• ベストアンサー

チラシなしで新聞だけ配達してもらうことは出来るのでしょうか?

spearstreamの回答

回答No.5

販売店に申し込めばその様にしてくれるはずです。 チラシはお店や会社側が販売所で扱っている○×新聞だけに入れてくれ等とチラシを入れる新聞を指定して契約しています。読売や朝日などはチラシがたくさん入っていますが、日経はぜんぜん入っていないというのがこれです。でも、販売店側からすれば新聞を契約してくれるお客様の側の要望を聞かないわけにはいきませんからチラシは見ないからいらないなどと言えば聞いてくれるはずです。私は以前、逆ですが日経を取っていてチラシを入れてくれと言ったこともありますし。あるディスカウントショップのチラシが全く入っていなかったので、入れてくれと言ったら入れてくれるようになりました。これは、近所の同系列の販売店どうして融通しているからできるようです。

pachiko
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 頼めばそのようにも出来そうなのですね。 どの新聞でも同じ地域ならチラシは同じように入っているのかと思っていましたが,そうではないのですね。 因みに,私も日経を読んでいますが,以前住んでいた所では日経でも大量にチラシが折り込まれてました。 それがイヤで引越して以降,毎日駅で買ってるんです...。 まずはチラシが付いているのか確認した上で,お願いしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 新聞の折込チラシについて(どこから新聞販売店は仕入れているのか)

    新聞の折込チラシについて質問です。 折込チラシは、毎日新聞販売店に配達されて販売店で新聞に折り込まれ各家庭に配達されていきますよね?販売店に来る時なんですが、一体どこから配達されてくるのでしょか?

  • 新聞の折り込みチラシだけの配達は無理ですか。

    新聞の折り込みチラシだけの配達は無理ですか。 ニュースはネットやテレビ見てればわかるので新聞の必要性を感じないのですが折り込みチラシに安売り情報など有るのでチラシだけ欲しいのですがチラシだけの配達ってしてくれるのでしょうか。 値段はチラシ代だけしか払いません。 あるいは新聞店にチラシだけ売ってくれと買いに行ったら売ってくれますか。

  • 新聞配達店のサービスで?

    新聞販売店でのサービスについて。 新聞販売店の基本業務で、新聞を朝夕と配達しております。 そして、月末に新聞代を集金をしています。 今後は、ミネラルウォーターやお米、お茶などを販売していきたいのです。 スーパーなどのチラシと一緒にチラシを折り込み、新聞代と一緒に代金を集金しようと思っています。 そこで、質問です。 (1)どんな商品(サービス)があったら利用したいと思いますか? (2)値段はスーパーと比較して同じくらいなら良い? もしくは安くないと無理でしょうか?また配達されるのであれば少し割高でもいいと思えますか? (3)これらの販売などで、気になる点などがあれば教えてほしいです。 宜しくお願いします。

  • 新聞の折込チラシがほしいです

    新聞を取らずに折込チラシだけを毎日配達してもらうことってできないんでしょうか?

  • 新聞配達のバイト探し

    高1・女です。数日のうちに新聞配達のアルバイトを探しに行こうと考えています。 とりあえず自宅近辺の新聞販売店をいくつか調べておきました。 店に出向いたからといって「アルバイト募集!」の張り紙があるだろうとは思っていませんが、 パッと見募集しているように見えなくても、お店の方に伺ってみたほうがいいのでしょうか。 それとも、張り紙などがなければ募集していないと考えていいのでしょうか。 そもそも、こうして自分から出向いていくことに意味はありますか? 実は、ここ1,2ヶ月くらいの間に2度も新聞配達員募集のチラシがきたのですが、 その新聞店が自宅から遠い場所にあるので、そこは断念しました。 人手が欲しければ、こうしてチラシまで配って募集するものなのですか? もう1つ。お話を伺うことになったとして、まずはどう切り出せばいいのでしょうか。 自分の名前、用件......こういうことに慣れていないので、分からないことばかりです。 質問ばかりになってしまいましたが、知っている方がいましたらよろしくお願いします。

  • 新聞配達が遅い!

