• ベストアンサー

大学通信教育部の体験談を聞かせてください。

大学の通信教育部の入学を考えています。 入学案内のパンフレットには書かれていないことも知りたいので どなたか現役の方、卒業した方でここが良かった、辛かった等の体験談やどのような学習法、またはシステムなのか聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • cocos
  • お礼率82% (110/134)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#790
noname#790
回答No.2

新しい情報をだれもかかれないので再度補足の意味で投稿します。 スクーリングに関しての補足 前回書かなかったことをいくつかかきます。まずスクーリングの費用は通常年間の学費とは別個にかかるのでこの費用についても考えたほうが良いです。無論、多少費用が高くても自分の勉強したいことを考えると選択の余地が無い場合もありますが。例えば私が行っている慶應義塾大学はスクーリングは4単位履修する毎に16000円かかります。しかし慶應の場合は1単位から4単位までが16000円、5単位から8単位が32000円、9単位から12単位までが48000円となっており例えば、1単位しか履修しなくても16000円かかります。 他の大学では(例えば中央大学)、1単位の単価が決まっていて履修単位数分だけ納入すれば良いところもあります。 次にスクーリング参加のしやすさを考えるべきです。前回書きましたが慶應のように地方スクーリングを行っていない場合、東京または神奈川まで来る必要があり、場合によっては宿泊を伴います。夏季スクーリングは割り切ってしまえばお金と時間はかかりますが1週間集中(3週間スクーリングがありますが1週間ごとの完結です。また午前、午後1科目づつとれますが、例えば午前だけでもかまいません)なので、なんとかでることは工夫すればできると思います。しかし慶應の例ばかりで恐縮ですが、9月下旬から行われる夜間スクーリングは土日をのぞき、1日1科目、最大5科目の履修となります。学園祭である三田祭中は休みですが基本的に毎週同じ曜日に三田キャンパスに通う必要があるます。そうすると宿泊するわけには行かないですよね。約2ヶ月半も。。この辺も考慮すべき点です。なぜなら卒業を目指す限りは30単位程度は通学で履修することが例外なくどの大学でも要件としていますので、スクーリングに出やすくなければ、勉学もなかなか進まず卒業は見えてきません。 教員免許について 通信教育課程においても教員免許は取得可能です。もちろん教育実習もあります。また既に持っている教員免許について2級から1級にすることもできます。この場合、多くの大学は教職課程を持っており、その課程に入るだけで要件を満たせば(必要科目のレポート、試験、スクーリングに合格し、実力テストに合格した後、教育実習を終了し教職課程を修了)、免許を取得できます。 しかし例えば私が行っている慶應では教職課程には他大学卒業生は入れません。 もっと正確にいうと学士入学でも良いので正科生として入る必要があります。つまり教職課程に入学できる要件として自大学を卒業したものとうたっているところがあるわけです。慶應の場合、正科生であれば、教職課程に在学中に登録できるため、卒業生ではないものの、免許を取得できます。 科目履修について 慶應のレポート、試験は相当厳しいです。インターネットとかで検索すると慶應通信で学習が進まず、退学し放送大学に既習得単位の認定をしてもらったうえで再入学するという話しは良く聞きます。3年間で40単位程度とれれば上出来と言われているからです。(無論順調な人も多々いるのでこれが全てあるいは真理ではありません。念のため) 放送大学をでてそれから学士入学すれば、卒業が見えてくるというわけです。ここまで極端な大学はそうそう無いと思いますが、講義の質などできるだけ情報を集め心積もりをした上で入学されたほうがいいです。

cocos
質問者

お礼

大変丁寧な回答ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#790
noname#790
回答No.1

