• ベストアンサー

消防車の車検って??

batumaruの回答

  • batumaru
  • ベストアンサー率31% (49/155)
回答No.2

私もよくわかっていないので推測ですが・・・ 車検や点検で使えないから、といって代車というわけにもいきませんので他の署(同管轄)から同じ位の消防車を(当日だけ)借りたりしているのではないでしょうか? 消防本部などにはいつも沢山の緊急車両があるので1台位それ用にあってもおかしくないのでは・・・?なんて考えてしまいました。 (以前、よく利用する整備工場で消防車を見て、消防車も普通の車と同じようにこういう所で整備されているんだ、と納得してしまっていたので・・・。) お子さんにお話するには説得力がなくてごめんなさい。

noname#1457
質問者

お礼

別の方の回答どうりでした・・ 地区や管轄によっては又違う面があるのかもしれませんが,以外と融通が聞かない面もありあそうです。

関連するQ&A

  • 消防車の車検

    過去の質問で消防団の消防車車検についての 回答は見たんですが、消防署の消防車の 車検について知りたく、質問しました。 東京など都会であれば消防車、救急車の車検時にも代車や、 代替車両があることも考えられますが、 田舎に行けば行くほど、消防車、救急車の車両数は 少ないと思います。 ただやっぱり車検はあると思うのですが、 田舎など消防車、救急車が少ない消防では 車検時はどういう対応をされているんでしょうか? 自分の住んでいる所は田舎で1つの消防局、消防本部が 担当するエリアがかなり広く、 車検時車両がない時に近隣の消防署から 車両が出動しても遠い場合は早くても40分から50分は かかる場所があります。 また車両についても救助車は1台しかなく、 これが点検に入ってしまった場合は救助等に対応できないと 思うんですが。。。 長くなりましたがアドバイス等ある方はどんなことでも 構いませんので、よろしくお願いします。 長くなりましたが

  • マンションの防火設備点検は何処までが消防署の管轄か

    マンションの防火設備点検は何処までが消防署の管轄か 我がマンションでも非難はしご等の点検は年2回行われている。  質問  1、マンションの防火設備の点検は消防署はするのか。 2、各戸には、火災、水漏れ、ガス漏れ、防犯(玄関が開いた時)感知モニターがあり、感知したときには   玄関のインターホーンで発声する仕組みになっており、火災については、管理室の部屋確認表示板に連  絡が行く事になっていた。ところが何時の間にやら管理室の表示板がなくなり、リホームの時、モニタ  ーを取り外した戸、在っても機能を遮断している戸さえありますが。 3、モニターは占有物になるとは思いますが、そのとき管理室にあった火災発生連絡表示板はどの位置にあ  るのか教えて欲しい(表示板は共用物か) 4、消防署の見解では火災発声表示板は占有物で消防署の管轄外らしいのですが。 5、であれば表示板は管理組合の管理義務を伴うと思うのですが、取り外すときは総会に諮る必要がありま  すか。       私は分譲開始より住んでいますが、最近まで火災発生表示板が機能していると思っていました。   

  • 消防団の緊急出動

    皆さんの中で、地域の消防団に入っている方もおられると思いますが、ちょっと気になったことがあるので、質問させて頂きます。 1、火災現場に向かうとき、人員が消防車に乗り切れず乗用車で追走する場合、緊急車両に認められている制限速度(一般道路80Km)や消防車に続いて赤信号通過とかはしますか? 2、現場でどうしても足りない機材(バケツ、工具、夜間なら懐中電灯、投光器など)を近くの家などから勝手に持ち出しすることはありますか? 3、職場に消防団に入っている事を告げておき、火災発生時には仕事中でも駆けつける事はありますか? 4、その他、普段はだめだけど緊急事態にはOK!などという事がありましたらお願いします。 ちなみに私達の所は、地域の理解もあり2、3はOKです。1はちょっと微妙で、するときもあればしないときもあります。 今のご時世、どこまでして良いのか悪いのか、判断に迷う事もあると思います。皆さんのご意見をお聞きしたいと考える次第であります。

  • 緊急時以外の消防車の赤色警光灯の点灯について

     私は某消防団の団員ですが、緊急時以外(毎月の消火栓・貯水槽の点検等)の活動で消防車を運転することがあり、その際、住民への注意喚起や通行人と他車に活動中であることを示すことを目的として、消防車の赤色警光灯を点灯(回転)しています。  しかし、ある人から「緊急時以外に赤色警光灯を点灯してはいけない」と言われました。  道路交通法施行令第14条では、緊急自動車の要件として、「(略)緊急の用務のため運転するときは、(略)サイレンを鳴らし、かつ、赤色の警光灯をつけなければならない。(略)」とあります。  その人が言うように、「緊急時以外に赤色警光灯を点灯してはいけない」と解釈すべきなのか、もしくは、明らかにそれを禁じている条文も見当たらないので、「緊急時以外でも赤色警光灯を点灯してもOK」と解釈できるのか分かりません。  どう解釈すべきなのか、どなたか教えていただきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • ユーザー車検、貨物車ベースキャンピングカーの点検記録簿

    アドバイスをお願いします。 トヨタ タウンエースベースのキャンピングカーのユーザー車検時に提出する点検記録簿は12ヶ月点検記録簿で良いのでしょうか? それとも、24ヶ月点検記録簿が必要なのでしょうか? タウンエース付属のメンテナンスノートには12ヶ月点検と6ヶ月点検の記録用紙しかありません。 前回のユーザー車検時は、車両の保障期間の継続時の点検記録を添付して行いました。(メンテナンスノートとは別の1枚の用紙に記録されていました) その記録簿には○○ヶ月定期点検整の○○に数字が記載されていませんでした。 今回も、点検をお願いしたら「ユーザー車検の為の点検は受け付けていない」と、トヨタカローラ○○で断られてしまいました。 小型貨物車ベースのユーザー車検時は12ヶ月点検の記録簿の提出で良いのでしょうか?

  • 車検後(3ヶ月)のブレーキパッド交換について  

    フィット 5年落ち中古購入(27000km)で購入。(3ヵ月後、走行1500kmで)個人経営の整備工場で車検後走行中に、「キー音」が鳴るため故障と思い、ディーラーで点検したら「車検を受けた所に持っていってくれ」と言われました。意味不明のため理由を聞くと「ブレーキパッドがほとんど無い」と言われました。このため車検時の整備記録を見ますとブレーキ関係は白紙(パッドの厚さ等)でした(そのほかは点検していました)、こういう場合どうすればいいのでしょうか。車検にはブレーキ点検とかこのパッドの厚みなどは関係ないのでしょうが、何か疑問に思います。それとも町の整備工場などはこんなもんでしょうか。

  • メルセデス SLK

    メルセデス SLK ですが車両のみを買った場合 町の自動車整備工場等で車検、ナンバー起こし、車庫証明等 乗り出しまでやってもらうとしたらいくらくらいかかりますか?

  • 使用者死亡後の車検について

    はじめまして。昨年主人が亡くなりました。 今年9月に車検があります。 現在、所有者はディーラー。使用者は亡夫。自賠責保険は亡夫。 ローン完済予定は今年10月です。 教えていただきたことは9月の車検は使用者、自賠責、車庫証明とも亡夫のままで、 ローン完済後、子供に名義変更をと考えていますが、問題ないでしょうか? 問題が無ければ、手続きを早く済ますには、車検時と名義変更のどちらでの変更が よいでしょうか?車庫証明も子供名で新申請が必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 他県ナンバーの普通車の廃車と名義変更について

    他県の友人から車を譲り受け現在は車検も切れてしまいました、車検が残っていれば車庫証明を取り名義変更をしてそれから廃車手続き(書類上の廃車のみ)となるのだと思うのですが他県ナンバーで車検切れの車両を当方の県で(管轄外の県で)廃車できるのでしょうか?またその際一緒に名義変更などは出来ないのでしょうか?出来るとすれば車庫証明なども必要ですか?どうぞお分かるになる方がいらっしゃればご教授願います。

  • 車検証上の走行距離計表示値が間違っていたら?

    車検時期になり車検証や点検整備記録簿など見ていたら、走行距離計表示値が間違って表示されていました。 前回車検時(H15.10)は約20,000km(点検整備記録簿で確認) 現車検証書面上(H17.10)では7,000Km(点検整備記録簿も同じ、請求書から実際は約25,000kmと確認)  現在の走行距離は約30,000kmです。一度もメーター交換はしていません。 過去の投稿を確認すると走行距離計表示値は直近2回分が車検証に記載されるとありました。 大手メーカー系で行った為、車検後に確認しなかった自己責任はありますが、 このような間違えは起こるものなのでしょうか? このままでいたら当方に何らかのデメリットやペナルティーはあるのでしょうか? もし訂正するには直接管轄の運輸支局に行けばよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。