• ベストアンサー

カーブを曲がるときの金属の擦れる音

yanronの回答

  • yanron
  • ベストアンサー率29% (206/690)
回答No.3

タイヤのスキール音ではないのですか? 峠や交差点で急ハンドルと言うかスピードオーバー気味に突っ込んで キュキュキュってタイヤが鳴くこともありますが・・・ >下道でもスピードを出した状態(遠心力が強くかかる状態)で >カーブを曲がる時に、金属の擦れるような音がします。 普通の街中でもその音が出るって・・・ 何キロ出しているのですか? 回りに車の経験値が高い友人がおられるのでしたら 同乗して音を聞いてもらうとか ディーラーの人に同乗してもらっては?

関連するQ&A

  • 左カーブを曲がるのが怖いです。

    車の運転歴17年です。 車の運転は好きで、「上手になりたい!」と思いながら毎日運転しています。 是非教えて頂きたい事があり、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。 普通の運転(縦列駐車や緩やかなカーブ)は大丈夫です。 右カーブであれば、急カーブでも大丈夫です。(右ハンドル車) が・・、「90度を超える様な左カーブ」や「ヘアピンの様な左カーブ」だと、恐怖心に襲われます。 右カーブの場合、自分を中心に回転している感覚なので、怖くないのですが、 左カーブだと遠心力がかかるせいか、「このまま飛んでっちゃうのでは!?」とドキドキします。 右カーブと左カーブで、「走行ラインが違うのかも?」と思い、何度かラインを確認しながら走ってみたのですが、イメージ的には同じ様な気がします。 特に困っているのが高速道路を走る時で、急な左カーブがあると、走り抜ける度に寿命が縮まる思いで・・。 具体的には、阪神高速3号神戸線「若宮(月見山?)」のカーブです。 大阪方面へ向かう時、このカーブを抜けるのが嫌で嫌で仕方無いです。 このカーブを抜ける時には必ず「走行車線」を走り、なるべくスピードを出さずに済む様にしているのですが、それでも前後の車に追い立てられる様にカーブを抜けなくてはいけないので、ドキドキです。 左カーブコンプレックスが強くなってきていて、「このままでは余計に危険なのでは?」と感じています。 左カーブを上手く走る方法や、怖さの克服方法などをご存知でしたら、是非教えて頂きたく思います。 あと、カーブで実際に車を飛ばしてしまった方がおられましたら、そこから学ばれた事等も伺えれば嬉しいです。 特に急いではおりませんので、お手すきの時にでもご回答下さいm(_ _)m

  • 山道、下り、カーブはどのようにする?

    超、初心者です。 山道のカーブ、下りが怖くて、かなりスピードダウンしてます。 後ろがいない時にはマイペースでいいのですが、乗用車の間に入っている時には、困ってしまいます。(車よりも遅いペースという事です) ラインは本を見て、多少は分かったのですが、ブレーキ、エンジンブレーキ、アクセル、車体の傾けなどのタイミングが分かりません。 感覚で、次第に、身体で覚えていく、でしょうから、焦ってはいないのですが、「アドバイスをいただきながら、試して、早く上達」したいと思います。 目標は「速いコーナーリング」ではなく、「車と同じペースで下り坂を、安全に、カーブの向こうに、故障車があっても大丈夫」な走行です。 よろしくお願いいたします。    ・ハーレー、ローライダー    ・乗り始めて1ヶ月(バイク歴)    ・50代

  • 走っている最中とブレーキを踏んだとき変な音がします

    1ヶ月ほど前に中古でレガシィワゴンを購入したのですが、最近気になるところがあります。 走っている最中、何かがこすれているような小さな金属音がします。窓を閉めていると気にならない程度です。ブレーキを踏むとさらに音が大きくなって金属が擦れるサーとかスーとかいう感じの音です。キーキーという感じではありません。 保証も付いているので購入した店へ行ったのですが、「特に問題はない」「劣化すればよくあること」と言われ、全く取り合ってもらえませんでした。さらに「どうしても点検するなら点検費用がかかる、もし故障なら保証はきくが、問題なければ点検費用は自己負担になる」と言われ、この店で買ったことを後悔していますがもうどうしようもないですね。点検したとしても「問題なし」と言われるのが目に見えています。 症状の説明が分かりづらくて申し訳ないのですが、どのような問題が考えられますか?またディーラー保証も切れているのですが、ディーラーに持ち込めば点検だけしてもらえるものでしょうか?

  • 金属が擦れるような音がします…

    毎朝のエンジン始動時に限って、エンジンのシリンダーを金属がこするような シャシャーという音がするのですが、決して良い傾向ではないですよね… ある程度、年季の入った車なら仕方のないことなんでしょうか。 それとも、オイルを他のものに交換などで改善されたりしますか?? H6年式の2L,ノンターボのMT車に乗っているのですが 今使っているオイルは、イエ○ーハットで入れた部分合成油です。 前回の交換から4000km走っていますので、まだきれいな状態ですけど そろそろ交換しようかと考えています。 それと、ブレーキの鳴きも気になっています。(走行中のシャーという音) 前輪のブレーキダストも気になっていたので、ディーラーに聞いてみたところ 鳴き止めのグリスを塗ってもらったのですが、そのとき「走行には問題ないですが まだ音が気になるようならローターの研磨をしますよ」と言われました。 しばらく乗ってみて、音自体は気にしなくなってきたのですが 相変わらずブレーキダストが目立つのと、ブレーキの鳴きがあると ブレーキ関係にパッドの偏摩耗などの悪影響がないか心配です。 こういう場合、潔くローター研磨をしたほうがいいのでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします。

