• ベストアンサー

女王バチと働きバチ

ふと昔聞いた話を思い出しました。その記憶が正しいのか知りたくて質問しました。その話とは、「ハチは一匹の女王バチが巣を作り始め、その後生まれた働き蜂も協力して巣をつくる。その後女王バチは産卵にはいりその卵から生まれるのは一匹の新女王バチと多数の働き蜂である。」というものです。この話はあっていますか? また一つの疑問が浮かび上がりました。一匹の女王バチはどのように決められるのですか?(働きバチと女王バチはどのようにしてきめられるのですか?)昔聞いた話では新女王バチ候補の卵がいくつかあり、最初に生まれたハチが新女王バチになり後の女王候補の卵は殺されると聞きました。

  • Riten
  • お礼率59% (67/112)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KOH_da
  • ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.8

>スズメバチなど新女王蜂候補がたくさん生まれる... >これらの蜂は生まれるとすぐに巣を出ていくのですか? 種類によります。 アシナガバチ、スズメバチ、クロスズメバチなんかは、 わりとすぐに出て行きます。 寒くなるまで待つとか、そういうことはありません。 冬眠とはいうものの、季節はまだ秋です。 >ミツバチの場合、卵が産み付けられた巣房のいくつかが >王台に仕立てられるということは >何匹も新女王蜂が誕生してしまいませんか? 先の回答にも書いてありますが、 新女王蜂は他の王台をつぶちゃいます。 また同時に羽化した場合、 殺し合いで勝った方が女王蜂になります。

Riten
質問者

お礼

色々教えていただき本当にありがとうございました。これまで自分が持っていた疑問が解決できました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • KOH_da
  • ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.7

ほぼ間違っているといえます。 一匹の女王蜂からスタートし、 働き蜂も含めて生活するようなハチは、 スズメバチ、クロスズメバチ、アシナガバチ、マルハナバチなどです。 しかし、いずれの場合も女王蜂はたくさん生まれます。 女王蜂が羽化すると交尾をして越冬に入り、 次の春、また一匹から巣を作り始めます。 ミツバチは集団で越冬しますので、 女王蜂が巣作りすることはありません。 卵が産みつけられた巣房のいくつかが、 働き蜂によって王台に仕立てられ、 ロイヤルゼリーを与えられると女王蜂になります。 新女王蜂が羽化する前になると、 旧女王蜂は分蜂(巣分かれ)してどこかに去ります。 このとき、巣の半分の働き蜂を連れて行きます。 新女王蜂が羽化すると、交尾飛行に出ます。 そして、他の羽化していない王台をつぶして、 その巣を維持するか、あるいは、また分蜂します。 これは群勢によります。 何度も分蜂できるほどの勢力があるかないかで、 二次分蜂するかどうかが決められます。 ちなみに私は、ニホンミツバチ、セグロアシナガバチ、 オオカバフスジドロバチを飼っています。

Riten
質問者

お礼

ありがとうございました。もう少し詳しくお聞きしたいのですが、スズメバチなどのグループは新女王蜂候補がたくさん生まれるのですよね。これらの蜂は生まれるとすぐに巣を出ていくのですか?また、ミツバチの場合、卵が産み付けられた巣房のいくつかが王台に仕立てられるということは何匹も新女王蜂が誕生してしまいませんか?一つの巣に女王蜂は一匹ではないのですか?

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

卵自体に「女王候補」と「その他」の」区別はなかったはずです。 女王にならない多数の卵からうまれたのは働きバチになりますので、殺されることはないでしょう。 ローヤルゼリーをもらって女王バチになれる子どもの選択は・・・、たまたま、運じゃないでしょうか。 ミツバチは「単為生殖」で、メスしかいない、というのを、高校のときにきいたことがあるのですが、西洋と日本で違うかもしれません。(たんぽぽはちがう)

Riten
質問者

お礼

ありがとうございました。英語の本で女王蜂候補の卵があり、最初に生まれた蜂がまだ卵の女王蜂候補を食べるというのを友達が読んだと言っていたのですが・・・。

回答No.5

1匹の女王蜂が巣作りから始めるのはスズメバチ科のハチですね。 冬眠から目覚めた新女王蜂は、それぞれが1匹で巣作りから第一世代の働き蜂の子育てを行います。 第一世代の働き蜂が成虫になった後は、巣の運営は協力して行いますが、産卵だけは女王1匹が行います。 で、秋になって最後の世代になると、♂のハチが生まれてきます。 この♂と同世代の♀は生殖能力を持ち、交尾の後に次年の女王蜂として冬眠に入ります。 なお、この生態はスズメバチ科の概ねの種(スズメバチやアシナガバチ等)に当てはまります。 但し、ヤドリホオナガスズメバチなどの特異な生態を持つものは、この限りでは在りません。

