• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:EB-900 HDMI繋がらない)

EB-900 HDMI繋がらない

fujiyama32の回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2243/5114)
回答No.4

>HDMIケーブルをWindows10パソコンと直接接続しても >接続できません。 「直接接続しても接続できません。」とは「HDMIケーブル」を 直接接続しても画像が映写されないと言うことですね。 また、組み合わせている「Windows10パソコン」のパソコンは 「ノートパソコン」でしょうか? 「ノートパソコン」でしたら、「HDMIケーブル」を接続した後 次のような作業を行ってみて下さい。 1)パソコンの下段にある「Fn」キーと最上段にある「F12」キー  を同時に押します。 2)パソコンのモニターに画像をどの様に表示させてたいかの枠が  表示されます。 3)枠は複数の表示させたいかの問い合わせになりますので、表示  内容を読んで希望する区分を選択します。 4)選択方法が「パソコン」の機種などにより多少違いがあります  ので表示されている内容を読んで適切に選択します。 5)この選択によりプロジェクターから画像が映写されます。 6)希望と異なるようであれば、最初に戻って選択した区分とは  異なる区分を選択します。

0888461237
質問者

お礼

この度はご回答ありがとうございました。返答が遅くなり申し訳ございません。 パソコン・HDMIケーブル・プロジェクタを変えて、色々と試してみましたが、やはりEB-900のHDMIコネクタ接続だけが繋がりませんでした。 VGAコネクタをHDMI変換すれば繋がったので、そちらで使用したいと思います。

関連するQ&A

  • EB-2265UのHDMI2が投影できない

    EB-2265UのHDMI2が投影できない。 DVDプレーヤーとプロジェクターをHDMI2で接続していますが映りません。 パソコンとHDMI1の接続だと映ります。共にケーブルと機器は直結です。 リモコンでの切替以外に何か設定、操作はあるでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EB-590TWの音声

    EB-590TWのプロジェクターを使用していますが、音声がプロジェクターから出ません。 使用しているPCはMACBOOK AIRで、VGAケーブルとUSBケーブルを使用して接続しています。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EB-W06とDellノートPCのHDMI接続

    EB-W06プロジェクターを購入し、DellノートPCとHDMIケーブルで接続したのですが、「入力ソース:HDMI、映像信号が入力されていません」の表示で、PC画面が出力されません。PC側は画面の複製を指定。HDMIのケーブルはバッファローの3mです。 切り分けのため、別のノートPCでコンピュータケーブルで接続したら正常に表示されましたので、HDMIケーブルの仕様に問題がありそうですが、どんな規格のHDMIを使用すれば良いでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プロジェクター入力信号がつかまりません。

    現在使用しているパソコン ASUS ZENBOOK、CPU Intel i5 8250, GPU内蔵 UHD 620 EPSONのプロジェクターEB-W05を利用しています。 当パソコンにHDMIのみ接続可能で、HDMI-HDMI接続、HDMI-変換コネクター-VGA接続を試してみたのですが、入力信号が検出できません。 パソコン側からもデバイスマネージャーにすら表示されていません。 GPUのドライバー再インストールも二回行いました。 GPUの出力周波数や解像度もすべて試してみました。 移し方拡張、複製全部やっています。 どっちか故障かなと思うには、プロジェクターじゃないモニターに接続するとすぐ反応します。プロジェクター-他のパソコンともそうです。 原因がまったくわかりません。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • HDMI-VGA変換アダプタでの音声出力

    パソコン(HDMI端子)~ HDMI-VGAケーブル ~プロジェクタ(VGA端子) もしくは パソコン(HDMI端子)~ HDMIケーブル ~ HDMI-VGA変換アダプタ ~ VGAケーブル ~ プロジェクタ(VGA端子) での接続を考えています。 その場合、パソコンから別途スピーカーに接続すれば音声は出るのでしょうか? HDMIケーブルで映像・音声が送信されるため、パソコンから音声は出ないのでしょうか?

  • プロジェクターEBーW8について

    EPSONの2009年頃に生産されたプロジェクターEBーW8はHDMIケーブルを使用してiPhoneへと繋げることは出来ますか? プロジェクターからiPhoneの映像を映し出すことは可能なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プロジェクタに映りません

    ウルトラPCのdynabook v14 28k(HDMI出力)からエプソンのEB-S10というプロジェクタ(VGA入力)にHDMIケーブルをVGA変換アダプタにつないで(プロジェクタ側にはHDMI端子がなくVGAアダプタにつないで接続するしかない)、PCの画面をプロジェクタに映し出そうとしましたが、プロジェクタ側の画面に「この信号は本プロジェクタでは受けられません」と表示されてしまいます。どうしたらいいのでしょうか? ひょっとしたらHDMI-VGA変換アダプタ(Vodaview VV-HDAVGA-AUDIO-3)に問題があるのでしょうか?このアダプタは、入力がHDMI TYPE Aで、出力がVGAとなっています。 これって逆でしょうか?逆ならばつながりませんよね? HDMI出力でVGA入力のできる変換アダプタ?を買わないといけないのでしょうか?

  • EB-1975WにHDMI端子で2Kや4Kを入力

    PCの画面を4Kテレビとプロジェクター(EB-1975W)の2画面に映したいと思っております HDMI分配機を使用して同一の画面を映したいです EB-1975Wは解像度が最大でWXGAまでとなっておりますが HDMI接続で2Kや4Kの信号を入力した場合、自動で変換されて表示されるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • パソコン(HDMI)とプロジェクタ(VGA)の接続方法について

    パソコン(HDMI)とプロジェクタ(VGA)の接続方法について パソコン側のポートがHDMI、プロジェクタ側がVGAなのですが、これを接続するためのケーブルもしくは変換アダプタをご存知の方いらっしゃいますか?

  • プロジェクター HDMIで接続

    ノートパソコンLet's note CF-10からHDMIケーブルでプロジェクター(EPSPON EB-1965)に接続をしておりますが、画像はプロジェクターから出ていますが、音声がPCから出ているのですがプロジェクターからは出ておりません。HDMIなので音声も出力されると思うのですが、何か設定があるのでしょうか?宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう