• ベストアンサー

3ウェイスピーカー配線について。

denpadenpanの回答

回答No.2

赤黒がウーハー 昔のミニコンポのスピーカーだね~ 3way に見せかけるため、ツイーターにピエゾ(圧電素子)を使ってるから 実質 2way なんだけどね~

hi7ga3
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 2WAYスピーカー、3WAYスピーカー、メリット

    2WAY+ウーハーで鳴らす場合と、完全にハイ、ミット、ロウそれぞれのエンクロージャーで分けて鳴らす場合のそれぞれのメリット、デメリットが知りたいです。

  • 4wayスピーカーの魅力とは何ですか?

    4wayスピーカー(ウーファー、ミッドバス、ミッドハイ、ツイーター搭載)の魅力って何ですか?

  • マルチウェイスピーカーと抵抗値

    6dB/oct(-3dBクロス)型ネットワークで自作スピーカーを作る予定です。この場合8Ωのツイーターとウーハーを各一本使用します。一般的な配線図を見るとコイル、コンデンサーを挟んで、スピーカーの配線が並列になっているようですが、スピーカーの仕様は最終的に4Ωになるのでしょうか?使用するアンプのスピーカー出力が8Ωしか適合しないので念のため教えて下さい。

  • スピーカーのネットワークについて

    スピーカーのネットワークについて 初めまして、多少ながらスピーカーは、自作歴が有りますが、この度トリオ3wayLS-707アルニコつぼ型ヨークウーハーをオークションにて入手しスコーカーとツイーターをホーンで組み3wayを自作しようと思っていたところ【テクニクスSB-5500 30cm3wayバスレフリニアフェイズ中古】が、手に入りこのボックスとツイーターが気に入った為これにトリオのウーハーを組み込んで見ましたが、本来の能力が発揮されていないようです。まー当たり前ですが・・・。 テクニクスのネットワークは、ウーハー -12dB/oct,ツイーター -6dB/octと-18dB/octのネットワークという構成です。 何せ年代物ですのでコンデンサーも怪しいし当時何のコンデンサーを使っていることかまだ確認していませんが(^^;)。 因みにコンデンサーをフィルムに変えようかと思いますが? 何処をどうしたらより良いものか? 何方様かお知恵を賜りたいです。 (尚、ウーハークロスオーバーは、テクニクス1500Hz,トリオ1300Hzです。)

  • スピーカーのネットワークについて

    古いコンポのスピーカーなのですが、 中を見て見るとネットワークらしき基盤がありました。 ウーファーの低音が出過ぎて歪があり、 この低音を抑えたいのですが、 ウーファーをネットワークを介さずに直接繋げればどうなるでしょうか? また、インピーダンスは ウーファー:ツイーター:スーパーツイーター を繋いだ状態でのインピーダンスで、 個別のインピーダンスは違うのでしょうか? 3個のスピーカー共に記述が無く何Ωなのかわからないので 取り替えるとなればインピーダンスを測定しないとダメなのでしょうか? 中の基盤が何かもわからず、 調べてみてネットワークとわかったくらい無知な者ですが よろしくお願いします。

  • 3wayスピーカーが全て鳴らない

    今付いているシステムをグレードアップをしようと思い、車載用の3Wayスピーカーと2chのアンプを購入しました。 それで今回の相談は全部で6つのスピーカーのうちウーハー2つしか鳴らないということです(車に付いているスピーカーからは音はでます) デッキのウーハー接続をONにするとこういった現象が起きます。 しかし逆にOFFするとフルレンジとツィーターしか鳴りません(車のスピーカーも鳴らなくなります) これってローパスフィルターとハイパスフィルターが別々に機能している感じがします。 アンプのほうにもローパスフィルターとハイパスフィルターの設定ができるようになっていますが いろいろ試してみましたがダメでした。 3Wayスピーカー全てを鳴らすにはどうしたらいいでしょうか。 分かる方がいたら教えてください。

  • スピーカー二つまで絞りました。フルレンジか2way

    マーキュリーV1(2way)どんな曲にもおkな感じだと ビクターSX-WD30(フルレンジウッドコーン)中~高音がいいらしい。 フルレンジ一発の場合低音がやっぱり足りないのでしょうか? マーキュリーの場合はウーハーは13センチで結構出るのかなと。。。。 SX-WD30は満足度すごい高いですね。ホントすごい(・ω・)

  • 2ウェイスピーカーのインピーダンス

    車載用の2ウェイスピーカーのインピーダンスについて質問です。 スピーカーシステムとしての仕様(カタログ値)は4Ωとなっています。 スピーカーの構成は、4Ωのウーファーと6Ωのツイーターが並列で接続されています。 ツイーターの+側に4.7μFのハイパス用コンデンサーが直列で入っています。 スピーカーだけの合成抵抗値は2.4Ωとなりますが、ツイーターにコンデンサーが入ることで4Ωになるという計算は成り立つのでしょうか?

  • 2WAYスピーカー ネットワーク

    初歩的な質問です。 2WAYスピーカーなどはネットワーク経由でそれぞれのユニットからきれいに音が出ると書いていたんですが、ネットワークとはいわばチャンデバみたいなもので、ハイ、ミッドにある程度合った周波数を送っているということですか?

  • ツイーター配線

    現在コペンに乗っています。 先日ツイーターを中古で購入しました。 carrozzeria のTS-C1710Aのツイーター部とクロスオーバーネットワークです。 コペンにはリアスピーカーがないのでデッキのリアスピーカー接続端子につけようと思うのですがクロスオーバーネットワークにウーハーとツイーター用の接続があるのですがツイーターのみ配線しても問題ないでしょうか?

専門家に質問してみよう