• ベストアンサー

科学捜査研究所に勤めたい

将来は科学捜査研究所に勤めたいんです。大学の学科は、生化学、分子生物学、獣医学、畜産学、農芸化学、医学、衛生学、薬学のどれかを学んだものが受験資格が得られるというんですが、一体どの学科に行けばいいのかわかりません。科学捜査研究所での専門は法医学になりたいんですが・・どなたかアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1583
noname#1583
回答No.1

法医学をやりたいのなら、医学部をオススメします。 基本的に「医者」の分野ですから・・・。 警視庁の科学警察研究所の受験(化学)には「犯罪化学」や「有機化学」の問題が多く、薬学出身でないと難しいと思いましたよ。 普通に大学で勉強していると「犯罪化学」なんてやりませんから、自分でしっかり勉強しないとダメです。 ヘロインや大麻の分析方法なんて・・・イキナリ聞かれても・・・っていう感じです。(^_^;) それから、警視庁以外の「科学捜査研究所」では、毎年必ず募集をしているとは限りません。 「登録」して他の職につき、何年も「空き待ち」をする場合もあります。 自分が行きたい場所の状況をきちんとチェックすることをオススメします。 警視庁ならば、毎年若干名の募集があったと思いますけれど、ね。

その他の回答 (1)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

  科学捜査研究所のペ-ジは御覧になった事がおありでしょうか。検索エンジンで検索すると多数ヒットしますので,いくつか具体的に御覧になってみてください。 科学捜査研究所は,基本的に各県に1つありますので,場所によって微妙な所が異なるかと思いますが,募集している専門内容によってどの学科が良いかは変わってきます。あなたが「法医学」を専門にしたいという事であれば,医学部に行くしかないと思います。 なお,科学捜査研究所とはチョット違うと思いますが,科学警察研究所のペ-ジを参考 URL にあげておきます。ここの「平成14年度採用について」も参考にしてみて下さい。  

参考URL:
http://www.nrips.go.jp/index-j.html

関連するQ&A

  • 科学捜査研究所の分野選択について

    こんにちは。私は現在薬学部3年生で、科学捜査研究所への就職を考えております。 薬学部といっても研究を専攻しており、薬剤師の資格を取る学科ではありません。 実習でPCR法などのDNA鑑定について経験したことで、 法医の鑑定員になりたいと考えるようになりました。 しかしこのような学科の場合、科学捜査研究所の法医鑑定職員の試験を受けることは可能でしょうか? ある県の(法医鑑定職員)募集要項には、受験資格として 「薬学部の生物系学科を専攻した者」とあります。 基本的な生物学や機能形態生理学、薬理学などの科目はありますが、 生物系学科であるか確信が持てず、受験資格がないのではと考えてしまいます。 どうかアドバイス等、ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 科学捜査に適した研究分野は?

    現在大学一年、薬学部に通っています。 将来、科学捜査員として働いていきたいと思っています。 志望科は法医学か化学です。 卒業研究(まだ先のことですが…)をするにあたり、研究室に所属します。 その際、選択すべき研究分野はあるのでしょうか? なるべく将来に直結した研究をしたいと考えているので、詳しい方よろしくお願いします。 ※研究室の記載は身バレの原因になりかねないので控えさせていただきます。回答しづらくてすみません。

  • 科学捜査研究所で働きたいのですが

    私は今、大学で畜産学を勉強していて、特にDNAについて(ミトコンドリアDNA,マイクロサテライト等)研究しています。 将来、大学で学んだことを生かして、科学捜査研究所でDNA鑑定(血や毛髪など)等を専門に(法医学?)働きたいと思っています。 しかし、何の試験を受けたらよいのか、どこに採用があるのか、どんな科目を勉強したらよいのか(特に専門試験)、勉強するにはどんな本(参考書や教科書など)を使えばよいのかなどなど分からない事だらけで困っています。 どなたか、本当に困っているんで教えてください。              あと、科学捜査研究所と鑑識の仕事の違いとはどんなものがあるんですか?もし、科学捜査研究所の試験が難しくて入れなかったら、鑑識に入れば似たような仕事ができるんでしょうか?鑑識でもDNA鑑定とかできるんですか? ほんとうにわからないことだらけで困っているんで教えてください。 よろしくお願いします。

  • 科学捜査研究所への就職。。。

    初めまして。僕は現在高校2年生で、進路を科学捜査研究所に就職したいなぁと考えるようになりました。就職人数も少ないですし、たぶんリストラなどもないと思いますし、殺人・死人は経ることがないと思いますし。でも、それになるためには何をすればよいのか全くわかりません。法医学に進めばよい(つまり医学部ですよね?)とおも思うのですが、そこまでの学力はありませんし、医学部に進むのでしたら、医者になるでしょうし。。。以前の投稿で、理工部でもなれると聞いたのですが、具体的にどのような学科なのでしょうか?また、給料の方が心配でs。全くデータがありませんし。。。それと、そういった職業に就くのでしたら、いっそうの事アメリカに行って、アメリカの科学捜査研究所のようなところ(CSIのような仕事でしょうか?)に就職するとすれば、その場合もどのような学校に行けば良いのでしょうか?アメリカの方がそういった犯罪が多いですしね。また、その場合でも、給料はどうなのでしょう?ちなみに物理生物では生物を選択してますので、生物を使う事を前提でよろしくお願いします。

  • 医療研究者

    現在、大学で応用化学を学んでいる者です。  将来は、医療研究者になりたいのですが、最近になって、「医療研究者になるには生物系のほうがいい」と聞きました。 今の学科は、どちらかというと工学系の学科のため、ほとんど生物は学びません。 次年度から学部・学科を変更できる学校なので、農学部や生命科学に変更は可能ですが、 私は化学が好きなので、生物系に進むと今度は化学があまり学べなくなることに迷いを感じています。 そこで、今よりは生物を学べる理学部の化学科に変更しようと考えているのですが、 その場合でも医療研究者(大学院で医学・薬学に進学)になるのは可能でしょうか?