    タイトル通りです。 全国紙を購読してるのですが、毎朝7時すぎにしか配達してくれません。 アパートなので他の部屋の新聞受けが見えますが、他のお宅は違う新聞をとっていて、 その新聞はやはり全国紙なのに6時すぎには配達されています。 うちは7時前に家が留守になるので(仕事で)、そのあとに配達されるとタイムリーに読めないし、 新聞受けにさしこまれっぱなしで、防犯的にもよくないと思います(留守なのがバレバレ)。 販売店に3回ほど電話でお願いしていますが、時間を守ってくれるのは翌日だけ。すぐに逆戻りです。 私はそんなに無理なお願いをしてるのでしょうか? どうにか時間を守ってもらう方法はないのでしょうか。 ちなみに新聞の内容が気に入ってるので替えたくありません。 よろしくお願いします。

  • 新聞のチラシはなぜ印刷会社で折り込まないのか

    新聞のチラシは、新聞販売所で折り込んでいるイメージです。 なぜあの作業は印刷会社でやらないのでしょうか? 新聞もチラシも同じ印刷会社で印刷しているなら、 その後、専用機械かなんかを作って、それで折り込めば、配達所の負担が大きく減ると思うのですが。 あの単純作業を機械にやらせていない意図が知りたいです。

  • 朝刊の新聞配達の給料

    現在、新聞配達のアルバイトをしているのですが他の販売所のほうが給料がいいみたいなので、店を変えようかと思っています。 そこで1、チラシ折込の有無2、何部配達しているのか3、給料はいくらもらえるのかを教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 新聞に添付されてるチラシ

    毎月の新聞代をなくし地域情報を知るにはどうしたらよいでしょうか?引越先で新聞配達を検討してます。新聞はほとんど見ません。 インターネット接続は可能なのですがどうしても地域の詳細情報だと新聞と同梱されているチラシが有効です。引越し先は横浜市瀬谷区です。 宜しくお願い致します

  • 新聞チラシについて

     「教えて!goo」の、皆様からのご質問で、一つ疑問に感じたことがあります。  ご質問の中で「一番チラシが多く入る新聞は」「OO新聞にはなぜチラシが入らない」など、ご質問をされた方には失礼な言い方ですが、私には理解しがたいものがあります。  なぜなら、私にとって新聞チラシはゴミでしかなく、できれば全廃したほしいとさえ思うからです。  特に、土曜日ともなると、毎週大量のチラシが折込まれてきますが、その大半が、私には全く関係のないものです。  ちなみに、今朝の朝刊に折込まれてきたチラシの内訳は次の通りです。 (1)マンション、不動産関係 24枚 (2)スーパー、4枚 (3)家具店、4枚 (4)衣料品店、3枚 (5)自動車、3枚 (6)家電量販店、2枚 (7)パチンコ、通販、メガネ店、整形、ケーブルTV、ファーストフーズ、    寿司屋、携帯電話ショップ、求人、お墓、年賀状印刷、動物病院、    以上各1枚ずつ  という具合です。約50枚のチラシの中で、私の生活に直接関係のあるものは、(2)のスーパー4枚(内1枚はめったに利用しない店)と(6)の家電量販店の2枚(実際に利用する店のものは1枚だけ)で、後は大量のゴミとなってしまうだけです。  特に、すでに一部の自治体では実施され、近い将来さらに実施地域が拡大されると思われる一般ゴミ収集の有料化となると、自分の努力で減らすことの出来ないこうしたチラシ類が高いウエイトを占めている現状では、新聞そのものの購読も中止しなければならなくなるのかとさえ思います。  これは、私の住んでいる地域だけが、こんな「役立たずチラシ」ばかり折込んでいるのでしょうか、皆さんは、新聞チラシを情報源としてどのように活用されているのでしょうか、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう