合でキャンセルになったのに、払える?とはどういうこと??と思い、その返答に困っています。 ポイントは ・私はキャンセル料が発生することを知っていた上で同意した。 ・旅行代金の立て替えをしているのは友達。 やはり私もキャンセル料の半額を払うべきなのでしょうか? 他の友達や親に相談しましたが意見が別れました。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 海外旅行キャンセルチャージ

    代理店を通じて海外旅行の予約を入れましたが、出発2週間前に代理店担当者が帰りの日にちとツアー代金を間違えていたことが発覚しました。 担当者の説明をうけましたが、代理店手数料のみを今回のツアー代金から割引くことは出来るが、取消ならキャンセルチャージの(現時点では)30%を本人が支払うことになる、とのこと。 代金はまだ一銭も納めておりませんし、旅行申し込みの手続き等の正式書類を担当者より受け取っておりませんでしたので、申請書のサインもしていません。 顔見知りの担当者だったので、メールと電話でのやり取りのみですが、先方が帰国日とツアー代金を間違えたのは明白で、書面に残っているので証明できます。 支払義務は旅行者にあるのでしょうか?お教え頂けると助かります。

  • 旅行のキャンセル料について

    旅行会社との電話のやりとりで、ツアーを探していたのですが、丁度いいのがなく。 似た様なツアーがあったのですが、申し込んだとして、 その日の旅行会社営業時間が終わるとキャンセル料が発生してしまうとのこと。 私が迷っていたら、他にも同じ様なプランのものがないか探して 折り返し電話します、ということだったので一旦切りました。 しかしその日は結局電話がありませんでした。 後日留守電にメッセージがあり、「予約が全て出来ました」と。 慌てて折り返し電話すると、内容も違って予約されていました。 電話は来ないし、内容も違うので、これ以上そちらにお任せ出来ないと お話したら、キャンセル料が必要になりますとのこと。 どうしても納得出来ないので上司の方に相談して、また電話貰うことにしたのですが やはり電話はありませんでした。 正式に紙やネット上で申込みもしていないし、勝手に予約された のでキャンセル料を払うことはないのでは、と思うのですが、 払わなければならないものなのでしょうか?

  • 旅行キャンセル料の発生時期はいつですか?

    外出先で、新聞に掲載していたバスツアーを電話で申し込んで、帰宅したところ同行する家族が風疹を発症していました。 旅行日までに14日間をきっており、私もこれから発病する可能性があることを考えて、旅行はキャンセルしようかと思うのですが、キャンセル料が発生する旅行の申し込み時期とは、送られてきた書類で業者に申し込んだ時点なのか、それともこの電話受付をした時点なのか、いずれでしょうか。 業者は、これから資料と振り込み用紙を送ると言っていました。 法律に詳しい方、旅行に詳しい方、宜しくご助言ください。

