• 締切済み

化学反応式について

コンニチワ 下記の反応式がどうしても分からないので 反応後の式と出てきた物質名を 調べたのですがどうしても分からなかったので わかる方教えてください CuSO4+NH3 CuSO4+NH3+H2SO4 CuSO4+NaOH CuSO4+NaOH+H2SO4 Kcl+AgNO3 KBr+AgNO3 Kl+AgNO3 Kcl+AgNO3+NH3 KBr+AgNO3+NH3 Kl+AgNO3+NH3 AgNO3+NH3 よろしくお願い致します

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

この状態ではまだ「反応式」になっていませんね。「反応」前の状態だけですから。「こういうのをまぜたらどうなる?」という問題でしょうか。「反応式」なら、係数もあわさないといけないし・・・。 たとえば、4番目、 NaOHとH2SO4で「中和」してしまったあと、CuSO4とNaSO4で化学反応が、ということ? 組み合わせは「酸」「塩基」「塩」ですから、それぞれの性質で見れば良いでしょう。(イオン化傾向みながら) 出題の組み合わせはばらばらですが。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

  お書きの反応はこの通りに書かれていたのでしょうか。「CuSO4+NH3+H2SO4」や「CuSO4+NaOH+H2SO4」は酸と塩基が共存しており,通常の反応式とするとおかしいですが。それとも,そこがこれの意図かな? で,反応ですが,これらは「無機化学」や「錯体化学」の教科書に出ていると思います。この通りの形でなくても,「CuSO4 は酸性で~。塩基性で~。」の様な形では出てくると思います。  

関連するQ&A

  • イオン反応式

    H2SO4とZn CuSO4とZn AgNO3とCu のイオン反応式を教えてください

  • 化学反応式

    下記の反応式で、反応の起こりやすい順とその理由について教えて下さい。 (1)2Ag+O2+H2O > Ag2O+H2O2 (2)2NaAlO2+3H2 > 2Al+2NaOH+2H2O (3)SO2+NaHSO4+H2O > NaHSO3+H2SO4 (4)2NaNO3+H2SO4 > Na2SO4+2HNO3 (5)2HI+H2SO4 > I2+H2SO3+2H2O 自分の考えとしては、(1),(2)は酸化還元反応なので(3),(4)の方が反応が起こりやすい気がするのですが、いまいち知識不足で分かりません。 すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 化学反応式教えてください。

    以下の化学反応式がどうなるのかわからなくて困っております。 CuSO4+H2O+NaOH+KNaC2H2(OH)2(COO)2→??? いろいろ調べたのですけれどもどうも分かりません。 周りに聞ける人もおらず、一人で悩んでます。 化学反応に詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示していただけると 助かります。どうかよろしくお願いいたします。

  • 化学反応式

    (1)金属ナトリウムを水に入れた 2Na+2H2O→2NaOH+H2↑ のような問題で最後の↑の意味がわかりません。また、 (2)臭化カリウムの水溶液に塩素水を入れた 2KBr+Cl2→2KCl+Br2 のようにつかない場合もありますよね?どのような場合につくのですか?(1)(2)のちがいを教えて下さい!!!

  • 酸化還元反応について教えて下さい。

    酸化還元反応について教えて下さい。 次の反応で酸化剤としてはたらいている物質を化学式で書けという問題で、 (1)Zn+CuSO4→ZnSO4+Cu (2)Cl2+2KBr→2KCl+Br2 (3)2HgCl2+SnCl2→HgCl2+SnCl2 (4)SO2+Cl2+2H2O→H2SO4+2HCl の場合、(1)Zn (2)Cl2 (3)Sn (4)Cl2 でよろしいでしょうか? もし間違っていたら解説をしていただけると幸いです。

  • 中和の化学反応式

    硫酸と水酸化ナトリウムの中和の化学反応式を書く際、解答では H2SO4+2(NaOH)→Na2SO4+2(H2O) となっていたのですが、 H2SO4+NaOH→NaHSO4+H2O ではダメなのですか?

  • 化学反応式の書き方

    以前投稿させていただいたものですが再びです。 アルミニウムと水酸化ナトリウムの反応の考え方についてアドバイスを頂いたのですが、友達にその説明しても納得してくれませんでした。 アルミと水酸化ナトリウムの反応に限りませんが、両性元素は酸にも塩基にもなりますからどちらとも反応します。酸との反応については問題ないのですが、塩基との反応で錯体ができるので若干反応式がややこしくなります。そしてその例としてアルミと水酸化ナトリウムを挙げますが、 2Al+2NaOH+6H2O→2Na[Al(OH)4]+3H2↑ といったようになります。これを書くときの手順ですが、例えば反応する物質に水が書かれていないのに反応式には書かなければなりません。もちろんそれは水の半反応式から表れるのは理解できました。ただ友達は反応の物質から作れるのではないかというのです。 Al+NaOH で錯体[Al(OH)4]^-が出来て... Al+NaOH→Na[Al(OH)4] あれ、係数合わない! Al+4NaOH→~~~~~~ といった具合にいかないか、と言うのです。少なくとも僕には出来ませんでした。こんなやり方でできるのでしょうか? 酸との反応の例としてアルミと塩酸を挙げますが、 2Al+6HCl→2AlCl3+3H2 とならすんなりかけるというのです。 友達の言ってるので出来るならそれに越したことはないのですが...アドバイスお願いします。

  • イオン反応式を立ててください! 1

    イオン反応式を立ててください! 1 1 Mg+2HCl → MgCl2+H2 2 2Na(CO3)2 + H2SO4 → Na2SO4+H2O+2CO2 3 NaHCO3+HCl → NaCl+H2O+CO2 4 FeSO4+BaCl2 → FeCl2+BaSO4 5 CuSO4+2NaOH→Cu(OH)2+Na2SO4 よろしければ別の投稿もよろしくお願いします。

  • 化学反応式のついての質問

    (1)二酸化炭素と水酸化ナトリウム水溶液の中和反応 CO2+2NaOH→Na2CO3+H2O (2)三酸化硫黄とアンモニア水の中和反応 SO3+2NH3+H2O→(NH4)2SO4 2SO4 の2は()にかかっています (3)酸化アルミニウムに水酸化ナトリウム水溶液を加える Al2O3+2NaOH+3H2O→ 2Na[Zn(OH)4] (1)の水酸化ナトリウム水溶液は、H20がつかないで、 なぜ(3)の反応になるとH2Oと、いきなり水溶液の水を表記するのですか 中和反応はかかないのかとおもいましたが、(2)のアンモニア水はH2Oの表記があります。。 何を基準に、H2Oの表記をしたりしなかったりするのですか

  • 化学 中和反応式 問題

    化学の中和反応式のやり方がよく分からないのですが、H2SO4+NaOH→ はどういう風にやっていけばいいんでしょうか?