• ベストアンサー

待ち時間をなくしたい

最近W2Kを再インストールしてからのことです。電源を入れてから、OS選択画面が出るのですが、そこで自動で起動するまでの時間が私の場合30秒もあるのです。以前どこかをいじっていたら、待ち時間なしにできたので今度もそのようにしたいと思いましたがどうやったのかどうしても思い出せません。どうしたらまた待ち時間なしにできるのかご存知の方、お教えください。

  • KINSS
  • お礼率73% (30/41)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.2

他にも、スタート-ファイル名を指定して実行で、 c:\boot.ini って打ち込んでもいいです。 [boot loader] timeout=30 の30の部分を変更します。 "Microsoft Windows 2000 Professional" とかなってる部分を変えれば、起動時の選択肢の文字を書き換えることも出来ますよ。

KINSS
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前やったのはこの方法です。解決できて安心しました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#245250
noname#245250
回答No.3

30秒を3秒にするのが良いと思います。いろんな面で。

KINSS
質問者

お礼

私の場合、このマシンではW2Kのみでしか使用しませんし必要があれば変更しますので今のところ0秒で以降と思います。 アドバイスありがとうございました。

  • pussyfoot
  • ベストアンサー率28% (39/138)
回答No.1

1.Windows2kのマイコンピュータを右ボタンでクリック 2.プロパティを選択 3.詳細タブをクリック 4.起動回復ボタンをクリック 5.オペレーティングシステムの一覧を表示する・・の時間で調整する

KINSS
質問者

お礼

速攻のお答えありがとうございました。 こんな簡単なところにあったんですか、知りませんでした。早速変更します。

関連するQ&A

  • 電源ON時に選択するOSの削除

     WindowsXPを使用しています。  今までに何度かOSのWindowsXPを繰り返しインストールしていたせいか、複数のWindowsXPがPCのHDDに入っている形になっているようです。電源をONにしてしてしばらくするとDOS画面中にこれから起動させるWindowsを選択する画面が出ます。ほおっておけばリストの一番上のOSが30秒後に起動します。(ENTERキーを押せばその時点で起動します)  かつてOSがHDDにひとつしか入っていなかったときは、先述の選択画面が出ることなく直接Windowsが起動していました。  いま、自分にとって必要なOSは最後にインストールした(リストの一番上)ものだけです。他は起動させることはありません。必要なOSだけ残して、そもそもDOS時の選択画面が出ないようにして、30秒の待機時間なくWindowsXPがすぐに起動するようにしたいのです。  どのようにしたらいいか方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ねがいます。

  • ubuntu10.04のLive-CDを直接起動する方法はありませんか

    ubuntu10.04のLive-CDを直接起動する方法はありませんか? USBメモリーにubuntu10.04のLive-CDイメージをインストールしました。 起動(電源オン)すると最初にだいぶ待たされた後、「お試し起動」「インストール」の2択画面で停止してしまいます。 「お試し起動」を選択すれば、再度待たされて起動はしてくれますが、  ・トータルの起動時間は返って延びている  ・途中の「2択画面」は、放って置くと、停止したままで進まない などでいまいちです。 9.04までは、電源onのすぐ後に選択画面が出て、放って置いても時間がたてば自動で「お試し」が起動されました(待ち時間30秒は5秒程度に変更できた)。 希望としては、次の前者、できれば後者も、です。 ・「途中の「2択画面」」は不要で、これをパス(またはタイムアウト1秒に)したい。 ・売りである「起動時間の短縮」の恩恵を受けたい 起動用ファイルを書き換えればできそうですが、知識がありません。 できればお教えいただきたく。

  • 起動時にOS選択の画面が出ますが・・・

    以前、XPのHomeとProを同じハードに入れようとしたことがあります。 それからというもの、起動時に、OS選択の画面が出るようになりました。 実際、今はXPのHomeしかインストールされていないはずなんですが、やはり起動時に、どちらのOSにするのか選択の画面が出てしまいます・・・。 しかも、OS選択を5秒以内にしないと、インストール時の画面になってしまいます。 (5秒以内にHomeを選択すると、通常起動するのですが) これを解除するには、どうすればいいのでしょうか? いつも起動するたびに、OSを選択しなければならないので、大変面倒なんです。 どなたか、お教えいただけないでしょうか?

  • CドライブにWIN2Kがふたつ

    dellのPCにwin2kを入れ使用していたのですが、パテーションを切ろうと思い、ディスク管理ツールで作業しているとき、誤ってCドライブの手前の部分(FAT32でした)を削除してしまい、起動が出来なくなってしまいました。 その後修復インストールを試みたのですが、Cドライブに2つのOSが入ってしまい、起動画面でOSの選択が出るようになりました。これではイカンと思いもう一度OSを今度は新規でインストールするにし、HDDもフォーマットされたのですが、いまだ起動時にOSの選択画面が 出てきます。 これはやはり以前のOSがまだ残っているということでしょうか?

  • 起動時間

    リカバリーを行った後からです。電源を入れてから、起動までにかなりの時間を要するようになってしまいました。WindowsのロゴからようこそXPへの画面までを早くする良い方法はないでしょうか?また、2回に1回は、30秒からのカウントダウン画面で起動方法を選択する画面になってしまします。(前回正常起動時の構成をクリックすると立ち上がります)このことについても合わせてご回答をお願いします。質問ばかりで申し訳ございません。

  • パソコンの起動時間

    Bios設定が同じ CPU アスロン2500+(1.83GHz) メモリー 1.5GB OS XP HomeSP3 グラボ ASUS AH3650 以上の条件においてウインドウズのロゴ表示からログイン画面表示まで1分程度かかります。 この時間は再インストール前では3分くらいかかっていました。 OSをXPに変更してから3ヶ月ほどしかたっていません。 このグラボに換装するまで使っていたASUSのA9550のドライバーが入ったHDDに変えるとその時間は10秒以下になり また以前使用していたW2K SP4でもこの時間は10秒以下で気にもしませんでしたが かなり使い込んだときには1分ぐらいにまでは伸びました。 このときは仮想メモリーの設定が2048MBになっていたのを512MBに設定したところ使い始めの時間位にまで戻りました。 今回はこの方法でも一向に時間が短縮できなかったので再インストールとなりましたが 高性能のグラボに換装すると起動時間は延びてしまうものなのでしょうか? 念のためチェックディスク デフラグ 起動に関係するファイルの最適化(ソフト使用) 仮想メモリーのDドライブ移動 Bootvisの利用(再起動時にエラー発生)等試しましたが効果なし。 起動時間(ウインドウズのロゴ表示からログイン画面表示まで)こんなに掛かるものでしょうか? 現在は時間が掛かり過ぎるのが嫌でスタンバイ状態を使用しています。

  • 最近起動に時間がかかります

    MacOS 10.6.8 数日前から起動に時間がかかります。電源を入れると 画面が白いままで、画面下部に棒グラフが表示され、デスクトップが 表示されるまで1分近くかかります。数日前までは電源を入れて 数秒でデスクトップが表示されていました。 以前のように素早く起動出来なくなるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WINDOWS7の起動時間について

    1.電源をON 2.BIOSメッセージが表示 3.「WINDOWSを起動しています」メッセージ表示 4.アカウントPW入力画面 となりますが、 4が表示されてPW入力が可能になるまでに5秒くらい掛かります。 これを短縮する方法がありましたら教えてください。 以前は1秒もかからなかったのですが、OSを再インストールしたり、あれこれいじっていたら遅くなってしまいました。ただ、1から3までは非常に早いです。 PC環境は以下の通りです。 OS:WINDOWS7 HOME(64bit) CPU:core i5-2500k メモリ:8G systemDISC:SSD(64G) HDD:1T MB:ASUS P8P67 GB:GTX560ti

  • Vine Linuxのデュアルブート

    Vine2.6とWindows XPのOSを使用しています。二つのハードディスクをもちそれぞれのOSが別々のハードディスクにインストールされています。Vine2.6をフロッピーディスクで起動してました。lilo.confをいじってフロッピーディスクではなく、電源を入れてインストールされているOSを選択する画面が出るようにしてVineを起動できるようにしました。すると、今度は、Windows XPが起動しなくなりました。OSを選択する画面でWinを選択すると、再び選択する画面に戻ってしまいます。 どうすれば、Windows XPを起動できるようになりますでしょうか? 皆様、どうぞ御知恵をお貸し下さい。

  • Windows XP Professional SP2が起動しない

    Panasonic Let's Note CF-W2を使用しています。 Windows Updateが自動的にUpdateを実行し、再起動後使用不可となってしまいました。 電源を入れると通常のWindowsロゴが出て、ログイン画面になります。 ログインすると、壁紙が0.5秒程表示されてすぐに、自動でログオフしてしまいます。 CF-W2の初期起動画面からSafe Modeでの起動を選択することが出来ません。 どなたか、同様な経験をお持ちの方、解決方法をご存知の方のアドバイスをお願いします。