  • インターネットから旅行の申し込みをしたのですが、キャンセルしようと考え

    インターネットから旅行の申し込みをしたのですが、キャンセルしようと考えています。 下記のような状況なのですが、キャンセル料がかかるのか否かお分かりの方教えていただけますか? 嫁との2人旅行です。 8月2日  某ホームページから募集型企画旅行の海外旅行を申し込み。  出発日の候補をいくつかあげ、手配の依頼。   (1)09月12日  (2)09月19日 8月3日  旅行会社から回答あったが、両日ともホテルの確保が出来なかったと回答あり。 8月6日  追加の候補日をあげ、もう一度手配の依頼。   (3)09月05日  (4)09月26日  (5)08月29日  (6)08月22日 8月7日  (5)08月29日でOKと回答があり、手配進めていいですかの旨、確認。  同日中に、手配お願いしますと回答。 8月11日  ホテル飛行機の手配がすべて完了。  この日に申込書、請求書を郵送しますとの連絡。 8月13日  申込書、請求書受領し確認した結果、  思ったよりトータル旅行代金が高い為、悩む。  ホームページにはもちろん金額が書かれておりますが(一人分の旅行代金のみ)、  サーチャージや空港使用料等を合算した金額が予想していたより高かった感じです。 ここで質問なのですが、この旅行自体をキャンセルする場合、 キャンセル料は発生するのでしょうか? 申込書、請求書に同封されてきた 募集型企画旅行条件書を読む限り、下記のような記述があります。 まず旅行の契約の定義として、 電話またはご来店による事前の申込みまたは予約が一切なく FAX、インターネット、電子メールその他の通信手段による申し込みの場合は、以下の時点で契約成立。 (1)事前に申込金の支払いがあった場合、当社らが承諾した旨の通知を発した時。 (2)事前に申込金の支払いが無い場合、当社らが申込金を受領した後に当社らが承諾した旨の通知を発した時。 今回旅行日までの期日が少なく、申込金としての請求もなく支払いしておりません。 次に 当社らは、電話、郵便、FAX、インターネットその他の通信手段による旅行契約の予約を承りますが、 予約の時点では旅行契約は成立しておらず、お客様は予定日の翌日から起算して 原則として3日以内の当社らが定めた所定の期日に申込書の提出と申込金のお支払いが必要です。 上記のように旅行会社に手配を進めてもらいましたが、 日程調整している間に、申込金の請求や旅行代金の話は一切なく、 結果として受領した請求書のトータル額を見て、キャンセルをしたいと感じている次第です。 条件書をみる限りまだ契約として成立しておらず、キャンセル料はかからないのではと思っているのですが 実際はかかってしまうのでしょうか? 恐れ入りますが、詳しい方ご回答いただけますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 旅行キャンセル日に関するトラブル

    昨年11月、某旅行代理店で12月28日出発の韓国行きフェリーの搭乗券を買いました。ところが、仕事で当日行けなくなってしまい、出発日2日前の26日に「28日に行けなくなったので30日に変更して下さい。」と旅行代理店に電話でお願いをしました。すると、代理店の人は「年末年始はもういっぱいで30日への変更はできません。変更できるようであれば連絡します。」と答えましたのでお願いしましたが、結局、その日は連絡はありませんでした。 私はその翌日27日に旅行代理店宛てにキャンセルのファックスを流しました。「26日に28日には行くことは絶対出来ない旨を伝えているのだから26日キャンセルであるべきだ」と思い、「26日キャンセルでお願いします」とファックスに書き添えました。 出発日だった翌日29日に旅行代理店から電話があり、担当者はかなり怒った口調で、「なんでキャンセル日が26日なんですか!あなたは30日に変更してほしいと言っただけ。はっきりキャンセルしたいと言ったのか?キャンセル料は50%ですよ」と言ってきました。実は、出発日だった28日の出航時間直前にまだ搭乗手続きしていないがどうするのかとフェリー会社から確認の電話が私にあったのですが、旅行会社側の言い分は、”その電話があった時点で本来であればキャンセル料は100%だが、27日にファックスをしているので50パーセントにしてやるのだ。”ということだそうです。 結局、フェリー代はキャンセル料50%での返却でしたが、納得いきません。26日に28日に行けないことが分かっているのだから、26日をキャンセル日にする親切心はあってもいいのではないかとも思いますし、代理店は27・28日は休業で電話をしてもつながらないのに、30日出発に少しでも期待を持たせておいてそのまんまというのは酷いと思います。(変更の場合はキャンセル料は発生しない) その後、もう一度交渉してみました。旅行会社の主張は「26日の私からの電話では28日に行けないかもしれないと聞いた。キャンセルしてほしいとは思いようもなかったのでキャンセル手続きについての話もしなかった。26日キャンセルにはできない。」というものでした。さらに、キャンセルする場合は私が再度電話連絡すると言ったのにして来なかったと言います。お互い肝心な部分は記憶だけが頼りで言った言わないの争いになっています。記録は、1.26日に私が電話したという記録、2.27日に私が送ったファックス、3.28日は私が無連絡不参加になったという旅行会社の記録だけです。1、2だけで救済されたなんて例があればいいのですが。ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう