• ベストアンサー

英語で「個数」「件数」は?

質問は単純です。 英語で「個数」や「件数」をなんというか、です。 とりあえず、思いついたのは、numberでした。 たとえば、「りんごの個数」は"a number of apples"ですか? でも、"a number of"は「いくつかの」という意味ですよね。 「データの件数」は"a number of data"でしょうか? 私は英語はほとんど出来ませんが、numberは「個数」というよりも「番号」という意味であるような気がしてなりません。

noname#836
noname#836
  • 英語
  • 回答数11
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>「個数」や「件数」をなんというか、です。 >とりあえず、思いついたのは、numberでした。 意外に思われるかもしれまんせんが、語の選択はnumberであっています、と思います。 >「りんごの個数」 the number of (the) apples >「データの件数」 the number of (the) data >numberは「個数」というよりも「番号」という意味であるような気がしてなりません。 実は、昔、私も、「個数や件数はなんていうのかな、え、number? え、本当?」と、奇異に感じたことを、思い出しました。

noname#836
質問者

お礼

>実は、昔、私も、「個数や件数はなんていうのかな、え、number? え、本当?」と、奇異に感じたことを、思い出しました。 「ナンバー」という外来語は、(「個数」ではなくて)たいてい番号という意味で使いますね。 numberに「個数」という意味があるのを変に感じるのはそのせいかもしれません。

その他の回答 (10)

  • alvin
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.11

数量を表す言葉でquantityもよく使います。英文のオーダーシートなどによく出てくる単語です。例えば、 Order #: XXXX Item: XXXX Q'ty: 12 みたいな感じで使います。(Q'tyは略)

noname#836
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 /***************************************** かってながら、皆様のご回答をまとめさせていただいて、 締め切りとさせていただきます。 ―――――まとめ―――――― 1. 日本語の「個数」・「件数」に該当する英単語は number で間違いありません。 the number of ~~s は ~~の「個数」・「件数」の意味です。 (「人数」とか他の訳し方もあるかもしれませんけど。) 2. a number of ~~s は漠然とした数を表します。 「いくつかの」とか「多数の」とか、場面によって、訳しかえましょう。 3. ものの数え方にはいろいろあります。研究してみましょう。 ********************************************************/

  • farside
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.10

補足:続き  そしたら、このことですか? 4 sticks of dynamite. 5 heads of lettuce. 4 reels of film. 3 slices of bread. 5 stacks of newspaper. 5 flocks of sheep. 5 schools of fish. 等々

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.9

piece  pieces item  items case  cases unit  units count  counts part  parts ...   ... 辺りを、状況によって使い分けるしか有りません。その「状況」は、英語のニュアンスの問題なので、一概に簡単に説明することはできません...

noname#1019
noname#1019
回答No.8

いやあ、net0505さんの「補足」で指摘されるまで、間違いに気が付きませんでした。私のミスです。申し訳ありません。この場合、動詞は当然 the number に呼応するので、単数扱いです。ここに訂正とお詫びを申し上げます。 are は is の間違いでした。ご迷惑をおかけしました。

noname#836
質問者

お礼

わかりました。ご訂正いただきありがとうございました。

  • farside
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.7

これのことですかね? 下のサイトがいろいろなものに関する“数え方“です。 例: A chorus of angeles A colony of ants A culture of bacteria A flock of sheep etc.

参考URL:
http://www.heenan.net/trivia/language/collect.shtml
noname#1019
noname#1019
回答No.6

基本的に英語では,長さや重さ、明るさなどの「単位」で表現しなければならない場合や不可算名詞を数で表す以外は、可算名詞の数を表す特定の単位はありません。例えば日本語では「一軒の家」とか「一本の木」とか「ひとりの人」とか表現しますが、英語では「a house」、「a tree」、「a person」です。しかし、可算名詞でも複数個集まってひとかたまりになっている場合には、単位が必要になります。例えば、ビデオテープなどがいくつかまとまってパッケージされている場合などは、a package of video tapes と言います。この場合、ビデオテープの数が15個だったとしたら、the number of video tapes are 15 と言えますし、特定の複数の人たちを表す場合でも、the number of students are 25 という言い方ができます。 a number of は、漠然とした数を表しますので、a number of students は、「何人かの学生」とも「多くの学生」とも訳すことができます。これは状況次第です。「多数の学生」と言いたければ、munbers of students とした方が正確です。 不可算名詞では、例えばビールは、a glass of beer とか、a bottle of beer などと言います。でも最近では、レストランなどでも、自分がグラスでビールを飲んでいる場合、もう一杯追加注文したいときなどは、One more beer, please.で通じます。 sesameさん、申し訳ありませんが、dataは不可算名詞ではありません。datumが単数形でdataが複数形です。普段我々は複数のデータを扱うことの方が多いので単数形のdatumという単語を使う機会がほとんどないだけで、これは立派な可算名詞です。ですから、基本的にデータがひとつしかない場合には、a datum と言い、三つある場合には、three data と言います。 ですが、上述の実質的な状況のために最近ではdataでも単数扱いすることが多くなってきています。つまり、ひとかたまりになっていれば、複数のデータでも、a data と言うことが可能です。ですから a number of data は、「いくつかのデータ」あるいは「多くのデータ」という訳になります。

noname#836
質問者

お礼

(回答No.8を参照してください。)

noname#836
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 (もとの質問とは離れますが、) ご回答中の the number of students are 25 ですが、 このばあい、be動詞はisではありませんか? あくまでもこの場合の主語はthe numberという単数だと思うのですけど。 それとも、studentが複数形なら、the numberは複数扱いなのでしょうか。

  • farside
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.5

この質問は、"The number of" と、”a number of"の意味の違いのことではないのですか? 特定の数の場合 How many books does Jack have? The number(数)of the books Jack has is 50. いくつかの、という意味の場合 Jack has a number of books on the subject. ジャックはこれに関する本を何冊か持っている。 The number of the books he has on the subject is 50. 彼が持っている、これに関する本の数は50だ。 「件数」となると The number になると思います。

noname#836
質問者

お礼

ここの補足の件 >a number of books は単数扱いをするのでしょうか、それとも複数扱いでしょうか。 >ご回答中の >The number of the books Jack has is 50. >についてですが、 >この場合、Jackが本を何冊持っていようと、be動詞はisという単数の形でしょうか。areでは間違いでしょうか。 自分で調べましたが、 a number of ~~s は複数、 the number of ~~s は単数 のようです。 意味から考えてもそのとおりです。 したがって、いうまでもなく、ご回答中の The number of the books Jack has is 50. のisは isという単数の形でまちがいありません。 みょうな補足をしてすみません。

noname#836
質問者

補足

>この質問は、"The number of" と、”a number of"の意味の違いのことではないのですか? 質問は、 日本語の「個数」「件数」という言葉に該当する英語は何ですか、 というのが主で、 "the number of"と"a number of"の意味の違い は従のつもりでした。 ですので、ご回答も大変参考になります。 >「件数」となると The number になると思います。 よくわかりました。ありがとうございました。 ところで、もとの質問とは少し離れますが、a number of books は単数扱いをするのでしょうか、それとも複数扱いでしょうか。 また、確認させていただきたいのですが、ご回答中の The number of the books Jack has is 50. についてですが、 この場合、Jackが本を何冊持っていようと、be動詞はisという単数の形でしょうか。areでは間違いでしょうか。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.4

場合に応じていろいろ使いますよ! numberは、No.1のような時は「番」と訳せると思いますが「番号」という意味ですよね! a number of~という言い方はもちろんありますが・・・affair、case、item、matter などは件数を数える時に便利です。 個々については他にも沢山あると思いますが、自分で辞書を引いて用例なども含め研究して見てください。

noname#836
質問者

お礼

そうですね、いろいろ研究したいと思います。

回答No.2

個数 Number 件数 Number of cases 参考までに▼

参考URL:
http://www.excite.co.jp/world/text/
noname#836
質問者

お礼

ご紹介いただいたのは、英和・和英の翻訳をしてくれるページですね。 便利なものを紹介いただきありがとうございました。

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

う~ん、英語だと個数・件数・項目数などの言い分けってないですよね。 どれもa number of ~になります。 ただ「データの件数」の場合、data自体は不可算名詞なので、a number of cases of data といった表現になります。 (一切れのパン、カップ一杯のコーヒーと同様に、可算語caseが必要になる)

noname#836
質問者

お礼

>う~ん、英語だと個数・件数・項目数などの言い分けってないですよね。 そうなんですか。 早速のお答えありがとうございました。

関連するQ&A

  • 注文件数と注文個数のエクセルの計算式について

    注文件数と注文個数のエクセル(スプレッドシート)の計算式についてご質問させてください。 エクセルの以下の表があるとします。 ーーーーーーーー   A    B 1 商品A 注文個数1 2 商品B 注文個数2 3 商品C 注文個数1 4 商品A 注文個数1 ーーーーーーー 商品Aの合計”注文件数”は、以下の関数で取得できるとおもいます。 =COUNTIF(A1:B4 , 商品A) 商品Aの合計”注文個数”は、どのように取得すればよろしいでしょうか? 以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • エクセルで文字列の個数を数える

    ある範囲のエクセルデータから決まった文字列の個数をカウントする関数の使い方が判れば教えてください。 例えば、A1からH200までのデータより、”リンゴ”という文字列が何個あるかカウントしたいのですが。 COUNTIF(A1:H200,"*リンゴ*")とすると”リンゴ”という文字列が含まれるセルの個数は出たのですが、”リンゴ”という文字列が複数含まれるセルもあるので、”リンゴ”という文字列の個数とは 一致しないようなのです。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 件数取得処理について

    countifやAND条件で試してみたのですが、うまくいかないので質問します。 A列 B列 C列 1 りんご01   1 1 りんご01 1 りんご01 2 みかん01 1 2 みかん01 3 りんご02   1 3 りんご02   上のようなデータがあって、件数を取得するのに対して、 =AND(B:B = "りんご*",C:C = 1)と=countif(D:D,true)で 動かしてみましたら、値が0が返ってきてしまいました。 りんご01とりんご02の1のフラグが経っている件数を取得したいと 思っております。 よって件数は2を返したいのですが.. 行も流動的に追加することも想定して関数を作成したいです。 また、みかん*も含めた場合もORか何かでできないかと.. 詳しいかたいましたらレクチャーをお願いします

