• ベストアンサー

結婚式での親族紹介について

新婦の父親として親族紹介をする場合具体的にどのような方法があるのでしょうか?ご経験なさった皆様の具体的なご意見をお聞かせ願いたいと思います。また参考になるHPもご紹介いただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roo-roo
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.4

私(新婦)も結婚式を終えたばかりですので、そのとき会場のコーディネーターから言われたことを参考までに。 担当者からは事前打ち合わせ時に「親族紹介をどのように進めるか予め決めておいて下さい」と言われていました。 私が担当者から聞いた方法は2パターン。両家とも同じパターンでお願いしますとのことでした。 1.両家の父親が親族みんなを一人ずつ紹介していく。 2.両家の父親から順番に自己紹介していく。 私の父は新郎父に従うと言うことで「1」の方法になりました。 会場に寄るのだと思いますが、私達は#1さんの言うように係の人からの指示はありませんでした。また式当日の進行は親族紹介→挙式→親族写真撮影→披露宴でした。ちなみに東京のホテルです。 親族紹介の具体的な進行は、 会場の係:「本日はおめでとうございます。それではこれより○○家、△△家のご親族紹介をはじめさせていただきます。」(みたいな感じで初めの切っ掛け) 新郎父:「本日はお集まりいただきましてありがとうございます。私、新郎の父親の山田太郎と申します。こちらが妻の花子です。隣におりますのが新郎の弟の次郎、妹の梅子です。・・・」 会場の係:「それでは続きまして、ご新婦家のご紹介をお願いします」 新婦側の紹介は新郎側と同じくすればいいので、紹介時の言い回しはその場で把握すればいいと思います。

guzuguzu
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。ぜひとも参考にさせていただきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • mama_mama
  • ベストアンサー率30% (129/429)
回答No.5

おめでとうございます。  私の時は、たぶん、神前の結婚式終了後、順番に座っていたので、式場の人が一人ずつ新郎(新婦)から見た関係と名前を言ってくれたように思います。紹介された人は軽くお辞儀をなさる程度で、どんどんと読み上げられる状態でした。(式場の人が一人ずつ名前と関係を聞いて回っていたような気がします)  娘さんからみたご親族の関係と名前(フリガナつき)を順番に書き出したメモをお持ちになっているとよいかと思います。(仲人とかメインのご来賓の方の名前もメモしておくと名前を忘れる失礼がないと思います。) 控え室とか披露宴の途中でも親族を紹介する場合がありますので、持っているとなにかと便利だと思います。  メモを見ながらあわてずに、相手が聞き取りやすいようにおっしゃればいいと思います。

guzuguzu
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。ぜひとも参考にさせていただきたいと思います。

noname#7567
noname#7567
回答No.3

親族の紹介がある結婚式には2度出席したことがあります。 一度は新郎新婦の父親による紹介、もう一度は自己紹介の形式で、どちらも挙式を行う室内でした。 どちらも式場の係りの人が、手順を説明してくれましたが、新郎新婦からみた続柄と名前を次々に言っていく程度でした。 以前読んださくらももこさんのエッセー(多分「もものかんづめ」だったかと)では、お父さんが上手に紹介できなかった失敗談がありました。 お父さん自身の親族は大丈夫だったけれど、お母さん側の親族の顔、名前。続柄がうろおぼえだったため、「えーと、えーと」と言うだけだったため、仕方なく皆自己紹介をはじめたという内容でした。

guzuguzu
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。ぜひとも参考にさせていただきたいと思います。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.2

娘さんのご結婚 おめでとうございます。 新婦さんのお父さんと言う事ですので、先に新郎側の紹介ですよね。 新郎側が自己紹介でしたら それに従うのが良いかも知れません。 私が今まで出席したお式では 大体自己紹介でしたよ。 お父さんが紹介する場合、緊張すると混乱します。 自分から見ての関係でなく、娘さんから見ての関係だからです。 「新婦の子供の兄の嫁です。」 なんて言い出しかねません。 (新婦の子供って・・・・ 初婚じゃないのかよ!)と突っ込みたくなりますが、笑いが出てその場は和みますが。 しかも並び順が当日行き当たりばったりですから、練習も出来ないですし・・・。 では端からどうぞ となると思いますが、それも新郎側の出方次第ですね。 頑張って下さい。

guzuguzu
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。ぜひとも参考にさせていただきたいと思います。

  • saltyG
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

挙式・披露宴の中での紹介ということですよね? それでしたら、係の人が流れを教えてくれて、それにそえばいいだけなので大丈夫だと思いますよ。 普通は挙式の後に写真撮影があって、その流れで披露宴の前に「親族紹介室」なるところで両家のお父様がそれぞれの親族を紹介することになると思います。 (親族以外の人は外で待機) 親族の人数が多い場合や、恥ずかしがりやのお父様の場合は、各自に挨拶をしてもらうっていう方法もあります。

guzuguzu
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。ぜひとも参考にさせていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 結婚式の親族紹介について

    こんにちは。 もうすぐ結婚式なのですが、親族紹介について質問です。 新郎新婦で親族紹介をします。 以下の点について回答をお願いします。 (1)新郎側から親族紹介をすると思いますが、始まりは「○○家の親族紹介をさせていただきます。新郎の○○です。・・」とこのとき、新郎はフルネームで名乗るのでしょうか?あと、自分の両親を紹介する時もフルネームで紹介するのですか? (2)紹介の順番なのですが、両親→父方の伯母→姉→義兄→義兄の母→姪→甥→母方の叔父→父方の親戚→母の従兄で大丈夫でしょうか? (3)新郎新婦より年上の親族を紹介する場合、呼び捨てで呼びにくいので「さん」をつけても差し支えないですか? (4)新婦側で親族紹介が終わると思うのですが、終りに新婦から「以上で親族紹介を終わらせていただきます。幾久しくよろしくお願いいたします。」と言ったほうがいいのでしょうか? (5)親戚のご夫婦を紹介する時は、なんと紹介したらいいのでしょうか? (6)母の従兄弟を紹介する場合、ひとりひとり「従兄の・・さんです」と紹介したほうがいいのでしょうか? 長々とすみません。 回答をよろしくお願いします。

  • 結婚式での親族紹介順番について

    新婦の父親ですが結婚式で親族紹介をする場合「祖父母」と「伯父(叔父)・伯母(叔母)」ではどちらを先に紹介するのが正しいのでしょうか? 父→母→兄弟→父方の?→父方の?→母方の?→母方の?

  • 親族紹介のときに

    今度姉が結婚式を挙げるのですが、 その際私の父が親族紹介をします そこで質問したいのですが、 以下の例文(1)と(2)、そして(3)と(4)では それぞれどちらが自然なのでしょうか?? (例1)父の兄夫妻を紹介する場合 (1)新婦の伯父の山田一郎とその妻の花子です。 (2)新婦の伯父の山田一郎とその妻の花子さんです。 (例2)母の姉弟夫妻を紹介する場合 (3)新婦の母方の伯母の田中一子とその夫の一男です。 (4)新婦の母方の伯母の田中一子さんとその夫の一男さんです。 要するに 父が自分の姉兄以外の親族に○○さんと さんを付けるのか付けないのかです 父が自分の姉兄をさん付けしないのはわかりますが その奥さんや旦那さんを名前だけ言うのが なんか不自然かなと思って質問させていただきました 分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします

  • 親族紹介

    今月に結婚式をします。と言っても披露宴はせず親族で食事会をします。 その時に親族紹介を食事をしながら、私たち(新郎新婦)が思い出などを加えながらお互いの親族を紹介しようと思ってます。 そこでなんですが、自分の親族に○○さんとさん付けするもの? 呼びすて? 身近な家族は?さん?よびすて? 迷っています。 アドバイズお願いします。

  • 親族紹介って必要ですか?

    「新郎新婦・両家両親⇔双方の親族」ならまだ紹介する意味もわかりますが、「新郎の親族⇔新婦の親族」の紹介なんて意味あるんですか? 自分の子供の配偶者でもない親族なんてほとんど興味ないだろうし、そんな一気に紹介されても覚えられないし、式が終われば死ぬまで関わる事もないであろう他人に対してわざわざ立って頭下げて「よろしくお願いします」なんて心底馬鹿らしくないですか?

  • 親族紹介について

    親族紹介について 今年11月に結婚式をするものです。 お互いに北海道出身なのですが東京に出てきているので、結婚式は東京で行います。 親族の参加は、お互いの両親、兄弟とその子供、なのですが、前夜に親族達で食事会をしようと思ってます。 その時に親族紹介をしようと思っているので、挙式前の親族紹介はしなくてもいいと思ってます。 皆様の意見をお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • 結婚式の親族紹介の順番

    今度、兄弟が結婚することになりました。その際、私の主人の親も招待することになったのですが、親族紹介の立ち位置といいますか、順番はどこにいれたらいいものか?ご助言頂ければと思います。式場のプランナーさんは、親族紹介はしなくてもいいのでは?とおっしゃってくれたようなのですが、 義両親はちょっと難しい方でして。 当初、新婦側の意向もあり、こじんまりとした式にしたいと言うことで、結婚式には呼ばないつもりでいたのですが、その事を義両親に伝えたところ、 一番身近な親族なのに呼んでくれないとはどういうことだ、と機嫌を損ねてしまいました。なので、慌てて席を用意し、招待状を送ったという経過があります。私は呼ぶ必要はないと思っていましたし、招待するしないは新郎側の家が決めることだと思っておりましたので、義両親の態度は少し不満をもっております。 本人は多分、親族紹介されるつもりでいると思っていると思うので、紹介はしなければと思うのですが、父方兄弟と母方兄弟の間での紹介はまずいでしょうか?最後に紹介するよりはいいのかなぁと思っているのですが、如何でしょうか?せっかくの兄弟の晴れの席に義両親にケチをつけられても嫌ですし。

  • 新郎側の親族がいない場合親族紹介しますか?

    結婚式の日に受付時間より早めに親族紹介というものがありますが、 新婦側の親戚が多く、新郎側はご家族のみ(3名)の場合でも紹介するものでしょうか?

  • 親族紹介の順番

    義理の姉が結婚します。 神前式で親族紹介がありますが、新婦側の紹介の順番はどのようになるのが一般的でしょうか? 1)父->母->妹->義理の弟(私)->甥姪->・・・ 2)父->母->義理の弟(私)->妹->甥姪->・・・ 新婦に近いということであれば1)になると思いますが、妹の家の主ということで2)がよいのではという意見もあり。。。 席順は紹介順になるということで、前もって式場側に提出しなければなりません(甥姪はまだ小さいので、私と妻(妹)の間に座らせる予定です)。 よろしくお願いします。

  • 親族紹介にでる?でない?(親友の結婚式)

    親友の結婚式に招待されたのですが、招待状と一緒に、「親族紹介にもご出席ください」という内容の別紙が入っていました。 親族紹介には普通、友達は出席しないのでは?という疑問があります。 もしかしてこれ(上記、別紙)は入れ間違いなのではないかと考えてしまいます。 それとも親友だからぜひ親族紹介にも出席してね、という事なのでしょうか? 直接、電話して聞いてしまえば早いのですが、それも野暮かと思いまして、一度こちらで質問した次第です。 もし親族紹介に出席する場合は、親族紹介に出席しない場合よりご祝儀も気持ち多めに入れたほうがよいのでしょうか?野暮な話ですがご祝儀が少ないのは見栄なのでしょうがメンツにも関わるというか、恥ずかしいといいましょうか、見合ったご祝儀を送りたいのですが、、、そのへんはどうなんでしょうか、、、?

専門家に質問してみよう