Riten
質問者

お礼

ありがとうございました。蜂について全く知らなかったので蜂の種類によって色々違うということを初めて知りました。

  • takatozu
  • ベストアンサー率26% (69/258)
回答No.4

 私の知人が趣味で日本みつばちを飼っています。  その人から聞いた話であり、また専門が日本ミツバチなので、西洋ミツバチとは違うところがあるかもしれませんが・・・  蜂は春になると分蜂(ぶんぽう)といって群れが別の巣を作ります。  この時出て行くのは旧女王蜂です。(たくさんのお供を連れて)  今まで住んでいた巣に新しく生まれた女王が残ります。  ですからとりあえず最初の1回は先輩からのもらい物の巣です。  巣作りは女王はしません。  ここの巣でどんどん卵を産みます。普段からどんどん産んでます。  働き蜂の寿命はそんなに長くないそうで、どんどん入れ替わっているのです。  死んでいく個体数より増えていく方が多いので、少しずつ群れは大きくなっていきます。  働き蜂はメスだと言っていた気がします。  そして今度は自分が出て行くことになるそうです。  分蜂のシーズンには同じ巣から2~3群れが分蜂するようです。  女王の決定はちょっとわかりません。話し合いでしょうか?(笑)  冗談はさておき(すみません)もともとの個体は同じで、ローヤルゼリーを食べて育った個体が女王になると聞いたのですが、その決定方法はわかりません。  以上、他人の受け売りで(しかも真剣に聞いてない)自信はありませんが、参考になれば幸いです。  下記のURLも参考にどうぞ。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/smk/
Riten
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんばんは。 確か一匹だけ家出するんじゃなくて、沢山の働き蜂を連れていくと聞いたことがあります。確か分蜂(ぶんぽう)というと思いましたけど。 私も↓みて驚いたんですけど、家出するのは、新しい女王じゃなくて古い女王だそうです。

参考URL:
http://user.cnet.ne.jp/h/harunaos/15.htm
Riten
質問者

お礼

ありがとうございました。蜂について全くしらなかったのでかなり驚きの連続でした。

  • papillon
  • ベストアンサー率69% (966/1391)
回答No.2

Riten さん、こんばんは~☆ 【受精卵は一緒】 女王蜂の体重は働き蜂の約3倍、寿命は働きバチが通常期1ヶ月、 冬場でも6ヶ月のところ、女王蜂はなんと約3年。 でも面白いことに、こんなにも違う女王蜂と働き蜂ですが、 実は受精卵の段階ではまったく一緒なんです。 ただ、育てられ方の違いで、女王蜂と働き蜂とに分れるというわけです。 詳細は、『佐々木正己先生』のHPに、詳しく解説されております。 【ミツバチの行動を解明する】 ではでは☆~☆~☆

参考URL:
http://www.athome.co.jp/academy/entomology/ent03.html
Riten
質問者

お礼

ありがとうございました。この参考ホームページはとても役に立ちました。

noname#1660
noname#1660
回答No.1

一般の働き蜂も「ロイヤルゼリー」を与え続けると、女王蜂のように大きくなり、卵を大量に産める体になると聞いたことがあります。 蜂にとって、「ロイヤルゼリー」はかなり栄養価の高いものらしいですね。 ある時期がくると(女王蜂の寿命?)、新女王蜂の候補卵を産みます。 新女王蜂(女王候補蜂)は、産卵出来る体まで成長すると、雄蜂(1つの巣に20~30匹ほど)を連れて巣を旅立ち、1匹の雄蜂と交尾し、適度なところに自分1匹で巣をつくり、産卵して育て、その子らは全て働き蜂になり、それからは産卵に専念する。と聞いたことがあります。 ただ、元の巣の女王も必要な訳ですから、元の巣の新女王と他へ巣を作る(嫁に出る?)女王と居るのでは無いですか?

Riten
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • ハチの生態について。

    ハチは一つの集団に女王バチが一匹存在して、その女王バチのみが卵を産んでその世話を働きバチがするという話はよく知られていると思います。 また何千匹・何万匹といる働きバチは生物学上はすべてメスで卵を産むことはないという話もよく知られていると思います。 確か、女王バチは幼虫時のローヤルゼリーの摂取量で女王バチになるとのことで、将来に働きバチに成虫する卵と、将来に女王バチに成虫する卵を人工的に入れ替え、ローヤルゼリーを与えた場合でも女王バチに成るという話を聞いたような気がします。 そこで素朴に思うのですが、もし将来に雄バチに成虫する卵にローヤルゼリーを与えた場合どうなるのでしょうか? (1)他の雄バチよりやや大きくなる。ただし当然、雄なので卵は産まない。 (2)他の雄バチと何も変わらない。 (3)育たない。 どうなのでしょうか?