  • 英語表現についてお聞きします。

    ある女性が訪問客にリンゴを出します。 女性: Try one of these apples.(りんごお一つどうぞ) 客 :  Thank you. They're delicious.(ありがとう、美味しいですね) ここでリンゴがどんな風に出されたのかが分かりません。普通スライスした状態でお出しすると考えますが、このapplesという複数形は、apple slicesということなのでしょうか? りんごが1個でもスライスの状態になるとapplesと表現されるのでしょうか?

  • 「りんごを1個半食べた。」と英語で言う時、

    「りんごを1個半食べた。」と英語で言う時、  I ate an apple and a half piece of one. で、合っていますか? また、「2個半個」の時は、 「two apples and a half piece of one」 で、合っているでしょうか? さらに、「1個+1個をいくつかに分けた内の7個」の時は、  I ate an apple and seven pieces of one  で、合っているでしょうか? 「1,7個分」の時は、 「1.7=1+0.7(個)」と考えると、 「an apple and zero point pieces of one」 「1.7=1と7/10(個)…《帯分数》」と考えると、「one and seven tenths ones」 「1.7=17/10(個)…《仮分数》」と考えると、「seventeen over tenths ones」 「1個+3/4(個)」の時は、 「an apple and three quarters pieces of one」 「いくつか(複数)のりんご全体の3/4(個)」の時は、 「three quarters of all apples (whole apple)」、 「いくつか(複数)のりんご全体の70%個」の時は、  「seventy percent of all apples (whole apple)」、 「70%=0.07」と考えれば、「zero point zero seven of all apples (whole apple)」、 「70%=70/100」と考えれば、「seventy one hundred of all apples (whole apple)」、 で、合っているでしょうか?

  • 正しい英語の文について教えて下さい。

    正しい英語の文について教えて下さい。 ● Do you like an apple or an orange ? 上記のorangeの前には"an"が必要でしょうか? Do you like an apple or orange? でもいいでしょうか? また ● All apples and oranges という場合、"all" は「りんごとオレンジ」二つとも修飾するのでしょうか? つまり「りんごもオレンジも全部」という意味になって「すべてのりんごとオレンジ」という意味にはならないのでしょうか? りんごとオレンジすべてという場合は「All apples and all oranges」としないといけないでしょうか? すみません、よろしくお願いします。

  • エクセルで個数を数える、グラフにする

    エクセルで以下のようなデータがあるとします。 商品名 個数 りんご 5 みかん 3 メロン 2 いちご 1 パイナップル 2 すいか 3 マンゴー 5 とこれらのデータを 個数 果物の種類 1 1 2 2 3 2 4 0 5 2 のようなデータに変換したいと思っています。 どのようにすればよいでしょうか? グラフにもしたいと思っています。 ちなみに、 実際には100行ぐらいのデータが存在し、 商品名 個数 商品名 個数 りんご 3  さんま  2 みかん 5  あじ   4 のように横にも他のデータが存在しています。 (魚のデータも果物と同じような処理をしたいです)

  • 「てにをは」の微妙な違い、英語にもありますか?

    外国人に日本語を教えていて(日本語教師ではないです)「これって英語でいうとどうなるの?」と疑問に思ったので教えてください。 りんごが3つあります。 There are three apples. (ここにりんごとみかんが10個あります。) りんご「は」3つあります。 このとき、内容は一緒ですが文法的に「が」が「は」に変わります。 英語でも違いはありますか?

  • A purchases m fewer than n times of the number of B.の訳は

    Henrry purchased x apples and Jack purchased 10 apples fewer than one-third of the number of apples Henry purchased. という問題で答えは(x-30)/3となっています。この答えから察するに Jack purchased 10 apples fewer than one-third of the number of apples Henry purchased. は 「JackはHenrryの1/3より10個少なく購入した」 という事に解釈できます。 A purchases m fewer than n times of the number of B. は訳的には 「AはBのn倍分よりm少なく購入する」 という構図になるのでしょうか?

  • 比較での訳について

    Henrry purchased x apples and Jack purchased 10 apples fewer than one-third of the number of apples Henry purchased. という問題で答えは(x-30)/3となっています。この答えから察するに Jack purchased 10 apples fewer than one-third of the number of apples Henry purchased. は 「JackはHenrryの1/3より10個少なく購入した」 という事に解釈できます。 A purchases m fewer than n times of the number of B. は訳的には 「AはBのn倍分よりm少なく購入する」 という構図になるのでしょうか?