• ベストアンサー

志望理由

callaの回答

  • ベストアンサー
  • calla
  • ベストアンサー率55% (171/308)
回答No.1

とる気になるか…どうかはケースバイケースだと思いますが、「どういう事を言えば大学側はとる気になるか」では無く、「あなたがどういう気持ちで大学に入りたいのか」が重要ではないかと思います。 例えば、あなたが本気でレコード会社に就職したいと思っていらっしゃるなら、何故レコード会社に就職したいのか。どうして他の会社や分野(例えばレコード会社なら音楽です。音大を選ぶ、デザインセンスを磨く為に他分野へ進学する事も可能な筈です)で無く、マーケティングを選んだのか、その辺りまでしっかり簡潔に説明出来なくてはなりません。 面接の質問は、ある程度決まっています。ただ、それに受け答えをされる学生さんの返答によっては、更に内容確認が求められる場合があると思います。 先生が仰った「理由を固め過ぎ」というのは、恐らく先生の側から見て「中身が漠然としているのに、具体的名称(レコード会社)が出ている」と取られたからではないでしょうか? 本気であなたがその理由で、大学に入りたいと思っていらっしゃるのなら、その理由を更に突き詰めて筋道を立ててください。先生を説得できるかどうかも、面接の練習(あるいは将来、レコード会社に入った際のプレゼンテーション(売り込み)の練習)と思ってみて下さい。 そこに熱意があれば、面接をする側にも伝わる筈です。 頑張って下さいね。

関連するQ&A

  • 指定校推薦の志望理由書

    指定校推薦で大学に入ろうとしているのですが志望理由書に書くことがありません。 もうすぐ、AO入試、推薦入試が始まるころなので焦っています。 学科・学部は経営情報学部です。 指定校推薦の志望理由書についてのアドバイスがあれば何でもいいです誰か助けてください、お願いします。

  • 志望理由書

    上武大学経営情報学部経営デザイン学科に指定校推薦で入ろうと思うけど志望理由書が書けません。 何かアドバイスがあれば教えてください。

  • 志望理由書の書き方について教えてください。

    指定校推薦のため、志望理由書を書かなくてはならなくなりました。 そこで、大学のHPを見ていろいろ調べていたら、志望する学科の教授でとても興味深い研究内容の人がいらっしゃいました。 論文なども自身のHPに載せていらっしゃって、私の学びたいことに一致していたのですが、志望理由書で特定の教授の名前や研究に触れて、それを志望の理由とすることは大丈夫なのでしょうか? もちろん大学の教育理念などにも触れて書くつもりですが、メインにしたいのはその教授のことです。 志望理由書の書き方に詳しい方教えてください。

  • 推薦の志望理由の書き方が全くわからなくて困ってます・・・

    推薦の志望理由の書き方が全くわからなくて困ってます・・・ こんにちは!私は中央大学商学部経営学科を希望しています。 この度は自己推薦を受けようと考えておりまして・・・ そろそろ志望理由書と自己推薦書を書かなくてはならない時期になってきてしました。 そこで考えてみたのですが、私は将来がちゃんと決まっていません; 私は昔美容師を目指していたのですが、髪の毛だけではなくファッションなど、美容関係全体に興味を持ち、美容師は収入面でも親に反対され、将来は美容関係の会社を経営したいと思っています。(トータルビューティサロンなど) しかしなぜ中央大学でなくてはいけないのですか? と聞かれたときに、正直答えが見つかりません。 ほかの大学にも経営学科はありますし・・・ 中央大学には「FLP」という学部を超えた授業を受けられるという制度があります。 それが中央大学だけの特徴だと思っています。 FLPの中で取るとしたら ジャーナリズムプログラム(放送・映画・広告・メディア)とスポーツ健康学科のどちらかをとります。 このFLP制度と自分の将来をリンクさせたいのですが、 どのように結び付ければいいのかが全くわかりません・・・ とにかく自分が興味があることは ファッション・美容・アパレルなどです。 私は世の中の経済のこともアパレル関係も全くわかりません。 なので面接でどう答えたらいいのかもわかりませんし、学校の先生もなにもやってくれません・・・ どうしたらいいのでしょうか? どなたか教えてください。 またみなさんが私の立場だったら 志望理由をどのように書きますか? あと中央大学の魅力、有名な経営学科の教授などを教えてくださってら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。。。 よろしくお願いいたします

  • 志望理由書

    指定校推薦の校内選考に出す志望理由書と大学に出す志望理由書(出願)は同じ文章でも良いのか。 私は指定校推薦で校内選考の為、志望理由書を作成しました。良いことに、推薦が通ったのですが、次は大学に出す志望理由書を作成することになり、文章が校内選考で出したものと全く同じになってしまうのですが、変えた方がいいんですかね…? ライバルもいたので本当に全力の文章で書いたので書き換えたいところがなくて… もし書き換えるとしても同じ内容でも大丈夫ですか…?

  • 志望理由書について

    志望理由書について 私立大学の経済学部の指定校推薦が学内で通り志望理由書を書かなければならないのですが、どのように書き始めたらいいかわかりません。 志望理由書には (1)本学およびこの学科を志望する理由・動機・きっかけ (2)高校での生活について(課外活動、クラブ活動など (3)入学後何を学びたいか、どのような学生生活を過ごしたいか、将来の目標 の項目があります。 (1)は書きましたが(2)と(3)の書き出しがわからないのでアドバイスお願いします。

  • 大学 志望理由書の書き方

    志望理由書を書きたいのですが、 その大学側が要求する内容が 「大学入学後、何をどのように学びたいかを600字程度で書け」 というものなのです。 こういう場合、「何故その大学にしたのか」とか「将来の夢」 とかは書かなくてもよいのでしょうか。 どのように書けば良いのでしょうか? ちなみに指定校推薦の志望理由書です。

  • 志望理由の書き方

     この間、専修大の商学部、マーケティング学科の指定校推薦いただきました。出願する書類の中に「志望理由」というものがありました。400字なのですが、どう書いていいのか教えてください。まとめ方や、構成なども教えていただけるとうれしいです。 ・将来、販売の仕事につきたいと考えている。 ・商業高校での商業の授業が好きでもっと学びたいと考えている。 ・授業での課題研究で、商品開発、販売戦略などを考える授業に関心をもち、マーケティングを学びたいと考えるようになった。 ・将来の進路に直結したコースの授業があるので、社会に出たときに役立つと思った。 こんな感じです。 例文など書いていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 志望理由書について

    今年、指定校推薦である大学を受けるのですが今非常に困っています・・・。 提出する書類に志望理由を書くスペースがあるのですが(おそらく200文字程度で十分)そこを書いて、担任に見せたところ100点満点中5点といわれてしまいました・・・。 個人的にはまじめに書いたつもりです。 受ける学部は情報学部です。 将来、自分が何をしたいのがを持ってきて具体的に掘り下げろ! &その仕事に関係したニュースなどをピックアップしてこい! とは言われたのですがまだ細かく決まってないので決められないです。 どなたか志望理由書に詳しいお方がいらっしゃったらご回答お願いします。

  • 志望理由書等の書き方

    11月末に指定校推薦で南山大学を受験します。 出願書類の中に、志望理由書等を書く欄があるのですが どうやったら上手く書けるだろうかと考えています。 志望理由書については、【本学部・本学科への志望理由を記述しなさい。】とあり、 その他については、 1.現在関心を持っている事柄をあげなさい。 2.高校時代に特に関心を持って行ったことをあげなさい。  (研究・スポーツ・趣味・社会的活動など) 3.自分の長所・短所を簡潔に書きなさい。 とあります。 志望理由書の書き方のような参考書は書店にたくさんあったので どれがいいのかわかりません。 おすすめの参考書や書き方のコツを教えてください。 よろしくお願いします。