  • 科学捜査研究所に就職したい

    私は今私立大学2年で理工学部で遺伝子工学を学んでいます。滑り止めで入った大学で国立に行きたく3年次編入をしようと思っています。でも、勉強するにつれて遺伝子に興味をもち、将来は科学捜査研究所のDNA鑑定などをして働きたいと思うようになりました。 しかし、親は学費が負担らしく、通学片道3時間で私の体を心配して近い国立の編入試験を受けてほしいと言います。前までは特に将来の夢もなくなんとなく食品系に編入しようと思っていました。編入したい大学の遺伝子系と食品系の試験科目が違うので今さら勉強しなおすこともできません(試験は6月終わり~7月初めです)。詳しく言うと栄養機能工学を受験しようと思っているのですが、もしそこに行けば科学捜査研究所に就職することは難しくなりますか?私立にいるよりはまだ受かりやすくなりますか? どのような学科にでたらいいのか調べてみたのですが調べ方が悪いのかあまり出てきませんでした(>_<) あとDNA鑑定以外にどのような研究をしているのか詳しく教えてほしいです。法医、化学、物理、心理があることがわかったのですが、もっと具体的に知りたいです。

  • 科学捜査研究所で働くためには・・・

    私は現在、高1です。 将来は科学捜査研究所の画像解析などの分野で働きたいと 思っています。 画像解析などは、どこの大学(できれば大学名)でどの分野の学部に 入れば良いのでしょうか? また科学捜査研究所に就職するまでの過程なども教えて いただけたら嬉しいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 科学警察研究所とプログラマーについて

    はじめまして。 私はアメリカの高校に通っています。 今年の9月からシニア(高3)です。  1年前にこっちに引っ越してきました。 渡米する前 大学の学部は工学部の情報学科にいって コンピュータープログラムの勉強をしようと思っていました。 プログラムの研究者になりたいと思っていたからです。 だから物理を中心に勉強してきました。 でもアメリカに来た今 学部というか 将来の計画を変えることもできる状況です。 そこで迷っているのが 化学の研究です。 私は調べたり 研究するとこが すごくすきで 将来 研究者などになりたいと思っていることには変わりないのですが 実は科学警察研究所に興味が沸いてきたんです。 米国の科捜研って具体的に何をするのでしょうか? FBIの下の組織として存在するんですか? 犯罪現場からでてくる証拠などを調べるのは 化学捜査ですか? 科学捜査ですか? こうゆう職業には化学の専門知識がいるんでしょうか? それとも生物なんでしょうか? あとこの仕事につくには どの学部に入ればいいのでしょうか? 私はアメリカの大学に行く予定なので できればアメリカの大学に関した情報が欲しいです。 そして一番迷っているのが プログラムの研究(セキュリティの研究とか)か化学系の研究です。 どうやって 何を基準にして選べばいいかわかりません。 やりがいのある方がいいとかは ありますが やってみないとわからないし。。。 2つの学部が全然違うので選択が難しく 相談できる大人が近くにいなくて困ってます。 大変恐縮ですが どうか詳しいとこと知ってる方は  教えていただくと ありがたいです。

  • 科学捜査研究所の特別採用について教えてください

    僕は高校1年の男です。 将来科学捜査研究所で働きたいと思っているんですが 調べてみると採用人数がかなり少なく非常に困難だとわかりました。 そこで警察関係の知り合いの方に相談してみると 医師の資格をもっていると特別採用されるため入りやすくなる といわれたので詳細をネットで調べてみたのですがそのことについてはなにも書かれていませんでした。 どなたかこの詳細についてご存知のかたがいれば教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • 京都大学農学部→京都大学薬学研究科

    初めまして。 京都大学農学部食品生物科学科1回生の者です。 私は将来研究職を目指しています。 もともと、大学入試の時もこの学科にするか薬学部薬科学科にするか迷っていました。 自分が将来食品方面に行きたいのか製薬方面に行きたいのかが決めきれていなかったのですが、最近大学院の研究内容などを見ていると、どちらかといえば製薬方面なのかなと思うようになってきました。 一応転部資格はあり薬学部薬科学科に転科するという道もあると思うのですが、専門的な内容(生化学、有機化学etc)は今の学科でも十分に学ぶことができるので今のところは考えていません。 また、転部はいろいろ面倒だとも聞きますし。 そこで大学院に薬学研究科も視野に入れているのですが(そのまま進学すれば農学研究科食品生物科学専攻です)、具体的にどのようなことをすればいいのかが分かりません。 院試にTOEFLのスコアが使われるようなので、とりあえず今は英語の勉強を頑張ろうと思います。 その他に、何か薬学研究科に進みたいならやっておくべきことはあるでしょうか?