だれも回答されていないようなので回答をかかせていただきます。私は現在、慶應義塾大学通信教育課程に在籍しています。これから始められるに当たって気をつけなければいけないこと、注意すべき点などを盛り込み回答します。 大学の選び方 通信教育を始めようと考えたら大学を選びますが、当然まず自分の勉強したい科目、分野で講義が開設されているところを選びます。また学士入学などで単位数は変わりますがスクーリングの受講が義務付けられています。このスクーリングは私の言っている慶應などは地方でのスクーリングは行っていないので日吉キャンパスや三田キャンパスに来る必要があります。大学によってはお住まいの近くでスクーリングを地方スクーリングとして実施しているところもありますので、スクーリング参加の点も考慮すべきです。 試験について また通信課程は学習、レポート提出、単位認定試験(名称が異なる場合があります。たとえば慶應は単に科目試験と呼んでいます。)となり、レポートと試験双方合格で単位認定となります。試験は大学によって実施時期、実施場所などが異なります。精力的に学習をしようと思うとレポートを次々と出すことになりますが、レポート提出だけでは単位認定にならないため、試験を受ける環境の良いところ(実施回数が多く、実施場所もおおい)を選んだほうが良いです。 既取得単位認定の有無 学士入学(大学をすでに卒業している)、または学位授与大学評価機構より学位授与を受けている、または準学士入学(短大卒業)、あるいは専士(学校教育法で専士の学位授与を認可されている専門学校を卒業している)場合、申請により習得済みの単位が認定され習得すべき単位数が減ります。たとえば慶應の場合は私がいる文学部では卒業用件単位は124単位ですが、学士入学では64単位認定されるので60単位とれば卒業できます。ただしこの認定単位数、認定要件は大学によってことなり、自分が習得された単位数が全て認定されるとは限りません。 始めたあとに気をつけるべきこと 通学課程とことなり、日常的に大学に行くわけではありません。無論、スクーリングの参加はありますがこれに出なければ卒業要件を満たさず単位がそろわないので卒業できませんが、大学から出席するように強制されるわけでもありません。つまり学費を払ってさえいれば、勉強しないで籍だけを置いていてもだれも文句は言いません。勉強をするもしないも本人の意思次第です。ですからどの大学の通信教育課程に入るにしろ、始めたらあとは自分を勉強にどう追いこめるかがかぎとなります。とりあえず下記URLに人 私立大学通信教育協会の大学通信教育のページがあります。日程調整の上、説明会に一度行かれることをお勧めします。

参考URL:
http://www.uce.or.jp/
cocos
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変、参考になります。 説明会にはぜひ行こうと思っています。

関連するQ&A

  • 通信教育部の大学生の就活

     僕はある有名大学の通信教育部の大学生です。今、来年の2006年3月の卒業を目標に学習を進めております。そのため、一般の大学生だと、就職活動の時期かと思います。  しかし、通信の大学は一般の大学よりも単位取得が難しく、(そのため、1年留年もしてしまいましたが。)未取得単位や、卒論のことを考えると、就活とどっちつかずになりそうで、今はまだ、エントリーや採用試験を受けることができないように思います。  今の段階ではリクナビ等、就職関連サイトに登録して、情報収集をしたり、自己分析をしたりしているのが現状です。  僕としては、卒業まで単位習得をし、多少不利になっても、卒業後既卒で就活をしたいのですが、どう思いますか?  今、地方に住んでいますが、できれば都内での就職を考えております。  特に通信の大学から就職された方や、現在活動中の方からの体験談をお待ちしています。(もちろん、それ以外のかたからもお待ちしています。)

  • 通信教育学部の受験について教えてください!

    高校時代、大学受験を目指していた最中、家の都合で急遽就職活動をし今に至ります。 昨年くらいから「やっぱり大学は卒業しておきたい!」という気持ちに拍車がかかってしまい、通信教育学部を受験しようと考えているのですが、どの大学の通信教育学部がいいのか悩んでいます。 そこで詳しい方へ質問です。 通信教育学部は試験がなく小論文の結果で入学が決まると聞いたのですが、やはり自分の学力を考えて大学を選択すべきなのでしょうか? ちなみに学力を考えると日本大学が妥当なのですが、もし可能性があるなら法政大学に進学したいというのが希望です。 お恥ずかしい話なのですが、私の学力で(しかも現在30代でしばらく勉強から離れていた状態)で、もしも通信教育学部ではなく普通に受験したとしたら、正直、法政大学は難しいかもしれません・・・ 現在、通信教育学部への進学をお考えの方、通信教育学部を卒業された方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 慶應義塾大学通信教育部の合格目指して!

    慶應義塾大学通信教育部の合格目指して! 合格するためには、どのような準備をして 合格するために、どのような努力をしていけば よろしいのでしょう! 現役慶大通信教育部学生の方々を始め 慶大通信教育部をご卒業された方がなど その他、以上の件にお詳しい方など どなたでも結構です。 ご教授、ご指導いただければと思います。 何卒、宜しくお願いいたします。

  • 通信教育大学

    ずばり、卒業しやすい通信教育大学はどこでしょう? ビザ取得のため、4大卒の資格が必要です。 学部・学科は問わず、とにかく4大卒でさえあればOKです。 以前、某大学の通信教育学部に入学したのですが、想像以上に ハードな内容でとてもついて行けず(身の程知らずでした‥)、 退学した過去があります。 決して「楽して卒業しよう」とは思っていませんが、仕事と両立 しながらでも比較的単位を取りやすい通信大学(学部)を御存知 であれば教えて下さい。 (短卒なので)出来れば最短の2年で卒業したいのですが‥

  • 通信教育学部のある短大・大学

    こんにちは。 通信教育学部のある短大・大学で ○産能大学・短期大学 ○愛知産業大学・短期大学 ○佛教大学 ○近畿大学 では、同じ通信でも どのような違いがありますでしょうか? 利点・不利点 資格が取れる?費用が高い?試験会場が少ない?など また、科目終末(最終)試験は 上記の学校はどのように行われているのでしょうか? 試験ではテキスト・教科書持ち込み可能でしょうか? 意外と厳しくなかなか合格(単位修得)できないでしょうか? 各学校によって違いはあるかもしれませんが、 ご存知の方、経験された方、在学生の方など アドバイス・ご回答お願いします。 ☆上記の大学以外の通信教育学部でも結構です。 特徴や入学から卒業まででの注意点など教えてください。

  • 大学の通信教育学部のレベル。

    大学の通信教育学部がありますよね。 通信でもやはりレベルが関係あるのですか? 例えば、超有名私立大学、早●田があります。 そこの通信教育学部を卒業するには、その学校に入れるぐらいの偏差値が必要ですか? 自分に合った学科がそこの通信にあるのですが、 自分の偏差値はその学校の偏差値に達していません。

  • 大阪芸術大学 通信教育部の4年間の学費

    大阪芸術大学の通信教育部は4年間で卒業すると学費はいくらくらいに なるのでしょうか。 入学を考えているのですがあまりに高いと進路を変えようと思っています。 知っておられる方がいましたらお願い致します。 ちなみに音楽学部に行こうと思っています。

  • 中央大学法学部の通信教育課程に入学しようと思っています。

    中央大学法学部の通信教育課程に入学しようと思っています。 そこで質問なのですが、順調に4年間で卒業するとして、4年次に通信学部の人間でも法科大学院を受験する事は可能なのでしょうか? 受験資格として大学を3月卒業見込みの者と書かれてましたが、通信学部在学者でも対象になるのでしょうか?

  • 大学通信教育、通信教育部について

    こんにちは。 今、工学系(特に機械、電気、通信関連)の通信教育課程、通信教育 学部大学、短大等、きちんと普通通学の学部生と同じに単位の修得の できる、特に科目履修生が望ましいです(必要科目の選択が出来るの で助かります)。 大学の通信教育・通信教育学部を探していますがわたしの調べる限り ではわかりませんでした。  某国立大学で似たようなのはありましたが、それは一般のカル チャー関係の(~のための)通信教育で大学の単位と同等ではない ことがわかりました。  その様なことに詳しい方、その様なものはない事も含め是非 教えていただければ助かるのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 慶應義塾大学通信教育学部入学の必勝法

    慶應義塾大学通信教育学部に入学希望する者です。慶應義塾大学の通信教育学部は、入学が難しいと聞きました。 慶應義塾大学の通信合格した方がいましたら、入学のコツ教えていただけないでしょうか?