  • 先日マジェスティの250に乗ってみたところ、カーブ時に急にホイールから

    先日マジェスティの250に乗ってみたところ、カーブ時に急にホイールからタイヤがはずれてしまいました。 危うく事故になるところでしたし、今までの人生でバイクに乗っていてこんな事になった事がないのですが これはタイヤ自身が痛んでいたのでしょうか。 250以上であれば、高速にも乗れるなと検討していたのですが タイヤがはずれたりする可能性があると、リアルに死亡事故にも繋がりかねない為 どういった故障なのか気になっています。 もちろん仮に高速でどこかに行く場合は、事前にバイク屋さんに点検整備に出すつもりですが ホイールからいきなりタイヤがはずれるなんて事はそうそうありえる事なのでしょうか。 はずれるといっても、チューブレスタイヤのため、ホイールと圧着している部分が いきなりばごっとはずれてパンク状態になってような感じです。 タイヤ交換の際も専用の機材や相当な重さを乗せないとはずれないイメージだった為 たかがカーブではずれたことにおどろきました。

  • 金属探知機の基盤故障

    お世話になります。 製造ラインに設置されている金属探知機の基盤が故障しました。 運転中に突然、金属検出状態になり、停止し、モニタ画面のバックライトのみ点灯し、文字が表示 されない状態です。設置して2ヶ月足らずで故障しました。 これまでは、ノイズ等による誤検出も無く、毎日正常に運転していました。 金属探知機の電源仕様は単相100V/400VAです。この金属探知機の前後に1つずつ単相100V/40Wのコンベアが有ります。しかし、これらの制御盤は三相200Vの為、複巻単相トランス1kVA(上下に10Aのブレーカを設置)で、電源を作っています。従って、トランスの負荷は金属探知機とコンベア2つになります。金属探知機内部の電源ボックスには15Aのブレーカとフェライトコアが設置されています。 金属探知機と、コンベア2つのアースは共通になっています。 金属探知機は、常時電圧が印加されてる状態です。前後コンベアは、金属探知機が金属検出、及び下流が満了した時に停止します。(前後コンベアのみマグネットで発停します) トランス、前後コンベアは故障していません。 故障原因がわからず苦労しています。 どの様な原因が考えられるでしょうか? ご教授の方、宜しくお願い致します。

  • アクセルを踏んでもスピードがでません。

    私はMINIクーパーに乗っているのですが、アクセルを踏んでもスピードが80キロくらいまでしか出ません。 今日久しぶりに高速道路を運転して初めて気付きました。 普段は高速でも運転しない限り、80キロ以上出すことはないので…。 アクセルを踏むとタコメーター(?)の回転数は上がっていきますが、スピードは変わらず。 これは故障でしょうか?またその場合どこの故障が原因だと考えられますか? ディーラーに持って行こうとは思っていますが、しばらく仕事の休みがないのですぐには持って行けません。

  • 渦による微細金属部品の分離

    おそれいります。ゴマ粒ほどの微小金属部品をエアーで飛ばす工程があります。飛ばすのは直径0mmほどの円筒の中でです。円筒は水平に設置されています。これは飛ばしたワークが思わぬ場所に飛ばないように、円筒に中で飛ばしているのです。飛ばしたワークが円筒にできるだけ接触しないように円筒から出てくるために円筒に中に強力な渦巻きエアー流を作ります。そしたら、ダイソン掃除機のようにワークは渦巻き中心に集まったじょうたいのまま円筒の両口に向かって飛ばされるでしょうか? それとも遠心力で、逆に強力に筒の内側に接触しながら筒から出てくるのでしょうか? 実験しましたが、高速で円筒から飛び出してくるので、目視ではよく分かりません。 遠心分離などでは重いものほど外側に向かうようですが、掃除機などでは密度の低い中心に集まるとの話もあり、頭が混乱します。 どなたか、簡単で分かり易い説明をしていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 すみません。筒の直径は30mmです。

  • リアからの異音について

    お世話になります。 現在、三菱のアウトランダー(FF/2WD)に乗っております。 2011年4月購入の走行距離5000kmです。 最近、右折時や右カーブ時にリア左側から「ギーギー」と何かが摩擦するような音が聞こえます。 (低速では発生しません。ある程度遠心力がかかると発生します。) ディーラーに行っては見たのですが、原因がわかりませんでした。 経験したことは無いのですが、ブレーキバットがローターと擦れる音や、金属同士がぶつかる音ではない気がします。(ギーギーと音がするため。) 原因を突き止めたいので、考えられる要因として何があるかご教示いただきたく思います。

  • スカイラインGT-Rに乗られている方、乗られていたことのある方、また車

    スカイラインGT-Rに乗られている方、乗られていたことのある方、また車にお詳しい方に質問です。 最近ハンドルを切って低速前進・後退時、ガタガタガリガリと金属がぶつかり合うような異音がするため、ディーラーに行きました。 結果はデフからの異音とのことで、よくあることであり、修理の仕様がなくこのままで問題ないそうです。 私としては音もハッキリ聞こえるしかなり異常では?と思っているのですが、GT-R(私のはE-BCNR33です)ではデフから異音がすることがよくあるのでしょうか? よろしくお願いします。