• ベストアンサー

うるち米ともち米の相違点

noname#21649の回答

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.2

餅米を炊いたことがないので.焚き方はわかりません。 水稲・陸稲ともにモチコメは.精米後.約24時間水に浸し(水質注意.場合によってはつけ水が腐ります).蒸します。あるいは.乾燥し粉(精米所で)にします。 うるち米と混ぜて使う場合は.屑米の場合に限ります。つまり.新米です。浸水時間は若干大目に.芯が残ります。 私の揚げ物には.餅を作って.その餅をあげる場合だけですから.餅一般の使い方以外に.特に注意する点はないです。 なお.調理は地域によって大幅に慣習が異なるので.上記内容と大幅に異なる場合があります。又.せんべい(餅を砂糖でまぶした菓子を含む)の制作経験はありませんので.こちらの場合には分かりません。

aihyonn
質問者

お礼

回答どうもありがとうございますぅm(__)m 初めて使わせていただいてどうなのかなって思ってたけど こんなに早く回答が届いて助かります! レポートの課題で色々調べてるので参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • もち米の玄米を炊飯器でうまく炊く方法教えて下さい。

    もち米の玄米を炊飯器でうまく炊く方法教えて下さい。 もち米の玄米を炊く事自体色々ネットで調べましたが出ていません。 赤飯を炊く方法で豆を入れずに、色も付けずそのまま米だけで炊けばいいと思って 調べましたが、だいたい普通の米(うるち米)を20~30%入れるように書いてあります。 あくまでももち米だけで、それも玄米でさらに炊飯器でうまく炊く方法知っている方教えて下さい。 いつもはうるち米の玄米を炊いて食べていますが 間違ってもち米の玄米を買ってしまいました(普通間違えないだろう!とつっこまないで下さい) そして、いつも玄米は炊飯器でうまく炊いているので いつも通り炊きました。 すると何と、まるで美味しいつきたてのお餅が出来ました。 まあこれはこれで美味しく食べましたが 赤飯の米だけ版を炊きたいので、わかりましたら教えて下さい。 ちなみに炊飯器は玄米モードがあります。 いつも炊いてるポイントは とぐ時に水を吸い安いようにきずつけるように良くとぎます 水につけておく時間はたっぷり6時間以上 水の量は白米の1.3倍位 こんな感じで炊いたらお餅がつけました。 水の量を玄米といえども少なめにしたら良いのでしょうか? つける時間が長いのでしょうか? ではよろしくお願いします。

  • おこわを作りたいのですが、もち米の吸水は一晩?

    急に思い立って、おこわを作ることにしたのですが、 もち米もさっき買ってきたばかりです。 吸水はどのくらい必要ですか? 今から今夜のご飯には間に合わないですか? それと、おこわって100%もち米なんですか? うるち米と半々でも良いのでしょうか? おいしい割合や、コツなどあったら教えてください。 初歩的な質問ですみません。

  • もち米が主食にならなかった理由は?

    うるち米より、もち米のほうがおいしいと感じている者です。 うるち米に比べると生産量はぐっと減るのですが、 どうしてでしょうか? いくつか理由を考えてみました。 1.生産するのが難しい。(凶作に弱い等) 2.毎日食べるには支障がある。(飽きるとか、消化が悪い等) 3.うるち米にくらべて単位生産量が少ない。 4.味覚の問題。

  • もち米と普通の米の違いについて、3点教えて下さい。

    もち米と普通の米の違いについて、3点教えて下さい。 いつも普通の米を玄米で食べています。 今回間違ってもち米を玄米で買ってしまいました。 お聞きしたいのは、下記の3点です。 1.もち米も玄米のままでもおいしいのか? 2.もち米と普通の米の栄養分的な違い。 3.もち米を炊くのに、玄米モードで炊けるのか? 以上お願いします。

  • もち米の水の量(炊飯器の目盛はどうなっていますか?)

    年に1回も使用しないもち米で、 毎回悩むのが水の量です。 検索しても「水を分量分入れて」「炊飯器の目盛まで」 「研いでザルに上げて」「一晩水につけて」・・・。 と、いろいろあり過ぎて、 しかも肝心な知りたいことは記載されていません。 取り敢えず、2カップ(合)のもち米を2カップの水で一晩漬け込んでいます。 漬け込んだということは、水の量を少なくしたほうが良いのか? このままの水を使用すればいいのか? ザルに上げて、新たに2カップの水を使用したほうが良いのか? それが分からないのです。 我が家には炊飯器がないので。 内釜に記されている「もち米」の文字は、普通のお米よりも少ないのでしょうか? 他にサイト等があれば教えてくださいませ。 なお、グラムでは分かりませんので、カップor合でお願いします。

  • 餅つきで使用するもち米の蒸し方

    文化祭でつきたての餅を出す屋台を出店することになったのですが、経験者が居ないため知識をお貸しください。 「餅つきで使用するもち米は蒸す」というのがスタンダードかと思うのですが、今年の文化祭ではガスコンロ使用禁止になってしまいました。 いろいろ調べてもち米は炊飯器で炊いてもいい、という意見を聞いたのですが、炊飯器で炊いたもち米は餅つきに使用できるのでしょうか? もし、使用できるのであれば、気をつけた方がいい点等も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 米の成分

    米はどのような成分を含んでいるのでしょうか? うるち米とほかの米との違いも教えて下さい。 あと餅米との違いは何でしょうか? よろしくお願いします。

  • 炊飯前の米の水に浸す時間について

    フライパンで炊飯しています。私が食べている米の袋には、炊飯方法として事前に40分~1時間、水に浸すよう記載されていますが、夜のうちに浸水しておいて、翌朝起きた時にガスのスイッチを入れて炊飯する時もあります。こうすれば眠っている時間(約6時間)が浸水時間になるので楽ではあります。しかしマニュアルには炊飯前の米の浸水時間は40分~1時間と記載されています。 6時間も浸水したら、おいしいご飯にならないのでしょうか。食べられないことはないですが、味が落ちるのでしょうか。 お米に詳しい方、ご回答お願いします。

  • 米の浸水時間と吸水率のグラフ

    米の浸水時間と吸水率のグラフを探しています。 あと、温度による吸水率のグラフがあればいいのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 光り回線の相違点

    光り回線の最適提供業者選定に当りNTTと他社(電力系、他)の相違点、留意点教えて下さい。 集合住宅でNTTとUSENが100M回線終端設置済みです。 1.回線速度 2.料金 3.サービス他