• 締切済み

windows11にしたら!

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

まずはパソコンの正式な型番を書きましょう。 ALPSということはタッチパッドのメーカーだと思うし、使用パソコンはノートだと思いますが・・・ まずはWindowsUpdateでオプションの更新の有無を確認してください。

関連するQ&A

  • 起動時の表示について

    「Failed to load ApRotion.dill.Alps Pointing device application has stopped.」の表示が起動時に表示されます。これは、何を示すものですか?  この表示のあらわす意味及び対処(処置)方法を教えて戴けませんか?

  • 警告文について教えて下さい。

    パソコンを立ち上げた時に 「Failed to load EzAuto.dll.Alps Pointing device application has stopped.」 という警告文が必ず出ます。 何が原因なのでしょうか? また、対処方法はどうすれば良いのでしょうか? 詳しい方がいらしたら教えて下さい。 ちなみにDELLのINSPIRON1526でWindows Vista Home Basic 32bit SP2です。 よろしくお願い致します。

  • PC起動時の英語での表示文

    最近、PCを起動時に英語で次のような文章が表示されてOKをクリックすれば何事もないのですが、気になるもので・・・・。表示内容はFalled to load Alps Posting dll device application has stoppedという文章です。多分富士通のCのプログラムファイルに最初から入っていたAlpsというアプリだとおもいますが何の事かわかりません。OSはWindows7でPCは富士通FMV-BIBLO NF/E50Nです。わかる方教えて下さい。

  • 対処法を教えてください。

    再起動して立ち上がる時、最初のポップアップ画面で「Failed to lord ApRotion dill. Alps Pointing device application has stopped Apoind. exe」の表示が毎回でます。WindowsVistaですが、使用上の不都合は感じないのですが、意味も理解できず、どのように対処すればいいか、全く判りません。どうしたらいいか、教えてください。

  • 起動時の表示について

    起動時に「Faled to ApRotion .dill.Alps Pointing device application has stopped.」と表示されます。この表示の意味と対応(処理)要領を教えて戴けませんか?

  • Apoint.exe - エントリポイントが見つかりません

    Windows XP Pro を立ち上げると下記のようなダイアログが表示されるようになりました。 「Apoint.exe - エントリポイントが見つかりません プロシジャエントリポイント Vxd_SetPressSelect がダイナミックリンクライブラリ Vxdiff.dll からみつかりませんでした」 ここで「OK」をクリックするとさらに、 「Apoint.exe Failed to load dll」 が表示され、「OK」をクリックするとあとは正常に動作します。 昨日、DVDROM ドライブ付属の PowerDVD XP をインストールしたのでこれが原因かと思い、アンインストールしましたが現象は変わりません。 原因がお分かりでしょうか。

  • PCのタッチパッドを無効にしたい

    DELLのINSPIRON1545でWindows7を使用しています。 もともとマウスを接続している時はキーボードのタッチパッドを無効に設定していたのですが、 気づいたら、その設定が無くなっていて、今はマウス接続中でもタッチパッドが動いてしまいます。 思い当たるのは先日行ったWindows Updateが原因かも? 再度タッチパッドを無効にするため、コントロールパネルのマウスの設定を確認するとタッチパッドのタブがない。 仕方なくDELLのサイトにいって、タッチパッドドライバを再インストールすることに。 インストールが終わると再起動します。 再起動で立ち上がった画面には何やらエラーメッセージが 「Failed to load ApRotion.dll. Alps Pointing device application has stopped.」 意味が分からないので、とりあえず再度コントロールパネルのマウスを確認すると、やっぱりタッチパッドのタブがない。 やはり、インストールが上手くいっていない模様。 インストールから再起動を数回繰り返してみましたが同じです。 タッチパッドドライバのインストールを成功させるためには、どうすれば良いのでしょか? ご指導をお願いします。

  • OLEDB32.DLLのエラー

    Windows98を使用しているのですが、PC起動時に下記のようなエラーが 発生しています。 どんな対応を取れば解消できるのか、分からないので知っている方が いらしたら教えて下さい。お願いします。 エラー内容) 「Failed to load resource DLL C:\~\COMMON FILES\SYSTEM\OLE DB\OLEDB32A.DLL」 ※上記エラー画面で、”OK”をクリックしても、何度も同じものが 表示されています。

  • PC立上時、dnssd.dll 見つからないというエラー表示

    PCを立上げた時、Windows画面上に、"This application has failed to start because dnssd.dll was not found. Re-installing the application may fix this problem."というエラーメッセージが出ます。この”dnssd.dll”はどこからどうやって再インストールすればよいか教えて欲しい。以上

  • Android エミュレーターの調子がわるい

    なんか、unifortunately, Lancher has stopped. ってウィンドウが開いたら出てたんですが(汗) どうすればいいのでしょう。「OK」をクリックしても、また同じダイアログが出るだけです(汗)