• ベストアンサー

ふうーっ!

たわいもない質問なのですが、 口をすぼめて息を勢いよく「ふうーっ!」と出すと 頭がボーっとなりませんか? なぜあのボーっとした状態になるのでしょうか? また、他にどういうときになるものなのでしょうか。 こんなこと聞くのは恥ずかしいのですが、 昨日から気になって仕方がないんです。 もしお分かりになる方がいらっしゃるならご教授ください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dodongo
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.5

 呼吸生理学の専門家ではありませんが内科系の医者です。  息を吐くときには肺が縮みやすくなるよう、腹筋が収縮して横隔膜が挙がるとか、肋間筋が収縮して胸郭が下がるとかして、胸腔内に圧力がかかります。  このとき口を大きく空けていればその圧力で息が吐き出されるのですが、口をすぼめると気道の抵抗が大きくなるので息は十分吐き出されず、胸腔内にかかった圧力は肺の周囲に均等に(?)分散されます。一部は胸壁を内側から圧迫したり、横隔膜を押し返したりしますが、縦隔(肺と肺の間~心臓・血管・食道のある所)にも圧力がかかります。  この圧力によって上大静脈が圧迫され、脳からの血流が心臓へ戻りにくくなります。つまり、頭部や脳(の静脈)に血液がたまって頭がボーッとなる訳です。要するに、逆立ちをしたり首が締まったりしたときに頭がボーッとなるのと同じ機序で起こる現象と考えてよろしいかと思います。  読み返してみるとわかりにくい文章になってしまったようですが、平易な説明ができなくて申し訳ありません。

その他の回答 (4)

noname#1457
noname#1457
回答No.4

私はなります。 風船などを膨らませても,途中でめまいを感じるほどです・・ かといって,それほど深刻な状態ではないですが たぶん,酸欠状態になるせいじゃないでしょうか?? 口をすぼめて強く吐き出すというのはかなりの心肺力を要求されるのでしょう,私の場合は心臓もバクバクします。 おまけに,この状態は息をとめて腹筋に力を入れてるのと同じ延長線上で,頭に血が昇る状態ですよね(顔が赤くなるやつですね・・),毛細血管が膨れる状態。 脳は活性化するのに血液は酸欠状態でおまけに毛細血管がふくらむから一時的に血が足りない・・・結果立ちくらみみたいな状態になる・・のではないのでしょうか? あまり,気にする事はないですが,動脈硬化や動脈瘤がある人はやめましょう・・破裂しちゃいますから・・・(○ンチの時に倒れるのと同じ理屈で・・) 以上

noname#115660
noname#115660
回答No.3

ひとつのオルガムス現象だと思います。 ケーキのロウソクの火を思い切り全部吹き消そうとして なったことがあります。 あくびや背伸び、放屁やトイレでの行為から、 全力疾走やトレーニング、性行為にいたるまで 1つの目的達成感からくる生理的な現象でしょうが この症状は、貧血気味の人に多いと思います。

  • kick87
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

私もぜんぜんなりませんよ,,,, でも なにか潜んだ要因があると大変ですから、専門医に相談したらどうですか。 でも 病院に行くのもなんでしょうから”Mydoctors"のホームページで相談に 出してみたらどうですか。 とても詳しく診断してくれますよ。 URLは下記です

参考URL:
http://www.mydoctors.co.jp/
回答No.1

別にボーっとした状態にはなりませんが??? あなたは血圧が低いですか? 貧血気味の人の中には、 おそばを一気に大量のすすると、「クラッ」とくることがある と言うのを聞いた事があります。 たぶん、そういうのと同じではないかと。 (僕の想像ですが…)

関連するQ&A

  • 「た行」の発声がおかしい!

    カラオケが好きです。そんなに下手は方ではないと思います。 で、どうおかしいかと言いますと、「た行」、特に「た」を発声するとマイクに息が入ってしまう(?)んです。「ボッ」と。わかりますかね、マイクに息を勢い良く吹きつけたみたいな感じです。口の前に手を置いて発声すると、確かに「た行」の時だけ息が強い気がします。 私の歌い方、発声が悪いのはわかるんですが、直そうと思っても直りません。この症状から考えて何かアドバイスいただけないでしょうか?このような人は他にもいませんか? どうか宜しくお願いいたします。