  • 女王蜂と働き蜂の関係

    女王蜂と働き蜂の関係について分からないことがあったので質問します 女王蜂は巣を形成し、産卵や幼虫の世話をしますよね。 そのおかげで、幼虫は成虫になることが出来ます。 その成虫にはオスとメスがいると思うのですが、そのメスの全てが 女王蜂になるのではなく、働き蜂にもなると聞いたことがあります。 そこで質問なのですが、女王蜂とはメスの蜂の中で 遺伝的な要因により産卵能力を持つことが出来た蜂のことを指すのでしょうか? とすると、働き蜂のメスは、メスなのに産卵能力を持たないことになるのでしょうか? また、オスの蜂は全て働き蜂ということになるのでしょうか? 拙い質問ですので暇な時に答えて下さい(笑)

  • スズメバチの働き蜂クーデター原因

     スズメバチの中には、働き蜂がクーデターを起こし、女王蜂を巣から引きずり出して新たな女王蜂の育成を急ぎ、政権を交代させることがる、と図鑑で知りました。  人間の場合、国民の税金を使って私腹を肥やすとか、独裁政権の内容が問題だとか、そういった理由が考えられますが、ハチの場合のクーデター原因とはどんな内容なのでしょうか?  女王蜂の卵の産みっぷりが悪い(産卵数が少ない・奇形卵が多いなど)が原因かな、と私は思ったりしているのですが、もっとまともな原因があると思うので、ぜひご専門の方、お教えください。

  • アシナガバチの越冬

    先日「世界の昆虫」という本を読みました。 それにはアシナガバチの巣は一年かぎりで、越冬した女王が毎春一から作り始めるというようなことが書いてありました。そして越冬は数十匹から数千匹?単位でおこなわれるということも。 そこですごく疑問がわいたんです。「ということは越冬するのはみんな女王バチなの?だって働きバチは越冬する必要ないもんね。ということはそんなにすごい数の女王バチが一箇所に集まってくるの?」 どうなんでしょうか?詳しい方どうか教えてください。

  • 女王アリの観察について

    初めまして、初めて質問させて頂きます、sugisouと申します。 先日、アリの巣を見つけました。 巣穴の中に卵を発見しました。 巣穴を掘り返し、女王アリを見つける事は可能でしょうか? もし捕まえる事が出来るなら、それを水分と栄養が十分にある環境(←アントクアリウムを使用しようと考えています)で飼育し、孵化する様子や産卵の回数を調べたいと思います。 そこで、女王アリ一匹のみ入れ産卵させ観察するのと、女王アリ一匹と卵を一緒に入れて観察するのとではどちらが良いでしょうか? その際、女王アリは巣穴を掘りますか? 卵を孵化させるのには巣穴が必要だと思うのですが、…女王アリが掘らない場合は、やはり働きアリも数匹一緒に入れた方が良いのでしょうか? 又、アントクアリウムに限らず女王アリの生態を調べる方法をお知りの方は、どうぞ教えて下さい。

  • スズメバチでしょうか??

    今日、アパートの玄関付近で5センチほどのハチ?みたいのが飛んでおり、 何回か見かけたので、周囲を見回したら、蜂の巣が作られている途中でした。 その蜂の巣には、3センチほどのハチが1匹いました。 蜂の巣の形は、まだ電気のかさみたい形で、大きさは直径10センチで、 長さは縦に3センチほどでした。 中に6角形?みたいのが数個ありました。 巣ができてる場所は、階段の下です。 出かけたりするとき毎回みんなが通るところなので本当に怖いです・・・ その3センチほどのハチは顔がオレンジみたい黄色でした。 5センチほどのハチ??は巣へ行ったり来たりしていて、形がハチには見えませんでした。 でもネットで調べてみると、女王バチっだったのかなぁ・・・ と思います。 このハチたちはスズメバチでしょうか?? 5センチほどのは女王バチでしょうか??また女王バチも刺しますか?

  • ハチの生態について教えてください

    水道の止水栓を設置してある鉄製の箱があります。 この箱の中にスズメバチが巣を作っているのを見つけました。 鉄のふたを開けるための35mm×6mmの穴から出入りしていました。 夕方、ハチが全部巣の中に戻っただろうと思ってコンクリート片を乗せて穴を塞ぎました。 翌朝、スズメバチが2匹コンクリート片の周りにいて入口を探しています。 このままの状態で兵糧攻めにすると、成虫は何日くらいで死ぬでしょうか。 また、巣に戻れなかった(入れなかった)ハチ(働きバチ)はどうなるのでしょうか。 私が想像するに、ハチの成虫は幼虫の分泌液を餌にしているということなので、 幼虫が生きている間は成虫は生きているが、 餌を運ぶ成虫がいないので、そんなに幼虫も生きていられない。 卵が孵化?して幼虫になるとどうなるのか。 その幼虫が分泌液を出す頃まで成虫は生きていられるのでしょうか。 箱の中にどのくらいのハチや幼虫がいるのかはわかりません。 また、巣に戻れなかった働きバチは、他の女王蜂の巣に入れてもらえるのでしょうか。 それとも、新しく巣を作り始めるのでしょうか。 でも、それは女王蜂でないからできないので、結局幼虫の分泌液に有り付けないので、生きていけないのでしょうか。 止水栓の箱の中の巣を取り出すタイミングを知りたいので よろしくお願いします。

  • セイヨウオオマルハナバチについて

    カテゴリーが間違っているかも知れませんがよろしくお願いいたします。近年外来危惧種の指定となって発見したら捕獲駆除をするよう地元自治体の要望有ります。我が家の庭にも白いお尻の特徴のセイヨウオオマルハナバチが蜜を集めに来ています。が、捕獲してと言っても働きバチを捕獲しても毎日、毎日巣で働きバチが生まれて飛んで来てそれを駆除しても意味無いと思って無視してました。ところが昨日地元の宅配紙にこのハチを捕獲するイベント(?)でセイヨウオオマルハナバチの女王蜂を十数匹捕獲と記事に掲載されてました。我が家の庭にも居るのも 女王なの?働きバチと女王の見分けは?すごい疑問が沸きました! 今時期飛んでるのは全て女王?素人なもんで詳しい方よろしくお願いいたします。

  • ハチのナゾ・・・詳しい人教えて下さい

    部屋に入ってきてたハチ(アシナガバチ)を 下宿先の友人が捕まえました。 私はその時、家にはいなかったので、 その話だけ聞いて、てっきり逃がしたか叩き潰したのかとものと 思っていたのですが、 友人はつぶす(殺す)のは忍びなかったらしく、 透明なコップに蓋をして今だにリビングにいます。 一度、そのようにコップの中にいるハチくんを見たら、 なんだか愛着がわいてしまって、 私も、他の人も、もう殺すことや処分するような気持ちには なれなくなってしまいました。 彼はこの家が気にいったらしく、窓をあけてても出ていこうと しないんです。一度私が目撃してから、友人が捕まえるまで、3~4日ほど潜伏して いたようです。) 近所で放すとまた入ってきそうで…やっぱり刺されるのは怖いので 遠くの土手で離してこようか、みたいな話に なったのですが、彼(ハチ)は巣から遠く離れたところで 放たれたら、生きていけるんでしょうか? ハチはファミリー(女王蜂と働き蜂達)で巣に住んで いますよね? ファミリーから離れて、その後はどうやって生きていくんだろう・・・ とすごく気になっています。 他のファミリーに加わる、なんてことは生態的に ありえないと思うのですが・・・ 殺す、というのは選択肢にないんですが、見知らぬ土地で放されるのも 残酷なのかなぁ・・・と。 どうしようか迷っています。 ハチに詳しい方や経験者(いるのかな…^^;)の方、教えて下さい!

  • ハチの産卵に関する本能行動について

    4年ほど前に高校の生物の先生から聞いた話で記憶が曖昧なのですが、当時とても驚いて、あれはなんだったかな、と今も気になっていることがあります。 それはタイトル通りなのですが、 「ハチは本能で産卵をしていて、準備から完了まで、すべての過程を本能的に行うものである。たとえば、(1)穴を掘る→(2)卵が孵化したときに幼虫の餌にするための虫を入れる→(3)産卵する→(4)穴を埋める という工程を一貫して本能で行うため、人間が手を加えて(3)が終了した段階で虫の死骸を穴から取り出して隠してしまうと、ハチは臨機応変に別の餌を取ってくることもせず、新たに産卵を始めるために第一工程である(1)からやり直す」 という話だったと思います。しかしよく考えてみるとハチは地面に産卵するのか?と最近になって疑問に思い、調べてみたのですが、ハチの産卵に関する本能行動については情報が発見できません。 また、調べてみたところ、本能行動の例に、ファーブルが記録したというフンコロガシの産卵の例は発見できたのですが、私の記憶とは実験内容も少し違い、フンコロガシではなく、おそらくハチだったと思うのです。ですが、ハチの詳しい種類については記憶していません。 そこでお聞きしたいのですが、私が高校生のときに聞いたと記憶しているこの話は、正しいのでしょうか?瑣末な記憶違いも訂正していただけると嬉しいです!また、記録・報告としてこの事例が挙げられている文献などがあれば教えていただきたいです。 曖昧な上に長々と失礼しました。よろしくお願いします!