• 締切済み

属性 MSV

SONY Voice recorder MSV ファイルを WAVに変換する手段を教えてください。

みんなの回答

  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.1

お使いの機種、何でしょうか? 機種によっては、付属ソフトにMSV→WAVの変換機能が 搭載されているはずですし、別売りキットで対応する ものもあるようですが…。 とりあえず、調べた範囲ではフリー&シェアウェアと しては変換ソフトは存在せず、ソニー純正品が必要の ようです。

関連するQ&A

  • 拡張子「.msv」ファイルをwavファイルに変換に出来ない

    拡張子「.msv」ファイルをwavファイルに変換できない。 拡張子「.msv」ファイル(SonyのICレコーダーで録音した音声ファイル)をDigital Voice Editor 3でwavファイルに変換しようとしましたが、何度変換しようとしても、変換が出来ません。 圧縮方式はLPEC(ICD-MS5xx/s)で録音されてます。録音モードはSP(標準)です。 こちらは、Windows XP Home SP3を使用してます。 解決策をご教示ください。

  • 拡張子「msv」について

    デジタルの録音機で録音したデータをPCに保存したら、 拡張子が「msv」のファイルでした。 これを聞くには、どのようなソフトがあれば 良いのでしょうか? 録音機はソニー製で、結構古いものです。

  • DVF/MSVファイルをMP3ファイルに変換する

    sonyのICレコーダーを購入しました。 録音すると独自規格のDVF/MSVファイルになるのですが、付属されてるDigital Voice Editorというソフトでは、MP3ファイルに変換出来ないので、変換出来るソフトを探してます。 sonyに聞く前に、知ってる人がいたら、教えて貰いたくて質問しました。 出来ればフリーがいいのですが、ご存じの方いませんか?

  • msvファイル

    すごく基本的な質問ですみません。 「msvファイルを送る」と友達に言われたのですが、 msvファイルはメディアプレーヤーで再生できるのでしょうか?

  • 音声ファイルをHPに

    WindowsXPを使っています。 音声をHPビルダーで作ったページに貼り付けたいと思い色々調べて、方法はなんとか分かったのですが、音声ファイルの種類でまだ悩んでいます。 SONYのレコーダーでdvfというファイルで録音。変換できる種類がmsvとwavファイルです。 HPビルダーに付属しているソフトはmidファイルというものなのですが、 wav→mid に変換するお勧めソフトはありますか? またwavファイルでアップするとファイルが大きくあまりお勧めできる方法ではないと聞いたのですが、アドバイスおねがいします、

  • 【急募】mp3の録音データをmsvに変換する方法

    ソニーのICレコーダー(ICD-UX523F)は、拡張子がmp3なのですが、PCで仕事上、msvの拡張子で保存したいのですが、mp3の録音データをmsvに変換する方法を知っている方がいらっしゃったら、教えてください!(変換ソフトなど)よろしくお願いします!

  • .MSVから.3g2に変換する方法

    .MSVから.3g2に変換する方法を知りたいのですがどなたか教えていただけませんでしょうか。できればお金をかけずに変換したいです。

  • マイクロシーベルトとミリシーベルトについて

    16日(水)付けの全国紙で原子炉周辺の敷地で400ミリシーベルトが観測されたという一面記事がありますが、400ミリシーベルトという数字は唐突に過大であるような気がします 枝野長官の記者会見でも、1000ミリシーベルト単位の・・と言って、あとの東電の記者会見で「あれは長官の読み間違えだろう」と間接に訂正がありました。テレビで全国民が見ています はじめに書いた大手紙の400ミリシーベルトという値は間違いないと思われますか?

  • 5ミリシーベルトで死亡?

    以下のように記事が出ていますが、たった5ミリシーベルト(しかも累計)で実際に死亡者が出るんでしょうか? 1回の緊急作業なら10ミリシーベルトまで認められているというし、胃のX線撮影1回分の線量でも4ミリシーベルトだというのにそんな事があるんでしょうか? これが本当なら大変な事になりますが・・・・ 本当? http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042801000030.html 35年間で10人労災認定 原発労働者のがん 厚生労働省は27日、がんになった原子力発電所の労働者のうち、過去35年で10人が累積被ばく線量などに基づき労災認定されていたことを明らかにした。福島第1原発の事故を受け、初めて労災の認定状況を公表した。 1976年度以降、労災認定された10人のうち白血病が6人。累積被ばく線量は129・8~5・2ミリシーベルトだった。このほか多発性骨髄腫が2人で、それぞれ70・0、65・0ミリシーベルト。悪性リンパ腫も2人で、それぞれ99・8、78・9ミリシーベルトだった。 厚労省によると、がんに対する100ミリシーベルト以下の低線量被ばくの影響は科学的に証明されていないが、線量が増えれば比例して発がん可能性も増すとの仮説があり、同省は「100ミリシーベルト以下での労災認定もあり得る」としている。 2011/04/28 13:09 【共同通信】

  • 1年も100mSv浴びても大丈夫なのでしょうか?

    ご教示お願い致します。 素人の私が調べたところでは、 (1)一般人が1年間に浴びる放射線量の限度(日常生活で浴びる分や、医療目的は除く)は  1ミリシーベルト(国際放射線防護委員会勧告)とありました。 (2)しかし、これに対して、テレビの専門家は数日前から100ミリシーベルトまで大丈夫だと  言うようになりました。 この点に関して以下のご教示をお願い致します。 1、上記(1)(2)の違いをどう理解すればいいのでしょうか? 2、東京在住で5歳と9歳の子供がおりますが、現実的にどのくらいの被曝量まで大丈夫   なのでしょうか?    1mSvと100mSvでは100倍もの差があって、どう考えてよいか分かりません。 どうかご教示お願い致します。