  • 5歳児、昨日頭をぶつけました。

    5歳児、昨日頭をぶつけました。 昨日の夕方スーパーで買い物中、子供がお菓子を買ってくれとしつこく駄々をこねてまとわりついていました。今日は買わないと言っているのに、あんまりしつこいので「買わないってば」と勢いよく振り向いたらそこに子供の頭が・・。私が手に持っていたプラスチック製のドレッシング(丸いふたの部分)が額に勢いよく当たってしまいました。プラスチック製ですがけっこう痛かったと思います。 大丈夫か聞くと「じんじんする」と言ってしばらく額を押さえていました。 よ~くみるとわかる程度に膨らみと青タンぽくなっていました。 その後、私が気になって触ると痛いと言いますが他は普段どおりです。 さっきも気になって見せてと言ったら「触ったら痛い~」と言います。 私が口にしなければ忘れているようです。 多分、構ってほしいような気持ちでいっているのだと思うのですが、頭なのでちょっと心配になってきました。 病院に行って検査するほどでもないかな。とも思うのですがやはり行った方が良いのかな?とも思います。もう1日半経っているし、明日も様子見て変化がなければ大丈夫だと思いますか? 皆さんなら病院に連れていきますか?心配しすぎなのかな。

  • 吐く息 

    とっても幼稚な質問かもしれませんが、昔から気になっていて 仕方ありません。  ハーッと口を大きく開けて吐くと暖かくて ふーッと口を窄めて吐くと冷たいのはどうしてですか?  この温度の差は息を吐く時の口の大きさが関係してるのですか?  誰か教えてください。 

  • シャワーを浴びる時、息や呼吸はどうすればいいのか

    最近になって、シャワーを浴びる時の呼吸の仕方が分からなくなりました。 頭からシャワー浴びる時口を閉じて息を止めて鼻から息を出しますか? 皆さんはどうしてますか?

  • 78歳の母のことで質問させていただきます。昨日気がついたのですが、母が

    78歳の母のことで質問させていただきます。昨日気がついたのですが、母が少し動くだけで息が上がり苦しいといいます。苦しくて息をするときは、口をあけて息をするので器官か肺から音が出ます。物を飲み込むときに異物感はないとのことですが、食事をしていても口をあけて食べないと苦しいといいます。普段から歩くことが嫌いで体操などもしていませんし、少し肥満体です。これは病気でしょうか?それとも年齢から来るものか、運動不足でしょうか。ご回答をお願いいたします。

  • うがいのしかたがわかりません

    幼稚園の子みたいな質問なのですけど、本気でうがいのしかたがわかりません; いままで、「ガラガラってする」というので、口に水を入れて息を吐き出してたんですが、いや、ちがうだろ、とずっと思ってました(ガラガラの音からして違う気がする) 皆さんはどのようにしてるんでしょうか?

  • 有酸素運動の時の鼻呼吸について

    お世話になります。 有酸素運動の時に鼻から吸って口から吐く方がいいと言われていますがなぜでしょうか? 私はプールで泳ぐことも多く、水泳だと口から吸って鼻から息を出すので反対です。水泳は仕方がないですが、ジョギングやウオーキングやエアロビクスなど、鼻から息を吸って口から息を出すのがいい理由が理解しにくいです。 筋トレの時の呼吸法と違ってどうでもいいような気がしますが本当のところはどうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヨガの呼吸法をしたらクラクラするのは何故?

    仕事中、椅子に座った状態で 1.鼻から5秒かけて腹式呼吸で息を吸う。 2.口から10秒かけて息を吐く。 を10回程度くりかえしただけで、頭がクラクラ(目の前がフラフラ)しました。 これはどういう状態なのでしょう。

  • 呼吸が出来なくて起きた

    以前、昼間に寝ていた時、寝ぼけてた?のか、あまり記憶はなくて後ではっとしてこんな事あったな、と思い出した事があるのですが、そういえばなぜか息が苦しくて起きた?記憶がある気がします。 別にそれ一度きりだし、特に何もないので問題ないと思いますが、一応で質問させていただきます。 悪い夢を見て浅い呼吸で起きたのか、夢で息が吸えなくて現実でも吸えなくなってたのか、睡眠時無呼吸症候群みたいなものなのかは分かりませんが、息が苦しくて口を開けて必死に息を吸っていたような気がします。 それでも苦しくて、そこからは記憶がないのですが・・・・・・。 私はごくたまに鼻詰まりがあるので、その時は頭のどこかで鼻が詰まってるから呼吸できないんだろうな、とかそんな事を考えながら口を開けたと思います。 別に起きてから鼻が詰まってた訳でもないので、少し不思議です。 これはなんでしょうか?

  • 口でする「鼻歌」

    あなたは、口の息を吸ったりはいたりする仕方で、鼻歌のようなことを することがありますか?声には出さないで、メロディーを息だけでするのです。 したことのある人は、それをなんと呼んでいますか? 「息歌」とか言うのでしょうか。それとも、「口の鼻歌」?

専門家に質問してみよう